現在位置: トップページ > 展示目録
「資料名」をクリックすると、資料の詳細と現在の貸出状況を確認する事ができます。
(新しいウィンドウを開きます)
| 展示テーマ | 資料名 | 編著者名 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|
| いわての川とその遺産 | 奥々風土記 | 江刺恒久 | 22/28 | |
| 坐遊記零本 | 白華 | 寛政10年 | 新/22.9/1 | |
| 盛岡砂子 | 星川正甫 | 新/22/19 | ||
| 盛岡砂子 | 星川正甫 | 22/11 | ||
| 〔弓弭清水碑拓本〕 | 21.9/13/4 | |||
| 岩手郡東中野村い印地割小絵図 | 明治4年 | 明/36/1 | ||
| 岩手郡東中野村絵図 | 明治4年 | 明/857 | ||
| 二日町新田絵図 | 弘化3年 | 江/36 | ||
| 高木村絵図 | 天保14年 | 江/124 | ||
| 黒沢尻村里分絵図 | 弘化2年 | 江/165 | ||
| 川の恵みと暮らし | 北上川ひらた之航路図 | 新/68/3/ | ||
| 黒沢尻御ひらた所御定目 | 大川又右衛門 編 長沢覚右衛門 増補 | 安永7年増補 | 新/32/56 | |
| 石巻御用御定目 | 新/32/55 | |||
| 見聞随筆 巻之四 | 横川良助 | 新/09/65 | ||
| 黒沢尻河岸北上川漁場図 | 新/22.3/15/1 | |||
| 南本内御山並南本内川筋絵図 | 新/22.3/15/6 | |||
| 岩手県漁業史料 自明治8年~至明治10年 | 岩手県水産部漁政課 編 | 昭和29年 | K/660.2/イ1/1 | |
| 南部藩家老席日誌 雑書 寛文13年7月24日条 [マイクロフィルム複製] | ||||
| 北奥路程記 | 漆戸茂樹 | 22/50 | ||
| 川に泣く | 内史略 (前十一) [寛文2年 盛岡城下の洪水] | 横川良助 | 21.5/1 | |
| 内史略 (后三) [寛文11年盛岡城下の洪水] | 横川良助 | 21.5/1 | ||
| 内史略 (后五) [享和元年 盛岡城下の洪水] | 横川良助 | 21.5/1 | ||
| 古咄伝記 | 藤根吉品 | 元禄11年 | 新/38/1 | |
| 閉伊街道図 | 39/128 | |||
| 閉伊街道図 | 22.3/64 | |||
| 〔盛岡城下図〕 | 22.3/58 | |||
| 戸川通往還難所工事諸留 | 宝暦年間 | 新/51/2 | ||
| 森岡御領八戸御領水掛覚帳 | 文化2年写 | 21.5/121/109 | ||
| 稲荷前高水寺堰並野沢堰御普請中諸入方割合覚帳 | 享和元年 | 21.5/121/111 | ||
| 〔中津川治水碑拓本〕 | 21.9/13/20 | |||
| 〔金銅擬宝珠拓本集〕 | 21.9/20/14 | |||
| 流光帖 | 72/22 | |||
| 川を想う 川を詠む | 盛岡八景図 | 明治26年 | 22/89 | |
| 東北遊日記 | 吉田松陰 | 慶応4年 | 00/5 | |
| 平泉雑記 | 相原友直 | 21.4/54 | ||
| 陸奥日記 2巻 | 文政元年 | 22/67 | ||
| 旧跡遺聞 | 黒川盛隆 | 文化3年 | 22/14 | |
| 〔張込帳〕 奥州森岡一ノ瀬村山崎清左衛門家 | 文政5年 | 04/9 | ||
| 甲子夜話 第1 | 松浦静山/ 国書刊行会 | 明治43年 | 049/マ21/1-1イ | |
| 半日閑話 (大田南畝全集 第18巻 雑録Ⅱ) | 大田南畝/ 岩波書店 | 昭和63年 | 918.5/オ2/1-18 |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 近世河川絵図の研究 | 小野寺 淳∥著 | 古今書院 | 1991.4 | 517.2/オノ |
| 2 | 日本の名河川を歩く | 天野 礼子∥[著] | 講談社 | 2003.7 | 517.21/アマ |
| 3 | 洪水と治水の河川史 | 大熊 孝∥著 | 平凡社 | 2007.5 | 517.21/オオ |
