ページの位置

  1. ホーム
  2. 記事索引
  3. 新聞記事索引
  4. 2022年
  5. 3月11日

記事索引

2022年3月11日 新聞記事索引

岩手県内

分類見出し新聞名日付ページ
調査・観測東日本大震災から11年 ハード面「復興実感」 県調査 インフラ整備進む岩手日日3月11日2
復興語る 君の未来へ 東日本大震災11年岩手日報3月11日1
三鉄運行の震災学習列車 動画伝承充実へ寄付募る 県、ふるさと納税活用岩手日報3月11日30
支援の心 いつまでも/京都から大槌へ 北浦 知幸さん(35) 一般社団法人おらが大槌夢広場 語り部育成へまい進/東京から宮古へ 成瀬 賢紘さん(23) 三陸鉄道 地域支える運転士に/愛知から陸前高田へ 太田 海さん(24) 認定NPO 法人桜ライン311 まちの復興 最後まで岩手日報3月11日東日本大震災
11年 特別号外
2
教訓 全国へ伝える 震災から11年 被災地の今 真の復興 道半ば てんでんこ「命の教え」 次に備え求められる深化 安否の実名公表に公益性岩手日報3月11日東日本大震災
11年 特別号外
3
全長359キロ 2021年12月全線開通 三陸道 つなぐ希望 「命の道」に守られた 釜石・川崎杏樹さん 震当日振り返る岩手日報3月11日東日本大震災
11年 特別号外
7
地域振興へ地元一丸 陸前高田市・八木澤商店 持続可能な社会目指す岩手日日3月11日第2朝刊
5
防災次への備え 震災11年 現状と課題 C避難所の安全と安心 「集団守る」発想重要岩手日報3月11日7
地域に防災教育担い手 22年度内閣府 育成本腰、教員負担減も岩手日報3月11日33
命守った防災教育 発生時釜石東中校長 平野憲氏(北上市教育長) 「釜石の出来事」振り返る/訓練の重要性強調岩手日日3月11日第2朝刊
2
東日本大震災 確かな避難行動を 命を守るために東海新報3月11日2〜3
学びのあかし折り鶴に 東洋大附属牛久高校が制作 防災学習館で展示へ 大船渡東海新報3月11日8
学んだ震災 作文発表 リモートで希望の花集会 越喜来小東海新報3月11日8
被災地支援ウクライナからの避難民 宮古市が受け入れ表明岩手日報3月11日7
ZOOMOだより 震災から11年盛岡タイムス3月11日3
被災者支援収益の一部を被災児へ 矢巾の大粒耒さん オリジナルポマード販売盛岡タイムス3月11日3
政治沿岸に後方支援拠点 県、設置目指し議論方針岩手日報3月11日7
達増知事 共同インタビュー 被災者個々に応じた支援継続 ハード面の復興評価 課題は水産・観光の振興 避難意識高揚に注力 心のケアもきめ細かく盛岡タイムス3月11日4
経済産業紙風船岩手日報3月11日33
ILC 未来開く 知の拠点 北上山地が最有力候補地岩手日報3月11日東日本大震災
11年 特別号外
6
南極隊 未来捉える 最前線 被災企業からも活動支援品/本紙が記者を特派岩手日報3月11日東日本大震災
11年 特別号外
6
スポーツ挑む県人アスリート 岩手から勇気届ける ノルディック複合団体 永井秀昭選手 進化続け有終の五輪/スノーボードビッグエア 岩渕麗楽選手 果敢な姿 世界に感動/スキー・ジャンプ 小林陵侑選手 重圧はねのけ飛躍/プロ野球ロッテ 佐々木朗希投手 成長遂げエースに/ラグビー釜石シーウェイブス 高橋聡太郎選手 佐々木絃選手 勝つ姿で恩返しを岩手日報3月11日東日本大震災
11年 特別号外
4〜5
文化風土計 2022・3・11岩手日報3月11日1
宿る記憶 -下- 岩手・宮城・福島の震災資料 陸前高田市立博物館など 「ココロ」守り伝える岩手日報3月11日16
復興支援の歩み 後世に 県立大、活動まとめ記録誌 初動から10年を網羅 学生・教員の思い刻む岩手日報3月11日26
絵で伝える被災地の記録 奥州市水沢・画家 鈴木誠さん 臨場感にこだわり制作 描き残す意義深し岩手日日3月11日第2朝刊
4
市民目線で伝承施設巡り 大船渡市編東海新報3月11日9
未来へ歌い継ぐ伝承のメロディー 〜“あの日”を生きた人々の思いつなぐ合唱曲〜東海新報3月11日10〜11
慰霊東日本大震災11年 避難なお3万8000人 大槌で県との合同追悼式岩手日日3月11日1
論説論説 東日本大震災11年 「人に寄り添う」復興へ岩手日報3月11日3
エピソードばん茶せん茶 ご縁に感謝 中垣のり子岩手日報3月11日16
おなかも、胸も、いっぱいになった あのときの炊き出し 食べものと一緒に届いたのは、みんなの想いでした ♯炊き出し311岩手日報3月11日東日本大震災
11年 特別号外
8〜9
春から病院食調理の道へ 大槌町出身の佐々木陽音さん 小学3年時に震災を体験 料理の面白さ 母との2人暮らしで知る盛岡タイムス3月11日1
東日本大震災から11年 自治体職員の思い残したい 手記刊行へ携わる 当時岩手自治労連中央執行委員長 佐藤一則さん(萩荘) 後世の教訓に岩手日日3月11日11
患者と向き合い続け18年 広田診療所で最後の勤務 震災後の医療再建に奔走 陸前高田 元高田病院長・石木さん東海新報3月11日8
その他アンテナ 家族の元へ思い変わらず岩手日報3月11日7
交差点 あの日から岩手日報3月11日12
日報論壇 「語り継ぐ」ことが備えに 伊藤正治岩手日報3月11日12
あの日のいわて 東日本大震災が発生 2011(平成23)年3月11日岩手日報3月11日14
「震災の記憶」つなぐ 遠野緑峰高 大槌高復興研究会招き特別授業 防災への意識高める岩手日報3月11日27
地元食材「めっちゃおいしい」 一関修紅高 ランチ作りに挑戦 一関岩手日報3月11日27
あの日に思いをはせて 宮古・田老一小で震災講話 自分の命守る意識刻む/大槌で釜石署など不明者捜索 少しでも手掛かり求め/野田で復興教育展 県内9校の実践例紹介岩手日報3月11日28
五七五 11年の思い乗せ 震災で家族3人失った陸前高田・井筒雄一朗さん 覚えた違和感、仮設住宅生活 ペン手に少しずつ前へ岩手日報3月11日29
「奇跡」に揺れた心 東日本大震災11年 B 大川小を訪れて 語ることへ迷い消え岩手日報3月11日29
自分も寄り添う警察官に 津波被災した松下友香釜石署巡査長 支援隊志し台風10号災害で活動岩手日報3月11日29
向き合う 重ねた歩み 広田診療所長退任の石木幹人医師 陸前高田の医療再生尽力岩手日報3月11日32
支え合う これからも 東日本大震災11年 陸前高田・大学進学する新沼さん姉妹 天国と古里の愛に感謝岩手日報3月11日33
在宅被災 困難今も 「伴走型」支援で改善 制度化へ動きも/鳥取で初の条例制定 人手、財源課題「国主導を」 災害ケースマネジメント岩手日日3月11日第2朝刊
3
巡って応援しよう! 沿岸の魅力スポット岩手日日3月11日第2朝刊
6〜7
東日本大震災発生から11年 記憶と教訓つなぐ東海新報3月11日1
恒久住宅 今の暮らしは東海新報3月11日4
命の大切さを伝えたい 淺沼さんが講演 広田小で震災メモリアル集会 陸前高田東海新報3月11日6
感謝と成長ぶり伝える 猪川小1年生 見守り隊招き「感謝の会」 大船渡東海新報3月11日6
経験のフィードバックを 仮設住宅の暮らしから学び、残せるもの 前東海新報3月11日12

