ページの位置

  1. ホーム
  2. 記事索引
  3. 新聞記事索引
  4. 2024年
  5. 3月11日

記事索引

2024年3月11日 新聞記事索引

岩手県内

分類見出し新聞名日付ページ
調査・観測本県沿岸人口22.9%減 発生直前比 小中学校統廃合相次ぐ岩手日報3月11日2
「要サポート」13% 児童生徒ストレス調査 沿岸で依然高い割合 県教委岩手日日3月11日1
東日本大震災 気仙2市の被害者数東海新報3月11日1
防災教訓胸に備え一丸 沿岸各地で避難訓練岩手日報3月11日2
次への備え 大震災から13年 生き抜く学び 次世代へ 宮古のNPO 子ども向けワークショップ 初期消火、非常食、避難地図 多様な訓練を体験岩手日報3月11日19
次への備え 大震災から13年 住民守る避難所機能 北上・岩手酸素が新社屋 災害時30人受け入れ 備蓄ガス、井戸水活用岩手日報3月11日23
集会で地域とともに防災考える 日詰小の創立150周年記念事業 自分の命守る行動も盛岡タイムス3月11日1
全国のニュース 社会■「ここより上に逃げて」津波到達地点に桜2213本…植樹に協力したボランティアのべ8500人盛岡タイムス3月11日2
経験ない世代が「考える日」 一関市立厳美小 全校上げ防災学習岩手日日3月11日1
東日本大震災から13年 地元から学ぶ生きるすべ 一関市立厳美小 内陸地震 教訓に岩手日日3月11日15
東日本大震災から13年 次なる危機に備える 最大クラスの津波被害想定は 豪雨災害、広範囲におよぶ 東海新報3月11日2
「想定外に備える」意識を 石川県能登町で住家被害を調査 住田町税務課 高木 宏二さん(45)東海新報3月11日3
緊急車両の役割理解 消防・警察・自衛隊が参加 「防災ウイーク」で展示 大船渡東海新報3月11日4
備えの大切さ再確認 震災13年前に トナリノが防災WS 陸前高田東海新報3月11日4
東日本大震災から13年 次なる危機に備える 行政の“限界”知って対応を 十分ではない「公助備蓄」東海新報3月11日7
東日本大震災から13年 避難生活に備える 避難所運営ゲームHUGで考える いざという時東海新報3月11日8
被災地支援天と地をつなぐ声 キャッセン大船渡 金井さんらゴスペル献花 きょうも開催東海新報3月11日4
政治達増知事共同インタビュー「伝承に力を入れる局面」強調 被災地の人口減にも 次なる災害に対する備えも/伝承館拠点に教訓発信 復興加速へ国家的イベントを盛岡タイムス3月11日3
直下型への対応意識 達増拓也知事 被災者ケア、震災伝承継続岩手日日3月11日2
スポーツ釜石 一つに 特別な試合 粘り強く 復興祈念 大歓声後押し クラブ最多3947人来場岩手日報3月11日11
ブルズ 延長戦で涙 復興祈念試合 青森に80-84 守備崩せず あと一歩岩手日報3月11日11
慰霊県、沿岸7市町きょう追悼式岩手日報3月11日1
灯籠でともす鎮魂の思い 越喜来で震災追悼行事 ピアノ演奏、郷土芸能など 大船渡東海新報3月11日6
震災関連社説天窓盛岡タイムス3月11日1
論説論説 東日本大震災13年 「心の復興」これからも岩手日報3月11日3
エピソード東日本大震災13年 希望紡ぐ 君と一緒に 陸前高田・紺野直子さん 息子の戒名で物語執筆岩手日報3月11日1
東日本大震災から13年 内陸は、その時。岩手日日3月11日7〜9
その他アンテナ 避難の大切さ伝えていく岩手日報3月11日2
十三回忌終え「心の隙間」案じる これからが自分と向き合う時間 釜石・仙寿院住職 芝崎恵応さん 元気な姿、墓前に見せて岩手日報3月11日3
身元不明者 手掛かり求め 県警 大船渡、陸前高田で相談会岩手日報3月11日3
今、見つめ直す教訓 東日本大震災「五つの提言」と能登地震 最後の一人まで寄り添う支援を 新居確保 高齢化が壁 個々の希望に配慮して/避難所の質向上と早期解消を 職員被災 対応困難に 広域での互助体制必要/備えへ 歩み検証し発信 21年本紙「提言」岩手日報3月11日4
震災体験どう伝える 町が初講座、町長の講話も 大槌岩手日報3月11日19
津波到達点伝える 桜ライン力合わせ NPOが春の植樹会 陸前高田岩手日報3月11日19
震災思うぞうきん一堂に SAVE IWATE、あすまで展示会 盛岡岩手日報3月11日21
もらった力 古里へ 被災地支援学生団体 次期代表 大船渡出身・及川正嗣さん 地域盛り上げ「次は自分」岩手日報3月11日28
東日本大震災13年 寄り添う心 未来へ 母亡くした宮古・堀内幹太さん 地元離れ進学「見ていて」岩手日報3月11日29
夢と記憶刻む防潮堤 大船渡で「アート」展示岩手日報3月11日29
記者わーぷろ 12023 13年岩手日日3月11日11
東日本大震災13年 一人の旅路ではないから 心の内の亡き人と共に 陸前高田・円城寺の榊原親子東海新報3月11日1
遺族の悲しみ 繰り返させぬ東海新報3月11日1
市民ら寄せ植え楽しむ ゆめちゃんハウスで催し 陸前高田東海新報3月11日4
活気呼ぶタイルアート サン・アンドレス公園で展示開始 防潮堤生かし来年3月まで 大船渡東海新報3月11日6
帰らぬ人を捜して 震災身元不明者相談会 県警が気仙両市で開催東海新報3月11日6
教訓伝承の願い込め 津波到達地点のサクラ あすまでライトアップ 陸前高田・浄土寺東海新報3月11日6
復興ポスター展開催中 陸前高田 震災津波伝承館、17日まで東海新報3月11日6

