| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 生活への影響 | 岩手労働局 有効求人1.10倍 昨年度 復興で雇用高水準 | 岩手日日 | 5月8日 | 3 |
| 復興 | 釜石ー花巻間道路予算確保を要望へ 期成同盟会総会 | 岩手日報 | 5月8日 | 4 |
| 高田高 感謝の再出発 新校舎落成、「帰郷」祝う | 岩手日報 | 5月8日 | 24 |
| 被災圃場で初の種まき 山田 | 岩手日報 | 5月8日 | 27 |
| 被災地支援 | 餅食べ放題も 道の駅かわさき被災地応援企画 | 岩手日日 | 5月8日 | 14 |
| 被災者支援 | 読み聞かせ 心寄り添う 絵本活用、ケア支える 本年度、活動場所を拡大 陸前高田・ボランティア団体の「ささ舟」 | 岩手日報 | 5月8日 | 11 |
| 八木淳子副センター長(いわてこどもケアセンター) 「物語通し想像力育む」 | 岩手日報 | 5月8日 | 11 |
| キルトや粘土など185点 矢巾町文化会館 田園ホールアートフェス | 盛岡タイムス | 5月8日 | 3 |
| 被災者励ます希望の舞 陸前高田 大学生らがよさこい | 岩手日日 | 5月8日 | 2 |
| 29日まで申請受付中 被災資産復旧補助金 大船渡市 | 東海新報 | 5月8日 | 1 |
| 9〜13日にきりんさんがコンサート 気仙両市 | 東海新報 | 5月8日 | 2 |
| 経済産業 | 大船渡港の優位性PRへ 物流強化促進協 14日に東京でセミナー | 東海新報 | 5月8日 | 1 |
| 予定借地人決まる 復興拠点内の業務用地 大船渡市 | 東海新報 | 5月8日 | 1 |
| 論説 | 住宅再建 支援金の増額を今こそ | 岩手日報 | 5月8日 | 3 |
| エピソード | 3・11教訓196 命への執着 生死分け 永田宗義さん(陸前高田) | 岩手日報 | 5月8日 | 27 |
| 敷地内モニュメント完成 陸前高田市の朝日のあたる家 石巻の大工さん製作 | 盛岡タイムス | 5月8日 | 4 |
| その他 | 三鉄復旧の取り組み紹介 盛岡で23日講演会 | 岩手日報 | 5月8日 | 11 |
| 追憶写真館 188 | 岩手日報 | 5月8日 | 27 |
| 復興業務、健康な心身で 盛岡 県内派遣職員ら研修 | 岩手日報 | 5月8日 | 27 |
| 建設業倒産が減少 昨年度・県内6件 全国は6年連続 東京商工リサーチ | 岩手日日 | 5月8日 | 3 |
| まちづくりに意見を 29日まで地区懇談会 大船渡市 | 東海新報 | 5月8日 | 2 |
| 楽しく作品づくり 矢作小仮設住宅 毎週木曜に手芸教室 | 東海新報 | 5月8日 | 3 |
| 18日まで意見受付 基本計画案を公表 高田松原復興祈念公園 | 東海新報 | 5月8日 | 4 |
| 輝く未来へ飛躍誓う 高田高の新校舎落成記念式典 陸前高田 | 東海新報 | 5月8日 | 7 |