ページの位置

  1. ホーム
  2. 資料目録

資料目録

資料目録

ガラスケース内 展示資料一覧


資料名編著者名出版年請求記号/所蔵者
プロローグ三閉伊通海岸整正分間絵図 一

江213/1
三閉伊通海岸整正分間絵図 四

江213/2
三閉伊通海岸整正分間絵図 五

江213/3
三閉伊通海岸整正分間絵図 六

江213/4
三閉伊通海岸整正分間絵図 七

江213/5
大槌通絵図面佐々木 藍田文久4年江888
山田浦海岸之図佐々木 藍田安政4年岩手県立博物館
閉伊街道図

39/128
海の恵み産物御不審物図 3巻
60.9/4
御国中諸産物名所古跡書抜長嶺 将続文政3年60.9/2
御側御手取拾分一掟書
文政4年新/66/2
俵物レプリカ

岩手県立博物館
覚〔三閉伊十分一役請負に関する
文書〕


34/37
覚〔大槌浦漁業関係資料〕
文化10年68/13
覚〔野田通百姓一揆資料〕

61.9/25
南部玉川集会録

61.9/4
海への畏怖内史略(安政3年の大地震)

21.5/1
東奥南部閉伊郡尾崎大明神縁起
文政4年16/83
釜石尾崎白浜図

岩手県立博物館
張込帳 岩手山図

04/9/1
仏像・懸仏拓本集
広田黒崎神社懸仏拓本


21.9/20/1
見聞随筆

新/09/65
銅鐘拓本

21.9/17/1
内史略(釜石浦で銅鐘網にかかる)

21.5/1
奥州気仙郡三之丞蛮島漂流記
天保11年22.9/18
異世界への扉内史略(阿蘭陀船、山田浦にあらわる)

21.5/1
大大守様御心附海防向之儀公辺へ
被仰上候御書面写

嘉永6年新/39/16
七浦海岸御人数積
嘉永7年新/39/15
三閉伊日記大矢 文治 
長沢 文作
嘉永7年岩手県立博物館
三閉伊通御巡見御行列帳 三閉伊通
御巡見御通行御道筋里数並御昼泊附

元治元年21.5/68
描かれた風景
詠まれた風景
日本名山図会
文化9年09/7
府県名所図会 岩手県陸中宮古浦景三代歌川 広重明治13年岩手県立博物館
張込帳 日本地誌略図会三代歌川 広重明治9年頃04/9/2
名処順道記清水 秋全宝暦元年22/86
みやこしま小野 素郷天明3年新/91.3/16
三陸俳人像零本

新/91.3/77
大梅居家集 2巻児島 大梅
新/91.3/48
花車集菊池 五大天保7年新/91.3/38

ガラスケース外 展示資料一覧


資料名編著者名出版者出版年請求記号
1近世南三陸の海村社会と海商斎藤 善之‖編
高橋 美貴‖編
清文堂2010.5212.3/キン
2岩手史叢 第1巻 内史畧1岩手県立図書館‖編岩手県文化財愛護協会1973.4K/080/イ3/1
3岩手史叢 第2巻 内史畧2岩手県立図書館‖編岩手県文化財愛護協会1973.11K/080/イ3/2
4岩手史叢 第3巻 内史畧3岩手県立図書館‖編岩手県文化財愛護協会1974.6K/080/イ3/3
5岩手史叢 第4巻 内史畧4岩手県立図書館‖編岩手県文化財愛護協会1974.11K/080/イ3/4
6岩手史叢 第5巻 内史畧5岩手県立図書館‖編岩手県文化財愛護協会1975.8K/080/イ3/5
7岩手史叢 第6巻 見聞随筆 上岩手県立図書館‖編
横川 良助‖著
岩手県文化財愛護協会1983.3K/080/イ3/6
8岩手史叢 第6巻 見聞随筆 下岩手県立図書館‖編
横川 良助‖著
岩手県文化財愛護協会1983.11K/080/イ3/7
9森嘉兵衛著作集 第1巻森 嘉兵衛‖著法政大学出版局1987.11K/090/モ2/7-1
10岩手の古文書岩手県立博物館‖編岩手県文化振興事業団1989.3K/200.9/イ7/1
11三陸物語金野 静一‖著トリョー・コム1978.6K/201/キ2/1
12漂流記 読み下し文岩手県文化財愛護協会‖編集岩手県文化財愛護協会2007.8K/210.088/イワ
13北の黒船
岩手県立博物館第59回企画展
岩手県立博物館‖編集岩手県文化振興事業団2008.3K/210.5938/キタ
14図説 宮古・釜石・気仙・上、下閉伊の歴史金野 静一‖監修郷土出版社2005.7K/212.2/ズセ
15図説 久慈・二戸・九戸の歴史酒井 久男‖監修郷土出版社2004.12K/212.2/ズセ
16宮古・釜石・気仙・上、下閉伊の
今昔

