現在位置: トップページ > 本・資料を探す > テーマ別ブックリスト > 企画展「岩手の山々」展示資料目録

企画展「岩手の山々」展示資料目録

掲載日:平成28年11月5日/作成日:平成28年7月30日

平成28年7月30日(土曜日)~9月19日(月曜日)に当館で開催された企画展「岩手の山々」の展示資料目録です。

自然豊かな岩手の山は、古くから人々に多くの恵みを与え、信仰の対象ともされてきました。新しい国民の祝日「山の日」(8月11日)に合わせ、岩手の山々と人との関わりを、古文書や所蔵資料で紹介します。

  • 資料名をクリックすると、資料の詳細と現在の貸出状況を確認することができます。(新しいウィンドウを開きます)

目次

岩手の山と豊かな自然
岩手の山と人々の歴史
登山の歴史
ケース外展示資料
印刷用(PDF)

ページの先頭へ戻る

岩手の山と豊かな自然

奥羽山系

No.書名編著者名出版者年代等請求記号
1岩手山焼走り熔岩流高橋 喜平∥写真 文岩手日報社1998.8K/748/タカ
2週刊ふるさと百名山 No.38集英社2011.3K/291.093/シュ/38
3岩手山の四季高橋 喜平∥写真 文岩手日報社1993K/740/タ1/6
4岩手山に咲く花山家 敏雄∥〔撮影〕山家敏雄1999K/471.72/ヤン
5八幡平の自然瀬川 経郎/中村 茂∥文
安野木 正/中村 茂∥写真
熊谷印刷出版部1993K/291.3/セ1/1B
6八幡平の不思議高橋 喜平∥写真 文岩手日報社2005K/472.122/タカ

ページの先頭へ戻る

北上山系

No.書名編著者名出版者年代等請求記号
7早池峰の自然井上 幸三
小水内 長太郎∥共著
岩手植物の会1994.6K/462/イ2/1
8早池峰の花大迫町山岳博物館∥編大迫町山岳博物館1989K/472/オ3/3
9山の花100選木原 浩∥著山と渓谷社1987.8470.4/キ2/1
10日本百名山山あるきガイド [2014]上JTBパブリッシング2014.4291.093/ニホ/2014-1
11早池峰の植物鈴木 実
池田 義春∥共著
東山堂書店2012.7K/472.122/スズ
12週刊 花の百名山 No20
八甲田山・八幡平・姫神山
朝日新聞社2004.8K/291.093/シュ/20
13岩手の山150阿部 陽子∥著ツーワンライフ2011.9K/291.22/アベ
14週刊 花の百名山 No21
早池峰山・秋田駒ヶ岳・五葉山
朝日新聞社2004.8K/291.093/シュ/21

ページの先頭へ戻る

岩手の山と人々の歴史

山の恵み

No.書名編著者名出版者等出版年等請求記号/所蔵者
15産物御不審物図 3巻60.9/4
16奥々風土記江刺 恒久22/28
17奥南国中都鄙山海産物記神 安就1862(文久2)新/60.9/1
18篤焉家訓市原 篤焉(忠寄)1804~43
(文化~天保)頃
21.5/2
19南部利直宛豊臣秀吉朱印状
(慶長2年ヵ)正月25日(複製パネル)
もりおか歴史文化館
20南部信直宛豊臣秀吉朱印状
(慶長3年ヵ)3月27日(複製パネル)
もりおか歴史文化館
21南部利直宛徳川秀忠書状
(慶長6~10年頃ヵ)3月24日(複製パネル)
もりおか歴史文化館
22猟師御改帳1864(元治元)新/65.9/1
23雫石通御山書上帳1865(慶応元)65/38
24山林雑記栗谷川 仁右衛門1842~58
(天保13~安政5)
08/5
25諸木植立秘伝鈔栗谷川 仁右衛門1842(天保13)新/65/17
26〔雫石通御山林絵図〕1865(慶応元)新/65/19
27安俵通拾弐ケ村古館杉植立御場所絵図面書上1842(天保13)22.3/18
28〔諸書留〕新/56/14
29新山見立秘伝書56/4
30内史略 (后十九)
[大島高任大砲鋳造申請]
横川 良助江戸後期21.5/1
31岩鉄鉱山一条始末書貫洞 瀬左衛門1860(万延元)新/56/7

