現在位置: トップページ > お知らせ・行事 > イベント情報 > 映画会のご案内 > 6月の映画会(平成27年)

6月の映画会(平成27年)

掲載日:平成27年5月14日

としょかん子ども映画会

日時
平成27年6月14日(日) 10時30分開場/11時00分開演
会場
アイーナ4階 岩手県立図書館 ミニシアター
上映作品
『日本の昔ばなし ふるさと再生〔6〕より』

カラー 24分

収録作品:「1.わらしべ長者」/「2.天の羽衣」/「3.厠の神様」(全3話)

家の守り神になった七福神が、たんとうを決めるため話し合いをすることになった。ひさしぶりの七福神が集まる話し合いに、弁天さまはおおはりきりで、大黒さまの家へやってきた…。(「厠の神様」より)

ページの先頭へ戻る

図書館映画会

日時
平成27年6月14日(日) 13時30分開場/14時00分開演
会場
アイーナ4階 岩手県立図書館 ミニシアター
上映作品
いわて人物史『大島高任(Vol.1より)』『高野長英(Vol.3より)』

カラー 各27分

岩手の礎となり岩手を作ってきた人々、岩手の風土に育まれ、日本あるいは世界で活躍した人物にスポットを当てた「いわて人物史」。
全12回のシリーズの中から第4話“近代製鉄の父 大島高任”と第10話“天保ゆめ物語 高野長英”の2話を紹介。

ページの先頭へ戻る

図書館映画会(再上映)

日時
平成27年6月15日(月) 13時30分開場/14時00分開演
会場
アイーナ4階 岩手県立図書館 ミニシアター
上映作品
いわて人物史『大島高任(Vol.1より)』『高野長英(Vol.3より)』

カラー 各27分

岩手の礎となり岩手を作ってきた人々、岩手の風土に育まれ、日本あるいは世界で活躍した人物にスポットを当てた「いわて人物史」。
全12回のシリーズの中から第4話“近代製鉄の父 大島高任”と第10話“天保ゆめ物語 高野長英”の2話を紹介。

ページの先頭へ戻る

としょかん子ども映画会

日時
平成27年6月28日(日) 10時30分開場/11時00分開演
会場
アイーナ4階 岩手県立図書館 ミニシアター
上映作品
『日本の昔ばなし ふるさと再生〔5〕より』

カラー 24分

収録作品:「1.織姫と彦星」/「2.闇夜にカラス」/「3.髪そり狐」(全3話)

「名人」とよばれた絵かきが、絵心のない男にけんかをうって、無理やり絵をかかせる。男が生まれて初めてかいた絵は、名人でも見たことのない、きみょうきてれつなものだった…。(「闇夜にカラス」より)

ページの先頭へ戻る

図書館映画会

日時
平成27年6月28日(日) 13時30分開場/14時00分開演
会場
アイーナ4階 岩手県立図書館 ミニシアター
上映作品
『映像でつづるおくのほそ道 第6巻 松島~平泉』

カラー 43分

江戸前期の俳人、松尾芭蕉が門人河合曽良(かわいそら)を伴って江戸を旅立ち、奥羽、北陸の各地を巡遊、伊勢参宮へと出発するまでの、約150日間にわたる旅を素材とした俳諧紀行「おくのほそ道」。その中より旅の目的地とも言われる「松島」「平泉」を美しい映像と共に朗読と解説で紹介する。

ページの先頭へ戻る

図書館映画会(再上映)

日時
平成27年6月29日(月) 13時30分開場/14時00分開演
会場
アイーナ4階 岩手県立図書館 ミニシアター
上映作品
『映像でつづるおくのほそ道 第6巻 松島~平泉』

カラー 43分

江戸前期の俳人、松尾芭蕉が門人河合曽良(かわいそら)を伴って江戸を旅立ち、奥羽、北陸の各地を巡遊、伊勢参宮へと出発するまでの、約150日間にわたる旅を素材とした俳諧紀行「おくのほそ道」。その中より旅の目的地とも言われる「松島」「平泉」を美しい映像と共に朗読と解説で紹介する。

ページの先頭へ戻る