| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 被害状況 | 気仙2市の被害者数 | 東海新報 | 10月12日 | 1 |
| 原発 | 八幡平と矢巾のキノコは不検出 放射性物質 | 盛岡タイムス | 10月12日 | 7 |
| 生活への影響 | くらし伝言版 | 岩手日報 | 10月12日 | 29 |
| 防災 | 3.11教訓〜内陸から〜159 矢巾町中心部・矢巾3区 「顔見える関係」大切 | 岩手日報 | 10月12日 | 29 |
| 被災地支援 | 売上金で被災地支援 矢巾きょう催し | 岩手日報 | 10月12日 | 25 |
| 福田こうへいさん復興へ歌のエール 大船渡などで公演 | 岩手日報 | 10月12日 | 27 |
| 染め物や織物ずらり カフェ・ド・蔵 被災地からも出展 | 岩手日日 | 10月12日 | 11 |
| 「鎮魂の桜」市民と植樹 山梨在住しらいさん 復興願い26本寄付 | 岩手日日 | 10月12日 | 12 |
| コーラスで心通わす サーカスが支援コンサート | 東海新報 | 10月12日 | 7 |
| 被災者支援 | 米国のYAが生徒と音楽共演 大船渡・吉浜中 | 盛岡タイムス | 10月12日 | 4 |
| 被災者ら招き温泉や音楽鑑賞 金ヶ崎町赤十字奉仕団 | 岩手日日 | 10月12日 | 13 |
| 経済産業 | 心癒やす復興の味暮らし彩る食文化 | 岩手日報 | 10月12日 | 14・15 |
| 11年ぶり1000億円台に 震災前の水準上回る 気仙の製造品出荷額等 事業復興着室に進む 25年工業統計調査速報 前年比で34%増 | 東海新報 | 10月12日 | 1 |
| 団体と住民つなぐ イオン陸前高田店 黄色いレシートキャンペーン | 東海新報 | 10月12日 | 2 |
| スポーツ | サッカーはつらつ 陸前高田で松原カップ 震災後初の開催 | 岩手日報 | 10月12日 | 27 |
| 文化 | 仮設住民つなぐ文化祭 陸前高田 | 岩手日報 | 10月12日 | 27 |
| 慰霊 | 海包む祈り 震災3年7カ月 宮古 | 岩手日報 | 10月12日 | 1 |
| 鎮魂と復興への祈り 久慈・里山フォーラム サクラなど植樹 | 岩手日報 | 10月12日 | 28 |
| 復興祈り奉納演舞 平泉・中尊寺 沿岸4市町郷土芸能6団体 | 岩手日報 | 10月12日 | 31 |
| 三陸の思い込め躍動 中尊寺で芸能奉演 | 岩手日日 | 10月12日 | 15 |
| エピソード | 父の遺志胸に園舎再建 震災3年7ヶ月 大槌・みどり幼稚園佐々木園長 「音楽指導一層」と決意 | 岩手日報 | 10月12日 | 31 |
| その他 | 田畑さん(宮古出身)教訓訴え 12年制作の紙芝居「つなみふたたび」 古里で初披露 | 岩手日報 | 10月12日 | 27 |
| 手掛かり発見へ懸命 震災3年7ヶ月 宮古署が集中捜索 | 岩手日報 | 10月12日 | 28 |
| 追憶写真館20 | 岩手日報 | 10月12日 | 29 |
| 感性はぐくむヒントに 大船渡保育会 中川さん招きコンサート | 東海新報 | 10月12日 | 2 |
| 写真の持ち主を探しています 写っている方に心当たりのある方は、ご一報ください。 陸前高田市 思い出の品 | 東海新報 | 10月12日 | 4 |
| 音楽紡ぐ絆一層 大船渡市の仮設住民ら 金ヶ崎に招き交流 | 東海新報 | 10月12日 | 4 |
| ちんどんまつり入場券発売中 大船渡で | 東海新報 | 10月12日 | 7 |