ページの位置

  1. ホーム
  2. 記事索引
  3. 新聞記事索引
  4. 2018年
  5. 3月11日

記事索引

2018年3月11日 新聞記事索引

岩手県内

分類見出し新聞名日付ページ
原発食の安全をPR 一関・シイタケ販売会岩手日報3月11日28
産地復活期し 原木しいたけ 生産者がPR岩手日日3月11日15
復興震災7年 決断の時 「一人一人の復興」へ岩手日報3月11日1
災害対応で決意新た 山田消防署で落成式岩手日報3月11日31
まちの姿ようやく いわて被災地この1年岩手日報3月11日特集 2〜3
東日本大震災7年 岩手被災地の今 仮設での生活 なお7758人岩手日報3月11日特集
4
国の復興・創生2020年度まで 支援継続でにぎわいを 陸前高田市中心街地 本設促す用途決定急務盛岡タイムス3月11日1
陸前高田 被災商業者 下した選択 
中心新市街地へ本格再建 新しい街に高機見いだす にぎわい生む推進力に 米崎町・中華料理店四海楼 2代目の長田正広さん(52)/
仮設商店街で事業を継続 東日本大震災から7年 10年後に入居者全員で 高田大隅つどいの丘商店街・カフェフードバー わいわいの太田明成さん(51)
盛岡タイムス3月11日3
災害公営住宅 沿岸91%整備 昨年12月、復興インデックス岩手日日3月11日2
復興のつち音力強く岩手日日3月11日第2朝刊1
被災地ににぎわいを 
地域の人が集う場所に 一念発起、Uターンし開業 陸前高田・熊谷珈琲店/老若男女に安らぎ提供 総本店「かもめテラス」オープン 大船渡・さいとう製菓
岩手日日3月11日第2朝刊2
復興、支援道路整備 20年度開通へ着々/山田線、三陸移管へ1年 鉄路復旧 地元自治体が駅舎建設/生活再建、約8割が新居確保岩手日日3月11日第2朝刊7
まちと人、“成長”著しく 東日本大震災7年 若い力が着実に育つ東海新報3月11日1
気仙両市の住まいの再建マップ 2018東海新報3月11日2〜3
復興計画「総仕上げ」へ 気仙両市 陸前高田市の事業は30年度に7割完了 新たな大船渡市を目指す「後期」東海新報3月11日4
防災歩いて学ぶ津波の記憶 避難場所、浸水域も確認 大船渡岩手日報3月11日29
伝える 津波てんでんこ ともかく上へ上へ逃げよ。てんでんこで逃げよ。自分を助けよ。岩手日報3月11日特集
5
被災地支援伝え育む「藍」を絆に 学童保育を来月開設 大槌での染物活動活用 盛岡・NPO法人サンガ岩手岩手日報3月11日26
旬の味、復興発信 奥州で大船渡物産展岩手日報3月11日28
学生視点 民泊に一役 仲介のマルゴト陸前高田 就業体験、2人が活動 受け入れ先と悩み共有岩手日報3月11日29
港の壁画 心もつなげ 青山学院女子短大生ら 2種類を制作 宮古岩手日報3月11日29
商店街で九州名物 焼き餅お振る舞い 筑紫女学園大、高生 大船渡岩手日報3月11日29
寄せる心 歌声に乗せ 元ロスプリモス徳永さん 宮古でコンサート岩手日報3月11日30
ご縁末永く
東京 未来っ子応援プロジェクト ソフトテニスで交流/鎌倉 ピースロード鎌倉 寄付続け寄り添う/静岡 常葉大・結志 教訓を学び「備える」/名古屋 さくらまつり実行委 よさこいで笑顔の花/京都 ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク 三陸の芸能盛り上げ/高知 南海中・サバイバルプロジェクト実行委 命守る手だて考える
岩手日報3月11日特集
6〜7
大学の力 復興と振興に 水産ロボティクスの実用目指し 岩手大学理工学部 三好扶准教授研究室 人手不足の解消に向け資源の管理や加工を支援盛岡タイムス3月11日東日本大震災特別企画2
若き思考と発想、行動力を被災地に 県立大学「カッキー’S」 コミュニティーや健康支援 看護学部の学生有志 11年から被災者に寄り添う/岩手大学サポート学生委員会 サロン活動や子ども支援 三陸復興推進機構の公認に 沿岸南部に月2〜3回盛岡タイムス3月11日東日本大震災特別企画3
美しく強い岩手の自然 多賀谷さん慈善写真展岩手日日3月11日13
大船渡産 鮮度、味良し 水沢 復興支援物産展にぎわう岩手日日3月11日13
被災者支援つながり支えに それぞれの7年報告 内陸避難者、支援者ら これから探りシンポも岩手日日3月11日13
公的団体による支援 
つながり生む交流拠点 ホープラザ 3月末で閉所へ 奥州・復興支援奥州ネット/避難者の心と体をケア 市社協 コミュニティー形成も 一関・ふるさとお茶っこ交流会
岩手日日3月11日第2朝刊4
民間による奉仕活動 
