ページの位置

  1. ホーム
  2. 岩手の災害史
  3. 新聞記事索引
  4. 昭和三陸地震津波

岩手の災害史

昭和三陸地震津波 新聞記事索引

被害状況

分類見出し新聞名日付ページ
被害状況三陸大津波第二報 驚いて山に逃れ消火務むる者なし岩手日報(号外)昭和8年3月3日
県北 田野畑村両部落全滅す岩手日報(号外)昭和8年3月3日
県南沿岸の惨状岩手日報(号外)昭和8年3月3日
深夢を破る地震 海岸は津波が襲う岩手日報(号外)昭和8年3月3日
大震災画報 岩手日報昭和8年3月4日2
死者477名514戸流出す岩手日報昭和8年3月4日2
無気味な釜石町に不安の一夜を送る岩手日報昭和8年3月4日3
二丈余の波涛に総ては滅茶苦茶に岩手日報昭和8年3月4日3
命拾いした二人岩手日報昭和8年3月4日3
魚粕乾燥の三少女 哀れ死体となって岩手日報昭和8年3月4日3
ああ此海の災厄 論評岩手日報昭和8年3月4日4
三陸災害写真画報岩手日報(号外)昭和8年3月4日
災害の地を行く岩手日報(号外)昭和8年3月4日
現金三万円入りの金庫怒涛の彼方へ岩手日報(号外)昭和8年3月4日
東海岸大津波後報 各地の被害刻々至り惨 又惨岩手日報(夕刊)昭和8年3月4日1
生地獄の釜石町岩手日報(夕刊)昭和8年3月4日1
県の応急救助計画岩手日報(夕刊)昭和8年3月4日2
県外の被害岩手日報(夕刊)昭和8年3月4日2
突如 稀有の大激震 東海岸一帯を襲う岩手毎日新聞昭和8年3月4日1
釜石地方 激震・津波・出火岩手毎日新聞昭和8年3月4日1
宮古町 丈余の津波岩手毎日新聞昭和8年3月4日1
災害調査 岩手日報昭和8年3月5日2
なんと云う悲惨! 一村微塵ただ広漠岩手日報昭和8年3月5日3
筆紙に尽くせぬ惨岩手日報昭和8年3月5日3
東海岸地方津波の跡 惨禍の田老を行く 海辺には死体累々岩手日報(夕刊)昭和8年3月5日1
百戸の本郷部落 二戸残して一呑み岩手日報(夕刊)昭和8年3月5日1
軍用電話を架設し警備救出に万全を岩手日報(夕刊)昭和8年3月5日1
笛吹き峠を越えて 最激甚の現地を訪う岩手毎日新聞昭和8年3月5日1
田老部落生存者は僅に三分の一岩手毎日新聞昭和8年3月5日1
家屋は海上に 大船は街路に乗り上ぐ 岩手毎日新聞昭和8年3月5日1
緊張そのものの 県警備司令部岩手毎日新聞昭和8年3月5日1
釜石の被害概算 300万円に達す岩手毎日新聞昭和8年3月5日3
災害地復興へ 続々判明する被害額岩手日報昭和8年3月6日2
東海岸の救助を急げ 恒久的に組織的に 熱烈な救援運動岩手日報昭和8年3月6日3
死者1325名 要救護罹災民 33900名岩手日報(号外)昭和8年3月6日
白骨算を乱し 廃墟に鬼気迫る岩手毎日新聞昭和8年3月6日1
罹災状況岩手毎日新聞昭和8年3月6日2
被害総額8,000万円岩手毎日新聞昭和8年3月6日3
罹災民総数は34,000を算す岩手毎日新聞昭和8年3月6日3
行方不明依然 1171名岩手日報昭和8年3月7日3
死者1380名 岩手日報昭和8年3月7日4
東海岸惨禍の跡 無残の田老訪問岩手日報(夕刊)昭和8年3月7日3
災害地出身の市内中等高生 それぞれ急遽郷里へ岩手日報(夕刊)昭和8年3月7日3
復興予算要求は3,000万円を超えん岩手毎日新聞昭和8年3月7日1
沿岸罹災漁民 実に35,000岩手毎日新聞昭和8年3月7日1
戦場のような大船渡地方岩手毎日新聞昭和8年3月7日2
唐丹村の惨状に きのう大金侍従の驚き 知事の案内で視察岩手日報昭和8年3月8日3
被害現在調べ 岩手日報昭和8年3月8日3
流焼失重要建築物 岩手日報(夕刊)昭和8年3月8日2
被害調べ 岩手日報昭和8年3月9日3
気仙郡下の惨害岩手日報昭和8年3月9日4
普代村惨禍の跡岩手日報昭和8年3月9日4
孤児になった可憐の幼児百名 養老と育児に暖い救いの手 岩手日報(夕刊)昭和8年3月9日2
復興総予算額は3,800万円突破岩手毎日新聞昭和8年3月9日1
気仙郡下被害岩手毎日新聞昭和8年3月9日1
下閉伊郡で被害170万円岩手毎日新聞昭和8年3月9日1
下閉伊の被害は山田町が第一岩手毎日新聞昭和8年3月9日1
慰問品の中身 抜き取らる岩手毎日新聞昭和8年3月9日3
被害額莫大岩手日報昭和8年3月10日3
津波惨死者岩手日報(夕刊)昭和8年3月10日3
下閉伊郡下水産被害500万円岩手毎日新聞昭和8年3月10日1
普代村損害岩手毎日新聞昭和8年3月10日1
下閉伊で失った生霊1,400を超ゆ 岩手毎日新聞昭和8年3月10日1

