ページの位置

  1. ホーム
  2. 記事索引
  3. 雑誌記事索引
  4. 経済等

記事索引

経済等

いわて生衛だより 【KS31/イ15】

発売年月巻号記事ページ
2011.8第89号時の話題 東日本大震災の残した爪痕 (中小企業相談士 宮 健)3
2011.8第89号震災復興の中、第57回岩手県理容競技大会(選考会)を開催!5
2011.8第89号東日本大地震の復興支援の取組み状況について9
2012.1第90号時の話題 大震災を乗り越えて (中小企業相談士 宮 健)5
2012.1第90号東日本大震災被災事業者支援事業の取り組み7
2012.8第91号東日本大震災被災者支援事業4
2012.8第91号厳かに東日本大震災犠牲者追悼式挙行5
2012.8第91号時の話題 夏を迎えて思うこと (中小企業相談士 宮 健)6
2012.8第91号東日本大震災被災事業者支援事業の取組み状況の結果報告7~8
2013.1第92号時の話題 復旧・復興が進まない (中小企業相談士 宮 健)5
2013.1第92号東日本大震災被災事業者支援事業の取り組み6
2013.1第92号被災地生活者に「お肉が近づいて行く、安心なお肉」事業経過報告12
2013.1第92号「兵庫県組合講習会の講師・東日本大震災後の取り組み」14
2013.8第93号岩手県と災害支援協定を締結!1
2013.8第93号被災地復興支援イベント開催5
2013.8第93号私たちの行う地域貢献活動!10
2014.1第94号暮らし再建・なりわい再生支援事業の取り組み状況5~6
2014.8第95号東日本大震災津波からの復興を目指して一歩ずつ進んで参ります1
2014.8第95号県民くらしの安全課から2
2014.8第95号東日本大震災における被災状況・営業状況調査結果報告書(概要版)3~4
2014.8第95号東日本大震災津波により被災された本県生活衛生営業者の皆様へ7~10
2014.8第95号組合だより 釜石に新しい支部を設立11
2015.1第96号被災地生衛業者支援策説明会を開催!1
2015.1第96号組合だより 未来7
2015.1第96号東日本大震災における被災状況・営業状況調査結果(速報版)9~12
2015.8第97号県民くらしの安全課から2
2015.8第97号東日本大震災における被災状況・営業状況調査結果報告書(概要版)3~4
2015.8第97号東日本大震災津波により被災された本県生活衛生営業者の皆様へ7~10
2015.8第97号東日本大震災津波からの復興を目指して一歩ずつ進んで参ります16
2016.1第98号東日本大震災における復興支援事業の取組みと今後の方向性11~14
2016.8第99号県民くらしの安全課から3
2017.1第100号復興支援事業として、被災地生衛業者支援策説明会を開催しました10

▲ ページの一番上へ戻る

岩手弁護士会会報 【KS32/イ2】

発売年月巻号記事ページ
2014第13号東北弁護士会連合会定期大会記念シンポジウム報告 (吉江 暢洋)10~11
2014第13号被災地から(釜石) (震災復興をめざす岩手はまゆり法律事務所 瀧上 明)12~13
2014第13号被災地から(遠野) (前遠野ひまわり基金法律事務所 亀山 元)14~15
2014第13号被災地から(宮古) (前宮古ひまわり基金法律事務所 小口 幸人)16~17
2014第14号災害関係特別報告 (吉江 暢洋)14~17
2016第16号一人ひとりが大事にされる災害復興法の実現を目指して~生活困窮者自立支援制度を参考として~(吉江 暢洋)14~25
2016第16号陸前高田での仮設住宅巡回活動(いわて三陸ひまわり基金法律事務所 在間 文康)29~30