新入学児に体操着寄贈 花巻に本社移転も、大槌支援 つくし薬局・ハートプロジェクト/生活再建の様子、間近で 松田代表 「声を掛け続けるのが大事」 北上・三陸復興応援団きたかみ
岩手日日3月11日第2朝刊5
政治復興庁の後継組織 「夏までに考え方」 公明・井上幹事長来県岩手日報3月11日4
三陸のより良い復興へ 岩手県知事 達増拓也盛岡タイムス3月11日東日本大震災特別企画2
達増知事 復興を語る 生活安定、その先に三陸振興岩手日日3月11日1
経済産業震災後発生の負債、相談増 東日本大震災 三重ローンの事業者も 求められる返済調整盛岡タイムス3月11日7
スポーツ釜石と重ねた歩み 震災7年 被災地に思い寄せて 宮城・石巻出身のSW須田主将 今季引退、応援に感謝岩手日報3月11日12
文化ひと 野田村旧旭町地区の記念誌を手掛けた刊行委会長 大沢忠久さん岩手日報3月11日4
再生の被災地文化財紹介 気仙のたからもの 28日まで県立博物館岩手日日3月11日2
慰霊祈る あなたの近くで 釜石・松原町内会 高台慰霊碑で追悼岩手日報3月11日1
胸に刻み 共に歩もう 追悼の音色届け 一関できょう夢あかり岩手日報3月11日28
未来照らす光 心に 陸前高田・夢灯りイベント かさ上げ地で初開催 有志、今回が最後の意向岩手日報3月11日31
命の火に鎮魂の祈り 藤源寺岩手日日3月11日15
きょう両市追悼式 住田で催しも東海新報3月11日1
論説震災7年 被災者の自立 三つの「助」結び直す時 岩手日報3月11日3
エピソード忘れない あの人を思う 28 陸前高田市広田町 熊谷磨さん(71)/大槌町新町 菅谷義隆さん(62)/大槌町大町 道又キンさん(87)/山田町大沢 福士勝之さん(68)岩手日報3月11日30
忘れない あなたへの手紙 ともの手紙読んだよ 子どもたちは立派に成長 大槌町大槌の阿部恵美子さん(50)から長男智大さん当時(18)、夫一考さん同(43)、義母光栄さん同(72)へ岩手日報3月11日32
再建へ にじむ決意 陸前高田・家具店経営の高橋さん 大震災きょう7年 迫る仮設期限、資金に限り 亡き両親の店 存続模索岩手日報3月11日33
7年の月日 切実な声岩手日報3月11日特集
10
復興支援学生寮で成長 理学療法士の夢かなえ 山田町出身 大川七海さん(21)宮古へ/消防士で経験と教訓を 宮古市出身 岩塚恵祐さん(20)訓練へ盛岡タイムス3月11日東日本大震災特別企画4
震災7年 忘れえぬ思い@ 黄川田 徹さん(64) 個人と公人のはざまで 自らに課したけじめ東海新報3月11日9
一歩ずつ歩み進める気仙 笑顔で振り返る 復興と再起の7年 あたたかな支援受け スマイルで前へ東海新報3月11日10〜11
羽ばたく“あの日の10代” 社会の一員として東海新報3月11日12
その他支援の謝意 仏で発信へ 県、日本博に出展  7月開幕 観光客拡大目指す岩手日報3月11日4
いわての風 震災後の経営再建 英断へ導くモノサシ 関 洋一(一関市・企業世話人)岩手日報3月11日7
次世代視点で郷土発信探る 軽米岩手日報3月11日27
写真展で訴える震災の風化防止 種市の礒崎さん 洋野岩手日報3月11日29
「被災地の今」思い込め発信 中日新聞震災取材岩手日報3月11日31
集う顔 元気を共に 釜石の松原町内会 元住民ら毎月交流岩手日報3月11日32
教訓つなぐ 東日本大震災7年岩手日報3月11日特集
1
復興教育 新聞と歩む 7月26、27日 NIE全国大会盛岡大会 
震災学び未来へ発信 公開授業校の岩手大付属小(盛岡)/言葉でつないだ希望 パネリストの高橋莉子さん(大船渡出身) 
岩手らしさ伝える発表 NIE盛岡大会
岩手日報3月11日特集
8
雄星 思い 投げる 東北の力に岩手日報3月11日特集
11
東日本大震災から7年 希望放ち復興への活力 学生や内陸市民の支援活動 
勝正網み方教室 浜の技を手芸に生かす 故人漁師の遺志紡ぐ しぇあハート村マルシェに集う 閉鎖後も活動を継続へ
盛岡タイムス3月11日東日本大震災特別企画1
変わる古里、空撮 大船渡・斉藤さん 復興の街並み伝える岩手日日3月11日3
夢つなぐ三陸鉄道 南北リアス線連結へ、脱復興模索岩手日日3月11日5
沿岸と内陸の懸け橋に 
旬の新鮮な魚介類販売 震災縁にアンテナショップ 花巻・綾里漁協「りょうり丸」/おいしいカキで恩返し 高橋さん夫妻 大船渡港から直送 奥州・岩手三陸かき酒場
岩手日日3月11日第2朝刊3
海へ手向ける追悼の光 約700個今夜点灯 越喜来で竹灯ろうづくり東海新報3月11日9
まち歩き 記憶とどめる 津波伝承館ウオークラリー 大船渡で東海新報3月11日9

