現在位置: トップページ > 本・資料を探す > テーマ別ブックリスト > 企画展「人をつくる~岩手・江戸期の教育~」展示資料目録

企画展「人をつくる~岩手・江戸期の教育~」展示資料目録

掲載日:令和2年9月30日/作成日:令和2年2月22日

令和2年2月22日(土曜日)より4月19日(日曜日)までに当館で開催された企画展「人をつくる~岩手・江戸期の教育~」の展示資料目録です。

江戸時代、日本国内では藩校、郷校、寺子屋などが創られ、学問・教育が普及発達しました。
盛岡藩校・作人館の前身が開校してから180年を迎えるにあたり、近世岩手の教育施設や、それらを支え人材育成を志した教育者たちを紹介します。

  • 資料名をクリックすると、資料の詳細と現在の貸出状況を確認することができます。

目次

第1章 近世教育のあゆみ
第2章 岩手の近世教育
第3章 学制発布
ケース外展示資料(館外貸し出し用図書)

ページの先頭へ戻る

第1章 近世教育のあゆみ

No.書名編著者等出版者等年代・出版年等請求記号
1江戸時代の教育R.P.ドーア∥著岩波書店1970372.1/ド1/1
2史談藩学と士風斎藤 悳太郎∥著東洋書院1976372.1/サ4/1
3日本の藩校奈良本 辰也∥編淡交社1970372.1/ナ2/2
4日本教育文庫 学校篇同文舘編輯局∥編纂同文舘1911370.8/ド1/1-8
5日本の私塾奈良本 辰也∥編淡交社1969372.1/ナ2/1
6日本庶民教育史 [上]乙竹 岩造∥著目黒書店1929372.1/オ1/2-1
7日本庶民教育史 [下]乙竹 岩造∥著目黒書店1929372.1/オ1/2-3
8孝経弘化4(1847)2/12
9蔵板論語 10巻朱 熹∥集註新/02/3
10商売往来宝暦4(1754)37/36
11図説教科書のあゆみ海後 宗臣∥[ほか]編集執筆日本私学教育研究所事業委員会1971375.9/カ1/1
12日本教育文庫 教科書篇同文舘編輯局∥編纂同文舘1911370.8/ド1/1-9
13教育博物館 [5]第1軸唐沢 富太郎∥著ぎょうせい1977.1372.1/カ2/6-5

