| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 被害状況 | 気仙2市の被害者数 | 東海新報 | 3月9日 | 1 |
| 生活への影響 | 東日本大震災 くらし伝言板 | 岩手日報 | 3月9日 | 25 |
| 復興 | 震災3年復興の今 沿岸12市町村長に問うE 宮古 山本正徳市長 再建集中期に対応策 田野畑 石原弘村長 一日も早く仮設解消 | 岩手日報 | 3月9日 | 2 |
| 市役所建設地は今月決定 遠野で説明会 | 岩手日報 | 3月9日 | 23 |
| 防災 | 防災避難ビルを検討 野田村 城内の区画整理区域内 当初予算案に設計計上 | 盛岡タイムス | 3月9日 | 4 |
| 被災地支援 | ワインと創作料理味わって復興支援 盛岡で催し | 岩手日報 | 3月9日 | 22 |
| 元気三味線 仮設熱く 宮古 駒さん(釜石出身NY在住)ライブ | 岩手日報 | 3月9日 | 24 |
| 陸前高田市立校復興基金へ寄付 茨城のスーパー | 岩手日報 | 3月9日 | 24 |
| 復興祈る調べ バイオリニスト伊禮さん 紫波町・あらえびす記念館 コンサートに140人 | 盛岡タイムス | 3月9日 | 9 |
| 「明日暦」支援 今年も (株)カスミが1285万円寄付 陸前高田市に | 東海新報 | 3月9日 | 2 |
| 被災者支援 | 学ぶ喜び 希望の光 本県遺児・孤児支えるみちのく未来基金 | 岩手日報 | 3月9日 | 16〜17 |
| 経済産業 | 産業復興は今 <上> 息の長い取り組み必要 谷村県中小企業団体中央会長 まちづくりを憂慮 | 盛岡タイムス | 3月9日 | 1 |
| 被災地企業ファンドを支援 岩銀 第1号にマーマー食品(花巻) | 岩手日日 | 3月9日 | 2 |
| 文化 | 郷土の本棚 3.11に生まれた君へ 「君の椅子」プロジェクト編 壮絶な体験や心中つづる | 岩手日報 | 3月9日 | 11 |
| 被災地へ吟情335作品 大船渡・三陸復興支援詩歌 県内外の入選者を表彰 | 岩手日報 | 3月9日 | 24 |
| 慰霊 | 「鎮魂」行事各地で 11日発災時に黙祷も | 東海新報 | 3月9日 | 8 |
| エピソード | 復興願い友情演奏会 盛岡厨川中 宮城の歌手ら訪問 楽器修理が縁で交流 | 岩手日報 | 3月9日 | 22 |
| 被災松で供養の面 北上の鬼剣舞面打ち師・照井さん 犠牲者思い二つ製作 11日、陸前高田市に寄贈 | 岩手日報 | 3月9日 | 23 |
| 大船渡・5月盛町五年祭 下町組山車伝統復活へ 骨組み土台引き渡し 市内外の支援に感謝 | 岩手日報 | 3月9日 | 24 |
| ともに前へ 震災3年特別編6 陸前高田の桜ライン活動を支援する高萩市民(茨城) 170キロ並木に託す教訓 | 岩手日報 | 3月9日 | 27 |
| 釜石の幸で新レシピ 盛岡・講座 漁協女性部員ら参加 | 岩手日報 | 3月9日 | 27 |
| 47年後の君へ招待状 田老三小(宮古)児童に愛媛のギャラリー 復興願うタイムカプセル 還暦に合わせ開封 | 岩手日報 | 3月9日 | 28 |
| 大震災経験し志高く 岩手看護短大卒業式 106人が大きな一歩 | 盛岡タイムス | 3月9日 | 1 |
| 鎮魂と復興祈る演奏会 東海新報社に義援金委託 習志野市の市民合唱団 | 東海新報 | 3月9日 | 8 |
| 感謝の気持ち贈る 卒業生のペン立て 末崎小の仮設女性部 | 東海新報 | 3月9日 | 8 |
| その他 | 心の復興 なお遠く 遺族500人本紙アンケート 強い悲嘆抱える34% 仕事や生活に影響18% | 岩手日報 | 3月9日 | 1 |
| 土地造成工事を住民見学 山田・織笠地区 | 岩手日報 | 3月9日 | 4 |
| 震災3年遺族アンケート 進まない生活再建 傷痕深く癒えぬ心 | 岩手日報 | 3月9日 | 8〜9 |
| たろう観光ホテル取得 宮古市、「遺構」第1号 保全工事し15年度公開 | 岩手日報 | 3月9日 | 27 |
| 復興へ感謝と誓い 被災者、支援者が講演 盛岡 | 岩手日報 | 3月9日 | 27 |
| 「まだ受け止められぬ」 遺族アンケート 苦悩、喪失感濃く 体調、生活不安が影 | 岩手日報 | 3月9日 | 29 |
| 遺影に誓う県土の安全 県警本部 殉職警官らのパネル展示 | 盛岡タイムス | 3月9日 | 9 |
| きょう防災フォーラム 一関地方 11日に追悼イベント | 岩手日日 | 3月9日 | 1 |
| 再就職希望は9割超 多くが離職見込み がれき処理従事者調査 気仙両市 | 東海新報 | 3月9日 | 1 |
| 海はこんなにも豊か 三陸海岸、その今を知る 12日まで写真展 ダイバーが水中を撮影 大船渡 | 東海新報 | 3月9日 | 7 |
| 新たに60点を追加 大船渡市立博物館 大震災被災状況写真展 | 東海新報 | 3月9日 | 8 |