ページの位置

  1. ホーム
  2. 記事索引
  3. 新聞記事索引
  4. 2013年
  5. 2月6日

記事索引

2013年2月6日 新聞記事索引

岩手県内

分類見出し新聞名日付ページ
被害状況気仙2市の被害者数東海新報2月6日1
原発一関市の汚染牧草保管施設 109棟設置、4月着手岩手日報2月6日4
放射性物質情報岩手日報2月6日4
仮置き牧草 基準値下回る 陸前高田岩手日報2月6日24
一関の7割 生産断念 原木シイタケ正念場 市の再開意向調査 原発被害、将来憂う岩手日報2月6日27
半数以上ペレット化 汚染牧草 一関市 2方式で一時保管へ岩手日日2月6日1
観光風評被害損害賠償 算定方法など示す 東電 平泉町内業者向け説明会岩手日日2月6日1
一関市内原木シイタケ生産者 7割が再開せず 原発事故、産地に打撃 市調査で判明 継続は95戸 支援策強化へ岩手日日2月6日15
生活への影響生活情報岩手日報2月6日23
復興最前線 第9部 介護の現場からA 仮設での車椅子生活 狭い部屋 移動も困難 介助と見守りが不可欠岩手日報2月6日25
デマンド交通スタート 自宅と病院・商業地結ぶ 広田、小友、気仙町対象盛岡タイムス2月6日4
災害復興住宅融資 県内622件申し込み 昨年12月末 3割弱が内陸移転岩手日日2月6日2
東日本大震災復興支援Q&A 地震・津波被災者版 住まいと暮らしの復興のために 2東海新報2月6日3
釜石市からのお知らせ復興釜石新聞2月6日3
復興区画整理対象の拡大了承 赤浜、吉里吉里の2地区 大槌町都市計画審岩手日報2月6日25
山田、大船渡線を早期に 県と沿線自治体 あす復旧の要望活動盛岡タイムス2月6日1
沿岸全体の産業支援拠点に 釜石・大槌地域育成センター 被災から復旧、4月再開盛岡タイムス2月6日4
定点観測Vol.45 気仙の記録〜未来へ向かう道すがら〜 震災前の町並み一変 大船渡市大船渡町東海新報2月6日8
釜石消防署新庁舎着工 指令センター整備 119番通報一元化 迅速対応へ態勢強化 来月3月完成目指す復興釜石新聞2月6日1
津波など素早い対応へ機能強化 釜石海保 港湾庁舎に復帰 復旧工事完了 4日から業務再開復興釜石新聞2月6日1
被災地支援陸前高田 全国に発信 青年市長会の応援センター 地域FMと連携岩手日報2月6日25
支え合い M 北上 高橋静雄さん 物資沿岸へ100回以上岩手日報2月6日25
大船渡市漁協に特大垂れ幕 ハンカチをつなぎ合わせ 兵庫の高校生が制作盛岡タイムス2月6日4
ご当地鍋で地域おこし ちゃんこ大五郎 菅原店主、復興に力盛岡タイムス2月6日8
プロの腕で野菜もおいしく 超人シェフのスーパー給食(ごはんで給食) 大船渡 綾里小児童和やかに会食岩手日日2月6日7
トランペットで癒やし Nobyさんがコンサート 米崎町東海新報2月6日3
真綿 ふわふわ伸ばし、ひざ掛けに 釜石小児童 手引きの技を体感復興釜石新聞2月6日2
心の糧を朗読ライブで 「大切な言葉がたくさんある」 辰巳拓郎さんら被災地初公演復興釜石新聞2月6日4
被災者支援被災者の手内職を支援 夢ネット大船渡 手芸品カタログ発行岩手日日2月6日7
震災遺児の心をケア 陸前高田であしなが育英会 レインボーハウス建設へ岩手日日2月6日7
被災者招きミズキ飾り 花巻・東和たんぽぽの会 触れ合い深める岩手日日2月6日11