▲ ページの一番上へ戻る

全国

分類見出し新聞名日付ページ
原発住民半数「帰還しない」 福島・富岡、浪江で意向調査 医療、原発に不安根強く 判断迷う人も一定数岩手日報3月11日4
ふるさと住民票 元村民らに交付 福島・飯舘、交流維持へ岩手日報3月11日4
福島の教訓を広めたい 高校生12人、国連訪問 原発事故後の現状紹介岩手日報3月11日5
復興砂浜8割回復せず 被災3県 復元工事、費用確保に課題岩手日日3月11日2
防災教員の「学び」で減災を 東日本大震災7年 公的機関や企業が連携岩手日日3月11日4
被災地支援被災地支える思いを共有 東京で復興支援演奏会 両陛下が鑑賞岩手日報3月11日31
政治首相が福島視察 復興加速へ決意岩手日報3月11日2
スポーツ震災7年、J連帯 各会場で黙とうや募金岩手日報3月11日11
「復興五輪」の具体化へ模索 組織委など岩手日報3月11日12
田中「できること続ける」 ダル「野球で元気つけて」 岩隈「忘れることはない」岩手日報3月11日12
慰霊震災津波からきょうで7年 各地で鎮魂、追悼行事 復興は途上、誓い新たに盛岡タイムス3月11日1
その他語り部継続 71%不安 被災地団体アンケート 利用者が減少 担い手高齢化岩手日報3月11日2
将来の命 守りたい 各地の語り部 出張講演など模索 / 熱意と善意 / 連携の動き岩手日報3月11日2
未来へ続く歩み 東日本大震災、きょう7年岩手日日3月11日1
「語り部」利用減る 進む風化、伝承に危機感岩手日日3月11日2

▲ ページの一番上へ戻る

国外

分類見出し新聞名日付ページ
その他世界は今 県人リポート 442 ドイツ ホルツィンガー鵜浦直美さん(大船渡市出身) 小さな木が語る再生 陸前高田の写真に思う 岩手日報3月11日4

▲ ページの一番上へ戻る