ページの先頭へ戻る

山の脅威

No.書名編著者名出版者等出版年等請求記号
32盛岡藩領内図(複製パネル)新/22.3/7
33内史略(前十)
[貞享3年の岩手山噴火]
横川 良助江戸後期21.5/1
34岩鷲山焼崩附御届書21.5/35
35内史略(后六)
[文政6年の岩手山火山活動]
横川 良助江戸後期21.5/1

ページの先頭へ戻る

登山の歴史

江戸時代以前

No.書名編著者名出版者等出版年等請求記号/所蔵者
36採薬使記49.9/4
37富士登山諸講中之図(複製パネル)歌川 国芳(一勇斎)画加賀屋吉右衛門1804~43
(文化~天保)頃
国立国会図書館
38御邦内郷村志大巻 秀詮1797(寛政9)22/6
39内史略(后六)(複製パネル)
[岩手山登山道に道標設置]
横川 良助江戸後期21.5/1
40名処順道記清水 秋全1751
(宝暦元)
22/86
41坐遊記零本白華1798
(寛政2)
新/22.9/1
42北奥路程記漆戸 茂樹22/50
43雫石通細見路方記22/53
44盛岡城図陸中国岩手山及網張温泉道中絵図
陸中国網はり温泉真景
沢村亀之助1882
(明治15)
22/90/10
22/90/2
45名山図譜谷 文晁
河村 元善(川村 寿庵)
西村宗七1805
(文化2)
09/81
46日本名山図会谷 文晁
河村 元善(川村 寿庵)
須原屋茂兵衛1812
(文化9)
09/7
47〔張込帳〕 巌鷲山図04/9/1

ページの先頭へ戻る

近代登山の誕生―幕末~明治期

No.書名編著者名出版者等出版年等請求記号
48富士山の謎遠藤 秀男∥著大陸書房1974291.09/エ1/1
49図説富士山百科新人物往来社2002.7291.51/ズセ
50人はなぜ山に登るのか平凡社1998.10786.1/ヒト
51日本旅行日記 1アーネスト サトウ∥[著]平凡社1992.1B/291/サ2/1-1
52日本旅行日記 2アーネスト サトウ∥[著]平凡社1992.6B/291/サ2/1-2
53日本山岳会百年史
続編・資料編
日本山岳会百年史編纂委員会∥編日本山岳会2007.3786.1/ニホ/2
54日本風景論志賀 重昻∥著政教社1900291.01/キク1
55日本風景論(岩波文庫復刻版)志賀 重昻∥著一穂社2004.12291/シガ
56山の名著近藤 信行∥編自由国民社2009.11786.1/ヤマ
57山の写真と写真家たち杉本 誠∥著講談社1985.4786/ス1/1
58日本アルプス登攀日記W ウェストン∥[著]平凡社1995.2B/786.1/ウ2/1
59日本アルプス登山と探検ウェストン∥著梓書房1933291.5/ウエ
60やま志村 寛∥著橋南堂1907291.02/シ1/1
61小島烏水近藤 信行∥著創文社1978289.1/コ37/1
62日本登山史山崎 安治∥〔著〕白水社1977786/ヤ2/1
63日本山水論小島 烏水∥著隆文館1905291.02/コ1/1
64登山家の古典散歩栗林 一路∥著新潮社1985.7786/ク3/1
65明解日本登山史布川 欣一∥著山と溪谷社2015.8786.1/ヌノ