ページの先頭へ戻る

第2章 岩手の近世教育

盛岡藩領

No.書名編著者等出版者等年代・出版年等請求記号/所蔵者
14日本教育史資料文部省∥編文部省[明治年間]372.1/モ3/2-1
15南部藩教育小史上飯坂 直美∥編盛岡市役所1937.10K/372/カ1/1
16岩手県教育史概要岩手県教育会∥編岩手県教育会1935.11K/372/イ1/1
17岩手県の教育史長岡 高人∥編著思文閣出版1986.11K/372/ナ1/5
18栗山大膳小野 重喜∥著花乱社2014.12K/289.1/クリ
19栗山大膳森 ?外∥著養徳社1945913.6/モ1/3
20方長老350年まつり馬場 勝行∥編方長老まつり実行委員会1985.7K/289/ホ2
21御預人方長老昭和7(1932)新/28/95
22作人斎大略那珂 梧楼37/8
23盛岡市文化財シリーズ 第20集
盛岡の藩校
盛岡市教育委員会1988.7K/209/モ7/20
24盛岡藩校作人館物語長岡 高人∥著熊谷印刷出版部1980.11K/372.105/ナガ
25作人館 扁額[写真]盛岡市立仁王小学校
26はばかりながら那珂 通高∥著十文字信介1892.3K/090/ナ1/1
27諸家例叢 2巻那珂 梧楼新/31/153
28晩年の那珂梧楼高野 豊四郎∥著[高野豊四郎]2019.2K/289.1/ナカ
29評伝那珂梧楼高野 豊四郎∥著[高野豊四郎]2008.4K/289.1/ナカ
30幕末盛岡の学校物語盛岡市中央公民館∥編盛岡市中央公民館2001.9K/372.105/バク
31日新堂石碑[写真]
32盛岡藩「日新堂」顛末長岡 高人∥著盛岡市立河南中学校1963.6K/372/ナ1/1
33盛岡藩 日新堂物語長岡 高人∥著熊谷印刷出版部1982.8K/372/ナ1/2
34大島高任半澤 周三∥著PHP研究所2011.12K/913.6/ハン
35大島高任行実大島 信蔵∥編大島信蔵1938.7K/289/オ3/1
36大島高任・八角高遠と日新堂盛岡市文化振興事業団盛岡市先人記念館[2011]K/402.105/オオ
37在京記八角 高遠天保11(1840)21.5/155
38杏斎灯下満筆八角 高遠新/10/3
39盛岡藩洋学校「日新堂」長岡 高人∥編岩手県医師会1985.6K/372/ナ1/4
40信成堂蔵読本論語 巻之下信成堂新/02/11
41信成堂蔵読本孟子 巻之上 巻之下新/02/12
42聞き書きによる知恵シリーズ岩手農山漁村文化協会1988.6K/205/キ4/1
43花巻の歴史 上及川 雅義∥著国書刊行会1983K/221.1/オ1/3-1
44令斎場雑書慶応1(1865)37/83
45二戸史料叢書 別冊第4巻市史編さん室∥編集二戸市教育委員会2010.2K/275.1/ニノ/4
46二戸市史 第2巻二戸市史編さん委員会∥編二戸市2001.3K/275.1/ニノ/2
47盛岡城下・柴田湛水の寺子屋の図[写真]久昌寺
48岩手県域寺子屋物語長岡 高人∥著熊谷印刷出版部1984.9K/372/ナ1/3
49盛岡における寺子屋一覧表古舘 哲郎∥著古舘哲郎[出版年不明]K/372/フ2/2
50日本庶民教育史 [中]乙竹 岩造∥著目黒書店1929372.1/オ1/2-2

『学軌』

No.書名編著者等出版者等年代・出版年等請求記号
51学軌那珂 梧楼∥著慶応3(1867)37/6
52和漢一致証註那珂 通高∥著
南部 済楫∥撰
慶応3(1867)37/76
53和漢一致博議那珂 梧楼∥著[慶応年間]37/5
54『学軌』を読む高野 豊四郎∥著[高野豊四郎]2013.5K/372.105/タカ

