現在位置: トップページ > お知らせ・行事 > イベント情報 > いわて防災復興研究会 トークセッション

いわて防災復興研究会 トークセッション
  復興の問い直し 能登×岩手 発災から1年を今、振り返る

掲載日:令和7年2月7日

「いわて防災復興研究会 第8回研究会」の開催に合わせ、下記のとおりトークセッションを開催いたします。

主催
岩手大学地域防災研究センター、いわて防災復興研究会
日時
令和7年2月16日(日曜日) 10時30分~12時00分
会場
いわて県民情報交流センター(アイーナ)4階 I-ルーム
内容
テーマ

復興の問い直し 能登×岩手 発災から1年を今、振り返る

パネリスト

≪行政の視点から≫
上田 知史(昨年5月より能登町復興推進課応援職員[和歌山県海南市総務部])

≪地域の視点から≫
佐々木 慶一(大槌町安渡町内会 会長)
伊藤 聡(さんつな代表・RQ能登コーディネーター)

≪ファシリテーター≫
坂口 奈央(岩手大学地域防災研究センター)

参加方法
申込は不要です。当日直接会場へお越しください。
・現地開催のみ。オンラインでの配信等はありません。
お問い合わせ先
岩手大学地域防災研究センター
坂口奈央 019-621-6734(研究室)

当セッションは、「トヨタ財団2022年度 国内助成プログラム」(いわて防人リーダーBANK(防災の学び・交流の場)プロジェクト)および「日本災害復興学会 2024年度公募・研究会」の助成を受けています。

  • いわて防災復興研究会 トークセッション ポスター画像

ページの先頭へ戻る