ページの先頭へ戻る

近代登山の誕生―大正期~昭和期

No.書名編著者名出版者等出版年等請求記号
66目で見る日本登山史山と溪谷社∥編山と溪谷社2005.11786.1/メデ
67レルヒ知られざる生涯新井 博∥著道和書院2011.1784.3/レル
68山行槇 有恒∥著改造社1923293.45/マキ
69忘れえぬ山 1串田 孫一∥編筑摩書房1959291.09/ク3/1-1
70わたしの山旅槇 有恒∥著岩波書店1968B/786/マ1/1
71新聞切抜き
スクラップブック 7
K/079/シ2/7
72ナンダ・コット登攀竹節 作太∥著大阪毎日新聞社1937292.58/タケ
73ヒマラヤ初登頂堀田 弥一∥著筑摩書房1986.11786.1/ホ1/1
74岳人 2016.4 No.826ネイチュアエンタープライズ2016.3S/786/ガ1
75ヒマラヤ登攀史深田 久弥∥著岩波書店1976B/786/フ1/1
76マナスル登頂記槇 有恒∥編毎日新聞社1956298/マ4/1
77ヒマラヤへの挑戦 2アテネ書房1991292.58/ヒマ/2
78世界の山岳大百科ドーリング キンダスリー社∥編山と溪谷社2013.6786.1/セカ

ページの先頭へ戻る

近代登山の誕生―近代以降の岩手の登山

No.書名編著者名出版者等出版年等請求記号
79雪やけ 50周年記念号盛岡山岳会∥編盛岡山岳会1981.12K/786/モ1/1
80山の絆 第3号岩手県山岳協会参与会2012.11K/786.1/ヤマ/3
81岩手山アイ ビー シー開発センター∥編岩手放送1973.9K/290/イ9/1-1イ
82雪やけ 4号[盛岡山岳会∥編]盛岡山岳会2010.6K/786.1/モリ/4
83親善登山オーストリア親善登山実行委員会∥編オーストリア親善登山実行委員会1968.5K/786/オ1/1
85山の絆 第2号岩手県山岳協会参与会
創立25周年記念実行委員会編集委員会∥編集
岩手県山岳協会参与会2007.11K/786.1/ヤマ/2
No.新聞名内容
86岩手日報(マイクロフィルム複製)昭和5年(1930)6月13日「愈々今夕「山に憧れる」会」
87岩手日報(マイクロフィルム複製)昭和5年(1930)6月14日「山の魅力を語る ゆふべ山に憧れる会」
88岩手日報(マイクロフィルム複製)昭和5年(1930)6月20日「盛岡山岳倶楽部 ゆふべ発会式」
89岩手日報(マイクロフィルム複製)昭和6年(1931)3月15日「冬の岩手山登行 1」
90岩手日報(マイクロフィルム複製)昭和6年(1931)3月17日「冬の岩手山登行 2」
91岩手日報(マイクロフィルム複製)昭和6年(1931)3月18日「冬の岩手山登行 3」
92岩手日報(マイクロフィルム複製)昭和16年(1941)3月13日「縣山岳連合会生る きのふ盛んな発会式」

ページの先頭へ戻る

今日の登山の姿

No.書名編著者名出版者等出版年等請求記号
93山と渓谷 2011.1 No.909山と渓谷社2011.1S/786/ヤ1
94AERA 2010.8.2朝日新聞出版2010.8S/051/ア5
95AERA 2013.4.1朝日新聞出版2013.4S/051/ア5
96週刊東洋経済 2011.9.3東洋経済新報社2011.9S/330/ト3
97中高年のための安全登山堀田 弘司∥著家の光協会1997.7786.1/ホツ
98中高年のための山歩きが楽しくなる本石井 光造∥著日本実業出版社1997.4786.1/イシ
99中高年から山歩きを楽しむ本小出 正一∥著旬報社2000.3291.093/コイ
100サライが選んだ日本楽名山サライ編集部∥編小学館2003.5291.093/サラ
10150歳からはじめる山歩きの教科書石田 弘行∥著滋慶出版2012.7K/786.1/イシ
102高みへ大人の山岳部笹倉 孝昭∥著東京新聞2014.8786.15/ササ
103フリー・クライミング大岩 純一∥編山と渓谷社1989.9786.1/フ1/1
104日本100岩場 1北山 真∥編山と溪谷社2012.8786.1/ニホ/1
105ボルダリング入門佐川 史佳∥著山と溪谷社2015.12786.16/サガ
106日本ボルダリングエリア 上山と溪谷社2014.5786.16/ニホ/1
107日本ボルダリングエリア 下山と溪谷社2014.11786.16/ニホ/2
No.新聞名内容
108朝日新聞(電子資料複製)平成23年(2011)10月14日「登山層広げる「山ガール」」
109岩手日報(原紙複製)平成25年(2013)3月31日「「山ガール」北三陸満喫」
110岩手日報(原紙複製)平成28年(2016)6月19日「山開き準備着々」
111岩手日報(原紙複製)平成28年(2016)7月2日「待望 夏山シーズン」