郷土出版社2009.5K/212.2/ミヤ
17大船渡市周辺の歴史散歩平山 憲治‖著気仙大工研究所1993.3K/251.1/ヒ2/1
18絵図に見る藩政時代の気仙金野 静一‖著金野静一1981.10K/251/キ1/1
19陸中海岸こぼればな史小島 俊一‖著トリョーコム1986.9K/260/コ1/2
20「鐵都(てつのまち)」釜石の物語小野崎 敏‖著新樹社2007.11K/261.1/オノ
21みやこものがたり小島 俊一‖著トリョーコム1989.12K/265.1/コ1/5
22山田町・船越地区の歴史と伝承佐々木力松‖著佐々木力松2003.11K/265.3/ササ
23種市町のむかし探訪酒井 久男‖執筆種市歴史民俗
資料館
2004.3K/271.3/サカ
24野田村の歴史ものがたり佐々木 勝三‖著野田村1989.7K/271.4/サ1/1
25絵図にみる岩手
岩手県立博物館第三十八回企画展
岩手県立博物館‖編集岩手県文化振興事業団1994K/290.5/イ9/1
26気仙辺辺(あだりほどり)の四季東海アドセンター‖企画編集さいとう製菓2008
あとがき
K/295.1/ケセ
27新たのはた風土記田野畑村芸術文化協会‖編田野畑村芸術文化協会1994.1K/296.55/
タ1/1
28明治二十九年の大津波
復刻『文藝倶樂部』臨時増刊「海嘯義捐小説」号
坪内 祐三‖編毎日新聞社2011.10K/369.31/メイ
29津波と防災山下 文男‖著古今書院2008.9K/369.31/ヤマ
30陸前・気仙の民俗 1金野 静一‖著陸前・気仙の民俗編集発行委員会1979.1K/380/キ1/2
31海の年輪 三陸のある女性の生涯金野 静一‖著ツーワンライフ2004.2K/384/キン
32黒森神楽宮古市教育委員会‖編宮古市2008.3K/386.8122/
クロ
33陸中海岸の石仏小島 俊一‖著熊谷印刷出版部1985.7K/387/コ1/2
34陸中海岸の石仏 続小島 俊一‖著熊谷印刷出版部1986.1K/387/コ1/2-2
35ふるさと大槌大槌町民話研究会‖編大槌町民話研究会1993.6K/388/オ7/2-1
36陸中海岸の民話金野 静一‖著トリョーコム1986.1K/388/キ2/6
37田老の民話田老町観光協会‖編田老町観光協会1991.3K/388/タ12/1
38津波の恐怖山下 文男‖著東北大学出版会2005.3K/453.4/ヤマ
39哀史三陸大津波山下 文男‖著青磁社1990.11K/453/ヤ4/1B
40一揆の奔濤佐々木 京一‖著宇霊羅山房2000.6K/612.122/ササ
41一揆の激流佐々木 京一‖著民衆社1993.12K/612.9/
サ1/1-2
42一揆の奔流佐々木 京一‖著民衆社1984.8K/612.9/サ1/1
43南部百姓命助の生涯深谷 克己‖著朝日新聞社1983.3K/612.9/フ1/1
44南部藩百姓一揆の指導者三浦命助伝森 嘉兵衛‖著平凡社1962.12K/612.9/モ1/3
45近世海産物経済史の研究荒居 英次‖著名著出版1988.11K/661/ア1/1
46近世三陸イワシ網の発達釜ケ沢 勲‖著釜ケ沢愛子2008.11K/662.122/カマ
47街道の日本史 5 三陸海岸と浜街道滝本 寿史‖編
名須川 溢男‖編
吉川弘文館2004.12K/682.1/カイ/5
48道の記憶
国道45号と三陸沿岸地域の変遷

建設省東北地方建設局三陸国道工事事務所1999.3K/682.122/ミチ
49宮古街道 五十集の道秋田岩手横軸連携交流会‖編集国土交通省東北地方整備局三陸国道事務所2004.3K/682.122/ミヤ
50海からの文化渡辺 信夫‖著河出書房新社1992.3K/683/ワ1/1
51『日本名山図会』と川村寿庵
岩手県立博物館第60回企画展
岩手県立博物館‖編集岩手県文化振興事業団2008.10K/721.7/ニホ