| 4 | 図説日本の河川 | 小倉 紀雄∥[ほか]編 | 朝倉書店 | 2010.1 | 517.21/ズセ |
| 5 | 川を巡る | 宮村 忠∥著 | 日刊建設通信新聞社 | 2013.7 | 517.21/ミヤ |
| 6 | 近世日本の川船研究 上 | 川名 登∥著 | 日本経済評論社 | 2003.12 | 684.021/カワ/1 |
| 7 | 近世日本の川船研究 下 | 川名 登∥著 | 日本経済評論社 | 2005.3 | 684.021/カワ/2 |
| 8 | 舟を楽しむ、船を知る | 童夢FRONT MOOK編集部∥編 | リバーフロント整備センター | 2008.3 | 684.021/フネ |
| 9 | 河岸 | 川名 登∥著 | 法政大学出版局 | 2007.8 | 684.0213/カワ |
| 10 | 北上川 | 橋本 照嵩∥著 | 春風社 | 2005.11 | 748/ハシ |
| 11 | 岩手史叢 第1巻 内史畧1 | 岩手県立図書館∥編 | 岩手県文化財愛護協会 | 1973.4 | K/080/イ3/1 |
| 12 | 岩手史叢 第2巻 内史畧2 | 岩手県立図書館∥編 | 岩手県文化財愛護協会 | 1973.11 | K/080/イ3/2 |
| 13 | 岩手史叢 第3巻 内史畧3 | 岩手県立図書館∥編 | 岩手県文化財愛護協会 | 1974.6 | K/080/イ3/3 |
| 14 | 岩手史叢 第4巻 内史畧4 | 岩手県立図書館∥編 | 岩手県文化財愛護協会 | 1974.11 | K/080/イ3/4 |
| 15 | 岩手史叢 第5巻 内史畧5 | 岩手県立図書館∥編 | 岩手県文化財愛護協会 | 1975.8 | K/080/イ3/5 |
| 16 | 岩手史叢 第6巻 見聞随筆 上 | 岩手県立図書館∥編 | 岩手県文化財愛護協会 | 1983 | K/080/イ3/6イ |
| 17 | 岩手史叢 第7巻 見聞随筆 下 | 岩手県立図書館∥編 | 岩手県文化財愛護協会 | 1983 | K/080/イ3/7イ |
| 18 | 南部叢書 第1冊 奥々風土記 盛岡砂子 | 南部叢書刊行会∥編 | 南部叢書刊行会 | 1927.6 | K/080/ナ1/1エ |
| 19 | 南部叢書 第7冊 旧蹟遺聞 北奥路程記 | 南部叢書刊行会∥編 | 南部叢書刊行会 | 1929.8 | K/080/ナ1/7エ |
| 20 | 流域をたどる歴史2東北編 | 豊田 武∥[ほか]共編 | ぎょうせい | 1978.5 | K/201/ト2/2 |
| 21 | 盛岡市文化財シリーズ 第14集 北上川の歴史 | 佐嶋 与四右衛門∥著 | 盛岡市教育委員会 | 1985.12 | K/209/モ7/14 |
| 22 | 盛岡市文化財シリーズ 第19集 中津川の歴史 | 佐嶋 与四右衛門∥著 | 盛岡市教育委員会 | 1988.7 | K/209/モ7/19 |
| 23 | 北上川の水運 北上川流域の自然と文化シリーズ5 | 北上市立博物館 | 1983.3 | K/225.1/キタ/5 | |
| 24 | 北上川 | アイ ビー シー開発センター∥編 | 岩手放送 | 1995.3 | K/290/イ9/1-2ウ |
| 25 | 北上川の旅 | 藤原 忠司∥著 | 博光出版 | 1987.6 | K/290/フ2/1イ |
| 26 | グラフ北上川 | 北上川改修百年記念行事実行委員会事務局∥編 | 東北建設協会 | 1981.3 | K/290.7/キ1/1イ |
| 27 | 岩手の20名水 | 小西 忠人∥著 | 岩手日報社 | 1994.4 | K/290.9/コ3/1イ |
| 28 | 北上川散歩 | 鈴木 文男∥編著 | あづま書房 | 1991.5 | K/290.9/ス3/2イ |
| 29 | 磐井川 | 田村の里研究会∥編集 | 一関市教育研究会 | 1999.7 | K/291.017/イワ/イ |
| 30 | 雫石川と太田橋 | 雫石川と太田橋編集委員会∥編集 | 雫石川と太田橋刊行会 | 1977.6 | K/291.1/シ3/1ウ |