▲ ページの一番上へ戻る

岩手経済研究 【KS33/イ3】

発売年月巻号記事ページ
2011.4第341号コラム 「東日本大震災」(上田 次郎)36
2011.5第342号巻頭言 「震災からの復興に向けて」(岩手県商工会議所連合会会長 盛岡商工会議所会頭 元持 勝利)1
2011.5第342号特別調査 「がんばろう岩手!」復旧そして復興の槌音を高く響かせて欲しいと願いつつ 第1章 当時はこうだった、そしてこのようにして立ち上がった(財団法人岩手経済研究所理事長 岩手銀行特別常任相談役 永野 勝美)4~9
2011.5第342号特別調査 「がんばろう岩手!」復旧そして復興の槌音を高く響かせて欲しいと願いつつ 第2章 ガレキの山の中に一筋の光明がみえる(財団法人岩手経済研究所理事長 岩手銀行特別常任相談役 永野 勝美)9~19
2011.5第342号特別調査 「がんばろう岩手!」復旧そして復興の槌音を高く響かせて欲しいと願いつつ 別表「金融のいろいろな方途」一覧 震災で使える主な融資・給付 事業者向け20
2011.5第342号特別調査 「がんばろう岩手!」復旧そして復興の槌音を高く響かせて欲しいと願いつつ 別表「金融のいろいろな方途」一覧 震災で使える主な融資・給付 個人向け21
2011.5第342号国内経済トピックス 大震災と為替相場22
2011.5第342号国内経済トピックス 風評被害に対する情報発信の在り方22
2011.5第342号県内経済トピックス 電力の相互供給の隘路23
2011.5第342号県内経済トピックス 沿岸地域を中心とする復興支援資金等への期待23
2011.5第342号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)28~34
2011.6第343号巻頭言 「次を見据えて」(株式会社ミクニ 代表取締役社長 生田 久貴)1
2011.6第343号論考 「復興へ向かっての岩手からの叫び」~その主なる課題を拾う~(財団法人岩手経済研究所 理事長 永野 勝美)4~11
2011.6第343号調査レポート1 岩手県内企業景況調査の概要―平成23年4月調査―12~19
2011.6第343号調査レポート2 「いわて景気ウォッチャー調査」の概要―平成23年4月調査―22~31
2011.6第343号国内経済トピックス 大震災によるサプライチェーンの寸断32
2011.6第343号県内経済トピックス 被災者の二重債務問題33
2011.6第343号県内経済トピックス 被災地における雇用の創出33
2011.6第343号経済日誌 平成23年4月37
2011.6第343号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)38~45
2011.7第344号巻頭言 「大震災を契機に、いわての理想の未来像を」(岩手医科大学 学長 小川 彰)1
2011.7第344号解説 岩手県東日本大震災津波復興計画 復興基本計画案の概要~いのちを守り 海と大地と共に生きる ふるさと岩手・三陸の創造~4~21
2011.7第344号調査レポート1 平成23年度 岩手県内企業設備投資計画―アンケート調査結果―22~25
2011.7第344号経営サロン 「超高齢社会へのパラダイムシフト」(株式会社アスク 代表取締役 浅井 敏博)26~27
2011.7第344号調査レポート2 平成23年 夏の岩手県内ボーナス―使途調査結果―28~31
2011.7第344号税務コーナー 東日本大震災関連の税務32~37
2011.7第344号国内経済トピックス 復興特区の創設38
2011.7第344号国内経済トピックス 大震災後のエネルギー問題38
2011.7第344号県内経済トピックス 水産業の復興と三陸漁港の再編39
2011.7第344号経済日誌 平成23年5月43
2011.7第344号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)44~51
2011.8第345号巻頭言 東日本大震災からの復興に向けて~岩手労働局の取組み~(岩手労働局長 山嵜 眞司)1
2011.8第345号特別調査 復興の灯りを平泉から~世界文化遺産登録の経済効果を考える~ 2.現地に聞く 平泉の登録を受けて (4)鎮魂の舞を被災者に11~12
2011.8第345号特別調査 復興の灯りを平泉から~世界文化遺産登録の経済効果を考える~ 2.現地に聞く 平泉の登録を受けて (5)平泉らしい観光の在り方とは12
2011.8第345号マイオピニオン 実践的節電のすすめ~一般家庭での節電と電力の「地産地消」を考える~18~21
2011.8第345号経営サロン 「『強い工場づくり』は社員みんなの想いから」(株式会社デジアイズ 代表取締役社長 油井 信広)22~23
2011.8第345号法務コーナー 死亡の証明制度や手続きと相続の判断期限について30~31
2011.8第345号国内経済トピックス 東日本大震災復興対策本部の始動32
2011.8第345号国内経済トピックス 電力の自由化と発電・送電の分離32
2011.8第345号県内経済トピックス 高速道路無料化の行方33
2011.8第345号コラム 「大津波と原敬、新渡戸」(上田 次郎)36
2011.9第346号特別調査 「食」を通じて考える地域経済の復興~安全・安心、本物の追及~ はじめに5
2011.9第346号特別調査 「食」を通じて考える地域経済の復興~安全・安心、本物の追及~ 3.期待される「食クラネット」の活動 (3)「食」で支える復興行動宣言13~14
2011.9第346号特別調査 「食」を通じて考える地域経済の復興~安全・安心、本物の追及~ 4.「食」による地域経済の復興14~17
2011.9第346号調査レポート1 岩手県内企業景況調査の概要―平成23年7月調査―18~25
2011.9第346号調査レポート2 「いわて景気ウォッチャー調査」の概要―平成23年7月調査―28~33
2011.9第346号国内経済トピックス 被災企業を支援する市民ファンド34
2011.9第346号県内経済トピックス トヨタ自動車の復興支援策35
2011.9第346号県内経済トピックス 肉牛汚染問題と風評被害への対応35
2011.9第346号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)40~47
2011.10第347号巻頭言 「今を大切に」(東京エレクトロン東北株式会社 取締役会長 北山 博文)1
2011.10第347号特別講演録 「岩手県の産学官連携と東日本大震災津波復興に向けた取り組み」(国立大学法人岩手大学 理事・副学長 岩渕 明)4~15
2011.10第347号経済解説 岩手県内経済 平成23年度上期の回顧と下期の展望16~23
2011.10第347号県内経済トピックス 「復興道路」の整備31
2011.10第347号県内経済トピックス 進む二重ローン対策31
2011.10第347号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)36~43
2011.11第348号巻頭言 「『東日本大震災』の対応について」(国土交通省 東北地方整備局長 徳山 日出男)1
2011.11第348号〔特集〕東日本大震災からの復興の槌音 緊急特別調査 東日本大震災発生から半年経過「アンケート調査からみた県内企業の経営の現況と今後の見通し」(地域経済調査部)4~17
2011.11第348号〔特集〕東日本大震災からの復興の槌音 経営者は語る(岩手県漁業協同組合連合会 代表理事会長 宮古漁業協同組合 代表理事組合長 大井 誠治)18
2011.11第348号〔特集〕東日本大震災からの復興の槌音 経営者は語る(岩手罐詰株式会社 代表取締役会長 糸井 彰一)19
2011.11第348号〔特集〕東日本大震災からの復興の槌音 経営者は語る(株式会社マイヤ 代表取締役社長 米谷 春夫)20
2011.11第348号法務コーナー 個人債務者の私的整理に関するガイドライン24~27
2011.11第348号県内経済トピックス 被災地の雇用対策29
2011.11第348号県内経済トピックス 仮設住宅と地域コミュニティ29
2011.11第348号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)34~41
2011.12第349号巻頭言 「東北復興と後藤新平の帝都復興」(財務省 東北財務局長 岡部 憲昭)1
2011.12第349号解説 東日本大震災津波からの復興に向けて~岩手県復興基本計画案の修正点と第1期復興実施計画の概要~4~19
2011.12第349号調査レポート1 岩手県内企業景況調査の概要―平成23年10月調査―20~27
2011.12第349号調査レポート2 平成23年 冬の岩手県内ボーナス―使途調査結果―30~33
2011.12第349号調査レポート3 「いわて景気ウォッチャー調査」の概要―平成23年10月調査―34~39
2012.1第350号解説 2012年の経済展望 2012年も続く「日本化現象」 1 世界に示した日本の復興力4~5
2012.1第350号解説 2012年の経済展望 2012年も続く「日本化現象」 2 ジャパン・アズ・No.1創)5~6
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県農業協同組合中央会 会長 田沼 征彦)13
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県森林組合連合会 代表理事会長 中崎 和久)13
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県漁業協同組合連合会 代表理事会長 大井 誠治)14
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(社団法人岩手県建設業協会 会長 宇部 貞宏)14
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(株式会社佐々木組 代表取締役 佐々木 一嘉)15
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県チキン協同組合 理事長 阿部 荘介)15
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県生めん協同組合 理事長 戸田 敬)16
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県酒造組合 会長 久慈 浩)16
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県木材産業協同組合 理事長 小野田 冨男)17
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県印刷工業組合 理事長 吉田 幸一)17
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県生コンクリート工業組合 理事長 阿部 典夫)18
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(新日本製鐵株式会社 棒線事業部 釜石製鐵所長 谷田 雅志)18
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県南部鉄器協同組合連合会 会長 岩清水 晃)19
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手東芝エレクトロニクス株式会社 取締役社長 吉澤 哲)19
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(NECネットワークプロダクツ株式会社 取締役執行役員常務 一関工場長 川上 政和)20
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(関東自動車工業株式会社 常務取締役 岩手工場長 田ノ上 直人)20
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県情報サービス産業協会 会長 邨野 善義)21
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県広告業協会 理事長 瀬川 君雄)21
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(財団法人岩手県観光協会 理事長 佐藤 義正)22
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(一般社団法人岩手県タクシー協会 会長 小野 幸宣)22
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(社団法人岩手県トラック協会 会長 海鋒 守)23
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県倉庫事業協同組合 理事長 佐藤 重昭)23
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(協同組合盛岡卸センター 理事長 松田 博之)24
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手繊維株式会社 代表取締役社長 清水 善光)24
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(株式会社北洲 取締役会長 片方 厚夫)25
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(株式会社川徳 取締役社長 川村 宗生)25
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(株式会社ジョイス 代表取締役兼社長執行役員 小苅米 秀樹)26
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県自動車販売店協会 会長 吉田 典雄)26
2012.1第350号この人に聞く「岩手2012年の業界見通し」(岩手県商店街振興組合連合会 会長 豊岡 卓司)27
2012.1第350号調査レポート 平成23年度下期 岩手県内企業設備投資計画―アンケート調査結果―28~31
2012.1第350号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)36~43
2012.2第351号巻頭言 がんばろう 岩手!~岩手を元気にするものづくり産業の再生~(社団法人岩手県工業クラブ 会長理事 長岡 秀征)1
2012.2第351号特別調査 本県における再生可能エネルギーの新たな展開~地熱発電の将来性に着目して~ はじめに4~5
2012.2第351号特別調査 本県における再生可能エネルギーの新たな展開~地熱発電の将来性に着目して~ 1. 再生可能エネルギーをめぐる動き6~10
2012.2第351号特別調査 本県における再生可能エネルギーの新たな展開~地熱発電の将来性に着目して~ 5. 今後の展望19
2012.2第351号特別調査 本県における再生可能エネルギーの新たな展開~地熱発電の将来性に着目して~ おわりに19
2012.2第351号調査レポート 「県内の家庭における節電の意識と取り組み」に関するアンケート調査20~24
2012.2第351号税務コーナー 路線価調整率について28~29
2012.2第351号国内海外経済トピックス 復興特区法と復興庁設置法の成立30
2012.2第351号県内経済トピックス 岩手発小型HV車の発売開始31
2012.2第351号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)36~43
2012.3第352号巻頭言 「サムライ企業でいたい」(太平洋セメント株式会社 代表取締役社長 徳植 桂治)1
2012.3第352号特別調査 いわてDC開催に向けた取り組みを考える~交流人口の持続的拡大による地域経済の復興~4~19
2012.3第352号調査レポート1 岩手県内企業景況調査の概要―平成24年1月調査―20~27
2012.3第352号調査レポート2 「いわて景気ウォッチャー調査」の概要―平成24年1月調査―30~35
2012.3第352号国内海外経済トピックス 31年ぶりの貿易赤字36
2012.3第352号県内経済トピックス 東北再生可能エネルギー利活用大賞37
2012.3第352号県内経済トピックス いわて花巻空港の航空路線の再開と増便37
2012.3第352号コラム 大震災の「風化」(上田 次郎)40
2012.3第352号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)42~49
2012.4第353号巻頭言 「実りある一年を目指して」(東日本電信電話株式会社 岩手支店長 加藤 正幸)1
2012.4第353号創立30周年企画 座談会 「復興の向こう側に見えるもの」~経営者が描く企業と岩手の未来像~4~17
2012.4第353号経済解説 岩手県内経済 平成23年度の回顧と24年度の展望18~25
2012.4第353号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)32~39
2012.4第353号地方経済天気図(平成24年2月)(全国地方銀行協会)40~41
2012.5第354号巻頭言 「いわてDCを復興の力に」(東日本旅客鉄道株式会社 執行役員盛岡支社長 福田 泰司)1
2012.5第354号特別調査 産業・経済面からみた本県の人口動向~製造業により経済成長を確保しサービス業など3次産業で雇用創出を~ はじめに4~5
2012.5第354号特別調査 産業・経済面からみた本県の人口動向~製造業により経済成長を確保しサービス業など3次産業で雇用創出を~ 1. 人口統計の基礎5~6
2012.5第354号特別調査 産業・経済面からみた本県の人口動向~製造業により経済成長を確保しサービス業など3次産業で雇用創出を~ 3. 本県の人口動態9~11
2012.5第354号特別調査 産業・経済面からみた本県の人口動向~製造業により経済成長を確保しサービス業など3次産業で雇用創出を~ 6. 沿岸被災地の人口動態18~19
2012.5第354号地価レポート 平成24年の公示地価からみた地価動向22~23
2012.5第354号地価レポート 平成24年の公示地価からみた地価動向 「人口減少、超高齢化が進む中での復興まちづくりはどうあるべきか」(株式会社浅井不動産鑑定事務所 代表取締役 浅井 敏博)24~25
2012.5第354号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)30~37
2012.5第354号地方経済天気図(平成24年3月)(全国地方銀行協会)38~39
2012.6第355号巻頭言 「復興は総力を挙げて」(一般社団法人岩手県建設業協会 会長 宇部 貞宏)1
2012.6第355号〔特集〕東日本大震災からの復興の槌音 特別調査 東日本大震災から1年経過~アンケート調査(第2回)からみた県内企業の経営の現況と今後の見通し~(地域経済調査部)4~15
2012.6第355号〔特集〕東日本大震災からの復興の槌音 沿岸商工会議所からのメッセージ 「東日本大震災からの復興」(大船渡商工会議所 会頭 齋藤 俊明)16~17
2012.6第355号〔特集〕東日本大震災からの復興の槌音 沿岸商工会議所からのメッセージ 「三つのイノベーションにより創造的復興で新しい地域づくりを」(宮古商工会議所 会頭 花坂 康太郎)18~19
2012.6第355号調査レポート1 岩手県内企業景況調査の概要―平成24年4月調査―20~25
2012.6第355号調査レポート2 「いわて景気ウォッチャー調査」の概要―平成24年4月調査―28~33
2012.6第355号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)36~43
2012.6第355号地方経済天気図(平成24年4月)(全国地方銀行協会)44~45
2012.7第356号巻頭言 「岩手の復興と人材育成」(岩手県立大学長 中村 慶久)1
2012.7第356号〔特集〕東日本大震災からの復興の槌音 特別寄稿「東日本大震災から1年余、復興は進んだか」(放送大学岩手学習センター所長 齋藤 徳美)4~11
2012.7第356号〔特集〕東日本大震災からの復興の槌音 沿岸商工会議所からのメッセージ 「復興の希望の芽を大きく育てよう」(釜石商工会議所 会頭 山崎 長也)12~13
2012.7第356号〔特集〕東日本大震災からの復興の槌音 沿岸商工会議所からのメッセージ 「新たな視点による新たなまちづくり」(久慈商工会議所 会頭 細谷地 諄吉)14~15
2012.7第356号調査レポート 平成24年度 岩手県内企業設備投資計画―アンケート調査結果―16~19
2012.7第356号経営サロン 「今在る事に まず感謝」(川嶋印刷株式会社 代表取締役社長 菊池 慶矩)20~21
2012.7第356号調査レポート2 平成24年 夏の岩手県内ボーナス―使途調査結果―22~25
2012.7第356号調査レポート3 岩手県内新入社員の職業観と生活観―平成24年新入社員意識調査より―26~31
2012.7第356号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)36~43
2012.7第356号地方経済天気図(平成24年5月)(全国地方銀行協会)44~45
2012.8第357号巻頭言 「東日本大震災と三陸鉄道」(三陸鉄道株式会社 代表取締役社長 望月 正彦)1
2012.8第357号特別調査 沿岸地域の鉄道の現状と復興に向けた課題の整理4~13
2012.8第357号解説 平成24年度 岩手県の当初予算と主要施策(岩手県総務部予算調製課 総括課長 八重樫 幸治)14~23
2012.8第357号マイオピニオン 賢治と田野畑と震災と~復興の精神と防災意識を子々孫々へ~24~27
2012.8第357号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)38~45
2012.8第357号地方経済天気図(平成24年6月)(全国地方銀行協会)46~47
2012.9第358号巻頭言 「雇用支援等を通じた着実な復興を(震災から1年5カ月を経過して)」(岩手労働局長 小林 健)1
2012.9第358号特別調査 東日本大震災からの復旧・復興がすすむ県内酒造業界4~15
2012.9第358号調査レポート1 岩手県内企業景況調査の概要―平成24年7月調査―16~21
2012.9第358号調査レポート2 「いわて景気ウォッチャー調査」の概要―平成24年7月調査―24~29
2012.9第358号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)34~41
2012.9第358号地方経済天気図(平成24年7月)(全国地方銀行協会)42~43
2012.10第359号巻頭言 「今こそ、岩手を探る」(岩手県立博物館 館長 中山 敏)1
2012.10第359号特別調査 復興特区制度の概要と本県の実施状況~被災地の復旧・復興に向け最大限の活用が求められる~4~19
2012.10第359号経済解説 岩手県内経済 平成24年度上期の回顧と下期の展望20~27
2012.10第359号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)34~41
2012.11第360号巻頭言 「産業構造からみた復興への課題」(日本銀行仙台支店長 後 昌司)1
2012.11第360号〔特集〕ILCの誘致により岩手県、そして東北の未来を拓く 解説 ILCを核とした復興に向けての将来ビジョン(岩手県政策地域部政策推進室 首席ILC推進監 大平 尚)4~17
2012.11第360号〔特集〕ILCの誘致により岩手県、そして東北の未来を拓く 特別調査 ILC誘致に伴う経済波及効果18~21
2012.11第360号経営サロン 「復興・地域おこし―日本一を目指して」(株式会社岩手スポーツプロモーション 代表取締役会長兼社長 龍澤 正美(学校法人龍澤学館理事長))22~23
2012.11第360号健康ひろば 「心のケアについて」(特定医療法人智徳会 岩手清和病院 理事長 智田 文徳)28~29
2012.12第361号解説 岩手県の復興実施計画と進捗状況について(岩手県復興局企画課 総括課長 森 達也)4~13
2012.12第361号調査レポート1 岩手県内企業景況調査の概要―平成24年10月調査―14~19
2012.12第361号調査レポート3 「いわて景気ウォッチャー調査」の概要―平成24年10月調査―26~31
2012.12第361号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)36~43
2012.12第361号地方経済天気図(平成24年10月)(全国地方銀行協会)44~45
2013.1第362号巻頭言 「国際研究都市の創立」(財団法人岩手経済研究所 副理事長 吉田 政司)1
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県農業協同組合中央会 会長 田沼 征彦)13
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県森林組合連合会 代表理事会長 中崎 和久)13
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県漁業協同組合連合会 代表理事会長 大井 誠治)14
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(一般社団法人岩手県建設業協会 会長 宇部 貞宏)14
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(株式会社佐々木組 代表取締役 佐々木 一嘉)15
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県チキン協同組合 理事長 阿部 荘介)15
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県生めん協同組合 理事長 戸田 敬)16
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県酒造組合 会長 平井 滋)16
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県木材産業協同組合 理事長 豊田 肇彦)17
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県印刷工業組合 前理事長 吉田 幸一)17
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県生コンクリート工業組合 理事長 阿部 典夫)18
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(新日鐵住金株式会社 棒線事業部 釜石製鐵所長 安藤 豊)18
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県南部鉄器協同組合連合会 会長 岩清水 晃)19
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手東芝エレクトロニクス株式会社 取締役社長 吉澤 哲)19
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(NECネットワークプロダクツ株式会社 取締役執行役員 一関工場長 橋本 雅男)20
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(トヨタ自動車東日本株式会社 常務執行役員 岩手工場長 田ノ上 直人)20
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県情報サービス産業協会 会長 邨野 善義)21
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県広告業協会 理事長 瀬川 君雄)21
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(公益財団法人岩手県観光協会 理事長 佐藤 義正)22
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(一般社団法人岩手県タクシー協会 会長 小野 幸宣)22