ページの先頭へ戻る

昭和30~50年頃の登山用具

No.資料名所蔵者
112キスリング、かんじき、登山靴、アイゼン、はんごう、ラジュウス、ピッケル、ミトン手袋、ロングソックス、セーター、ニッカズボン冬用、ヤッケ、山スキー網張ビジターセンター

ページの先頭へ戻る

ケース外展示資料

岩手の山に関する資料

No.書名編著者名出版者等出版年等請求記号
1妣(はは)なる山に祈る
シリーズ山と民俗8
山村民俗の会∥編エンタプライズ1990.11387/ハハ
2盛岡市文化財シリーズ第22集
盛岡の山と民俗
小形 信夫∥著盛岡市教育委員会1993.3K/209/モ7/22イ
3北上山系アイ ビー シー 開発センター∥編岩手放送1976.11K/290/イ9/1-3ウ
4岩手の山名ものがたり小島 俊一∥著熊谷印刷出版部1996K/290.4/コ1/8
5再発見胆江地方から見える山々及川 慶志∥著胆江日々新聞社2000.4K/291.093/オイ
6週刊ふるさと百名山 No.38
岩手山・白神岳
集英社2011.3K/291.093/シユ/38
7八甲田・八幡平一戸 義孝∥著山と渓谷社2000.6K/291.2/イチ
8岩手山 早池峰 週刊日本百名山朝日出版社2001.10K/291.22/イワ
9岩手の里山を歩く岩手日報社2004.4K/291.22/イワ
10岩手県の山藤原 直美∥著山と溪谷社2010.3K/291.22/イワ
11岩手山 いわての名峰徹底ガイド岩手日報社2005.7K/291.22/イワ
12早池峰山 いわての名峰徹底ガイド岩手日報社2008.5K/292.11/ハヤ
13霊峰への誘い芳門 申麓∥著芳門申麓1986.11K/292.12/ヨ1/1ウ
14山の精神史赤坂 憲雄∥著小学館1991.10K/380/ア3/1
15山と生きる名久井 文明∥著一芦社2001.9K/382.122/ナク
16視えざる森の暮らし
北上山地・村の民俗生態史
岡 惠介∥著大河書房2008.11K/384.35/オカ
17みちのくの山の神高橋 喜平∥著岩手日報社1991.9K/387/タ1/3
18岩手山の地質岩手県滝沢村教育委員会2000.3K/453.8/イワ
19岩手の温泉を探る島津 光夫∥著一関プリント社2002.4K/453.9/シマ
20焼石岳の自然を訪ねて「一関の自然」刊行委員会∥編集一関プリント社出版部2011.5K/462.122/ヤケ
21岩手の高山植物百科猪苗代 正憲
片山 千賀志∥共著
岩手日報社1991.7K/470/イ6/1ウ
22岩手山の植物岩手植物の会∥編熊谷印刷出版部1995.3K/472/イ1/3Bウ
23岩手の高山植物及川 慶志∥著熊谷印刷出版部1981.8K/472/オ1/3ウ
24栗駒山の自然小岩 勲夫∥著川嶋印刷1979.7K/472/コ3/1イ
25早池峰連嶺の花土井 信夫∥著文化出版局1982.6K/472/ド1/1イ
26新鞍掛山の花工藤 宏∥著熊谷印刷出版部2015.4K/472.122/クド
27西和賀カタクリの里瀬川 強∥著熊谷印刷出版部2005.5K/479.373/セガ
28新岩手県鉱山誌高橋 維一郎∥著東北大学出版会2003.4K/560.9212/タカ
29ヤマの歴史 西和賀の自然と文化シリーズ5西和賀エコミュージアム2009.3K/560.9212/ヤマ
30尾去沢・白根鉱山史麓 三郎∥著勁草書房1964.9K/560/フ1/1ウ
31岩手の林業史物語岩手 山の会∥編岩手・山の会1993.9K/650.2/イ1/1ウ
32岩手の山菜百科薊舎∥編岩手日報社1988.4K/657/イ11/1イ
33新・岩手きのこ百科岩手県菌類研究同好会∥著岩手日報社2015.8K/657.82/シン
34岩手の山菜ときのこ安本 広静∥著熊谷印刷出版部1975.9K/657/ヤ1/1イ
35『日本名山図会』と川村寿庵岩手県立博物館∥編集岩手県文化振興事業団2008.10K/721.7/ニホ
36岩手山の四季高橋 喜平∥写真 文岩手日報社1993K/740/タ1/6
37八幡平の四季高橋 喜平∥写真 文岩手日報社1994.7K/740/タ1/9イ
38早池峰山の四季高橋 亭夫∥著岩手日報社1992.6K/740/タ2/2イ
39焼石連峰の四季高橋 亭夫∥写真 文岩手日報社1996.5K/740/タ2/4イ
40新・岩手の20名山岩手日報社出版部∥編集岩手日報社1999.6K/786/イ3/1-2Fイ
41山日和諏訪 弘∥著自湧社1996.5K/786/ス1/1イ
42岩手の山やま高橋 喜平∥[ほか]著熊谷印刷出版部1985.7K/786/タ1/1イ
43山の本 25 山歩きの読本白山書房1998.10K/786.1/ヤマ
44東北の火山高橋 正樹∥編築地書館1999.7Y/453.8212/トウ