| 31 | 岩手の渓流・滝20選 | 小西 忠人∥文 | 岩手日報社 | 1995.12 | K/291.22/コニ |
| 32 | いわて源流紀行 | 高橋 正也∥取材 構成 文 | 岩手日報社 | 2004.5 | K/291.22/タカ |
| 33 | 北上川物語 | 三陸河北新報社∥編 | 河北新報社 | 2000.12 | K/291.23/キタ |
| 34 | 馬淵川のたび | 川嶋 亮太∥絵 | 熊谷印刷出版部 | 1984.12 | K/452/ク2/1 |
| 35 | 盛岡みず物語 | 盛岡市文化振興事業団盛岡市先人記念館 | 2010 | K/452.9/モリ | |
| 36 | 盛岡水物語 | おもてなしプラザ運営協議会∥編集 | 文化地層研究会 | 〔2008〕 | K/452.9/モリ |
| 37 | 北上川絵地図 | 北上川流域連携交流会∥編集 | 北上川流域連携交流会 | 1999 | K/452.94/キタ |
| 38 | 北上の清水(すず)物語 | 北上市立博物館 | 2008.9 | K/452.95/キタ | |
| 39 | 北上川の橋 | 岩根 哲哉∥著 | 日刊岩手建設工業新聞社 | 1994.4 | K/515/イ3/1イ |
| 40 | 北上川のたび | 川嶋 亮太∥絵 | 熊谷印刷出版部 | 1993.8 | K/517/ク1/1 |
| 41 | 北上川百十年史 | 建設省東北地方建設局∥編集 | 建設省東北地方建設局 | 1991 | K/517/ケ1/17 |
| 42 | 北上川 第1輯 | 東北地方建設局岩手工事事務所∥編集 | 岩手工事事務所 | 1973.3 | K/517/ケ1/5-1イ |
| 43 | 北上川 第2輯 | 東北地方建設局岩手工事事務所∥編集 | 岩手工事事務所 | 1974.3 | K/517/ケ1/5-2イ |
| 44 | 北上川 第3輯 | 東北地方建設局岩手工事事務所∥編集 | 岩手工事事務所 | 1978.3 | K/517/ケ1/5-3イ |
| 45 | 北上川 第4輯 | 東北地方建設局岩手工事事務所∥編集 | 岩手工事事務所 | 1975.3 | K/517/ケ1/5-4イ |
| 46 | 北上川 第5輯 | 東北地方建設局岩手工事事務所∥編集 | 岩手工事事務所 | 1976.2 | K/517/ケ1/5-5イ |
| 47 | 北上川 第6輯 | 東北地方建設局岩手工事事務所∥編集 | 岩手工事事務所 | 1977.3 | K/517/ケ1/5-6イ |
| 48 | 北上川 第7輯 | 東北地方建設局岩手工事事務所∥編集 | 岩手工事事務所 | 1979 | K/517/ケ1/5-7イ |
| 49 | 北上川 第8輯 | 東北地方建設局岩手工事事務所∥編集 | 岩手工事事務所 | 1981.3 | K/517/ケ1/5-8イ |
| 50 | 北上川 第9輯 | 東北地方建設局岩手工事事務所∥編集 | 岩手工事事務所 | 1991 | K/517/ケ1/5-9イ |
| 51 | 北上川 | 村井 康典∥著 | 岩手日報社 | 1996.9 | K/517/ム1/1 |
| 52 | 北上川の昔と今 | 岩手の土木史研究会∥企画・編集 | 建設省東北建設局岩手工事事務所 | 1995.3 | K/517.21/イワ |
| 53 | 北上川の流路の変遷と歴史 | 北上川の歴史を考える会∥著 | 耕風社 | 1998.3 | K/517.212/キタ |
| 54 | 胆沢川 | 建設省東北地方建設局 | 〔出版年不明〕 | K/517.7/イサ | |
| 55 | 南部藩の北上川舟運と黒沢尻河岸 | 北上市立博物館∥編集 | 北上市立博物館 | 2011.8 | K/684.0212/ナン |
| 56 | トランヴェール 2004-8月号 | ジェイアール東日本企画トランヴェール編集部∥編集 | 東日本旅客鉄道 | 2004.8 | K/684.2/トラ/2004-8 |
| 57 | 岩手もりおか中津川の旅 | 遠藤 雄三∥編著 | 盛岡出版コミュニティー | 2010.12 | タク/291.1/イワ |