▲ ページの一番上へ戻る

全国

分類見出し新聞名日付ページ
原発福島第1原発 廃炉作業一進一退 処理水放出、デブリ採取延期岩手日日3月11日3
調査・観測東日本大震災13年 生活復興へ 重い負担 災害援護資金9千人、63億円滞納 岩手、宮城、福島返済請求訴訟も 滞納 3人に1人 制度限界 自治体業務に影響、能登でも懸念岩手日報3月11日5
全国のニュース 社会■東日本大震災13年、被災8市町が復興工事「完了見通せず」…首長35人が「風化感じる」盛岡タイムス3月11日2
政治震災13年 各党談話岩手日報3月11日3
慰霊長崎から被災地へ祈り 高校生平和大使ら岩手日報3月11日3
震災関連社説風土計岩手日報3月11日1
日日草岩手日日3月11日1
エピソードこの町と 海と あなたと 宮城・南三陸岩手日報3月11日5
その他東日本大震災13年岩手日報3月11日2
東日本大震災13年 2万9000人いまだ避難岩手日日3月11日1
東日本大震災から13年 遺体身元特定へ粘りの活動 岩手、宮城両県警 不明53人、風化と闘う岩手日日3月11日2
救命胴衣にGPS機能 同僚失った元職員発案 宮城・南三陸岩手日日3月11日3

▲ ページの一番上へ戻る

国外

分類見出し新聞名日付ページ
国外の反応中国・原発 22年放出トリチウム 福島処理水上限の9倍岩手日報3月11日3
全国のニュース 社会■東日本大震災への支援に「謝謝台湾」、多額の義援金に感謝伝える…能登地震での25億円にも謝意盛岡タイムス3月11日2

▲ ページの一番上へ戻る

記事索引