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(社団法人岩手県トラック協会 会長 海鋒 守)23
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県倉庫事業協同組合 理事長 佐藤 重昭)23
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(協同組合盛岡卸センター 理事長 松田 博之)24
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手繊維株式会社 代表取締役社長 清水 善光)24
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(株式会社川徳 取締役社長 川村 宗生)25
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(株式会社ジョイス 代表取締役兼社長執行役員 小苅米 秀樹)25
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(株式会社薬王堂 代表取締役社長 西郷 辰弘)26
2013.1第362号この人に聞く「岩手2013年の業界見通し」(岩手県商店街振興組合連合会 会長 豊岡 卓司)26
2013.1第362号調査レポート 平成24年度下期 岩手県内企業設備投資計画―アンケート調査結果―28~31
2013.1第362号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)34~41
2013.2第363号巻頭言 「自然災害から身を守るために」(盛岡地方気象台 台長 北川 貞之)1
2013.2第363号特別調査 転換点を迎える県内介護事情~需要性が高まる介護関連業界~ 3. 改正される介護保険制度 (4)復興計画との調和を図る「いわていきいきプラン2014」14
2013.2第363号特別調査 転換点を迎える県内介護事情~需要性が高まる介護関連業界~ 4. 県内介護事業者の取り組み事例 (2)在宅医療を担う地域連携の要(医療法人葵会 もりおか往診クリニック)16
2013.2第363号特別調査 転換点を迎える県内介護事情~需要性が高まる介護関連業界~ おわりに17
2013.3第364号巻頭言 「復興加速年」における産業振興(岩手県商工労働観光部長 橋本 良隆)1
2013.3第364号特別調査 本県ノスポーツによる地域振興~岩手ビッグブルズの歩みとともに~4~13
2013.3第364号調査レポート1 岩手県内企業景況調査の概要―平成25年1月調査―14~19
2013.3第364号調査レポート2 「いわて景気ウォッチャー調査」の概要―平成25年1月調査―22~27
2013.3第364号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)30~37
2013.3第364号地方経済天気図(平成25年1月)(全国地方銀行協会)38
2013.4第365号特別調査 新たな発展を目指し動き出す本県水産業~成長分野としての期待の高まり~4~17
2013.4第365号経済解説 岩手県内経済平成24年度の回顧と25年度の展望18~25
2013.4第365号経済解説 岩手県内経済の動き(地域経済調査部)32~37
2013.5第366号巻頭言 「電力の安定供給を通じて地域の復興を支援」 (東北電力株式会社 執行役員岩手支店長 竹中 陽一)1
2013.5第366号地価レポート 平成25年の公示地価からみた地価動向24~25
2013.5第366号地価レポート 「被災地復興と内陸中心市街地のまちづくり」 (株式会社浅井不動産鑑定事務所 代表取締役 浅井 敏博)26~27
2013.5第366号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)32~37
2013.5第366号経済日誌 2013年3年41
2013.6第367号巻頭言 「新たな中期政策を作りました」 (経済産業省 東北経済産業局長 山田 尚義)1
2013.6第367号特別調査 東日本大震災から2年経過~アンケート調査(第3回)からみた県内企業の経営の現況と今後の見通し~4~15
2013.6第367号地域の明日を拓く 「『輝く未来を描こう』このキャンバスへ ~笑顔あふれる郷土を目指して~」 (社団法人大船渡青年会議所 濱守 秀和)30~31
2013.6第367号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)38~43
2013.6第367号経済日誌 2013年4月47
2013.7第368号巻頭言 「震災復興への森林・林業研究の貢献」 (独立行政法人森林総合研究所 東北支所長 駒木 貴彰)1
2013.7第368号特別調査 県内企業のBCP(事業継続計画)を考える~東日本大震災の教訓をBCPに~4~16
2013.7第368号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)32~37
2013.7第368号経済日誌 2013年5月41
2013.8第369号巻頭言 「復興を支援する」 (岩手県生コンクリート工業組合 理事長 阿部 典夫)1
2013.8第369号解説 「平成25年度岩手県の当初予算と主要施策」 (岩手県総務部参事兼財政課総括課長 佐藤 博)4~17
2013.8第369号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)30~35
2013.8第369号経済日誌 2013年6月39
2013.9第370号巻頭言 「地域の復興に向けて~ものづくりは信頼づくり~」 (新日鐵住金株式会社 参与棒線事業部釜石製鐵所長 安藤 豊)1
2013.9第370号特別調査 変容する震災後の本県観光と期待される地域振興~『あまちゃん』効果の持続的拡大を~4~15
2013.9第370号経営サロン 「すべては愛から始まった」 (社会福祉法人成仁会・杜の里福祉会 理事長 山崎 和彦)22~23
2013.9第370号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)34~39
2013.9第370号経済日誌 2013年7月43
2013.10第371号座談会 岩手のなでしこが熱く語る復興岩手の底力4~21
2013.10第371号特別寄稿 「復興の鍵を握る女性の活躍」 (国立大学法人岩手大学 副学長 菅原 悦子 同男女共同参画推進室(准教授) 堀 久美)22~23
2013.10第371号経済解説 岩手内経済平成25年度上期の回顧と下期の展望26~33
2013.10第371号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)40~45
2013.11第372号巻頭言 「観光で復興の加速化を」 (国土交通省東北運輸局長 長谷川 伸一)1
2013.11第372号地域の明日を拓く 「新しい未来への礎を築く」 (公益社団法人水沢青年会議所 理事長 伊藤 淳)28~29
2013.11第372号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)32~37
2013.12第373号巻頭言 「消費税の引き上げ」 (財務省東北財務局長 岸本 浩)1
2013.12第373号特別調査 沿岸被災地商業の課題と展望4~17
2013.12第373号経営サロン 「なりわい」 (金沢漁業株式会社 代表取締役 金澤 俊明)24~25
2013.12第373号地域の明日を拓く 「『前へ!』夢と希望、挑戦と責任」 (社団法人釜石青年会議所 理事長 上田 康広)32~33
2013.12第373号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)40~45
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県農業協同組合中央会 会長 田沼 征彦氏 )15
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県森林組合連合会 代表理事会長 中崎 和久氏)15
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県漁業協同組合連合会 代表理事会長 大井 誠治氏)16
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (一般社団法人 岩手県建設業協会 会長 宇部 貞宏氏)16
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (株式会社佐々木組 代表取締役社長 佐々木 一嘉氏)17
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (株式会社シリウス 代表取締役 佐藤 幸夫氏)17
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手チキン協同組合 理事長 小山 征男氏)18
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県酒造組合 会長 平井 滋氏)18
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県木材産業協同組合 理事長 豊田 肇彦氏)19
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県印刷工業組合 理事長 田口 純二氏)19
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県生コンクリート工業組合 理事長 阿部 典夫氏)20
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (新日鐵住金株式会社 参与 釜石製鐵所長 安藤 豊氏)20
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県南部鉄器協同組合連合会 会長 岩清水 晃氏)21
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手東芝エレクトロニクス株式会社 取締役社長 安部 仁則氏)21
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (NECネットワークプロダクツ株式会社 取締役執行役員 一関工場長 橋本 雅男氏)22
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (トヨタ自動車東日本株式会社 岩手工場執行役員 工場長 佐野 俊一氏)22
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県情報サービス産業協会 会長 法貴 敬氏)23
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県広告業協会 理事長 瀬川 君雄氏)23
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (公益財団法人岩手県観光協会 理事長 佐藤 義正氏)24
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (一般社団法人岩手県タクシー協会 会長 小野 幸宣氏)24
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (公益社団法人岩手県トラック協会 会長 海鋒 守氏)25
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県倉庫事業協同組合 理事長 佐藤 重昭氏)25
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (協同組合盛岡卸センター 理事長 松田 博之氏)26
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手繊維株式会社 代表取締役社長 清水 善光氏)26
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (株式会社川徳 代表取締役社長 川村 宗生氏)27
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (株式会社ジョイス 代表取締役兼社長執行役員 小苅米 秀樹氏)27
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県自動車販売店協会 会長 吉田 典雄氏)28
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (株式会社薬王堂 代表取締役社長 西郷 辰弘氏)28
2014.1第374号この人に聞く 「岩手2014年の業界見通し」 (岩手県商店街振興組合連合会 会長 豊岡 卓司氏)29
2014.1第374号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)36~41
2014.2第375号シリーズ・ILCへの期待と課題 「国際リニアコライダー(ILC)実現に向けて」 (岩手県ILC推進協議会 会長 谷村 邦久)18~23
2014.2第375号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)34~39
2014.3第376号巻頭言 「小規模企業を全力でバックアップ」 (岩手県商工会連合会 会長 千葉 庄悦)1
2014.3第376号解説経済 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)38~43
2014.4第377号巻頭言 「観光を復興の力に!」 (東日本旅客鉄道株式会社 執行役員盛岡支社長 嶋 誠治)1
2014.4第377号特別調査 東日本大震災後の本県農業の現状と6次産業化への期待4~17
2014.4第377号経済解説 岩手県内経済 平成25年度の回顧と26年度の展望18~25
2014.4第377号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)34~39
2014.5第378号巻頭言 「東日本大震災からの本格復興を支える」 (岩手労働局長 弓 信幸)1
2014.5第378号経営サロン 「あれから3年…地酒・地域ブランドを目指して」 (株式会社浜千鳥 代表取締役 新里 進)24~25
2014.5第378号地価レポート 平成26年の公示地価からみた地価動向26~27
2014.5第378号地価レポート 「被災地復興まちづくりへの課題」 (株式会社浅井不動産鑑定事務所代表取締役 浅井 敏博)28~29
2014.5第378号地域の明日を拓く 「『課題先進地』における我々の役割とまちづくり」 (陸前高田商工会 青年部長 菅野 秀一郎)30~31
2014.5第378号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)34~39
2014.6第379号解説 「岩手県東日本大震災津波復興計画復興実施計画(第2期)について」 (岩手県復興局長 中村 一郎)4~15
2014.6第379号調査レポート1 岩手県内企業景況調査の概要16~17
2014.6第379号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)40~45
2014.6第379号経済日誌 2014年4月49
2014.7第380号経営サロン 「お客様第一の心で新たな一歩を」 (株式会社菅文 代表取締役社長 菅 陽悦)20~21
2014.7第380号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)30~35
2014.8第381号解説 「平成26年度岩手県の当初予算と主要施策」 (岩手県総務部財政課 総括課長 五月女 有良)4~15
2014.8第381号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)40~45
2014.9第382号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)38~43
2014.10第383号特別調査 台湾定期便化に期待する本県経済~開港50周年を迎えた『いわて花巻空港』~ (4)災害活動拠点としての大きな役割9~10
2014.10第383号経済解説 岩手県内経済平成26年度上期の回顧と下期の展望20~27
2014.10第383号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)32~37
2014.11第384号特別調査 三陸ジオパークへの期待~交流人口拡大による地域振興を考える~4~17
2014.11第384号経営サロン 「建主の思いで建築する」 (社寺工舎 代表 菊池 恭二)24~25
2014.11第384号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)32~37
2014.12第385号調査レポート1 岩手県内企業景況調査の概要16~21
2014.12第385号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)38~43
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県農業協同組合中央会 会長 田沼 征彦氏)15
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県森林組合連合会 代表理事会長 中崎 和久氏)15
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県漁業協同組合連合会 代表理事会長 大井 誠治氏)16
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (一般社団法人岩手県建設業協会 会長 宇部 貞宏氏)16
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (株式会社佐々木組 代表取締役社長 佐々木 一嘉氏)17
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (株式会社シリウス 代表取締役 佐藤 幸夫氏)17
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県チキン協同組合 理事長 小山 征男氏)18
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県酒造組合 会長 平井 滋氏)18
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県木材産業協同組合 理事長 豊田 肇彦氏)19
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県印刷工業組合 理事長 斎藤 誠氏)19
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県生コンクリート工業組合 理事長 阿部 典夫氏)20
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (新日鐵住金株式会社 参与 釜石鐵所長 妙中 隆之氏)20
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県南部鉄器協同組合連合会 会長 岩清水 晃氏)21
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手東芝エレクトロニクス株式会社 取締役社長 安部 仁則氏)21
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (NECネットワークプロダクツ株式会社 取締役執行役員 一関工場長 橋本 雅男氏)22
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (トヨタ自動車東日本株式会社 岩手工場 執行役員 工場長 佐野 俊一氏)22
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県情報サービス産業協会 会長 法貴 敬氏)23
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県広告業協会 理事長 八重樫 信男氏)23
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (公益財団法人岩手県観光協会 理事長 谷村 邦久氏)24
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (一般社団法人岩手県タクシー協会 会長 小野 幸宣氏)24
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (公益社団法人岩手県トラック協会 会長 海鋒 守氏)25
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県倉庫事業協同組合 理事長 佐藤 重昭氏)25
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (協同組合盛岡卸センター 理事長 松田 博之氏)26
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県繊維株式会社 代表取締役社長 清水 善光氏)26
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (株式会社川徳 代表取締役社長 川村 宗生氏)27
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (株式会社ジョイス 代表取締役兼社長執行役員 小苅米 秀樹氏)27
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県自動車販売店協会 会長 吉田 典雄氏)28
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (株式会社薬王堂 代表取締役社長 西郷 辰弘氏)28
2015.1第386号この人に聞く 「岩手2015年の業界見通し」 (岩手県商店街振興組合連合会 会長 豊岡 卓司氏)29
2015.1第386号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)34~39
2015.1第395号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)36~43
2015.2第387号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)32~37
2015.3第388号いわてウォッチング 希望のかけ橋2~3
2015.3第388号座談会 起業・創業による地域活性化を考える4~19
2015.3第388号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)40~45
2015.4第389号経営サロン 震災で目覚めた起業家精神(ヤマニ醤油株式会社 代表取締役 新沼 茂幸)24~25
2015.4第389号地域の明日を拓く 山田の未来に夢馳せて(びはん株式会社 専務取締役 間瀬 慶蔵)28~29
2015.4第389号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)32~39
2015.5第390号巻頭言 震災復興と今後の東北 (国土交通省東北地方整備局長 縄田 正)1
2015.5第390号地価レポート 被災地本格復興と内陸都市の不動産傾向 (株式会社浅井不動産鑑定事務所 代表取締役 浅井 敏博)26~27
2015.5第390号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)32~39
2015.5第390号経済日誌 2015年3年41
2015.6第391号経営サロン 自ら目的、夢を持ち働く (株式会社川秀 代表取締役社長 川端 秀典)18~19
2015.6第391号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)36~43
2015.7第392号巻頭言 「復興の継続」(岩手大学長 岩渕 明)1
2015.7第392号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)34~41
2015.8第393号解説 平成27年度岩手県の当初予算と主要施策 (岩手県総務部財政課 総括課長 五月女 有良)14~23
2015.8第393号経済解説 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)42~49
2015.10第395号特別調査 アンケート調査にみる本県の人手不足の現状と課題~人手不足時代が到来した本県経済~4~19
2015.12第397号調査レポート1 岩手県内企業景況調査の概要16~23
2016.1第398号この人に聞く 岩手2016年の業界見通し14~29
2016.2第399号巻頭言 本格復興完遂年 (岩手県復興局長 中村 一郎)1
2016.2第399号いわてウォッチング たろう観光ホテル2
2016.2第399号座談会 震災から5年 未来創造塾塾生たちの今日まで、そして明日から4~19
2016.2第399号特別寄稿 岩手県産業復興相談センターの被災事業者支援活動~震災後6年目を迎えるにあたって~ (岩手県産業復興相談センター 企画班 班長 石垣 昭夫)20~21
2016.2第399号経営サロン 地域で生き抜く (大槌商業開発株式会社 代表取締役 黒沢 敬弥)22~23
2016.2第399号地域の明日を拓く 震災前には戻らない (宮古 チーム漁火 会長 鈴木 良太)24~25
2016.3第400号巻頭言 被災地復興を考える (株式会社マイヤ 代表取締役社長(未来創造塾 副塾長) 米谷 春夫)1
2016.3第400号いわてウォッチング 大船渡市立博物館2
2016.3第400号特別調査 震災から5年、被災地経済の今~アンケート調査にみる現状と課題~4~15
2016.3第400号特別寄稿 大震災からの復興と三陸鉄道 (三陸鉄道株式会社 代表取締役社長 望月 正彦)16~17
2016.3第400号経営サロン 息の根を止めるな (株式会社かわむら 代表取締役 川村 賢壽)18~19
2016.3第400号地域の明日を拓く 北限椿に学ぶ美しさと強さ、ブランドづくり (株式会社re:terra(リテラ) 代表取締役 渡邉 さやか)20~21
2016.3第400号コラム 「3.11」の記憶 (岩手日報社顧問 宮澤 徳雄)36
2016.4第401号巻頭言 「元気で明るい東北」を目指して (東北地方整備局長 川瀧 弘之)1
2016.4第401号経済日誌 2016年2年33
2016.5第402号地価レポート 被災地復興と県内主要都市の動向 (株式会社浅井不動産鑑定事務所 代表取締役 浅井 敏博)26~27
2016.5第402号経済日誌 2016年3年33
2016.6第403号経済日誌 2016年4年39
2016.7第404号経済日誌 2016年5年37
2016.8第405号解説 平成28年度岩手県の当初予算と主要施策 (岩手県総務部財政課 総括課長 小原 勝)4~13
2016.8第405号いわて経済フォーカス 統計指標からみる震災後の本県経済28~29
2016.8第405号経済日誌 2016年6年33
2016.9第406号巻頭言 震災からの復興を支える労働行政の取組 (岩手労働局長 久小谷 敏行)1
2016.9第406号経済日誌 2016年7年39
2016.10第407号巻頭言 東日本大震災復興の架け橋「希望郷いわて国体・希望郷いわて大会」の開催に向けて (岩手県国体・障がい者スポーツ大会局長 岩間 隆)1
2016.10第407号特別調査 平成23年岩手県産業連関表を活用しての経済分析と応用4~19
2017.1第410号解説経済 岩手県内経済の動き (地域経済調査部)38~45
2017.2第411号調査レポート 復興道路の整備に伴う経済波及効果32~35
2017.2第411号地域の明日を拓く 三陸の豊かな資源を生かした観光地域づくり (公益財団法人さんりく基金/三陸DMOセンター 観光プロデューサー 北田 耕嗣)36~37