ページの先頭へ戻る

登山に関する資料

No.書名編著者名出版者等出版年等請求記号
45山の名前っておもしろい!大武 美緒子∥著実業之日本社2015.12291.0189/オオ
46山を愉しむ烏賀陽 貞子∥著筑摩書房1983.6786/ウエ
47愉しむ山歩き百の道標荒川 じんぺい∥著東京書籍2001.5786.1/アラ
48雪山登山遠藤 晴行∥著山と溪谷社2006.11786.1/エン
49女たちの山歩き日本勤労者山岳連盟女性委員会∥編著本の泉社2000.6786.1/オン
50完本・山歩きの作法梶谷 洋一∥著西田書店2006.6786.1/カジ
51学べる!山歩きの地図読み佐々木 亨∥著山と溪谷社2012.12786.1/ササ
52女性の山岩崎 元郎∥編著かもがわ出版2000.5786.1/ジヨ
53トレッキング実践学高橋 庄太郎∥著枻出版社2010.4786.1/タカ
54山の単語帳田部井 淳子∥著世界文化社2012.8786.1/タベ
55登山医学入門増山 茂∥監修山と溪谷社2006.8786.1/トザ
56トレッキング・マニュアル中村 昌之∥編著山と渓谷社1999.4786.1/ナカ
57山登りトラブル回避&対処マニュアル野口 いづみ∥著大泉書店2014.7786.1/ノグ
58登山入門野村 仁∥著山と溪谷社2007.9786.1/ノム
59ひとりで始める山歩きブルーガイド∥編有楽出版社2002.7786.1/ヒト
60山岳地形と読図平塚 晶人∥著山と溪谷社2005.8786.1/ヒラ
61地図読みはじめの一歩平塚 晶人∥著山と溪谷社2014.10786.1/ヒラ
62知っておきたい女性のための安心登山術福島 功夫∥文学研1998.6786.1/フク
63読図の基本がわかる本水野 隆信∥著地球丸2015.2786.1/ミズ
64山岳読図大全村越 真∥著山と溪谷社2011.11786.1/ムラ
65日本登山史山崎 安治∥著白水社1986.1786.1/ヤマ
66山の悩み相談室『山と渓谷』編集部∥編山と溪谷社2001.8786.1/ヤマ
67縦走登山山田 哲哉∥著山と溪谷社2005.6786.1/ヤマ
68雪山入門山と溪谷社ワンダーフォーゲル編集部∥編山と溪谷社2014.11786.1/ユキ
69セルフレスキュー渡邊 輝男∥著山と溪谷社2007.6786.1/ワタ
70最軽量の山用具中 一実∥著成山堂書店2005.10786.13/ナカ
71もっと登れる山の食料計画芳須 勲∥著山と溪谷社2014.12786.13/ヨシ
72私の山道具 [1]山と溪谷社2011.10786.13/ワタ
73私の山道具 2山と溪谷社2012.11786.13/ワタ/2
74山のエマージェンシー木元 康晴∥著山と溪谷社2014.8786.18/キモ
75山岳遭難最新エマージェンシーBOOK枻出版社2012.7786.18/サン
76生と死の分岐点 続シューベルト∥著山と渓谷社2004.6786.18/シュ
77全図解レスキューテクニック 初級編堤 信夫∥著山と溪谷社2005.9786.18/ツツ
78山で死んではいけない。山と溪谷社2011.8786.18/ヤマ