▲ ページの一番上へ戻る

生活への影響

分類見出し新聞名日付ページ
生活への影響宮古山田街道 五日朝復旧完成 岩手日報(号外)昭和8年3月6日
67小学校 殆んど閉鎖岩手日報昭和8年3月7日3
交通不便で配給円滑を欠く岩手日報(夕刊)昭和8年3月7日3
田老小本方面配給不能 欠食の状態岩手日報(夕刊)昭和8年3月8日2
バラック未だ一軒も立たず その後釜石の状態岩手日報(夕刊)昭和8年3月8日2
下閉伊海岸道路の不備を痛感す岩手毎日新聞昭和8年3月8日1
罹災地往来岩手日報昭和8年3月9日3
大津波余聞集岩手日報(夕刊)昭和8年3月10日2
トラック50台 平津戸に滞貨岩手毎日新聞昭和8年3月10日1
ライフライン甲斐々々しく焦土に電柱 釜石岩手日報昭和8年3月5日4
罹災者に対し 盛電が無料点灯岩手日報昭和8年3月5日4

▲ ページの一番上へ戻る

復興・支援

分類見出し新聞名日付ページ
復興罹災地復興資金 2,500万円要望岩手毎日新聞昭和8年3月5日3
不安も一掃さる 慰問、木材もどしどし到着 復興再生の決意岩手日報(号外)昭和8年3月6日
裸一貫から釜石を立て直すのだ岩手毎日新聞昭和8年3月6日2
被害に適応の復興計画着手岩手毎日新聞昭和8年3月6日2
第一の措置は 衣食住の安定だ岩手毎日新聞昭和8年3月7日1
小屋掛材料千戸分 罹災地七ヶ町村へ岩手日報昭和8年3月8日3
警備司令部を解散 復興事務局新設岩手毎日新聞昭和8年3月8日1
協議会で決定した震災復旧復興費 額37,354,000円 県議は昨夜上京す岩手日報昭和8年3月9日2
震災復旧、復興費 岩手日報(夕刊)昭和8年3月9日1
先ず第一の施設は交通路の整備岩手毎日新聞昭和8年3月9日1
仮小屋建設岩手毎日新聞昭和8年3月9日2
力強く復興へ岩手日報昭和8年3月10日3
商工水産業関係 復旧事業説明書 商工水産課発表岩手日報昭和8年3月10日4
復興 警備専門職員 配置方内務省に申請 岩手日報昭和8年3月10日2
県人一丸となって岩手日報(夕刊)昭和8年3月10日3
難中の難事を如何にして突破する岩手毎日新聞昭和8年3月10日1
全力を尽す 児童給食と就学奨励岩手毎日新聞昭和8年3月10日1
被災地支援義援金募集 大津波の惨禍より東海岸を救え岩手日報(号外)昭和8年3月3日
本社の救援自動車 今晩宮古方面へ 各地に第一回配給岩手日報昭和8年3月4日3
三陸災害義援金岩手日報昭和8年3月4日3
緊張総動員岩手日報(号外)昭和8年3月4日
義援金募集 大津波の惨禍より三陸を救え岩手日報(夕刊)昭和8年3月4日2
駆逐艦5隻、飛行機3機釜石方面に出動す岩手日報(夕刊)昭和8年3月4日1
東京市からも救護班を急派岩手日報(夕刊)昭和8年3月4日1
県救護班編成岩手毎日新聞昭和8年3月4日1
石黒知事談 臨機急速に 万全を尽す岩手毎日新聞昭和8年3月4日1
百般の応急 救護計画決定岩手毎日新聞昭和8年3月4日1
義援金品募集岩手毎日新聞昭和8年3月4日1
三陸災害義援金岩手日報昭和8年3月5日3
評論 救援は恒久的に岩手日報昭和8年3月5日4
県下郷軍分会 救護徴発施行 連隊司令部の指令で岩手日報昭和8年3月5日4
全県に湧き上る 救援の叫び 真心を罹災地へ岩手日報昭和8年3月5日4
畏し侍従御差遣 五日御下賜金伝達岩手日報昭和8年3月5日2
