更新日:令和6年3月29日
電子資料とは、本や雑誌といった紙で提供される資料ではなく、CDやDVDといった電子媒体や、オンラインで接続して利用するオンラインデータベースなどのことです。
岩手県立図書館内に設置された専用の電子資料端末を利用して、当館所蔵の貴重資料のデジタル画像、新聞記事データベースといった電子資料を、パソコンを使って閲覧することができます。
現在利用できる電子資料をご紹介いたします。ご利用方法については、「電子資料を利用する」をご覧ください。
CD-ROM資料など
- イーハトーブ岩手電子図書館
- 岩手県立図書館所蔵の貴重な古文書・古記録・古絵図のデジタル画像を収録しています。ホームページの掲載画像より、高画質・高精度になっています。収録資料は以下をご覧ください。
- 岩手の古文書1
- 『りうりの書』、『見聞随筆』、『南部根元記』、『宝翰類聚』、『内史略』
- 岩手の古文書2
- 『篤篶家訓』、『蘆東山日記』、『竹田加良久里』、『知覚記』、『公務記録』、『南部利直黒印状』、『幽囚日録』
- 岩手の古文書3
- 『北可継日記』、『謫居雑録』、『邦内郷村志』、『奥々風土記』、『盛岡砂子』、『盛岡藩郷村仮名付帳』、『宝譜伝万莖』
- 岩手の古文書4
- 『参考諸家系図』
- 岩手の古文書5
- 『慶長三年三戸在城家臣身帯帳』、『寺社町奉行留』、『五戸録』、『文化律(徳川幕府)』、『文化律(盛岡藩)』、『盲人法度』、『廻船定目』、『船間尺定並杣役金銭積』、『石巻御定目』、『黒沢尻ひらた(「舟へん」に「帯」)所御定目』、『郷村古実見聞記』、『倹約大小目録』、『釆氏弗貝』、『盛岡藩領内通分諸上納金銭雑記』、『学軌稿本』、『和漢一致博議』、『学軌』、『古実抜要集』、『死者称長柄傘仕立方』、『心的妙化流』、『民間備荒録』、『備荒草木図』、『平栗文書』、『盛岡藩領産物不審物図』、『飢饉考』、『初学勘定考弁記』、『具足羽織考』
- 岩手の古絵図
- 『新製興地全図』、『盛岡城下内丸屋敷図』、『弘前藩領内絵図』、『七戸城図』、『盛岡藩領内絵図』、『仙台藩領郡分之図』、『九戸館図』、『二子城図』『盛岡藩領岩槻二十八ケ村古図』『花巻城之図』『志和郡八戸藩領境之図』『大槌代官所管内図』『山田町並飯岡村絵図』、『江戸絵図』、『慶長盛岡図』、『岩手県管轄精細絵図』、『小山田村上小山田石鳩岡小絵図』、『盛岡城下図』、『閉伊街道図』、『閉伊街道図』、『盛岡藩領内図』、『奥州国郡図』、『盛岡藩領内図』、『蝦夷地航路図』、『盛岡藩蝦夷地陣屋図』、『南部九牧之図』、『北上川ひらた(「舟へん」に「帯」)之航路図』
- 岩手日報電子縮刷版
- 岩手県の主要紙である『岩手日報』の創刊号からの紙面イメージを収録しています。OCR処理でテキストデータが作られており、キーワードや日付等の条件を指定して検索ができます。また、2012年5月8日以降の紙面はカラーで収録されています。
- 大宅壮一文庫創刊号コレクション 日本の雑誌 大正編 1~3
- 大宅壮一文庫所蔵の雑誌のうち、大正時代に発行されたものの創刊号をご覧になれます。
- 大宅壮一文庫雑誌記事索引目録 1988年~2008年
- 大宅壮一文庫雑誌記事索引目録の電子版です。1988年から2007年まで、週刊誌等に掲載された雑誌記事の索引を検索することができます。
ページの先頭へ戻る
オンラインサービス
- 岩手日報記事情報(G-Search)
- 岩手県の主要紙である『岩手日報』の2004年4月以降の記事を検索できます。ただし、事故・事件・裁判等については除外されています。
- 日経テレコン21(日経メニュー)
- 日経テレコン21の図書館向けサービスです。1981年10月以降の『日本経済新聞』『日経産業新聞』『日経流通新聞MJ』『日経金融新聞』の本紙記事、『日経会社プロフィル』『日経WHO'S WHO』『日経人事記事検索』『Nikkei English News』などが利用できます。
- 朝日新聞クロスサーチ
- 1945年1月以降の『朝日新聞』記事、1988年の創刊号からの『AERA』、2001年4月以降の『週刊朝日』(ニュース面のみ)、知恵蔵がご利用いただけます。
- ヨミダス
- 1874年の創刊から1989年までの読売新聞紙面イメージ、1986年9月以降の『読売新聞』の本紙記事、2001年3月以降の『読売新聞地方版(岩手県)』、1989年9月以降の『THE DAILY YOMIURI』の一部記事などをご利用できます。
- 官報情報検索サービス
- 1947年5月3日以降から当日までに発行された『官報』を検索できます。なお、当日分は午前11時以降に掲載されます。
- 岩手県報オンライン版
2006年3月以降に発行された『岩手県報』の閲覧および検索ができます。
- 岩手県法規集インターネット版
『岩手県法規集』の閲覧および目次検索ができます。
- 河北新報データベースKD
- 東北をカバーする『河北新報』の1991年8月1日以降の記事を収録したデータベースです。
- 医中誌Web
- 医学・薬学・歯学および看護学・獣医学などの関連領域の定期刊行物、のべ約5000誌から採録した約750万件の文献情報が検索できます。
- Japan Knowledge Lib
- 『日本大百科全書』や『日本歴史地名大系』のほか、多数の辞典・事典の全文横断検索、『会社四季報』、『週刊エコノミスト』、『東洋文庫』本文の全文検索、江戸明治東京重ね地図などがご利用いただけます。
ページの先頭へ戻る
国立国会図書館デジタル化資料
- 歴史的音源
1900年初頭から1950年頃までに国内で製造されたSP盤・金属原盤などに収録された音楽・演説等の音源です。国立国会図書館では、それらの資料を館内およびインターネットで公開しており、岩手県立図書館内でも聴くことができます。落語・講談といった話芸から、民謡、詩吟、歌舞伎、歌謡曲に至るまで、幅広いジャンルの音源が収録されています。
館内のインターネット閲覧用端末でご利用いただけます。予めログインする必要がありますので、ご利用の際はお近くの職員にお声がけください。
- 図書館向けデジタル化資料送信サービス
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手困難な資料を、国立国会図書館の承認を受けた図書館でご利用いただけるサービスです。著作権法の範囲内での複写が可能です。
このサービスを利用できるのは、岩手県立図書館の登録利用者(=利用者カードをお持ちの方)のみです。また、サービスの利用に当たっては、利用条件がありますので、予めサービスカウンターにご確認ください。
ページの先頭へ戻る