ページの位置

  1. ホーム
  2. 記事索引
  3. 新聞記事索引
  4. 2018年
  5. 2月28日

記事索引

2018年2月28日 新聞記事索引

岩手県内

分類見出し新聞名日付ページ
復興震災7年 復興を語る沿岸市町村長インタビューC 宮古・山本正徳市長 産業担い手育成図る岩手日報2月28日4
愛称「夢アリーナたかた」 陸前高田市新体育施設 4月開館、交流拠点に岩手日報2月28日27
気仙復興新景 3.11が生んだ変化 190 幕末の剣豪ここにあり 千葉周作生誕の地碑(陸前高田市気仙町)東海新報2月28日8
防災備える明日のため いざ・トレin陸前高田 〜あの日のあの場所で体験する〜 やれることをやるだけだった岩手日報2月28日15
感じる 学ぶ 助け合う 避難所生活疑似体験岩手日報2月28日16・17
教訓と課題は道しるべ −最終日分科会から 「話し相手」どう確保 岩手大・福留邦洋教授/「思民集うまち」訴え 岩手大学・五味荘平教授/交流へ「学びは資源」 マルゴト陸前高田・越戸浩貴理事/命守る報道の使命 記者セミナー/人とつながる 花王の被災者対応/参加者のひとこと岩手日報2月28日18
被災地支援海の再生継続に栄誉 大船渡・三陸ボランティアダイバーズ 復興の光大賞を受賞岩手日報2月28日27
被災地訪問で岩手にも 日本社が招へい 22ヵ国の赤十字、赤新月社盛岡タイムス2月28日7
被災地の今に理解 日赤 きょうまで国際会議岩手日日2月28日2
ラグビーW杯対策盛る 県警 来年度被災地支援方針岩手日日2月28日3
被災者支援一人ひとりに寄り添った支援を 谷藤盛岡市長 震災から7年で盛岡タイムス2月28日1
義援金義援金40万円余を釜石に寄付 沼津法人会青年部会 コンサートで善意募る復興釜石新聞2月28日1
政治被災者以外の入居検討へ 市営災害公営住宅 一般質問で当局が答弁 大船渡市東海新報2月28日1
住まい再建の課題問う 初日は議員4人が登壇 陸前高田市議会一般質問東海新報2月28日2
文化伝統芸能の復興後押し 国立民族学博物館 道具や衣装の補修を助言復興釜石新聞2月28日1
エピソード震災7年 てんでこ児童へ継承 命守る大切さ説く 当時と同じ4年生に 釜石高生が鵜住居で講座 岩手日報2月28日26
その他震災と女性宮城に学ぶ ワークショップ 盛岡岩手日報2月28日11
震災7年 専門家に聞く 各界インタビューC 観光復興 魅力生かす人材育成 北田耕嗣B(三陸DMOセンター観光プロデューサー)岩手日報2月28日27
広田診療所に岩井医師 陸前高田4月就任岩手日報2月28日27
追憶写真館 569岩手日報2月28日27
三陸の今 世界が注目 盛岡で22ヵ国赤十字社など 復興状況学ぶ岩手日報2月28日27
「解体意向変わらず」 大槌町旧庁舎 町長、住民有志に回答岩手日報2月28日28
不明者捜索随時実施へ 沿岸各署岩手日日2月28日3
陸前高田の現状肌で 市内見学、仮設住宅も訪問 熊本地震の被災地 益城町のNPO法人関係者東海新報2月28日7
足音 震災の「風化と継承」 手塚さや香復興釜石新聞2月28日1
地震と津波 <35> 瀬川爾朗(東京大学名誉教授)釜石市出身 震災事故時に己に迫る情念を思う復興釜石新聞2月28日3
復興応援 おひなさま色紙 来月4日まで展示 北九州市から書の贈り物も 民間交流 深まる絆復興釜石新聞2月28日4
にぎわい復活 願い込め 鵜住居みらいシアター 祭りや運動会の映像上映 40年前の記憶よみがえる復興釜石新聞2月28日4
希望の桜に膨らむ夢 復興のまちを見守る10本 「岐阜・手と手」が支援 釜石東中復興釜石新聞2月28日4

▲ ページの一番上へ戻る

全国

分類見出し新聞名日付ページ
被災地支援井上哲治さん般若心経皿展 あすから 登米・大徳寺岩手日日2月28日15

▲ ページの一番上へ戻る