青年団に出動命令 跡片付けに人手足らず岩手日報(夕刊)昭和8年3月5日1
東海岸罹災地 救護の為 内丸座の義援興行  岩手日報(夕刊)昭和8年3月5日3
義援金募集 大津波の惨禍より三陸を救え岩手日報(夕刊)昭和8年3月5日3
各町村民一致 救恤に必死岩手毎日新聞昭和8年3月5日3
優渥なる御沙汰に只々感泣す 御下賜金拝受して 前田内務部長語る岩手日報昭和8年3月6日2
災害義援金岩手日報(号外)昭和8年3月6日
南方の寄贈品 一ノ関に集積岩手日報(号外)昭和8年3月6日
日曜も不休で 救護品大輸送岩手毎日新聞昭和8年3月6日1
海軍救援隊入港して奮闘中岩手毎日新聞昭和8年3月6日3
県下各女校 救恤衣類を裁縫岩手毎日新聞昭和8年3月6日3
本紙無料配布 罹災者全部へ 本社慰問品 きょう第三回輸送岩手日報昭和8年3月7日2
三陸海?義援金岩手日報昭和8年3月7日2
惨状見るに忍びず 駆逐艦乗員の減食岩手日報昭和8年3月7日3
罹災救助基金 被害町村配当決定岩手日報昭和8年3月7日3
大金侍従きょう本県へ岩手日報昭和8年3月7日2
涙ぬぐつて復興へ 在京代議士の激励岩手日報(夕刊)昭和8年3月7日1
早池峰丸が帰って 沿岸住民漸く安堵岩手日報(夕刊)昭和8年3月7日2
各地の救援岩手日報(夕刊)昭和8年3月7日2
御下賜金の分配方法決定岩手毎日新聞昭和8年3月7日1
救恤品復旧材料 運賃減額規定岩手毎日新聞昭和8年3月7日1
県内各地の救援岩手毎日新聞昭和8年3月7日3
三陸海?義援金岩手日報昭和8年3月8日2
配給着々すすむ岩手日報昭和8年3月8日3
震災被害に各国の同情岩手日報昭和8年3月8日4
東京に三陸災害救済会を設置 岩手日報(夕刊)昭和8年3月8日1
救援総動員 全県に燃えて岩手日報(夕刊)昭和8年3月8日2
罹災救助に活動の在郷軍人動員一万岩手日報(夕刊)昭和8年3月8日2
救援隊・見舞客 来町した一万 釜石岩手日報(夕刊)昭和8年3月8日3
救護品配給調岩手日報(夕刊)昭和8年3月8日3
義援金募集 大津波の惨禍より三陸を救え岩手日報(夕刊)昭和8年3月8日3
挙県的救援の手 各地の災害慰問計画岩手日報(夕刊)昭和8年3月8日4
三陸海?義援金岩手日報昭和8年3月9日2
小路小路に入って罹災者を激励慰問 大金侍従の視察岩手日報昭和8年3月9日3
罹災者に建築資金生業資金を貸付く岩手日報昭和8年3月9日4
三陸地震海?災害救済会創立協議会岩手日報昭和8年3月9日2
各方面一致の努力に 救護全く行届く 岩手日報(夕刊)昭和8年3月9日3
挙県救援総動員岩手日報(夕刊)昭和8年3月9日3
分会9,000が第一線で救恤に岩手毎日新聞昭和8年3月9日2
田老村への最初の救助船岩手毎日新聞昭和8年3月9日2
田老村配給の県庁扱い救護品 岩手毎日新聞昭和8年3月9日2
県内同情岩手毎日新聞昭和8年3月9日3
三陸海?義援金岩手日報昭和8年3月10日2
懇ろなる御慰問 恐懼に堪えない 岩手日報昭和8年3月10日3
畏き聖旨を伝え 罹災患者を慰問 大金侍従一行宮古着 きょう田老村に向う岩手日報(夕刊)昭和8年3月10日1
慰問品だけは徹夜してでも 上野駅の多忙振り岩手日報(夕刊)昭和8年3月10日3
御懇篤なる慰問 岩手毎日新聞昭和8年3月10日1
県内同情岩手毎日新聞昭和8年3月10日1
救援隊は是非共 食料品を持参せよ岩手毎日新聞昭和8年3月10日1

