| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 原発 | 一関市産ワラビ不検出 放射性物質検査 | 岩手日日 | 4月23日 | 1 |
| イワナ基準値未満 | 岩手日日 | 4月23日 | 1 |
| 復興 | 待望 田老野球場再び 選手、住民ら完成祝う | 岩手日報 | 4月23日 | 13 |
| 田老野球場喜びの再建 関係者らが落成式 宮古 | 岩手日報 | 4月23日 | 23 |
| 被災地支援 | 苗に復興の願い込め 大槌学園植樹会 大槌 | 岩手日報 | 4月23日 | 23 |
| 被災者支援 | 県内に28億円配分 被災者支援総合交付金 全体額152億円 | 岩手日報 | 4月23日 | 4 |
| 東日本大震災 被災者支援に40万円 北上 ユーティーオーが寄付 | 岩手日日 | 4月23日 | 12 |
| 中高生の参加者募集 2週間の海外ホームステイ マイヤ | 東海新報 | 4月23日 | 1 |
| 経済産業 | 使いやすいまちとは かさ上げ地出店を控え 垣内氏を招き勉強会 陸前高田 | 東海新報 | 4月23日 | 1 |
| 岩手缶詰 新工場稼働 30年ぶり 釜石に製造拠点 水産業復興加速に期待 今秋、隣接地に新魚市場完成 | 復興釜石新聞 | 4月23日 | 1 |
| 文化 | 復興発掘調査大詰め 県埋文本年度 三陸道路関連が大半 田鎖車堂前(宮古)など注目 | 岩手日報 | 4月23日 | 19 |
| 震災の縁 合唱で強め 東京で大学生と交流 指導受け3曲CDに 宮古一中 | 岩手日報 | 4月23日 | 23 |
| 震災後の民俗芸能 専門家が現状分析 シニア大 | 岩手日日 | 4月23日 | 11 |
| エピソード | 伝える震災遺構 J旧気仙中学校2階 傾きが残すエネルギー | 東海新報 | 4月23日 | 3 |
| その他 | 復興支援返礼 息長く 鎌倉で「さんさ」継続 滝沢・いわてひだまり農園 大震災風化防ぎたい | 岩手日報 | 4月23日 | 22 |
| 開設1周年 節目祝う 高田・下和野公営住宅 交流プラザで「まつり」 陸前高田市 | 東海新報 | 4月23日 | 6 |
| 支援の動き本格化 熊本地震の被災地に向け 気仙各地 | 東海新報 | 4月23日 | 7 |
| 熊本地震被災地支援 市議会議員らは支援金送る 釜石から「恩返し」 世界遺産でつながり 宇城市へ飲料水など救援物資 | 復興釜石新聞 | 4月23日 | 2 |
| 支援の輪を広げよう 県、市 熊本への募金呼びかけ | 復興釜石新聞 | 4月23日 | 2 |
| 「忘れない」思い変わらず 支援ボランティア 箱崎地区住民と交流食事会 | 復興釜石新聞 | 4月23日 | 4 |