ページの先頭へ戻る

山岳小説、随筆、紀行文

No.書名編著者名出版者等出版年等請求記号
79エヴェレストの女たち田部井 淳子∥著山と渓谷社1998.7292.587/エヴ
80処女峰アンナプルナモーリス エルゾーグ∥著山と渓谷社2000.3292.587/エル
8170歳エベレスト登頂双葉社2003292.587/ナナ
82冒険の遺伝子は天頂(いただき)へ三浦 雄一郎∥著祥伝社2013.5292.587/ミウ
83高く遠い夢ふたたび三浦 雄一郎∥著双葉社2013.7292.587/ミウ
84高く遠い夢三浦 雄一郎∥著双葉社2003.7292.587/ミウ
85「年寄り半日仕事」のすすめ三浦 雄一郎∥著
三浦 豪太∥著
廣済堂出版2014.1498.3/ミウ
86デブでズボラがエベレストに登れた理由三浦 雄一郎∥著マガジンハウス2008.10498.3/ミウ
87山によせる心田中 澄江∥著大和書房1971786.04/タ1
88白頭山登頂記今井 通子∥著
カモシカ同人隊∥著
朝日新聞社1987.7786/イ3/2
89雲表のわが山々岡田 日郎∥著東京新聞出版局1987.6786/オ6/1
90孤高の道しるべ上条 武∥著銀河書房1983.4786/カ2/1
91ハーケンと夏みかん椎名 誠∥著山と渓谷社1988.5786/シ1/1
92花と歴史の山旅田中 澄江∥著東京新聞出版局1988.4786/タ2/1
93ヒマラヤの高峰 1深田 久弥∥著白水社1983.3/786/フ1/3
94ヒマラヤの高峰 2深田 久弥∥著白水社1983.5/786/フ1/3-2
95ヒマラヤの高峰 3深田 久弥∥著白水社1983.4/786/フ1/3-3
96ヒマラヤの高峰 4深田 久弥∥著白水社1983.6/786/フ1/3-4
97ヒマラヤの高峰 5深田 久弥∥著白水社1983.8/786/フ1/3-5
98山恋いの記村井 米子∥著新人物往来社1978786/ム1/2
99一等三角点の山を歩く山口 ゆき子∥[ほか]著新ハイキング社1988.2786/ヤ4/1
100植村直己、挑戦を語る植村 直己∥[著]文芸春秋2004.7786.1/ウエ
101弟・植村直己植村 修∥著編集工房ノア1999.4786.1/ウエ
102ザイルを結ぶとき奥山 章∥著山と渓谷社2000.10786.1/オク
103新編・単独行加藤 文太郎∥著山と溪谷社2000.4786.1/カト
104岳書縦走雁部 貞夫∥著ナカニシヤ出版2005.3786.1/カリ
105激しすぎる夢長尾 三郎∥著山と渓谷社2001.8786.1/コニ
106エベレスト・ママさん田部井 淳子∥著山と渓谷社2000.4786.1/タベ
107山を楽しむ田部井 淳子∥著岩波書店2002.9786.1/タベ