▲ ページの一番上へ戻る

岩手の生協 【KS33/イ4】

発売年月巻号記事ページ
2011.8vol.26東日本大震災・大津波からの復興に向けて~岩手県生協連の取り組み~ 東日本大震災への支援の御礼と決意 (会長理事 加藤善正)2
2011.8vol.26東日本大震災・大津波からの復興に向けて~岩手県生協連の取り組み~2~3
2011.8vol.26岩手県生協連 第46期通常総会を開催しました~県内生協の力をあわせ、地域の願いに沿った復興支援に取り組みましょう~4~6
2011.8vol.26会員生協トピックス 岩手県高齢者福祉生活協同組合 (事務局長 熊谷 双見)7
2011.8vol.26岩手県生協連トピックス 被災者の願いに沿った救済と生活再建についてや放射能汚染対策を求め、岩手県・岩手県議会に要請8
2011.8vol.26岩手県生協連トピックス「放射線から身を守る基礎知識~食の安全は大丈夫?」学習講演会を開催8
2011.11vol.27東日本大震災・大津波からの復興にむけて~岩手県生協連の支援~2~3
2011.11vol.27特集 「くらしと命を守る」運動として、灯油の適正価格・安定提供を求めて取り組んでいます。~被災者支援灯油の実施、福祉灯油の拡充をめざして~4~5
2011.12vol.28新年にあたり 生協運動の社会的ミッションを求めて (会長理事 加藤善正)2
2011.12vol.28東日本大震災・大津波からの復興にむけて~岩手県生協連の支援~3
2011.12vol.28特集 2012国際協同組合年岩手県実行委員会設立~協同組合間の協同を強め、社会に貢献するための協同組合運動を~4~6
2011.12vol.28岩手県生協連トピックス 県連第4回灯油委員会で3月度までの「暫定価格」を決定8
2011.12vol.28岩手県生協連トピックス 原発依存大転換のとき「学習講演会」開催8
2012.4vol.29原発からの脱却の世論を博広げるために~学習会や請願を実施~6
2012.4vol.29釜石市職員生活協同組合7
2012.4vol.29岩手県生協連トピックス 県連第5回灯油委員会で生協灯油の最終価格を決定8
2012.4vol.29岩手県生協連トピックス 岩手県議会各会派との懇談会を開催8
2012.11vol.31福島の子どもたちの支援企画を実施 岩手の森でおもいっきり遊び、食べ、友だちを作った3泊4日4
2012.11vol.31被災者への早期福祉灯油補助の実施を求めて~灯油運動の取り組み~5
2012.11vol.31原発をなくし、再生可能エネルギーへの転換へ~学習会・シンポジウムで学び、集会で思いを強く~6
2012.11vol.31岩手県生協連トピックス 「復興と再生可能エネルギーの普及について」達増知事との懇談会を開催8
2012.11vol.31新年にあたり 平和を守り、創る生協の役割を発揮する年に (会長理事 加藤善正)2
2012.11vol.31岩手県生協連トピックス 宮古市田老地区の炊き出しに大学生も参加8
2013.7VOL.33特集 岩手県生協連 第48期通常総会報告2~4
2013.7VOL.33被災は今…①「住」の問題点から「被災者生活再建支援法」の拡充を4
2013.7VOL.33消費税増税中止を求めて岩手・宮城・福島の被災3県が協同で行動!5
2013.7VOL.33岩手県生協連トピックス 30団体の実行委員会で「さよなら原発岩手県集会」を開催8
2014.1VOL.34被災地への福祉灯油が実現!~灯油は過去最高の高値に~6
2014.1VOL.34被災は今…②県知事や県議会各会派と被災地の復興について懇談6
2014.1VOL.34会員生協トピックス 大船渡市役所職員生協7
2014.4VOL.35特集 被災地は今…3年経った岩手の現状、生協の支援と運動1~5
2014.4VOL.35会員生協トピックス みやこ映画生協7
2014.8VOL.36特集 岩手県生協連 第49期通常総会報告2~4
2014.8VOL.36「被災者生活再建支援制度の抜本的拡充を求める著名」に取り組みます5
2014.8VOL.36岩手県生協連トピックス 「さようなら原発岩手県集会2014」を開催8
2015.1VOL.37被災者生活再建支援制度の拡充を求め運動を推進6
2015.1VOL.37会員生協トピックス 宮古市職員生協7
2015.1VOL.37岩手県生協連トピックス 今年も被災地への福祉灯油が実現8
2015.5VOL.38被災者生活再建支援制度の拡充を求め運動を推進 ~59万筆署名を国会へ請願、岩手でも拡充にむけ県・市町村へ働きかけ~2
2015.5VOL.38会員生協トピックス 釜石市職員生活協同組合7
2015.8VOL.39会員生協トピックス 岩手県庁生活協同組合7
2016.1VOL.40会員生協トピックス 岩手県労働者共済生活協同組合(全労済岩手県支部)7
2016.1VOL.40岩手県生協連トピックス 今冬の灯油暫定価格を決定。被災地への福祉灯油の実現も!8
2016.1VOL.40岩手県生協連トピックス 被災地山田町で年末交流会 一緒につくって、食べて交流8
2016.5VOL.41東日本大震災から5年 復興祈念事業 前進座「怒る富士」岩手公演 ~風化させず、さらなる支援を!~5
2016.8VOL.42特集 岩手県生協連 第51期通常総会報告 ~県連50周年「平和・いのち・くらし・地域・経営」の5つの危機に立ち向かい、地域に根ざし役立つ生協をめざしましょう~2~5
2016.8VOL.42被災地を忘れない、震災を風化させない ~前進座 「怒る富士」 岩手公演で、思いあらたに…6
2017.3VOL.43県生協連の請願で、今年も被災地での福祉灯油に支援 ~被災者に寄り添い6年連続~4
2017.3VOL.43会員生協トピックス みやこ映画生活協同組合7
2017.3VOL.43岩手県生協連トピックス 被災地山田町で年末交流会 一緒に作って食べて交流8

