| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 原発 | 西和賀産露地原木ナメコは不検出 | 岩手日日 | 11月17日 | 2 |
| 被災地支援 | 今年3度目の気仙訪問 富山県の福埜さん チューリップ球根など寄贈 | 東海新報 | 11月17日 | 5 |
| 若手社員が支援継続 トヨタが大船渡北小へ ベルマーク25万点余贈る | 東海新報 | 11月17日 | 6 |
| 政治 | 現新の一騎打ち確実 大船渡市長選あす告示 | 岩手日報 | 11月17日 | 4 |
| 大船渡市長選 立候補予定者に聞く | 岩手日報 | 11月17日 | 4 |
| 「復興」と「その先」は 市長選を前に 大船渡が抱える課題 | 東海新報 | 11月17日 | 1 |
| 経済産業 | 被災跡地活用のいわて銀河農園(紫波町) 地元3者と環境保全協定 大船渡 | 岩手日報 | 11月17日 | 25 |
| あす細浦復興朝市と植樹祭 大船渡 | 東海新報 | 11月17日 | 3 |
| 文化 | 滝沢市の被災者 助け合い文化に結び合い 若潮てつむぎ展 18日までビッグルーフで | 盛岡タイムス | 11月17日 | 7 |
| エピソード | 震災乗り越え 不屈の書作展 津波で師を失うも奮起 沙舟書院釜石教室 | 復興釜石新聞 | 11月17日 | 4 |
| その他 | ラグビーW杯応援 市に100万円を寄付 山田の建設業会 釜石 | 岩手日報 | 11月17日 | 25 |
| 石綿除去工事19日から開始 大槌旧役場庁舎 | 岩手日報 | 11月17日 | 26 |
| 母子像の復元目指す 市各種女性団体連絡会 募金活動など本格始動 陸前高田 | 東海新報 | 11月17日 | 5 |
| 炭火焼でサンマ提供 細浦地区再生協 千葉大学の学園祭で | 東海新報 | 11月17日 | 5 |
| 定点観測 Vol.382 気仙の記憶〜未来へ向かう道すがら〜 ボール弾む音が響く 陸前高田市高田町 | 東海新報 | 11月17日 | 8 |
| 明るく笑顔で105歳 市内最高齢の山本トメさん 震災で被災も「幸せ者」 「あいぜんの里」誕生会で祝福 | 復興釜石新聞 | 11月17日 | 1 |
| 震災不明者を一斉捜索 釜石署と県警察学校の学生 | 復興釜石新聞 | 11月17日 | 3 |