| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 原発 | キノコの放射性物質検査結果 | 盛岡タイムス | 5月5日 | 7 |
| 復興 | 復興最前線 第51部 観光、地域の力にC 交流人口の拡大 受け入れ担う新組織 | 岩手日報 | 5月5日 | 21 |
| 復旧復興ロードマップを更新 4月に県 | 盛岡タイムス | 5月5日 | 1 |
| 震災復興など3項目 岩手労働局 今年度行政運営重点 | 岩手日日 | 5月5日 | 2 |
| 防潮堤 完成4年遅れも 米崎町脇之沢 県が復興ロードマップ更新 | 東海新報 | 5月5日 | 1 |
| 防災 | 失った命 記憶後世へ 県立高田病院 震災の経験を祈念誌に 「防災に生かして」 | 岩手日報 | 5月5日 | 20 |
| 被災地支援 | 中心地と被災地に元気 東日本大震災チャリティ 盛岡大通へ行こう | 盛岡タイムス | 5月5日 | 7 |
| ねまらいんへ支援金 交流誓い合う 「大船to大船渡」実行委 | 東海新報 | 5月5日 | 1 |
| 被災者支援 | 手打ちのそば被災者励ます 北海道から大槌訪問 | 岩手日報 | 5月5日 | 21 |
| スポーツ | 7月に復興支援マッチ ラグビー | 岩手日日 | 5月5日 | 2 |
| 文化 | 祭り復活 住民つなぐ 大船渡・赤崎 尾崎神社式年大祭 震災経て8年ぶり 「巫女舞い」復興の祈り 高校生ら初披露 | 岩手日報 | 5月5日 | 21 |
| 論説 | 土地制度 利用損ねる現状変えよ | 岩手日報 | 5月5日 | 3 |
| エピソード | 伝える震災遺構 K旧気仙中学校2階 水との近さ内部で実感 | 東海新報 | 5月5日 | 3 |
| その他 | 心の手紙入選作品集 毎月500人にプレゼント くらしの友 | 東海新報 | 5月5日 | 2 |
| 世界への感謝発信 東京五輪へ向け気仙からも 都が映像制作 | 東海新報 | 5月5日 | 3 |
| 車いす修理に汗 県外の大学生 大船渡の気仙苑を訪問 | 東海新報 | 5月5日 | 6 |