▲ ページの一番上へ戻る

TSR情報岩手版 【KS33/テ1】

発売年月巻号記事ページ
2011.3No.12991経済を読む がんばれ、日本。がんばれ、東北 (金融ジャーナリスト 森岡 英樹)3
2011.3No.12991東北地方太平洋沖地震に関するお知らせ4~7
2011.3No.12991東証1部上場企業の「東北地方太平洋沖地震」の影響~その1~8~10
2011.3No.12991特別企画 上場会社2,531社(2月期・3月期決算企業)2011年第3四半期決算「為替差損」調査~為替差損合計6,938億円 差益合計の約9.4倍に~11~13
2011.3No.12991経済を読む 言葉を失う状況だが… (証券アナリスト 青柳健二)14
2011.3No.12995経済を読む 長期化必至の経済への影響 (帝京大学経済学部教授 黒崎 誠)3
2011.3No.12995東北地方太平洋沖地震に関するお知らせ4~6
2011.3No.12995トピックス 大震災を乗り越える“希望”と“結束力”7
2011.3No.12995東証1部上場企業の「東北地方太平洋沖地震」の影響~その2~8~10
2011.4No.2149経済を読む “通常”に戻る時期 (証券アナリスト 青柳健二)5
2011.4No.2149信用情報6~9
2011.4No.2149特別企画1 「東日本大震災」関連調査 1.太平洋沿岸 東北4県44市区町村の震災前経済規模10~14
2011.4No.2149特別企画3 3. 上場企業の被害状況21
2011.4No.2149もりおか歴史メモ 第50回:東北関東大震災24
2011.4No.2150経済を読む 風評被害 (帝京大学経済学部教授 黒崎 誠)5
2011.4No.2150震災特集(その1) 宮城県石巻市 「東北地方太平洋沖地震」被災地・石巻からの報告13~14
2011.4No.2150震災特集(その1) 宮城県石巻市 「東北地方太平洋沖地震」宮城県石巻市の津波浸水地域の実態調査19~21
2011.4No.2151震災特集(その2) 仙台浸水 「東日本大震災」関連調査 ~仙台市の推定浸水エリアの企業724社を分析~20~22
2011.4No.2151震災特集(その2) 復興へ向けて!23
2011.4No.2151震災特集(その2) ~復興に向けた企業からのメッセージ~24~25
2011.4No.2151震災特集(その2) 東日本大震災で打撃を受けた三陸地区の動向①(宮古地区)26
2011.4No.2152経済を読む 電力への素朴な疑問 (証券アナリスト 青柳健二)5
2011.4No.21523月度東北6県企業倒産状況9~12
2011.4No.21522010年度東北6県企業倒産状況(平成22年4月~平成23年3月)13~20
2011.4No.2152東日本大震災で打撃を受けた三陸地区の動向②21
2011.4No.2152東日本大震災後の各企業の動向(福島版)22
2011.5No.2153経済を読む 東電はソフトランディングできるか (金融ジャーナリスト 森岡 英樹)5
2011.5No.2153震災特集1 八戸市 被災企業の状況と課題12~13
2011.5No.2153東日本大震災で打撃を受けた三陸地区の動向③20~23
2011.5No.2153震災特集2 東日本大震災後の不動産市場・地価動向24~27
2011.5No.21542010年度全国企業倒産状況 (平成22年4月~平成23年3月)8
2011.5No.2154震災特集1 被災企業に対する災害復旧融資特集①11~13
2011.5No.2154震災特集2 被災企業に対する災害復旧融資特集②19~20
2011.5No.2154震災特集3 福島原発事故による避難指示区域の企業実態調査21~24
2011.5No.2155大谷昭宏のマンスリーフォーカス 震災からの復興の道筋12~13
2011.5No.2155嶌信彦の「眼」 FUKUSHIMAを乗り越えられるか22~24
2011.5No.2155もりおか歴史メモ 第51回:明治三陸大津波(1)25
2011.5No.2156経済を読む 震災インフレは一時的 (証券アナリスト 青柳健二)5
2011.5No.2156~復興に向けた企業からのメッセージ~13
2011.5No.2156震災特集 宮城県気仙沼市 「東日本大震災」気仙沼市津波浸水地域の実態調査19~21
2011.5No.2156TOPICS1「東日本大震災関連」の経営破綻(5月16日現在)22~23
2011.5No.2156TOPICS2債権放棄すれば東電の損害賠償スキームは崩れる (金融ジャーナリスト 森岡 英樹)24~25
2011.5No.21574月度全国企業倒産状況9~11
2011.5No.2157震災特集 宮城県東松島市・女川町・南三陸町「東日本大震災」東松島市・女川町・南三陸町津波浸水地域の実態調査12~14
2011.5No.2157特別企画 「東京電力グループの取引状況」調査20~22
2011.5No.2157もりおか歴史メモ 第52回:明治三陸大津波(2)この年に何があったか?23
2011.6No.2158経済を読む 頑張れフラガール (帝京大学経済学部教授 黒崎 誠)5
2011.6No.2158震災特集 宮城県仙南地区 「東日本大震災」仙南地区2市2町津波浸水地域の実態調査9~11
2011.6No.2158特別記事 全国主要「温泉旅館・ホテル」109社「東日本大震災」の影響調査20~22
2011.6No.2158~復興に向けた企業からのメッセージ~23
2011.6No.2158TOPICS 震災後も続く日本のデフレ (JA共済総研主任研究員 古金 義洋)24
2011.6No.2159TSR倒産情報 東日本大震災関連の倒産 発生3ヵ月で100件を超す8
2011.6No.21585月度岩手県企業倒産状況9~11
2011.6No.2159~東日本大震災復興支援のご紹介~24
2011.6No.2160特別記事 2011年1月~5月 宿泊業の倒産7~8
2011.6No.21605月度東北6県企業倒産状況9~12
2011.6No.2160嶌信彦の「眼」 国難を乗り越える“大義”を安全・安心国家、総中流生活、文化国家へ13~14
2011.6No.2160特別企画『国内銀行113行のリスク管理債権状況』調査20~23
2011.7No.2162経済を読む 上昇した出生率 (帝京大学経済学部教授 黒崎誠)5
2011.7No.2162特別企画 全国工場数の実態調査8~14
2011.7No.2162TSR倒産情報 東日本大震災関連の破綻200件22~23
2011.7No.2162もりおか歴史メモ 第53回:明治三陸大津波(3)この年に何があったか?24
2011.7No.2163経済を読む 復興は動き始めたが… (証券アナリスト 青柳健二)5
2011.7No.21636月度岩手県企業倒産状況9~11
2011.7No.2163震災記事 福島県津波特集 「東日本大震災」 福島県3市2郡津波被害の実態調査20~23
2011.7No.2164経済を読む 懸念される産業の空洞化 (帝京大学経済学部教授 黒崎 誠)5
2011.7No.2164特別記事 壊滅的打撃を受けた東北水産業12~24
2011.7No.2165経済を読む 東北復興の起爆剤になるか“仙台カジノ” (金融ジャーナリスト 森岡 英樹)5
2011.7No.21656月度東北6県企業倒産状況9
2011.7No.2165特別記事 震災発生後に倒産が増加した主な業種20~21
2011.8-東日本大震災を乗り越え復興へ 今こそ、問われる情報力の強化 ((株)東京商工リサーチ 代表取締役社長 菊池 昭一)12~13
2011.8-特集 「東日本大震災」東北4県津波浸水地域の実態調査15~24
2011.8-B’sマーケティングレポート 東日本大震災の影響!!~壊滅的打撃受けた東北水産業~26~36
2011.8No.21662011年上半期東北6県企業倒産状況(平成23年1月~平成23年6月)9~12
2011.8No.2166TRS倒産情報 東日本大震災の関連倒産・200件~第2次補正予算の成立前~13~14
2011.8No.21672011年上半期全国企業倒産状況 (平成23年1月~平成23年6月)12~14
2011.8No.2167もりおか歴史メモ 第54回:明治三陸大津波(4)この年に何があったか?23
2011.8No.21697月度東北6県企業倒産状況9~12
2011.9No.21707月度全国企業倒産状況7~9
2011.9No.2170嶌信彦の「眼」 復旧進まない東北・福島 新政権はまず震災復興に全力を12~13
2011.9No.2170特別記事 「東日本大震災」関連倒産(8月31日15時現在)20~22
2011.9No.21718月度岩手県企業倒産状況9~11
2011.9No.2171もりおか歴史メモ 第55回:明治三陸大津波(5)この年に何があったか?22
2011.9No.21728月度東北6県企業倒産状況7~10
2011.9No.2173経済を読む “揚げ足取り”をしている場合?(証券アナリスト 青柳健二)5
2011.9No.21738月度全国企業倒産状況9~11
2011.9No.2173特別企画1 2011年1月~8月 宿泊業の倒産動向20~21
2011.10No.2174特別企画1“地ビール”メーカー動向調査 震災後に出荷量伸ばす9~11
2011.10No.2174特別企画3 主要旅行業50社「海外旅行」動向調査 夏場の海外旅行 円高メリットと震災の自粛反動で伸びる22~24
2011.10No.2175経済を読む 冷淡な市場の反応 (帝京大学経済学部教授 黒崎 誠)5
2011.10No.21752011年度上半期岩手県企業倒産状況(平成23年4月~平成23年9月)12~14
2011.10No.21769月度東北6県企業倒産状況9~12
2011.10No.2177特別記事2「東日本大震災」関連の経営破綻(10月7日現在)23~25
2011.10No.2177現代社会を読む 震災7か月を検証すると……(フリージャーナリスト 大重 史朗)26
2011.10No.21782011年度上半期東北6県企業倒産状況(平成23年4月~平成23年9月)9~12
2011.10No.2178大谷明宏のマンスリーフォーカス 原発を再稼働させようとする日本の危うさ13~14
2011.10No.2178特別企画 2011年1月~9月 飲食業の倒産動向20~22
2011.11No.218010月度岩手県企業倒産状況9~11
2011.11No.218110月度東北6県企業倒産状況9~12
2011.11No.218210月度全国企業倒産状況9~11
2011.12No.2183特別記事 震災がもたらした中小研究サポーター企業の破綻10~13
2011.12No.2183もりおか歴史メモ 第58回:明治三陸大津波(完)この年に何があったか?14
2011.12No.2183データを読む 東日本大震災と事業継続計画に関する調査22~25
2011.12No.218411月度岩手県企業倒産状況9~11
2011.12No.218511月度東北6県企業倒産状況9~12
2011.12No.218611月度全国企業倒産状況9~11
2011.12No.2186今年を振り返る 2011年を振り返る20~24
2012.1-特別記事 がんばる東北の企業たち~不屈の精神で早期の再興を果たす~15~24
2012.1-B’sマーケティングレポート 東日本大震災の影響 自動車部品業界とサプライチェーン問題35~54
2012.1-B’sマーケティングレポート 震災特需で回復著しい建設機械市場45~54
2012.1No.218712月度岩手県企業倒産状況9~11
2012.1No.21872011年岩手県企業倒産状況(平成23年1月~平成23年12月)12~14
2012.1No.2187特別記事「東日本大震災」関連の経営破綻22~25
2012.1No.218812月度東北6県企業倒産状況7~10
2012.1No.21882011年東北6県企業倒産状況(平成23年1月~平成23年12月)11~14
2012.1No.2189特別記事1 2011年 注目業種の倒産動向7~8
2012.1No.218912月度全国企業倒産状況9~11
2012.2No.2190特別企画 2011年(1-12月)小売業の倒産20~24
2012.2No.21911月度岩手県企業倒産状況9~11
2012.2No.21921月度東北6県企業倒産状況9~12
2012.2No.2193Weekly Topics 東日本大震災に伴う手形交換に関する特別措置の終了について8
2012.2No.2193特別記事 2011年「業歴30年以上の企業倒産」調査20~23
2012.3No.2194特別企画 『新しく設立された法人』(新設法人)岩手、宮城、福島の被災3県で1,883社9~13
2012.3No.2194特別企画2 「東日本大震災」関連倒産(速報値:2月29日現在)20~22
2012.3No.2195特別企画 東北・被災3県 震災に負けず増収企業1万1,059社20~23
2012.3No.2196特別企画 震災から1年「東日本大震災」関連倒産状況(3月9日現在)20~25
2012.3No.2197特別企画 上場会社3,543社「震災関連損失」調査12~14
2012.3No.2197業界Watch 主要上場建設会社2012年3月期第3期四半期決算状況・業績編20
2012.4No.2198マイニング 甦る!!被災地企業 地元名門ホテルの再開を目指して5
2012.4No.2198嶌信彦の「眼」 大震災の数字的現実と復興計画20~21
2012.4No.2199震災から一年特別企画 パルコホーム((株)日盛ハウジング)前編5
2012.4No.21993月度岩手県企業倒産状況9~12
2012.4No.2199特別企画「東日本大震災」関連倒産(速報値:3月30日現在)20~22
2012.4No.2200震災から一年特別企画 パルコホーム((株)日盛ハウジング)後編5
2012.4No.22003月度東北6県企業倒産状況9~12
2012.4No.22012011年度東北6県企業倒産状況(平成23年4月~平成24年3月)9~12
2012.4No.2201特別記事2「東日本大震災」関連倒産(4月6日現在)20~22
2012.4No.2202震災から一年特別企画 (株)モリレイ 前編5
2012.5No.2203震災から一年特別企画 (株)モリレイ 後編5
2012.5No.22032011年度全国企業倒産状況(平成23年4月~平成24年3月)8~10
2012.5No.22034月度岩手県企業倒産状況8~10
2012.5No.2204特別企画2「東日本大震災」関連倒産(4月速報値:4月27日現在)19~21
2012.5No.2204大谷昭宏のマンスリーフォーカス 岐路に立たされる原子力政策22~23
2012.5No.2205復興に向けてがんばる企業紹介 (株)ベアレン醸造所5
2012.5No.22054月度東北6県企業倒産状況9~12
2012.5No.22064月度全国企業倒産状況9~11
2012.5No.2206特別企画 上場598社「2012年3月期決算業績予想の修正」調査20~23
2012.6No.2208復興に向けてがんばる企業紹介 小野食品(株)5
2012.6No.22095月度東北6県企業倒産状況9~12
2012.6No.22105月度全国企業倒産状況9~11
2012.6No.2210業界Watch 主要上場建設業30社 2012年3月期決算状況12~13
2012.6No.2211時局レポート 大震災から日本は何を学んだか? (経済評論家・ビジネスドクター 芦屋 暁)20~23
2012.7No.22126月度岩手県企業倒産状況9~11
2012.7No.2213特別記事1 「東日本大震災」関連倒産(7月6日現在)20~22
2012.7No.22142012年上半期東北6県企業倒産状況(平成24年1月~平成24年6月)8~11
2012.7No.2215特別記事2 2010年度 都道府県別赤字法人率調査20~23
2012.8No.22162012年上半期全国企業倒産状況 (平成24年1月~平成24年6月)9~11
2012.8-特集 震災復興特集 震災復興で加速!!植物工場建設とその栽培市場15~22
2012.8No.22187月度東北6県企業倒産状況9~12
2012.9No.2219復興に向けてがんばる企業紹介 (株)津田商店5
2012.9No.22197月度全国企業倒産状況9~11
2012.9No.2220復興に向けてがんばる企業紹介 (特定)いわて森林再生研究会5
2012.9No.22208月度東北6県企業倒産状況岩手県企業倒産状況9
2012.10No.2222フジヨシ食品5
2012.10No.22228月度全国企業倒産状況9~11
2012.10No.2223業界Watch 主要上場ゼネコン58社 2012年3月期決算調査9~11
2012.10No.22249月度岩手県企業倒産状況9~14
2012.10No.2224特別記事 東北6県「東日本大震災」関連の倒産状況 ~岩手県震災関連倒産の内訳~20~24
2012.10No.22259月度東北6県県企業倒産状況9~12
2012.10No.2225嶌信彦の「眼」 “原発ゼロ”で大丈夫か―選挙向けスローガンなら不真面目だ―13~14
2012.10No.2226特別企画 岩手県建設業界、震災前と後13~24
2012.10No.2227復興に向けてがんばる企業紹介 (株)八木澤商店5
2012.11No.2228復興に向けてがんばる企業紹介 (株)八木澤商店(続き)5
2012.11No.22282012年度上半期全国企業倒産状況 (平成24年4月~平成24年9月)9~11
2012.11No.2228特別企画1 東日本大震災が宮城県内の建設業者に与えた影響19~22
2012.11No.2228特別企画2「東日本大震災後の福島県内建設業界の業績調査」23~24
2012.11No.2228もりおか歴史メモ 第89回:戦前の全国都市問題会議企画展(2)25
2012.11No.2229特別記事1 円高、震災の影響を受けた2011年度決算と前々期の業績を比較分析19~22
2012.11No.223010月度東北6県企業倒産状況9~12
2012.11No.2230特別企画 「東日本大震災」関連倒産(10月速報値:10月31日現在)20~22
2012.11No.2231特別企画1 「東日本大震災」関連 経営破綻(11月19日現在 倒産+実質破綻)12~13
2012.12No.2232もりおか歴史メモ 第92回:戦前の全国都市問題会議企画展(5)25
2012.12No.223311月度岩手県企業倒産状況9~13
2012.12No.2235年末特別記事 2012年を振り返って12~14
2012.12No.2235特別記事 がんばる東北の企業たち~不屈の精神で早期の再建を果たす~15~27
2013.1No.223612月度岩手県企業倒産状況9~11
2013.1No.22362012年岩手県企業倒産状況 (平成24年1月~平成24年12月)12~14
2013.1No.22372012年東北6県企業倒産状況 (平成24年1月~平成24年12月)13~20
2013.1No.2237特別企画「東日本大震災」関連倒産(2012年12月28日現在)22~25
2013.2No.2240特別記事「東日本大震災」関連倒産(1月速報値:1月31日現在)12~14
2013.2No.22411月度東北6県企業倒産状況9~12
2013.3No.22442月度岩手県企業倒産状況9~11
2013.3No.2244特別企画 「東日本大震災」関連倒産(2月速報値:2月28日現在)12~14
2013.3No.2244もりおか歴史メモ 第102回:関東大震災から90周年(2)22
2013.3No.22452月度東北6県企業倒産状況9~12
2013.3No.22462月度全国企業倒産状況9~11
2013.3No.2246特別記事1 「東日本大震災」関連倒産(3月7日現在)20~21
2013.4No.2248特別企画「東日本大震災」関連倒産(3月速報値:3月29日現在)9~11
2013.4No.2248もりおか歴史メモ 第105回:関東大震災から90周年(3)26
2013.4No.22493月度岩手県企業倒産状況9~11
2013.4No.22492012年度岩手県企業倒産状況(平成24年4月~平成25年3月)12~14
2013.4No.22503月度東北6県企業倒産状況10~13
2013.4No.22502012年度東北6県企業倒産状況(平成24年4月~平成25年3月)20~23
2013.4No.22512012年度全国企業倒産状況(平成24年4月~平成25年3月)19~21
2013.4No.2247業界Watch 主要上場建設会社2013年3月期第3四半期決算状況12~14
2013.4No.2248信用情報6~8
2013.4No.2248特別企画 「東日本大震災」関連倒産(3月速報値:3月29日現在)9~11
2013.4No.22493月度岩手県企業倒産状況9~11
2013.4No.22492012年度岩手県企業倒産状況(平成24年4月~平成25年3月)12~14
2013.4No.2250信用情報7~8
2013.4No.22503月度東北6県企業倒産状況10~13
2013.4No.22502012年度東北6県企業倒産状況(平成24年4月~平成25年3月)20~23
2013.4No.2251Mining (株)おがよし5
2013.4No.2251信用情報6~8
2013.5No.2252信用情報7
2013.5No.22524月度岩手県企業倒産状況9~11
2013.5No.2253信用情報6~8