ページの先頭へ戻る

仙台藩領

No.書名編著者名出版者等出版年等請求記号
55養賢堂学制大槻 清準(平泉)明治25(1892)37/3
56学校図 附録
(うち『旧仙台藩養賢堂構内略図』)
[出版者不明][出版年不明]372.1/ガ1/
57日本立法資料全集 別巻104
(東山蘆野徳林『玩易齋遺稿 上巻』)
信山社出版1998.3K/322.16/アシ/1
58日本立法資料全集 別巻105
(東山蘆野徳林『玩易齋遺稿 下巻』)
信山社出版1998.3K/322.16/アシ/2
59仙台叢書 第12巻
(『芦東山書上書』収録)
仙台叢書刊行会1926212.3/セ3/1-12
60仙台叢書
(『養賢堂学制改正意見書』収録)
仙台叢書刊行会1936.8212.3/セ3/3-1
61大槻磐渓の世界大島 英介∥著宝文堂2004.3K/289.1/オオ
62大原町誌 上巻
(『五城兄弟略譜』収録)
大原町∥編大原町1931.11K/245.1/オ1/1-1
63図書館雑誌 4 - 6
(『青柳館文庫並青柳文蔵伝』収録)
学術文献普及会1970010.5/ト1/3-4-6
64一関市史 第6巻
(『宗永公御直書の写し[貞享5年]』収録)
一関市史編纂委員会∥編一関市1976.10K/241.1/イ3/6
65一関田村藩文武館図奥羽史談会[出版年不明]K/372.105/イチ
66関養軒顕彰碑[写真]
67関藩列臣録 第1巻関 元竜∥原記録耕風社1995.6K/281.22/セキ/1
68関藩列臣録 第2巻関 元竜∥原記録耕風社1995.7K/281.22/セキ/2
69関藩列臣録 第3巻関 元竜∥原記録耕風社1995.9K/281.22/セキ/3
70関藩列臣録 第4巻関 元竜∥原記録耕風社1995.11K/281.22/セキ/4
71陸奥郡郷考 2巻関 元竜(養軒)千葉新助天保5(1834)09/43
72備荒草木図 2巻建部 由正∥誌天保4(1833)49.9/3
73薄衣村史薄衣村史編纂委員会∥編川崎村1972.6K/245.6/ウ1/1
74薄衣の郷土史 1山形 薫∥著山形薫1970.4K/245.6/ヤ1/1
75前沢町史 教育篇前沢町史(教育編)編纂委員会∥編集奥州市教育委員会2010.3K/231.3/マ1/1-4
76城内史城内史編さん委員会∥編城内自治会1985.6K/231.2/ジ1/1
77江刺の歴史物語佐藤 孝一∥著杜陵印刷(印刷)[1985.1]K/235/サ1/1
78江刺市史 第3巻江刺市史編纂委員会∥編集江刺市1987K/235.1/エ2/3
79水沢市史 3[下]水沢市史編纂委員会∥編水沢市史刊行会1982K/231.1/ミ4/3-2イ
80水沢町誌
(『人物伝記 堀籠胆水』収録)
岩手県胆沢郡水沢町役場∥編水沢町1931.6K/231.1/ミ1/1
81算法新書 5巻長谷川 寛∥閲
千葉 胤秀∥編
岡田屋嘉七文政13(1830)41/1
82算学雑好梅村 重操
(金田一勝定 写)
41/4

ページの先頭へ戻る

第3章 学制発布

No.書名編著者名出版者等出版年等請求記号
83学制百年史 資料編文部省∥[編]帝国地方行政学会1972.10372.1/モ3/8-2

ページの先頭へ戻る

ケース外展示資料(館外貸し出し用図書)

近世の教育事情

No.資料名編著者名出版者等出版年等請求記号
1寺子屋石川 謙∥著至文堂1963210.08/ニ4/2-10
2江戸のなかの日本、日本のなかの江戸ピーター ノスコ∥編柏書房2016.12210.5/エド
3NHKスペシャル明治 2NHK「明治」プロジェクト∥編著日本放送出版協会2005.6210.6/エヌ/2
4日本庶民教育史石川 謙∥著玉川大学出版部1972372.1/イ1/2
5日本の教育文教政策通信1993.10372.1/ニ10
6近世民衆の手習いと往来物梅村 佳代∥著梓出版社2002.10372.105/ウメ
7人物で見る日本の教育沖田 行司∥編著ミネルヴァ書房2012.4372.105/オキ
8藩校村山 吉廣∥著明治書院2011.5372.105/ムラ
9藩校に学ぶ藁科 満治∥著日本評論社2018.4372.105/ワラ
10藩校に学ぶ 補遺藁科 満治∥著日本評論社2019.6372.105/ワラ/2
11図説教育の歴史横須賀 薫∥監修河出書房新社2008.10372.106/ズセ
12江戸の教育力高橋 敏∥著筑摩書房2007.12B/372.105/タカ
13江戸の寺子屋入門安富 有恒∥〔ほか〕著研成社1996.7K/090/ヤ19/2
14研究紀要 第67号盛岡市教育研究所∥編盛岡市教育研究所1968.2序K/370.5/モ1/1-67
15一関の教育百年史一関市教育委員会∥編一関市教育委員会1974.3K/372/イ8/1
16岩手県の教育史長岡 高人∥編著思文閣出版1986.11K/372/ナ1/5
17岩手県域寺子屋物語長岡 高人∥著熊谷印刷出版部1984.9K/372/ナ1/3
18盛岡藩 日新堂物語長岡 高人∥著熊谷印刷出版部1982.8K/372/ナ1/2
19一関の藩校と寺小屋八巻 一雄∥著一関市教育研究所1984.3K/372/ハ3/1
20『学軌』を読む高野 豊四郎∥著[高野豊四郎]2013.5K/372.105/タカ
21盛岡藩校作人館物語長岡 高人∥著熊谷印刷出版部1980.11K/372.105/ナガ
22近世・近代をたどる岩手日報社出版部∥編集岩手日報社2002.9K/708.7/イワ/5

