| 
        
        
          
            |  |  
            |  |  
            | マナー
              図書館の本はみんなが使うものです。大切に使いましょう。
              返す日を守りましょう。
              図書館はしずかにりようしましょう。
             開いている時間お休みの日本やビデオ・CDをさがすときは本をかりるときは
              15さつまで3週間かりることができます。
              かりたい本と「利用者カード」をカウンターに出してください。
              小学校入学前のみなさんがりようする「利用者カード」でかりることができるのは、ひとりあたり、じどうコーナーの本10さつまでです。
              はじめてかりる人は、そうごうカウンターで「利用者カード」を作るための申しこみをしてください。
             ビデオ・CDをかりるときは
              3本まで3週間かりることができます。
              かりたいビデオ・CDと「利用者カード」をカウンターに出してください。
             本やビデオ・CDをよやくするときは
              かりたい本やビデオ・CDを他の人がかりているときは、「利用者カード」で予約をすることができます。「利用者カード」をカウンターに出してください。
             返すときは
              カウンターに返してください。
              図書館がお休みの日は、アイーナの1かいと3かいにある「返却ポスト」に入れてください。
              ビデオ・CD・紙しばいはこわれやすいので、「返却ポスト」には入れないでください。
             コピー
              コピーできるのは図書館の本だけです。
              コピーしたい人は、カウンターにある「申込書」に書いて、図書館の人に出してください。※有料です。
 調べもの
              調べものや、読みたい本が見つからないときは、図書館の人がおてつだいします。
             いろいろなぎょうじ
              毎月、えいが会やおはなし会などがあります。だれでも見ることができますので、ぜひ見にきてください。
              ぎょうじの予定は、トップページにあります。こちらをクリックしてください。
 図書館のあるところ館内マップ |  
            |  |  
 |