2013.5No.22534月度東北6県企業倒産状況9~12
2013.5No.2253特別企画 「東日本大震災」関連倒産(4月速報値:4月30日現在)19~21
2013.5No.2254信用情報6~8
2013.5No.2254特別記事 「3期連続財務データ全国18万社 都道府県別分析」調査20~23
2013.6No.2255信用情報7
2013.6No.2256信用情報6~7
2013.6No.22565月度岩手県企業倒産状況9~11
2013.6No.2256特別記事 東日本大震災発生日を含む2010年~2012年岩手県内企業の業績動向(前編)20~25
2013.6No.2257信用情報6~7
2013.6No.22575月度東北6県企業倒産状況10~13
2013.6No.2257特別記事 東日本大震災発生日を含む2010年~2012年岩手県内企業の業績動向(後編)20~24
2013.6No.2258信用情報7~8
2013.6No.22585月度全国企業倒産状況9~11
2013.6No.2258特別企画 「東日本大震災」関連倒産(5月速報値:5月31日現在)12~14
2013.7No.2260信用情報6
2013.7No.22606月度岩手県企業倒産状況9~11
2013.7No.2261信用情報6
2013.7No.22616月度東北6県企業倒産状況10~13
2013.7No.2262信用情報6
2013.7No.22622013年上半期東北6県企業倒産状況(平成25年1月~平成25年6月)8~11
2013.7No.2262特別企画 2012年「全国新設法人動向」調査20~25
2013.7No.22636月度全国企業倒産状況9
2013.7No.22632013年上半期岩手県企業倒産状況(平成25年1月~平成25年6月)12~14
2013.8No.22642013年上半期全国企業倒産状況(平成25年1月~平成25年6月)9
2013.8盛夏特集号特別記事 がんばる東北の企業たち~不屈の精神で早期の再興を果たす~15~27
2013.8No.22657月度岩手県企業倒産状況9~11
2013.8No.22652013年上半期(平成25年1月~平成25年6月)建設業の倒産20~25
2013.8No.2266信用情報6
2013.8No.22667月度東北6県企業倒産状況9~12
2013.9No.2267信用情報7
2013.9No.2267特別企画 2012年「新設法人動向」調査8~11
2013.9No.22677月度全国企業倒産状況12~14
2013.9No.22688月度岩手県企業倒産状況9~11
2013.9No.2269信用情報7~8
2013.9No.22698月度東北6県企業倒産状況9~12
2013.9No.2270信用情報8
2013.9No.22708月度全国企業倒産状況9~11
2013.9No.22708月度建設業の倒産19~24
2013.9No.2271信用情報7
2013.9No.2271経済を読む 揺らぐ貿易立国・日本(帝京大学経済学部教授 黒崎 誠氏)9
2013.9No.2271特別記事 「東日本大震災」関連倒産(9月6日現在)22~24
2013.10No.2272信用情報8
2013.10No.22729月度岩手県企業倒産状況9~11
2013.10No.22722013年度上半期岩手県企業倒産状況(平成25年4月~平成25年9月)12~14
2013.10No.2273信用情報8
2013.10No.22739月度東北6県企業倒産状況9~12
2013.10No.2274信用情報6~7
2013.10No.22742013年度上半期東北6県企業倒産状況(平成25年4月~平成25年9月)10~13
2013.10No.2275信用情報7
2013.10No.22752013年度上半期(平成25年4月~平成25年9月)建設業の倒産20~25
2013.11No.2276信用情報6
2013.11No.22762013年度上半期全国企業倒産状況(平成25年4月~平成25年9月)9~11
2013.11No.2276特別記事 「東日本大震災」関連倒産(10月7日現在)12~14
2013.11No.227710月度岩手県企業倒産状況9~11
2013.11No.2277特別記事 2011年度 都道府県別赤字法人率調査22~25
2013.11No.227810月度東北6県企業倒産状況9~12
2013.11No.2279信用情報8
2013.11No.227910月度全国企業倒産状況9~11
2013.12No.2280特別記事 「東日本大震災」関連倒産(11月8日現在)20~22
2013.12No.2281信用情報6
2013.12No.2282信用情報6~8
2013.12No.228211月度東北6県企業倒産状況9~12
2013.12No.228311月度全国企業倒産状況9~11
2013.12No.2283特別記事 「東日本大震災」関連倒産(12月6日現在)19~21
2014.1新春特集号特別記事 がんばる東北の企業たち15~27
2014.1新春特集号TSR DATA 東北六県売上ランキング (上位1000社)29~64
2014.1新春特集号盛岡支店特集記事 「岩手県内地区別新設会社動向(2010年~2013年)」77~81
2014.1新春特集号東日本大震災発生日を含む2010年~2012年岩手県内企業の業績動向85~95
2014.1No.2284信用情報8
2014.1No.228412月度岩手県企業倒産状況9~11
2014.1No.22842013年岩手県企業倒産状況(平成25年1月~平成25年12月)12~14
2014.1No.2285信用情報6~7
2014.1No.228512月度東北6県企業倒産状況9~12
2014.1No.2286信用情報7
2014.1No.22862013年東北6県企業倒産状況(平成25年1月~平成25年12月)9~12
2014.2No.2287信用情報6~7
2014.2No.2287嶌信彦の「眼」 原発問題の今後 開かれた検証、議論、国際化へ19~21
2014.2No.22882013年全国企業倒産状況(平成25年1月~平成25年12月)9~11
2014.2No.2288特別記事 「東日本大震災」関連倒産(1月10日現在)20~22
2014.2No.22891月度岩手県企業倒産状況22~24
2014.2No.2289信用情報28
2014.2No.22901月度東北6県企業倒産状況22~25
2014.2No.2290信用情報28
2014.3No.2291特別記事 「東日本大震災」関連倒産(2月7日現在)6~8
2014.3No.22911月度全国企業倒産状況23~25
2014.3No.2292嶌信彦の「眼」 廃炉作業とは何か 小泉発言“原発ゼロ”の裏にオンカロ視察20~21
2014.3No.2292信用情報27
2014.3No.22932月度岩手県企業倒産状況22~24
2014.3No.2294特別記事2 2013年 「休廃業・解散企業動向」調査 (岩手県・東北6県)6~7
2014.3No.22942月度東北6県企業倒産状況22~25
2014.3No.2295特別記事 “震災から3年”「東日本大震災」関連倒産状況(3月7日現在)6~12
2014.4No.2296特別記事 東北6県「東日本大震災」関連の倒産状況6~9
2014.4No.22963月度岩手県企業倒産状況22~24
2014.4No.2296信用情報26~27
2014.4No.22972013年度岩手県企業倒産状況(平成25年4月~平成26年3月)22~24
2014.4No.22983月度東北6県企業倒産状況22~25
2014.4No.22992013年度東北6県企業倒産状況(平成25年4月~平成26年3月)22~25
2014.5No.2300信用情報27~28
2014.5No.23012013年度全国企業倒産状況(平成25年4月~平成26年3月)22~24
2014.5No.2301信用情報26~27
2014.5No.2302特別記事 「東日本大震災」関連倒産(5月9日現在)6~8
2014.5No.2302信用情報26~27
2014.6No.23034月度東北6県企業倒産状況22~25
2014.6No.2303信用情報28
2014.6No.23055月度岩手県企業倒産状況22~24
2014.6No.2305信用情報28
2014.6No.23065月度東北6県企業倒産状況22~25
2014.6No.2306信用情報26
2014.6No.2307信用情報27
2014.7No.2308信用情報27~28
2014.7No.23096月度岩手県企業倒産状況22~24
2014.7No.2309信用情報26
2014.7No.2310特別記事 「東日本大震災」関連倒産(7月7日現在)6~8
2014.7No.23102014年上半期岩手県企業倒産状況(平成26年1月~平成26年6月)22~24
2014.7No.2310信用情報26
2014.7No.23116月度東北6県企業倒産状況22~25
2014.8No.23122014年上半期東北6県企業倒産状況(平成26年1月~平成26年6月)22~25
2014.8No.2313信用情報27~28
2014.8盛夏特集号特別記事 がんばる東北の企業たち21~33
2014.8盛夏特集号盛岡支店企画記事 岩手県新設会社動向(2013年度)98~100
2014.8No.2314信用情報26~28
2014.9No.23157月度岩手県企業倒産状況22~24
2014.9No.2315信用情報27
2014.9No.2316Mining キャピタルホテル1000(株)5
2014.9No.23167月度東北6県企業倒産状況22~25
2014.9No.2316信用情報26
2014.9No.2317信用情報28
2014.9No.2318特別記事 「東日本大震災」関連倒産(9月5日現在)6~8
2014.9No.23188月度岩手県企業倒産状況22~24
2014.9No.2319Mining (株)國洋5
2014.9No.23198月度東北6県企業倒産状況22~25
2014.9No.2319信用情報26~27
2014.10No.2320特別記事 最近5年間の全国新設法人動向(2009-2013年)6~10
2014.10No.23219月度岩手県企業倒産状況20~22
2014.10No.23212014年度上半期岩手県企業倒産状況(平成26年4月~平成26年9月)23~25
2014.10No.23229月度東北6県企業倒産状況22~25
2014.10No.23232014年度上半期東北6県企業倒産状況(平成26年4月~平成26年9月)22~25
2014.11No.2324信用情報27
2014.11No.2325信用情報25~26
2014.11No.232610月度岩手県企業倒産状況23~25
2014.11No.2326信用情報27~28
2014.11No.2327特別記事 「東日本大震災」関連倒産(11月10日現在)6~8
2014.11No.232710月度東北6県企業倒産状況22~25
2014.11No.2327信用情報26
2014.12No.2328信用情報26
2014.12No.232911月度岩手県企業倒産状況22~24
2014.12No.233011月度東北6県企業倒産状況22~25
2014.12No.2331特別記事 「東日本大震災」関連倒産(12月5日現在)6~8
2014.12No.2331信用情報27
2015.1新春特集号特別記事 がんばる東北の企業たち22~35
2015.1新春特集号倒産記事の行間を読む 震災復興の追い風に乗り、全国にコールセンターを展開した(株)DIOジャパンが破たん90~93
2015.1新春特集号TSR盛岡支店特集 TSR盛岡支店調査員ミーティング「2014年の総括と2015年の見通し」98~105
2015.1No.23342014年岩手県企業倒産状況 (平成26年1月~平成26年12月)23~25
2015.1No.2334信用情報26
2015.2No.2335Mining (株)北東北第一興商5
2015.2No.233512月度東北6県企業倒産状況10~13
2015.2No.23352014年東北6県企業倒産状況(平成26年1月~平成26年12月)22~25
2015.2No.2335信用情報27
2015.2No.23371月度岩手県企業倒産状況22~24
2015.2No.23381月度東北6県企業倒産状況22~25
2015.2No.2338信用情報28
2015.3No.2339特別記事 「東日本大震災」関連倒産(2月6日現在)8
2015.3No.23402月度岩手県企業倒産状況22~24
2015.3No.2341特別企画 2014年(1-10月)東北被災3県 新設法人調査6~10
2015.3No.23412月度東北6県企業倒産状況22~25
2015.3No.2342特別企画 「東北6県への進出企業」調査6~8
2015.3No.2342信用情報27~28
2015.3No.2343特別記事 “震災から4年”「東日本大震災」関連倒産状況6~8
2015.4No.2344信用情報26~27
2015.4No.23452014年度岩手県企業倒産状況(平成26年4月~平成27年3月)23~25
2015.4No.23463月度東北6県企業倒産状況22~25
2015.4No.23472014年度東北6県企業倒産状況22~25
2015.5No.2348信用情報26
2015.5No.2349盛岡支店特別企画 東日本大震災後の企業業績調査6~9
2015.5No.2350特別記事 「東日本大震災」関連倒産6~7
2015.6No.23535月度東北6県企業倒産状況22~25
2015.6No.2354特別記事 2013年度 倒産発生率(普通法人)調査6~9
2015.7No.23576月度岩手県企業倒産状況10~12
2015.7No.23572015年上半期岩手県企業倒産状況(平成27年1月~平成27年6月)26~28
2015.7No.2358特別記事 「東日本大震災」関連倒産(6月30日現在)8~9
2015.7No.23586月度東北6県企業倒産状況26~29
2015.8No.23627月度東北6県企業倒産状況26~29
2015.8No.2362信用情報30
2015.8No.2363特別記事 「東日本大震災」関連倒産(7月31日現在)8~9
2015.8No.2363信用情報30
2015.8盛夏特集号倒産記事の行間を読む 木質ペレットのパイオニア 再生資源・木質バイオマスの事業を展開するも売上高回復せず破産に至った葛巻林業㈱86~87
2015.9No.23648月度岩手県企業倒産状況26~28
2015.10No.2367特別記事 「東日本大震災」関連倒産8~9
2015.10No.23689月度岩手県企業倒産状況11~13
2015.10No.2370特別記事 「東日本大震災」関連倒産8~9
2015.10No.23702015年度上半期東北6県企業倒産状況(平成27年4月~平成27年9月)26~29
2015.11No.237310月度岩手県企業倒産状況26~28
2015.11No.2374今週の一枚 平成27年11月16日 山田町 晩秋の山田湾21
2015.11No.237410月度東北6県企業倒産状況26~29
2015.11No.2375特別記事 「東日本大震災」関連倒産(10月31日現在)8~9
2015.12No.237711月度岩手県企業倒産状況26~28
2015.12No.237811月度東北6県企業倒産状況26~29
2016.1新春特集号『「復興」と「ふるさと振興」をともに進め、希望郷いわての実現を』(岩手県知事 達増拓也)20
2016.1新春特集号TSR盛岡支店特集 TSR盛岡支店調査員ミーティング 2015年を振り返って100~105
2016.1No.238112月度岩手県企業倒産状況9~11
2016.1No.23812015年岩手県企業倒産状況(平成27年1月~平成27年12月)26~28
2016.1No.238212月度東北6県企業倒産状況6~9
2016.1No.23822015年度東北6県企業倒産状況(平成27年1月~平成27年12月)10~13
2016.2No.2383特別記事 「東日本大震災」関連倒産(12月31日現在)8~9
2016.2No.23861月度東北6県企業倒産状況26~29
2016.2No.2386信用情報32
2016.3No.2388特別記事 東日本大震災後の企業業績から見た岩手県の産業動向6~8
2016.3No.2389特別企画 “震災から5年”「東日本大震災」関連倒産状況(2月24日現在)6~10
2016.3No.23892月度岩手県企業倒産状況26~28
2016.3No.2390特別企画 東北被災3県 新設法人調査6~12
2016.3No.23902月度東北6県企業倒産状況26~29
2016.3No.2391特別記事 “震災から5年”「東日本大震災」関連倒産状況(3月7日現在)6~9
2016.4No.23933月度岩手県企業倒産状況9~11
2016.4No.23932015年度岩手県企業倒産状況(平成27年4月~平成28年3月)26~28
2016.4No.23942015年度東北6県企業倒産状況(平成27年4月~平成28年3月)26~29
2016.4No.2395特別記事 「東日本大震災」関連倒産(3月31日現在)6~7
2016.4No.23953月度東北6県企業倒産状況26~29
2016.4No.2395信用情報30
2016.5No.23974月度岩手県企業倒産状況6~8
2016.5No.2397信用情報30
2016.5No.23984月度東北6県企業倒産状況26~29
2016.6No.2400Mining ㈲菅野技建5
2016.6No.2401特別記事 「東日本大震災」関連倒産(4月30日現在)6~7
2016.6No.24015月度岩手県企業倒産状況26~28
2016.6No.2401信用情報30~31
2016.6No.24025月度東北6県企業倒産状況26~29
2016.6No.2402信用情報30
2016.7No.2404Mining 株式会社 三笑5
2016.7No.2404特別記事 「東日本大震災」関連倒産(5月31日現在)6~7
2016.7No.24056月度岩手県企業倒産状況10~12
2016.7No.24052016年上半期岩手県企業倒産状況(平成28年1月~平成28年6月)26~28
2016.7No.24066月度東北6県企業倒産状況26~29
2016.7No.24072016年上半期東北6県企業倒産状況(平成28年1月~平成28年6月)26~29
2016.8No.2409特別記事 「東日本大震災」関連倒産(6月30日現在)6~8
2016.8No.24107月度岩手県企業倒産状況26~28
2016.8No.24117月度東北6県企業倒産状況26~29
2016.8盛夏特集号TSR盛岡支店特別記事 「三陸震災復興の現場を訪ねる旅」84~87
2016.9No.2412特別記事 「東日本大震災」関連倒産(7月31日現在)6~8
2016.9No.24138月度岩手県企業倒産状況26~28
2016.9No.24148月度東北6県企業倒産状況26~29
2016.10No.2416特別記事 「東日本大震災」関連倒産(8月31日現在)24~26
2016.10No.24172016年度上半期岩手県企業倒産状況(平成28年4月~平成28年9月)24~26
2016.10No.24189月度東北6県企業倒産状況26~29
2016.10No.2419Mining 陸前高田地域振興㈱5
2016.10No.2419特別記事 「東日本大震災」関連倒産(9月30日現在)6~8
2016.10No.24192016年度上半期東北6県企業倒産状況(平成28年4月~平成28年9月)26~29
2016.10No.2419信用情報30~31
2016.11No.242210月度岩手県企業倒産状況26~28
2016.11No.2422信用情報30
2016.11No.242310月度東北6県企業倒産状況24~27
2016.11No.2424Mining 岩手県庁5
2016.11No.2424特別記事 「東日本大震災」関連倒産(10月31日現在)6~8
2016.12No.242611月度岩手県企業倒産状況26~28
2016.12No.2427Mining 赤武石油ガス株式会社5
2016.12No.2427特別記事 「東日本大震災」関連倒産(11月30日現在)6~8
2016.12No.242711月度東北6県企業倒産状況24~27
2017.1新春特集号『被災者一人一人の復興を成し遂げ、希望あふれるふるさと岩手の実現を』(岩手県知事 達増拓也)20
2017.1No.242912月度岩手県企業倒産状況10~12
2017.1No.24292016年岩手県企業倒産状況(平成28年1月~平成28年12月)26~28
2017.1No.243012月度東北6県企業倒産状況24~27
2017.1No.2431特別記事 「東日本大震災」関連倒産(12月31日現在)6~8
2017.1No.24312016年東北6県企業倒産状況(平成28年1月~平成28年12月)24~27
2017.2No.24341月度東北6県企業倒産状況24~27
2017.2No.2435信用情報30
2017.3No.2436特別記事 「東日本大震災」関連倒産(1月31日現在)6~8
2017.3No.24372月度岩手県企業倒産状況26~28
2017.3No.2438特別記事 “震災から6年”「東日本大震災」関連倒産状況(3月7日現在)6~10
2017.3No.24382月度東北6県企業倒産状況24~27