ページの先頭へ戻る

岩手の教育者たち

No.資料名編著者名出版者等出版年等請求記号
23蘆東山先生伝芦 文八郎∥編著芦東山先生記念館1995K/121.54/アシ
24蘆東山先生伝芦 文八郎∥編著芦東山先生記念館1999.1K/121.54/アシ
25岩手の先人 第1集日本教育会岩手県支部調査研究部会∥編集日本教育会岩手県支部1995.11K/280/ニ3/1-1
26岩手の先人 第2集日本教育会岩手県支部調査研究部会∥編集日本教育会岩手県支部1999.1K/280/ニ3/1-2
27岩手の先人 第5集日本教育会岩手県支部調査研究部∥編集日本教育会岩手県支部2009.5K/280/ニ3/1-5
28岩手の先人 第6集日本教育会岩手県支部調査研究部∥編集日本教育会岩手県支部2018.3K/280/ニ3/1-6
29大槻三賢人阿曽沼 要∥著高橋印刷2005.6K/281.22/アソ
30一関地方ゆかりの人物事典一関文化会議所2015.3K/281.22/イチ
31東磐井郡人物史東磐井郡社会科教育研究会資料編集部∥編集東磐井郡社会科教育研究会1996.8K/281.22/ヒガ
32聞き書きによる知恵シリーズ 岩手農山漁村文化協会1988.6K/205/キ4/1
33一関藩大島 晃一∥著現代書館2006.10K/240/オオ
34文化講座集録 第1編一関文化会議所∥編集一関文化会議所2006.3K/241.1/ブン/1
35文化講座集録 第4編一関文化会議所2015.3K/241.1/ブン/4
36青柳文蔵の人となり畠山 喜一∥著畠山喜一1977.7K/289/ア1/6
37みちのく蘭学事始七宮 涬三∥〔著〕新人物往来社1977K/289.1/オオ
38大槻磐渓の世界大島 英介∥著宝文堂2004.3K/289.1/オオ
39栗山大膳小野 重喜∥著花乱社2014.12K/289.1/クリ
40日本立法資料全集 別巻104
(東山蘆野徳林『玩易齋遺稿 上巻』)
信山社出版1998.3K/322.16/アシ/1
41日本立法資料全集 別巻105
(東山蘆野徳林『玩易齋遺稿 下巻』)
信山社出版1998.3K/322.16/アシ/2
42大島高任半澤 周三∥著PHP研究所2011.12K/913.6/ハン

ページの先頭へ戻る

教授科目(儒学・国学・蘭学など)

No.資料名編著者名出版者等出版年等請求記号
43兵学と朱子学・蘭学・国学前田 勉∥著平凡社2006.3121.5/マエ
44江戸派国学論考内野 吾郎∥著アーツアンドクラフツ2002.4121.52/ウチ
45幕末民衆思想の研究桂島 宣弘∥著文理閣2005.6121.52/カツ
46入門朱子学と陽明学小倉 紀蔵∥著筑摩書房2012.12125.4/オグ
47朱子学入門垣内 景子∥著ミネルヴァ書房2015.8125.4/カキ
48幕末日本「英学史」散歩堀 孝彦∥著港の人2015.10402.105/ホリ

ページの先頭へ戻る