▲ ページの一番上へ戻る

全国

分類見出し新聞名日付ページ
原発避難元と関係維持1万人超 福島原発周辺からの住民票移転者 13市町村、情報提供も岩手日報3月11日3
続く避難指示 遠い日常 原子力緊急事態解除検討進まず □条件は未定 □現在進行形岩手日報3月11日3
帰還困難区域で準備宿泊 福島岩手日報3月11日29
双葉に次は「明るい未来」 35年前、原発PR標語考案の大沼さん 福島 共存の歴史、語り継ぐ岩手日報3月11日31
伝えることが「自分の使命」福島原発事故で盛岡へ避難 元教員の武内さん 芸術通して交流も盛岡タイムス3月11日3
復興語り部担い手 次代へ 後継者不足、資金面が課題岩手日日3月11日2
被災地支援東日本大震災11年 広がる ありがとうの輪/高知の形見浤三さん 毎年恒例 名物ブンタン 大船渡の居場所ハウス 「支え合い」誓う/八戸の佐藤勝也さん 育てた野菜 真心直送=@災害公営住宅山田中央団地 毎年の訪問「楽しみ」/大槌の佐藤直子さん 散髪の約束 生きる力に 「細く、長く、しつこく、優しく関わる」 沖縄の稲垣暁さん/福岡の婦人団体「つなGO」 10年愛 手作りの布絵本 野田の玉川保育所 読み聞かせ、園児笑顔岩手日報3月11日4〜5
政治震災11年 各党談話 【自民党】【立憲民主党】【日本維新の会】【公明党】【国民民主党】/【共産党】【れいわ新選組】【社民党】【NHK受信料を支払わない国民を守る党 】岩手日報3月11日3
■首相、帰還困難区域解除へ決意岩手日報3月11日3
立民・泉代表きょう本県被災地を訪問岩手日報3月11日7
経済産業東日本大震災から11年 ダリア輸出で難局打開 新たな産地づくり目指し NPO法人が人材育成も 福島 花卉栽培、支援を本格化岩手日日3月11日5
スポーツ復興を 平和を 願う 叫ぶ 3月11日は誕生日 運命感じた 早く皆さんと会いたい 元白鵬の間垣親方 東北の力士育成へ意欲岩手日報3月11日23
鈴木 もどかしい5位 アルペン 男子大回転座位 雪質変化、調整合わず/用具に込めた地元愛=@福島出身の鈴木 被災地に「明るいニュースを」岩手日報3月11日23
特別な「3.11」にレース 阿部(山田町出身)故郷へ思い乗せて岩手日日3月11日4
論説天窓盛岡タイムス3月11日1
その他一本松 教訓静かに きょうから東京で展示岩手日報3月11日30
聴覚障害者の情報入手体制強化必要 ろうあ連盟など報告書岩手日報3月11日30
東日本大震災から11年 青空彩る黄色のハンカチ 福島岩手日日3月11日3

▲ ページの一番上へ戻る