ページの位置

  1. ホーム
  2. 記事索引
  3. 新聞記事索引
  4. 2018年
  5. 3月10日

記事索引

2018年3月10日 新聞記事索引

岩手県内

分類見出し新聞名日付ページ
原発放射性物質濃度 基準値超えなし 一関の道路側溝土砂岩手日報3月10日4
初の基準値超過なし 道路側溝放射線量 市の分析「生活空間レベル」岩手日日3月10日1
食事からの放射性物質 7年連続で不検出 いわて生協岩手日日3月10日2
生活への影響忘れない
生活資金の不安最多 世帯年収減少43.2% あす震災7年 遺族アンケート
岩手日報3月10日1
災害公営住宅、家賃減免措置を導入へ 野田村、来月から岩手日報3月10日4
内陸避難者、待望の新居 盛岡 公営住宅鍵引き渡し岩手日報3月10日30
歳月に内陸選ぶ決断 東日本大震災からあすで7年 盛岡初の災害公営 入居者の手に部屋の鍵 地域への溶け込み課題盛岡タイムス3月10日1
東日本大震災から7年 みなし仮設出て自立 慣れ始めた地域を選択 大船渡市で被災 熊谷真吾さん(36)一家盛岡タイムス3月10日5
災害公営の備後 第1アパート 内陸第1号 モデルケースに 見守り、会費徴収に宿題 月が丘二丁目町内会 地域活性化の好機と期待盛岡タイムス3月10日7
復興整備後の観光戦略必要 陸前高田・復興公園有識者懇岩手日報3月10日29
限定オリジナルを販売 テディベアのシュタイフ盛岡 復興向かう岩手発信盛岡タイムス3月10日7
復興の進ちょくを確認 復興対策特別委の現地視察 陸前高田儀議会東海新報3月10日2
東日本大震災から7年 被災地の“あの時”と“今” 陸前高田 新市街地 復興への土台あらわ 利用未定地の解消 今後の焦点に 個店の再建進み活気再び 自治会長を担い続けて 滝の里仮設団地・小野田さん東海新報3月10日4〜5
気仙復興新景 3.11が生んだ変化 197 地域住民の生活支える 桑原の商業施設(大船渡市立根町)東海新報3月10日8
防災防災へ高める自覚
奉仕活動の精神再確認 大船渡・一中 / 
危機意識と記憶忘れず 大船渡・吉浜小
岩手日報3月10日28
被災地支援復興思い乗せ 音楽イベント 盛岡四高生が企画 あす盛岡で11組共演 和村さん 宮野さん岩手日報3月10日26
岩手限定テディベア 復興支援 初回250体、きょう発売 シュタイフ盛岡岩手日報3月10日26
NTTドコモ 「東北応援社員募金」460万円寄付 唐丹グラウンド整備などに活用復興釜石新聞3月10日1
被災者支援県の保育士修学資金貸付制度 被災者枠 新設へ 年10人、20万円増額 県内勤務で返還免除 県議会岩手日報3月10日4
看護職員修学資金 県、貸付制度継続へ 「学び希望基金」を活用岩手日報3月10日4
再建相談会の開催日決定 住宅金融支援機構東海新報3月10日1
政治被災者見守り新事業議論に 県議会予算委盛岡タイムス3月10日7
スポーツ支援に感謝しプレー スポーツ吹矢の大船渡リアス 一関で東海新報3月10日3
アルタス大船渡が優勝 気仙沼会場の大会 水沢との合同チームで東海新報3月10日3
文化てんでんこ 鎌倉で発信 パフォーマンス集団の「未国」 震災題材きょう公演岩手日報3月10日28
慰霊盛岡で祈りの灯火 あす各地で 東日本大震災追悼行事盛岡タイムス3月10日7
復興支援 継続誓う 犠牲者追悼式 金ヶ崎岩手日日3月10日12
論説震災7年 復興と宗教性 地域を励ます力として岩手日報3月10日3
エピソード古里の歌 復興の舞 いわて2018インタビュー
浦浜念仏剣舞保存会長 吉水力さん(大船渡市) 今を大切に 踊り継ぐ
岩手日報3月10日15
思いを抱え進む 母失った大船渡の前田さん 悲しみと使命感交錯岩手日報3月10日32
きっと花は咲く 被災義母宅から流されたラン 佐藤さん(奥州)が再生岩手日報3月10日32
米崎りんごに若い情熱 「おいしさ伝えたい」 陸前高田に移住し修行 神奈川出身の安生さん東海新報3月10日7
その他東日本大震災7年 遺族アンケート  忘れない
・心の回復進まず 悲願「増した」15% 前年比、微減にとどまる 
・家族失った苦しみ 60代以上強い傾向 継続回答者
・必要なコミュニティーづくり 取り残される人に目向けて 加藤寛・兵庫県こころのケアセンター長
・個人的復興ないと思う / 思い続けることが供養 / 収入少なくとても不安
・生活基盤先細り 「100万円以上」27% 目立つ自営、年金生活者 収入減
・復興終息後が心配 事業所に人口減の影響
・客足減り、深まる悩み 大槌・母と妻不明の山崎さん 周囲の今後案じる
岩手日報3月10日16〜17
東日本大震災7年 遺族アンケート  忘れない
薄れる防災意識
・「堤防越え」想定減 過半数が「可能性低い」
・「風化」を実感73.6% 「継続的報道」求める声
・命を守るため新聞で伝える 山田・大沢小
・災害への関心 平時レベルに 静岡大防災総合センター・牛山素行教授
・災害考える日つくって / 先に避難路整備すべき / 自分のことでいっぱい
不安募る人口減 
・32.5%が最重要施策 若者の流出要因に
・明るい町に パン屋経営 若い力で本設目指す 山田 祖母犠牲の堂田さん
岩手日報3月10日18〜19
ジャンボかるた 防災と地域学ぶ 寄木小で大会 八幡平岩手日報3月10日26
写真に見る釜石の7年 ベイシティホテル 被災時と現在を対比岩手日報3月10日29
スクラムの絆 W杯会場建設に当たる石山さん岩手日日3月10日7
震災避難者ら活動成果披露 きょうまできずな展 雑貨、書道作品を紹介岩手日日3月10日11
震災、忘れない 前沢図書館 関連資料を展示 奥州岩手日日3月10日12
震災教訓、次代へ 講話や訓練で伝える 宮古で被災 北上中の生駒教諭岩手日日3月10日13
胸に迫る犠牲者の面影 信金東支店で絵画パネル展 北上岩手日日3月10日13
津波負けじ 万感の開花 洋らん展 奥州岩手日日3月10日13
視察や意見交換実施 高田松原津波復興祈念公園 陸前高田で有識者懇談会東海新報3月10日2
復興への役割考える 震災7年前に 大船渡小で「手つなぎ集会」東海新報3月10日7
今夜「高田に輝を」イルミ 陸前高田東海新報3月10日7
足音 手塚さや香 震災後の日常復興釜石新聞3月10日1
多彩に展示 楽しく会話 復興住宅住民 昼食囲んで交流 自治活動の活性化促す 釜石地区生活応援センター復興釜石新聞3月10日4