108孤独の山トモ チェセン∥著山と渓谷社1998.10786.1/チェ
109僕の名前は。一志 治夫∥著講談社2001.6786.1/ノグ
110垂壁のかなたへスティーヴ ハウス∥著白水社2012.5786.1/ハウ
111わが生涯の山々ボナッティ∥[著]山と渓谷社2003.4786.1/ボナ
112新編・風雪のビヴァーク松濤 明∥著山と溪谷社2000.3786.1/マツ
113そして謎は残ったヨッヘン ヘムレブ∥著文芸春秋1999.12786.1/マロ
114ただいま雲の上みなみ らんぼう∥著山と渓谷社1999.6786.1/ミナ
115ドキュメント雪崩遭難阿部 幹雄∥著山と渓谷社2003.2786.18/アベ
116K2嵐の夏クルト ディームベルガー∥著山と渓谷社2000.9786.18/デイ
117氷壁井上 靖∥著新潮社2005.12913.6/イノ
118沢木 耕太郎∥著新潮社2005.9913.6/サワ
119ホワイトアウト真保 裕一∥著新潮社1995.9913.6/シ73/2
120灰色の北壁真保 裕一∥著講談社2005.3913.6/シン
121山肌 上巻丹羽 文雄∥著新潮社1980.6913.6/ニ1/58-1
122山肌 下巻丹羽 文雄∥著新潮社1980.6913.6/ニ1/58-2
123栄光の岩壁 上新田 次郎∥著新潮社1980913.6/ニ4/10-1
124栄光の岩壁 下新田 次郎∥著新潮社1978913.6/ニ4/10-2
125三つの嶺新田 次郎∥著文芸春秋1980913.6/ニ4/12
126鷲ケ峰物語新田 次郎∥著講談社1980913.6/ニ4/17
127縦走路新田 次郎∥著新潮社1958913.6/ニ4/2
128劒岳新田 次郎∥著文芸春秋1977913.6/ニ4/20
129銀嶺の人 上新田 次郎∥[著]新潮社1978913.6/ニ4/25-1
130銀嶺の人 下新田 次郎∥[著]新潮社1978913.6/ニ4/25-2
131八甲田山死の彷徨新田 次郎∥著新潮社1971.9913.6/ニ4/28
132神々の岩壁・新雪なだれ新田 次郎∥著新潮社1967913.6/ニ4/33
133縦走路・冬山の掟新田 次郎∥著新潮社1973913.6/ニ4/34
134蒼氷・強力伝新田 次郎∥著新潮社1973913.6/ニ4/35
135富士山頂新田 次郎∥著文芸春秋1980913.6/ニ4/36
136孤高の人 上新田 次郎∥著新潮社1977913.6/ニ4/41-1
137孤高の人 下新田 次郎∥著新潮社1980913.6/ニ4/41-2
138神々の山嶺(いただき) 上夢枕 獏∥著集英社1997.8913.6/ユメ/1
139神々の山嶺(いただき) 下夢枕 獏∥著集英社1997.8913.6/ユメ/2

ページの先頭へ戻る

印刷用(PDF)

ページの先頭へ戻る