| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 原発 | 奥州市産の農産物不検出 放射性物質検査 | 岩手日日 | 7月15日 | 3 |
| 6年ぶりに牧野開放 矢作町の平根山放牧場 陸前高田 | 東海新報 | 7月15日 | 7 |
| 復興 | 大船渡・越喜来小11月に利用開始 こども園も | 岩手日報 | 7月15日 | 23 |
| 供用開始は11月 こども園1日、小学校7日に 越喜来の建設委で公表 予定通り工事進む 校門設置などで協議 大船渡市 | 東海新報 | 7月15日 | 1 |
| 防災 | 命守る減災学ぶ 東北大が出前授業 独自教材やゲーム活用 雫石小 | 岩手日報 | 7月15日 | 23 |
| 被災者支援 | 人形作り心つながる 陸前高田で東京の団体 高齢者らと交流 | 岩手日報 | 7月15日 | 23 |
| みんなで楽しむアカペラライブ 17日、慶応大OB 陸前高田 | 岩手日報 | 7月15日 | 23 |
| 文化 | 才能の共鳴 盛岡・絵のちから展 下 米国の異才ダグ・ウェブさん 復興願う思い重ね | 岩手日報 | 7月15日 | 12 |
| エピソード | 忘れまい3.11 写真が語る東日本大震災 77 仮設の診療所が完成 全壊した県立高田病院 | 東海新報 | 7月15日 | 8 |
| その他 | 歩み重ねて 3.11から 62 住宅建築で復興後押し 新保公鶴さん(山田町長崎) | 岩手日報 | 7月15日 | 23 |
| 復興支援考える国際フォーラム 県立大あすから | 岩手日報 | 7月15日 | 23 |
| 追憶写真館364 | 岩手日報 | 7月15日 | 23 |
| 三陸復興と未来学ぶ 地域づくり講演会 三鉄の中村社長招き | 盛岡タイムス | 7月15日 | 3 |
| 復興の最前線巡る 高田松原地区現場見学会 来月6日・参加者募集 | 岩手日日 | 7月15日 | 11 |
| 海の”うまい”ソース発売 陸前高田市広田湾遊漁船組合 | 岩手日日 | 7月15日 | 11 |
| 「小岩井」飲料で復興支援 キリン、岩手・宮城・福島へ | 岩手日日 | 7月15日 | 11 |
| 植栽予定地など見学 高田松原を守る会が 陸前高田 | 東海新報 | 7月15日 | 1 |
| 写真集「天啓」を発刊」 茨城の橋本さん 震災後の気仙写す | 東海新報 | 7月15日 | 3 |
| ドール制作で交流 アーツ・フォー・ホープ 大船渡 | 東海新報 | 7月15日 | 3 |
| 8月に支援コンサート リアスホールで 24日から整理券配布 | 東海新報 | 7月15日 | 6 |