ページの位置

  1. ホーム
  2. 記事索引
  3. 新聞記事索引
  4. 2021年
  5. 12月22日

記事索引

2021年12月22日 新聞記事索引

岩手県内

分類見出し新聞名日付ページ
復興高田松原津波復興祈念公園 26日に全面供用へ 管理事務所の整備完了 周遊エリアも拡大 開所式とイベント計画 陸前高田東海新報12月22日7
防災次への備え 大震災から10年 日本海溝・千島海溝地震の想定公表 今村文彦所長(東北大災害科学国際研究所)に聞く 今の防災対策に満足せず、もう一段階上げて 地域で一つ一つ対応すれば、被害低減できる/慌てず諦めず、準備に生かす 逃げ遅れのない態勢へ点検を/財源、マンパワー支援求める 県内沿岸部の首長ら岩手日報12月22日4
高田一中の防災 全国優秀賞 陸前高田 紙芝居通じ教訓継承 避難所の安全検証岩手日報12月22日20
綾里漁港でも運用開始 石浜地区の陸こう2基 県の自動閉鎖システム 大船渡東海新報12月22日2
震災の経験、教訓伝える 津波伝承館が主催 大槌高の防災紙芝居 陸前高田東海新報12月22日5
被災地支援スタートアップ〜いわて起業人〜 17 いざ大船渡(大船渡市) 資源豊かな三陸案内岩手日報12月22日5
被災者支援ニュースクリップ 東京の建設資材会社が学び希望基金に寄付岩手日報12月22日24
文化「ひかりの実」夜を彩る 果実袋に笑顔描いた電飾 高田町の広場に設置 陸前高田、横浜両市民ら制作 来年1月まで東海新報12月22日3
その他震災不明者 ドローン捜索 宮古 県協会協力 水中撮影も岩手日報12月22日20
次への備え 大震災から10年 想定「どう受け止めれば」 日本海溝・千島海溝地震の被害 県内沿岸、対策望む岩手日報12月22日27
2021気仙この一年 記者の取材ノートより−C 来訪の“仕掛け”で独自色 気仙丸陸上展示や防災学習館整備 東海新報12月22日1
申請受付中 本町仮設住宅の払い下げ 住田町東海新報12月22日1
まちづくりの理念 「理解深まっている」 市が懇談会で認識示す 今泉地区で市政懇談会 陸前高田東海新報12月22日2

▲ ページの一番上へ戻る

全国

分類見出し新聞名日付ページ
原発放出設備完成 23年4月目標 福島第1原発 東電が処理水計画審査申請岩手日報12月22日4
原発事故影響考慮せず 「地震」で緊急停止前提岩手日日12月22日2
処理水 海洋放出計画を申請 23年4月に工事完了 東電 福島第1原発、規制委に岩手日日12月22日3
復興風土計 2021・12・22岩手日報12月22日1
防災次への備え 大震災から10年 本県死者想定1万1000人 日本海溝・千島海溝地震被害 津波早期避難で8割減/全国 7道県で死者19万9000人岩手日報12月22日1
次への備え 大震災から10年 “最悪”提示 国民に警鐘 日本海溝・千島海溝地震想定 避難、対策の効果明示/積雪、凍結で逃げ遅れ増 冬発生のリスク/福島第1原発の防潮堤増強 汚染水流出防止へ対策/被害想定の要旨/Q&A 被害想定の方法 季節や時間、避難意識考慮/丁寧な説明努めて岩手日報12月22日2〜3
本県死者最大1.1万人 日本・千島海溝地震被害想定 津波対策求める/「避難の重要性改めて伝える」達増知事岩手日日12月22日1
その他次への備え 大震災から10年 命どう守る 日本・千島海溝地震 時系列の被害想定 「東日本」上回る津波も 避難所満員 情報も不通 地震発生直後 捜索 時間との闘い 当日-数日後 1週間後 避難者数ピーク 1カ月後 復旧遅れ、環境悪化 1年後 コミュニティー維持困難/内閣府「対策取れば犠牲減」 避難タワー、耐震化有効岩手日報12月22日6
元鹿島部長に有罪判決 復興事業巡る脱税で仙台地裁 「保身優先」と避難岩手日報12月22日25
復興事業巡る脱税で「鹿島」 東北支店の元部長に有罪判決盛岡タイムス12月22日2
■鹿島元幹部に有罪―仙台地裁岩手日日12月22日2

▲ ページの一番上へ戻る