奨学生を募集中 まごころサンタ募金東海新報2月6日4
政治被災農地復旧に56億円 大規模化へ圃場整備 13年度県予算案岩手日報2月6日1
本格復興へ苦心の予算編成 野田市長査定復興釜石新聞2月6日1
経済産業被災の細浦魚市場廃止へ 大船渡市の提案了承岩手日報2月6日4
立ち上がる地場企業 57 東北縫製(陸前高田) 若手育成 技術伝える 岩手日報2月6日6
「黒船」カップ麺に サンマだし味再現 大船渡のラーメン 11日全国発売岩手日報2月6日25
製造、建設業 人手不足浮き彫り 参加者昨冬を下回る ふるさと就業ガイダンス復興釜石新聞2月6日2
文化被災地へ紡ぐ言葉 来県の詩人・高良留美子さん(東京)寄稿 盛岡で偲ぶ会 東北出身者初 女性文化賞を受賞 一条さん(一戸)の思い出語る 岩手日報2月6日15
論説戻らぬ被災者 復興「見える化」を早く岩手日報2月6日3
エピソード感謝紡ぐひな飾り 一関・千厩の仮設住民 まつり出展へ着々 10日開幕岩手日報2月6日21
陸前高田に幸呼ぶ音頭 商工会女性部製作 大沢さん(歌手)に曲依頼 「復興の詞」愛唱願う岩手日報2月6日22
震災追悼施設が完成 陸前高田 慰霊碑、献花台据える岩手日日2月6日7
女性部が地元のCD作成 大船渡の大沢さんへ曲依頼 陸前高田市東海新報2月6日3
広域トピックス 地元学生は「復興の力」 岩大生が取り組み報告 知事と意見交換 息長い支援のために東海新報2月6日4
復興の現状など聴く 気仙沼、陸前高田、一関 3市議会交流会東海新報2月6日4
「つんぬぎ」地域で継承 被災した着物など活用 下船渡公民館 “大先輩”がアドバイス 大船渡東海新報2月6日7
健康づくり 重要性を実感 2年ぶり集い 専門家がアドバイス復興釜石新聞2月6日1
プチ企業へセミナー 仮設の女性らヒント探る ママハウス復興釜石新聞2月6日2
福を求め 豆まき交流 笑顔呼ぶ 住民大喜び 商品引換券や野菜も舞う復興釜石新聞2月6日4
本場の「なまはげ」(秋田男鹿)被災者に勇気 桜木町仮設団地を訪問復興釜石新聞2月6日4
170人が息合わせ 中学生〜社会人 吹奏楽祭復興釜石新聞2月6日4
その他非常時の医療 大船渡で学ぶ タイ陸軍病院関係者岩手日報2月6日25
大震災の教訓後世に 津波体験記録集を発行 陸前高田市女性協岩手日日2月6日7
これからの防災に役立てて 東日本大震災記録集発行ー県退職女性校長会岩手日日2月6日10
議会報告会 成果と課題 住民からは切実な声 説明姿勢、運営に“注文”も 陸前高田市 市内外12会場で終了東海新報2月6日1
18日から寄港地活動 ふじ丸で来港 「世界青年の船」事業 気仙両市で東海新報2月6日1
震災前比で5305人減 気仙の推計人口 合計で6万4641人に 1月1日現在東海新報2月6日2

▲ ページの一番上へ戻る

全国

分類見出し新聞名日付ページ
原発高線量指定外でも賠償を 福島・伊達 323世帯が申し立て岩手日報2月6日24
被災地支援気仙沼支援で基金 三菱商事と市、信金岩手日日2月6日4
文化ベネチア建築展の帰国展 みんなの家(陸前高田)を紹介 東京岩手日報2月6日15
その他つなぐ 〜阪神淡路大震災から18年〜 結び、伝える教訓と縁@ 「復興したとは思っていない」 神戸で聞いた衝撃的な言葉東海新報2月6日1

▲ ページの一番上へ戻る