| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 原発 | 露地ダイコン不検出 | 盛岡タイムス | 8月25日 | 7 |
| 復興 | 開業、10月下旬に遅れ 中心部の共同店舗棟 生コン不足影響 | 岩手日報 | 8月25日 | 23 |
| 被災地支援 | 絆の手紙届け3600通 陸前高田と交流継続 地元で被災地の紹介も 長野の団体 | 岩手日報 | 8月25日 | 23 |
| 「震災忘れない」力走 みちのくマラソン 寛平さん宮古にゴール | 岩手日報 | 8月25日 | 24 |
| 被災者支援 | 懸命 車いすバスケ 一中で体験授業 宮古 | 岩手日報 | 8月25日 | 23 |
| 三鉄で楽しく交流 親子と関東の支援団体 大船渡 | 盛岡タイムス | 8月25日 | 4 |
| 政治 | 復興に係る対応強化など要望 気仙3市町と広域連合が県に対し | 東海新報 | 8月25日 | 1 |
| 慰霊 | 鎮魂の祈り捧げ 内外の郷土芸能共演 三陸の夏彩る 越喜来で港まつり 大船渡 | 盛岡タイムス | 8月25日 | 4 |
| エピソード | 直接「ありがとう」を 高校生ユニット カメリアスが長野訪問 | 東海新報 | 8月25日 | 3 |
| その他 | 山田教育長が講話 竹駒公民館高齢者教室 陸前高田 | 東海新報 | 8月25日 | 3 |
| 28日に和太鼓演奏会 4団体が出演 大船渡東高で | 東海新報 | 8月25日 | 3 |
| 「結の道」整備に汗 東海大の学生ら ウッドチップを敷設 大船渡 | 東海新報 | 8月25日 | 7 |
| 空の旅 けせん紀行 44 大船渡市立根町・第一中学校仮設 今年12月から撤去を予定 | 東海新報 | 8月25日 | 8 |