▲ ページの一番上へ戻る

いわて経済同友 【KS33/ド1】

発売年月巻号記事ページ
2011.5通巻508号TOPICS 「みんなの力を。みんなに力を」 岩手県内企業とメディアが広告で支援1
2011.5通巻508号東日本大震災かいらの復旧・復興「地域再興を牽引する企業家精神に期待する」((社)岩手経済同友会代表幹事 永野 勝美)2
2011.5通巻508号復旧・復興へ向け21項目を要望 会員の声を集約し県知事、議会に提出3~4
2011.5通巻508号コラム 今月の視点・論点 心を一つに復興を目指そう―大震災被災に学んだこと―5
2011.5通巻508号[第451回例会]―会員意見交換会― 東日本大震災から一ヶ月 今後の復興に向けて何をすべきか6~9
2011.5通巻508号復興へ、意欲 会員アンケート、被災企業トップ談話から10
2011.5通巻508号ひろがる支援の輪10
2011.5通巻508号同友春秋 握手(小野寺 苓)11
2011.5通巻508号第24回 全国経済同友会セミナー福岡大会 「緊急日本復興会議」 緊急アピール「新たな国づくりとしての復興」を採択12~15
2011.6通巻509号TOPICS 吉永小百合さんから「がんばろう!釜石」1
2011.6通巻509号義損金1,250万円を県知事へ4
2011.6通巻509号コラム 今月の視点・論点 先見性のある復興計画策定を―被災地の心情に寄り添う気持ちを忘れずに―5
2011.6通巻509号第50回通常総会記念公演 2020年の日本創世~若者が輝き、世界が期待する国へ~ 「東日本大震災からの復興についての考え方8~9
2011.6通巻509号花巻-名古屋便が再開 復興の翼 FDAが定期就航10
2011.6通巻509号同友春秋 津波に負けなかった観音さま(大矢 邦宣)11
2011.6通巻509号あすを拓く岩手の産学官連携 震災復興に県大ソフトパワー(岩手県立大学 学長 中村 慶久)12~13
2011.7通巻510号TOPICS 平泉の世界遺産登録「復興に光を」1
2011.7通巻510号第452回例会 津波災害時の医療―糖尿病医療を中心として―(盛岡大学栄養科学部長、前宮古市長、医師 熊坂 義裕)2~4
2011.7通巻510号正副代表幹事座談会「岩手県の経済再建に総力を結集、魅力ある同友会活動を目指す」6~9
2011.7通巻510号岩大・県立大キャリア講座 高橋真裕代表幹事が、「岩手の産業の現状と求める人材像」を語る10
2011.7通巻510号同友春秋 残された時間(小野寺 苓)11
2011.7通巻510号あすを拓く岩手の産学官連携 数値が示す復興への道(岩手県立大学宮古短期大学部 学部長 植田 眞弘)12~13
2011.7通巻510号同友トーク ソフトパワーで復興支援に走る(日刊岩手建設工業新聞社 代表取締役社長 大内 豊)14~15
2011.8通巻511号第453回例会 「岩手県震災復興基本計画(案)」について2~5
2011.8通巻511号仙台で開催の経済同友会夏季セミナー 米谷春夫氏「スピードと柔軟性」を有した早期復興を訴え6
2011.8通巻511号コラム今月の視点・論点 まず船の調達と漁港の機能回復を―本県水産業、復興への課題を考える―7
2011.8通巻511号第35回経済同友会東北ブロック会議新潟大会 「東北の復興に向けて」一体感持ち、力強い一歩を8~10
2011.8通巻511号あすを拓く岩手の産学官連携 民俗は復活する(岩手県立大学盛岡短期大学部 教授 松本 博明)12~13
2011.9通巻512号第454回例会 「震災後の復興に向けて」(野村総合研究所顧問(元総務大臣、元岩手県知事) 増田 寛也)2~5
2011.9通巻512号23年度第1回観光産業推進委員会 大震災後の「岩手の観光」をどう復活させるか6~8
2011.9通巻512号コラム今月の視点・論点 復興実現に、強い政治指導力を―震災半年を迎えて思うこと―9
2011.9通巻512号被災地域の人づくりに中長期的な支援を! 経済同友会「IPPO IPPO NIPPONプロジェクト」10
2011.9通巻512号あすを拓く岩手の産学官連携 岩手大学海へ(岩手大学 地域連携推進センター副センター長・教授 小野寺 純治)12~13
2011.9通巻512号同友トーク 社員に独立の勧め(株式会社千田精密工業 代表取締役 千田 伏二夫)14~15
2011.10通巻513号第455回例会 「希望のチカラ」(東京大学社会科学研究所教授 玄田 有史2~5
2011.10通巻513号産業教育交流委員会 大震災後の教育を考える―誰かのために力になることで希望が―6
2011.10通巻513号コラム今月の視点・論点 【震災復興】即「増税」でいいのか―政治に求められる民へのまなざし―7
2011.10通巻513号第1回経済活性化推進委員会 ILC(国際リニアコライダー)誘致の動きと課題8~9
2011.10通巻513号第1回行財政改革推進委員会 「復興特区」を考える―被災地の早期復興への期待―10
2011.10通巻513号あすを拓く岩手の産学官連携 三陸の海に科学の目(岩手大学理事(総務・地域連携・国際連携担当)・副学長 岩渕 明)12~13
2011.11通巻514号全国経済同友会と経済同友会(東京) 震災復興で岩手会合 被災地視察、復興に向けた課題を探る6~9
2011.11通巻514号第2回観光産業推進委員会 被災地の観光を考える10
2011.11通巻514号環境問題委員会 被災地視察と新エネルギー資源見学会12~14
2011.12通巻515号TOPICS 三陸沿岸道 7年程度で全通へ 復興道路整備で着工式1
2011.12通巻515号コラム今月の視点・論点 「被災者に寄り添う」意味をもう一度―東日本大震災復興に思うこと―7
2011.12通巻515号第1回医療福祉問題委員会 被災地域の医療―全体の8割復旧だが課題山積―8~9
2011.12通巻515号あすを拓く岩手の産学官連携 復興は地域自らの手で(岩手大学農学部共生環境課程 農学博士・教授 広田 純一)10~11
2011.12通巻515号同友トーク 報道魂の伝統脈々(岩手日報社 代表取締役社長 三浦 宏)12~13
2012.1通巻516号TOPICS 支援者と被災地を結ぶプロジェクト始動 宮古市でワークショップ開催1
2012.1通巻516号全国経済同友会代表幹事円卓会議を仙台で開催 被災3県同友会―復興の遅れ指摘、継続支援求める4~5
2012.1通巻516号県内沿岸6高校に実習機材(6100万円相当)を贈呈6
2012.1通巻516号コラム今月の視点・論点 系統的な防災教育の徹底を―震災を風化させないために―7
2012.1通巻516号「復興と学生ボランティア」~いわてGINGA-NET活動報告8~10
2012.1通巻516号あすを拓く岩手の産学官連携 農業技術で復興支援(岩手大学農学部農学生命課程(応用生命科学系) 岡田 益己)12~13
2012.2通巻517号コラム今月の視点・論点 復興需要を有効に生かそう―県内の景況感好転に思う―7
2012.3通巻518号TOPICS 復興庁発足、岩手復興局開設 「ワンストップ」で復興事業推進1
2012.3通巻518号第459回例会 「これまでの津波防災対策の効果と今後のあり方」2~6
2012.3通巻518号コラム今月の視点・論点 復興庁の有効な権能発揮に期待―東日本大震災1周年に思う―7
2012.3通巻518号IPPO IPPO NIPPON プロジェクト第1期活動 ~岩手県に1億1,141万円配分 被災3県の職業高校・大学・育英基金を支援~10
2012.3通巻518号あすを拓く岩手の産学官連携 支援活動支える県大生スタッフ12~13
2012.4通巻519号第2回公開講演会 第460回例会 「私らしく、心を立て直す」(精神科医・立教大学教授 香山 リカ)2~6
2012.4通巻519号コラム今月の視点・論点 「観光立県 岩手」への飛躍台に―DCによる成果に期待する―7
2012.4通巻519号全国経済同友会 東日本大震災追悼シンポジウムを仙台で開催 「官民一体の力で震災復興と日本再生を」8~9
2012.4通巻519号経済活性化推進委員会 被災地の復旧・復興状況を視察―見えてきた課題―12~13
2012.4通巻519号あすを拓く岩手の産学官連携 次世代に託す防災文化(岩手県立大学 総合政策学部 准教授 伊藤 英之)14~15
2012.5通巻520号コラム今月の視点・論点 都市の未来像を考え、議論を高めよう―震災復興と人口減社会への対応のために―7
2012.6通巻521号同友トーク 追い風に乗る資源再生(株式会社今弘商店 代表取締役社長 高橋 文一)12~13
2012.7通巻522号TOPICS 平成23年度いわて花巻空港利用者 2年振りに30万人台を回復1
2012.7通巻522号第462回例会 「ホテル再建と陸前高田の復興」(陸前高田地域振興(株)代表取締役 キャピタルホテル1000(株)代表取締役会長 小山 剛令)2~5
2012.7通巻522号コラム今月の視点・論点 再生エネルギー開発に本腰を―節電の夏と原発再稼働に思う―7
2012.7通巻522号経済同友会(東京)震災復興委員会 岩手復興局や被災地市長から復興課題を聞く8~10
2012.8通巻523号第1回産業振興委員会 「県内企業の強化策と観光振興の2本柱」6
2012.8通巻523号コラム今月の視点・論点 復興の早期実現へ力強い後押し―経済同友会夏季セミナーの意義―7
2012.9通巻524号TOPICS 日産自動車の小枝至相談役が釜石商工高校で出張授業1
2012.9通巻524号第464回例会 「東日本大震災で求められる地域中核高等教育機関としての役割」(岩手大学理事・副学長)2~5
2012.9通巻524号第1回地域経済活性化委員会 県復興局と意見交換 「復興にスピード感と優先順位を」8~9
2012.9通巻524号IPPO IPPO NIPPON プロジェクト第3期活動開始 ~復興支援に向けた寄附のお願い~12
2012.10通巻525号第2回産業振興委員会 いわてDC後の岩手の観光強化策を考える10~11
2012.10通巻525号経済同友会震災復興委員会 原子力災害からの復興~科学的に除染を徹底12
2012.11通巻526号TOPICS 黄川田徹復興副大臣が表敬訪問 「現場最優先で着実に復興をしたい」1
2012.11通巻526号コラム今月の視点・論点 復興予算は被災地事業に特化せよ―強い政治力発揮できる復興庁に―7
2012.11通巻526号第2回地域経済活性化委員会 「建設業界から見た大震災からの復旧・復興の現状と将来に向けた課題」8~10
2012.11通巻526号同友春秋 「震災タクシー」を観て(阿部 正樹)11
2012.11通巻526号全国の経済同友会震災復興委員が岩手県視察 各地商工団体代表らに復興課題を聞く12~13
2012.12通巻527号岩手県国際リニアコライダー建設候補地視察会 北上山地(奥州市~一関市)の候補地を見る8~9
2012.12通巻527号第3回産業振興委員会 現地視察 震災後の企業再生・復興への取組と現状及び課題10~12
2013.1通巻528号TOPICS 「IPPO IPPO NIPPON」で出張授業 宮古商業高校でDIC(株)の杉江会長1
2013.1通巻528号第468回例会 「若者とともに育つということ~3.11の支援を通して~」(岩手県立大学社会福祉学部准教授 山本 克彦)6~10
2013.1通巻528号第3回地域経済活性化委員会「国内外にみる震災復興の課題」―岩手日報社の礒崎真澄記者が報告―12~14
2013.2通巻529号復興支援、ILC誘致、全国セミナー…ビックプロジェクトに向け始動 岩手経済同友会 平成25年〈第44回〉新年祝賀交歓会2~4
2013.3通巻530号TOPICS 復興と人材育成に大企業から派遣 釜石、大船渡市に計6人1
2013.3通巻530号コラム今月の視点・論点 復興を加速し希望あふれる県土に―東日本大震災から2年に思う―7
2013.4通巻531号TOPICS 本県被災専門高校5校に総額7900万円相当の実習機材を寄贈1
2013.4通巻531号コラム今月の視点・論点 「未来へのかけ橋」へ英知を―全国セミナーに期待する―7
2013.4通巻531号全国経済同友会東日本大震災追悼シンポジウム~支援の継続と国に早期復興を求める~10
2013.4通巻531号第4回地域経済活性化委員会 「岩手県における大震災からの復旧・復興の方向性について」―日銀盛岡事務所・大山陽久所長の講話を聞く―12~15
2013.5通巻532号第26回全国経済同友会セミナー開催迫る10~11
2013.6通巻533号第26回全国経済同友会セミナー2~13
2013.7通巻534号[6月例会講演要旨] 「これからの日本と世界~激変する時代の中で東日本大震災からの復興を考える~」 (東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授 総合研究開発機構(NIRA)理事長 伊藤 元重氏)2~4
2013.7通巻534号[今月の視点・論点] 参院選こそ政策本位の戦いに7
2013.8通巻535号TOPICS 経済同友会夏季セミナー「震災の教訓」で論議1
2013.8通巻535号東日本大震災からの教訓~災害時における企業の役割と事業継続~10~14
2013.9通巻536号第1回医療・環境委員会開催4~6
2013.9通巻536号第37回東北ブロック会議(仙台)開催8~10
2013.10通巻537号第1回地域経済活性化委員会開催 被災地復興状況視察 気仙沼市 石巻市8~10
2013.11通巻538号2013年度全国経済同友会代表幹事円卓会議開催2~3
2013.12通巻539号[今月の視点・論点] 「復興加速」の一年を振り返る5
2013.12通巻539号[10月例会講演要旨] 「被災市町村の復興まちづくりと災害公営住宅の整備について」 (独立行政法人 都市再生機構岩手震災復興支援局 局長 佐々木 功氏)6~10
2014.1通巻540号代表幹事新春インタビュー (岩手経済同友会 代表幹事 高橋 真裕)2
2014.1通巻540号[今月の視点・論点] 新生・岩手創成への心意気を7
2014.1通巻540号第1回東北未来創造会議14~15
2014.2通巻541号第45回(平成26年)新年祝賀交歓会開催2~4
2014.2通巻541号[今月の視点・論点] 「地方活性化」さらなる熱意を5
2014.2通巻541号[10月例会講演要旨] 「世界の再生エネルギーは、陸から海へ~海洋エネルギーを活用し三陸復興!」((一社)海洋エネルギー資源利用推進機構会長 東京大学名誉教授 木下 健氏)9~11
2014.2通巻541号lPPO lPPO NlPPONプロジェクト報告14~15
2014.3通巻542号TOPICS 「SL銀河」4月12日から運行開始~復興支援で花巻・釜石間~1
2014.3通巻542号[今月の視点・論点] 「本格復興推進年」を実りのあるものに7
2014.3通巻542号第3回 産業振興委員会開催8~10
2014.4通巻543号TOPICS 未来創造塾 1期生卒塾式 釜石・大船渡で合わせて22人1
2014.4通巻543号全国経済同友会東日本大震災追悼シンポジウム12~13
2014.5通巻544号TOPICS 三陸鉄道が全線で運行再開~釜石、宮古で開通式典~1
2014.5通巻544号第53回通常総会開催2~3
2014.5通巻544号3月例会講演要旨 福島の森・水・土をきれいにする (東京大学アイソトープ総合センター センター長 東京大学先端科学技術研究センター 教授 医学博士 児玉 龍彦氏)4~8
2014.5通巻544号[今月の視点・論点] 「マイレール意識」をいま再び9
2014.6通巻545号TOPICS 三陸沿岸道路など復興道路 本県主要構造物着手59%1
2014.6通巻545号[今月の視点・論点] 観光活性化により復興加速を7
2014.6通巻545号[同友春秋 阿部正樹(第11回)] 海を渡った中尊寺ハス14
2014.7通巻546号TOPICS 岩手大学で地(知)の拠点整備事業シンポジウム1
2014.7通巻546号同友トーク 日本人の中にすみついた文化の復活を (岩手県酒造組合会長 菊の司酒造(株)取締役社長 平井 滋さん)14~15
2014.8通巻547号7月例会講演要旨 岩手大学と三陸復興について (岩手大学 学長 堺 茂樹氏)2~6
2014.8通巻547号産学官連携キャリア共同講座12~13
2014.9通巻548号経済同友会震災復興委員会ヒヤリング8~11
2014.9通巻548号[同友トーク] 復興工事の本格化を目指して ―専門工事からの協力― (株式会社興和電設 代表取締役 工藤 泰さん)14~15
2014.10通巻549号[今月の視点・論点] 「地方創生」の実現は分権確立から7
2014.11通巻550号TOPICS 谷復興大臣補佐官と懇談 高橋代表幹事「被災地に人材派遣を」1
2014.12通巻551号10月例会講演要旨 復興と地方創生 (復興庁岩手復興局復興推進官 大阪経済大学客員教授/前大槌町復興局参与 末村 祐子氏)2~6
2014.12通巻551号全国経済同友会代表幹事円卓会議開催8~10
2014.12通巻551号「IPPO IPPO NIPPONプロジェクト」 復興支援に向けた寄附のお願い11
2015.1通巻552号TOPICS 被災地の専門高校支援 釜石商工で経済同友会の出張授業1
2015.1通巻552号代表幹事新春インタビュー (岩手経済同友会 代表幹事 高橋 真裕)2~3
2015.2通巻553号12月例会講演要旨 三陸鉄道 震災からの復興と展望~鉄道の力で地域を元気に~ (三陸鉄道株式会社 代表取締役社長 望月 正彦氏)6~10
2015.3通巻554号[今月の視点・論点] 「防災の日常化」を心懸けよう7
2015.4通巻555号TOPICS 県産品の販路拡大、復興加速を狙いに都心丸ビルで イーハトーヴいわて“絆”物産展開催1
2015.4通巻555号特集 全国経済同友会 東日本大震災追悼シンポジウム2~4
2015.4通巻555号追悼シンポジウム 基調セッション 「今後の復興に向けた官民の役割・連携について」6~10
2015.4通巻555号追悼シンポジウム 第1分科会 「原子力災害からの福島復興に向けて」12~13
2015.4通巻555号追悼シンポジウム 第2分科会 「新たな雇用機会の創出に向けて」14~15
2015.4通巻555号追悼シンポジウム 第3分科会 「今後のまちづくりの展望と課題」16~17
2015.6通巻557号TOPICS 沿岸市町村 政府方針に復興への影響懸念1
2015.6通巻557号[今月の視点・論点] 震災復興は全額国費で-地方負担は地方創生に逆行-7
2015.12通巻563号TOPICS 経済同友会復興支援 専門高校で出張授業1
2016.3通巻566号[今月の視点・論点] 復興完遂で希望持てる郷土に-東日本大震災5周年に憶う-7
2016.4通巻567号TOPICS 復興未来塾 産学官で討論会 「発災から5年-課題へ挑む」1
2016.4通巻567号[同友春秋 阿部 正樹(第22回)] そうだ、アレを作ろう!15
2016.5通巻568号特集 全国経済同友会 東日本大震災追悼シンポジウム 震災から5年-復興創生の決意新たに2~4
2016.5通巻568号第1セッション これからの復興の道筋5~8
2016.5通巻568号第2セッション 専門高校の復興とIPPO IPPO NIPPON9~12
2016.5通巻568号第3セッション IPPO IPPO NIPPONプロジェクト 支援校の生徒たちによる演舞・プレゼンテーション13~14
2016.11通巻574号希望郷いわて国体・いわて大会閉幕18~
2016.12通巻575号「IPPO IPPO NIPPONプロジェクト」 終了記念式典16~17
2017.1通巻576号全国経済同友会代表幹事円卓会議開催 「IPPO IPPO NIPPONプロジェクト東北支援終了」を報告12~13
2017.2通巻577号第48回(平成29年)新年祝賀交歓会開催2~4
2017.2通巻577号IPPO IPPO NIPPON出張授業、宮古工業高校で11
2017.2通巻577号いわて三陸復興フォーラム 「後世への継承」テーマに各分野から事例発表12~13
2017.3通巻578号TOPICS 県が(公社)経済同友会に感謝状1
2017.3通巻578号[今月の視点・論点] 復興の先を見据えた地域振興策を-震災6周年で教訓を考える-7
2017.3通巻578号IPPO IPPO NIPPON出張授業in大船渡東高12~13