▲ ページの一番上へ戻る

全国

分類見出し新聞名日付ページ
生活への影響盛岡に暮らす被災者の今 内陸の災害公営住宅へ 自ら努力し周りと仲良く 石巻市で被災 高須賀カツ子さん(79)盛岡タイムス3月10日5
政治復興関係人口創出に意欲 首相 3県4紙インタビュー 交流自治体へ支援強化
若い世代活躍できよう応援 / 被災地を地方創生のモデルに
岩手日報3月10日2
鈴木五輪相「完遂に努力」 吉野復興相「さらに加速」記者会見岩手日報3月10日3
首相「風評の払拭が課題」 政府・復興推進会議岩手日報3月10日3
その他にじむ古里への思い 岩手震災県復興絵画展 東京岩手日報3月10日15
防災アドバイス一冊に 東京の財団発売 石田さん夫妻PR岩手日報3月10日29
復興を発信へ 東京で写真展岩手日報3月10日30
2539人が依然行方不明 大震災、警察庁が発表岩手日報3月10日33
復興住宅増える孤独死 累計97人、交流少なく 「茶話会」で触れ合いも岩手日日3月10日7
災害時のSNSに功罪 情報の見極めを岩手日日3月10日7
避難の在り方や復興の今を検証 震災7年、11日の特別番組岩手日日3月10日10

▲ ページの一番上へ戻る