▲ ページの一番上へ戻る

政治・経済

分類見出し新聞名日付ページ
政治災害地に対しては租税減免か猶予岩手日報昭和8年3月4日2
罹災地派遣兵士の遺家族に金一万円岩手日報昭和8年3月4日2
東海岸災害地救済対策 復興助成方法に追加予算の増額岩手日報昭和8年3月5日2
災害地救援復興に万遺憾なきを期す岩手日報昭和8年3月5日2
救済並に復興計画 内務省議で決定岩手日報(夕刊)昭和8年3月5日1
匡救土木事業費を災害復旧工事に増額 内務省土木局で岩手日報(夕刊)昭和8年3月5日2
最初の復興委員会 きのう県庁で開会岩手日報昭和8年3月7日3
釜石町緊急 復興計画書成る岩手毎日新聞昭和8年3月7日1
復興事務局 職制と事務分担岩手日報昭和8年3月8日3
震災前後処理部 きょう県庁に新設岩手日報(夕刊)昭和8年3月8日1
救護、復興資金 国庫に仰ぐ岩手毎日新聞昭和8年3月8日1
田中館博士 災害対策質問岩手日報昭和8年3月9日2
生き残った村議 8名にて緊急村会岩手毎日新聞昭和8年3月9日1
復興事業費は国庫負担に岩手日報昭和8年3月10日2
県の歳入に82万円の赤字岩手日報(夕刊)昭和8年3月10日1
経済産業災害地に簡保 簡易に払出し岩手日報昭和8年3月7日2
産業被害額岩手日報昭和8年3月7日4
復興と各方面岩手日報昭和8年3月8日4
災害地における休銀預金額調査岩手日報昭和8年3月9日2

▲ ページの一番上へ戻る

調査・観測

分類見出し新聞名日付ページ
調査・観測地震の心得岩手日報(夕刊)昭和8年3月4日2
東海岸津浪記録 きょう正午盛岡測候所発表 余震は漸次沈静す岩手日報(夕刊)昭和8年3月9日2
心配は無用だ 余震は暫時鎮静に向う 盛岡測候所長記録発表岩手毎日新聞昭和8年3月9日3
地震海?年表 東北地方に於ける岩手日報(夕刊)昭和8年3月10日1

▲ ページの一番上へ戻る

エピソード・詩

分類見出し新聞名日付ページ
エピソード青い光の不思議岩手日報昭和8年3月4日3
雄々しく職場に 災害の釜石に佳話岩手日報(号外)昭和8年3月4日
驚怖の一夜明くれば 我家の影もない岩手毎日新聞昭和8年3月5日1
惨鼻の浜を行く 奇跡、九死に一生 漁夫鈴木君遭難談岩手日報(号外)昭和8年3月6日
流木夥しく 散々打ちのめさる岩手毎日新聞昭和8年3月6日1
大津波哀話とこぼれ話 岩手日報(夕刊)昭和8年3月7日2
昨年7月から震災を予言した岩手毎日新聞昭和8年3月7日3
町を救った交換嬢 ちえ子さんあわれ岩手日報昭和8年3月8日3
罹災地近き山奥になんと百億の金鉱岩手日報昭和8年3月9日3
我家の流失も顧みず 二巡査の美談 一関駅前兵站部不眠不休の奮闘 岩手日報(夕刊)昭和8年3月10日3
地震憤怒 三陸災害数千の死者に捧ぐ 岩手日報(夕刊)昭和8年3月10日3

▲ ページの一番上へ戻る