▲ ページの一番上へ戻る

HELLO コープ 【KS33/ハ1】

発売年月巻号記事ページ
2013.4No.133復興へ! 「おみなや」のみなさん・山田町・1
2013.4No.133うま味たっぷりのみりん干しを食べて、沿岸地域の復興を応援しよう!4~5
2013.4No.133理事会だより 4.第24回通常総代会実施計画について9
2013.4No.133放射性物質の検査結果9
2013.4No.133いわて生協の復興支援活動 12年12月~13年3月の活動報告10~11
2013.4No.133特集2 「消費税増税」でくらしはどうなる!?12~13
2013.7No.134復興へ! 社会福祉法人若竹会「SELPわかたけ」のみなさん・宮古市・1
2013.7No.134いわて生協の復興支援活動10~11
2013.7No.134Information 消費税反対!私の声はがき1万5千枚(うち、いわて生協5,230枚)を国会へ!14
2013.7No.134Information 「みやこ映画生協支援募金」100万円贈呈14
2013.9No.135復興へ! 一般社団法人 和RING-PROJECTのみなさん・大槌町・釜石市・1
2013.9No.135いわて生協の復興支援活動 2013年7月・8月の活動報告10~11
2013.11No.136復興へ! (株)五十集屋のみなさん・大船渡市・1
2013.11No.136いわて生協の復興支援活動 2013年9月・10月の活動報告12~13
2013.11No.136理事会だより 2.個人宅配「被災者支援サービス」は廃止し、「復興支援サービス」を開始します14
2014.1No.137復興へ! 株式会社 一松商店のみなさん・陸前高田市・1
2014.1No.137いわて生協の復興支援活動 2013年11月・12月の活動報告10~11
2014.4No.138復興へ! 産直真崎わかめ生産者 田老町漁協青野滝養殖組合のみなさん・宮古市田老・1
2014.4No.138特集 東日本大震災から3年 あの大震災を忘れず、伝えていこう!できることを続け、つながっていこう!7~11
2014.7No.139復興へ! (株)八木澤商店のみなさん・陸前高田市・1
2014.7No.139みんなで利用して復興を応援しよう! 「みなさんの支援に、感謝の気持ちでいっぱいです」((株)八木澤商店(陸前高田市)代表取締役社長 河野通洋さん)4
2014.7No.139特集 「第25回いわて生協通常総代会」報告6~7
2014.7No.1392014年度みんなで取り組むこと 被災地支援 多くの組合員が力をあわせ、引き続き被災地の復興支援に取り組みます。9
2014.7No.139いわて生協の復興支援活動 2014年4・5月の活動報告10~11
2014.9No.140復興へ! アイコープ漬魚のメーカー・佐勇水産のみなさん・宮城県石巻市・1
2014.9No.140いわて生協の復興支援活動 2014年6~8月の活動報告10~11
2014.11No.141復興へ! アイコープ生かきのメーカー・(有)キマル木村商店のみなさん・宮城県石巻市・1
2014.11No.141“むきたてのおいしさ”が味わえる「アイコープ生かき」が復活!!2
2014.11No.141いわて生協の復興支援活動 2014年9~10月の活動報告8~9
2014.11No.141特別企画 被災地の復興とこれからの災害のために「被災者生活再建支援制度」の拡充を求めています10
2014.11No.141理事会だより 4.被災地の子ども支援企画への協賛について12
2015.1No.142復興へ! 社会福祉法人燦々会「あすなろホーム」のみなさん・陸前高田市・1
2015.1No.142いわて生協の復興支援活動 2014年11~12月の活動報告10~11
2015.4No.143特集1 東日本大震災から4周年 あの大地震を忘れず、伝えていこう! できることを続け、つながっていこう!6~9
2015.7No.144いわて生協の復興支援活動 忘れない 伝える 続ける つながる 2015年4~6月の活動報告9
2015.9No.145産直品・アイコープ商品をみんなに広めよう!4~7
2015.9No.145いわて生協の復興支援活動 忘れない 伝える 続ける つながる 2015年7~8月の活動報告10~11
2015.11No.146いわて生協の復興支援活動 忘れない 伝える 続ける つながる 2015年9~10月の活動報告10~11
2016.1No.147「3行レシピ」の料理 ⑤~⑧集から2~3
2016.1No.147いわて生協の復興支援活動 忘れない 伝える 続ける つながる 2015年11~12月の活動報告10~11
2016春号No.148特集1 東日本大震災から5年 あの大地震を忘れず、伝えていこう! できることを続け、つながっていこう!4~7
2016夏号No.149いわて生協の復興支援活動 忘れない 伝える 続ける つながる 2016年4~6月の活動報告8~9
2016秋号No.150いわて生協の復興支援活動 忘れない 伝える 続ける つながる 2016年6~8月の活動報告8~9
2016冬号No.151いわて生協の復興支援活動 忘れない 伝える 続ける つながる 2016年9~11月の活動報告1
2017初春号No.152これいいね!ラブコープ商品 だし昆布2~3
2017初春号No.152いわて生協の復興支援活動 忘れない 伝える 続ける つながる 2016年11~12月の活動報告8~9
2017初春号No.152楽しい♪ためになる♪組合員の活動 震災や台風に負けず、前を向いて! ステンドグラスサークル「グループ虹」(宮古市)10
2017初春号No.152理事会だより 「被災地支援活動助成金」7団体に190万円の助成決定11
2017初春号No.152「3行レシピ」の料理14~15
2017春号No.153特集1 東日本大震災から6年 あの大震災を忘れず伝えて行こう!できることを続けつながっていこう!6~9

▲ ページの一番上へ戻る

保証月報 【KS33/ホ1】

発売年月巻号記事ページ
2013.4No.499トピックス 今年度も「県中小企業東日本大震災復興資金」が継続します1
2013.4No.499平成24年度保証状況2~5
2013.5No.500平成25年度経営計画の概要4~8
2013.5No.500支店長さんにインタビュー 第276回 宮古信用金庫 大渡支店10~11
2014.4No.511トッピクス 今年度も大震災復興支援の保証制度を継続します1
2014.4No.511平成25年度保証状況2~5

▲ ページの一番上へ戻る

もりおか通信 【KS33/モ4】

発売年月巻号記事ページ
2011.7No.86東日本大震災に係る特別税制措置 東日本大震災で被害を受けた法人に対する国税関係の特例措置等 盛岡税務署2~3
2011.7No.86やさしい税金教室 自社製品等の被災者に対する提供について 盛岡税務署4
2011.10No.87東日本大震災で被害を受けた個人に対する国税関係の特例措置等 盛岡税務署2
2011.10No.87やさしい税金教室 東日本大震災に係る国税の申告・納付等の期限延長に係る期日の指定について 盛岡税務署4
2011.10No.87研修・交流事業 青年部会 被災地ボランティア活動を体験してみて (小笠原啓助 (小笠原土地家屋調査士事務所 所長)6
2011.10No.87岩手県法人会の活動 岩手県法人会連合会 〈経営再チャレンジセミナー〉 「阪神大震災から学んだ“人”としての7つの視点」 ビジネスプロデューサー 松本賢一氏7
2012.1No.88盛岡法人会の活動 「税を考える週間」特別講演会 ①東日本大震災被災地における税務行政 仙台国税局長 上羅 豪氏6
2012.1No.88公益セミナー 「3.11そして今立ち上がる~被災地の経営者に学ぶ~」 株式会社八木澤商店8代目 河野 和義 氏7
2012.4No.89コラム いま、大学では 岩手大学三陸復興推進本部 釜石サテライトの取り組みについて 国立大学法人岩手大学4
2012.7No.90岩手県産業再生復興推進計画(産業再生特区)による税制特例について 一定の要件を満たす事業者が、税制の優遇を受けることができる制度2
2012.7No.90やさしい税金教室 復興特別税ってなに? 盛岡税務署4
2012.10No.91やさしい税金教室 復興特別所得税の源泉徴収 盛岡税務署4
2012.10No.91研修・交流事業 女性部会 被災地巡礼(納涼の集い研修会)ツアー6~7
2013.1No.92盛岡法人会の活動 ②震災後2年目を迎えた税務行政と今後の課題 仙台国税局長 上羅 豪氏6~7
2013.1No.92研修・交流事業 青年部会 公益セミナー「復興の今、果てなき挑戦」6~7
2013.4No.93復興計画と平成25年度の重点的取組み (岩手県復興局企画課)2~3
2013.4No.93新春講演会「岩手の津波防災対策と復興の課題」 (岩手大学名誉教授 齋藤 徳美氏)6~7
2013.7No.94連載コラム Vol.29 いま、大学では 三陸地場天然ホヤの人工採苗生産試験(岩手大学三陸復興推進機構水産業復興推進部門水産・養殖班 教育学部准教授 梶原 昌五)3
2013.7No.94国際リニアコライダー誘致応援の講演会4
2013.7No.942011.3.11東日本大震災を忘れない 東日本大震災被災地支援チーム (一般社団法人 SAVE IWATE(セーブ イワテ))8
2013.10No.95連載コラム Vol.30 いま、大学では 震災木くずのパーティクルボードへのリサイクル―“復興ボード”の生産と活用の支援― (岩手大学三陸復興推進機構 農林畜産復興部門林業・林産業復興支援班 農学部 教授 関野 登)3
2013.10No.952011.3.11東日本大震災を忘れない 被災地支援団体 (NPO法人 サンガ岩手)8
2014.1No.96連載コラム Vol.31 いま、大学では 「がんちゃんの三陸野菜畑」発、沿岸の気候風土に適した新しい園芸作物栽培 (岩手大学三陸復興推進機構農林畜産復興推進部門高収益型農畜産復興支援班 農学部 准教授 松嶋 卯月)3
2014.1No.96法人会の活動 税を考える週間特別講演会6~7
2014.1No.962011.3.11東日本大震災を忘れない いわてゆいっこ盛岡8
2014.4No.97平成26年度岩手県当初予算「本格復興推進予算」 (岩手県総務部財政課)2~3
2014.4No.97盛岡法人会の活動 青年部会2月公益セミナー「三陸鉄道 震災から復興への道のり」6~7
2014.4No.972011.3.11東日本大震災を忘れない 祈りの灯火8
2014.7No.98連載コラム Vol.33 いま、大学では 「~地域と創る~いわて協創人材育成+地元定着プロジェクト」始まりました! (岩手大学教育推進機構COC推進室 プロジェクトマネージャー 千田 祥子)3
2014.7No.982011.3.11東日本大震災を忘れない 学生パワーで復興支援 (いわてGINGA-NET)8
2014.10No.992011.3.11東日本大震災を忘れない 被災地で子どもたちの「学びの部屋」活動 (子どものエンパワメントいわて)8
2015.1No.100もりおか通信100号のあゆみ2~4
2015.1No.1002011.3.11東日本大震災を忘れない 盛岡市・本町振興会「11日の灯り」12
2015.4№1012011.3.11東日本大震災を忘れない NPO法人グリーンフィールズ8
2015.7№1022011.3.11東日本大震災を忘れない 滝沢市社会福祉協議会の「お茶っこサロン」8
2015.10№103盛岡法人会の活動 青年部会が租税教室課外授業を実施 ~東日本大震災の陸前高田市で学ぶ復興の歩み~7
2015.10№1032011.3.11東日本大震災を忘れない 盛岡世代にかける橋OBうたごえ事務局 被災地で“出前うたごえ喫茶”8
2016.1№1042011.3.11東日本大震災を忘れない 社会福祉法人 日新福祉会 仮設住宅の人たちにおせち料理と餅を贈る8
2016.4№1052011.3.11東日本大震災を忘れない 和紙クラフト アトリエさくら会 折り紙で避難生活の人々の心にうるおいを8
2016.7№1062011.3.11東日本大震災を忘れない いわて負けるもんかプロジェクト フリマの収益金で被災地支援8
2016.10№1072011.3.11東日本大震災を忘れない 東北音楽療法推進プロジェクト えころん(愛称) 思い出の歌をうたって元気に…8
2017.1№108税を考える週間 特別講演会 第1講座 「大人にも絵本の楽しみを」 3.11絵本プロジェクトいわて 代表 末盛 千枝子 氏6
2017.1№1082011.3.11東日本大震災を忘れない 復興支援学生シェアハウス(復興支援学生寮) 被災地からの学生を地域で見守る8

▲ ページの一番上へ戻る