| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 被害状況 | 気仙2市の被害者数 | 東海新報 | 9月24日 | 1 |
| 生活への影響 | 東日本大震災 くらし伝言板 | 岩手日報 | 9月24日 | 21 |
| 下舘下団地、移転者募る 来月8日から23区画 大船渡市平は再募集 | 岩手日報 | 9月24日 | 23 |
| 復興 | 定点観測 気仙の記録 未来へ向かう道すがら Vol.133 豊地と干潟を再生 陸前高田市小友町 | 東海新報 | 9月24日 | 8 |
| 被災地支援 | ともに前へ62 葛巻町の小屋瀬小 野菜育て被災地支援 | 岩手日報 | 9月24日 | 23 |
| サンマ食べ大船渡に力 大阪の河野さん(ソングライター)道頓堀で来月6日催し 直送販売、義援金に 音楽やお笑いも味付け | 岩手日報 | 9月24日 | 23 |
| アートトラッカー集結 末崎町の仮設で支援活動 全国哥麿会 | 東海新報 | 9月24日 | 6 |
| 経済産業 | 秋サケ不漁対策探る 盛岡で公開講座 研究者ら講演、討論 | 岩手日報 | 9月24日 | 23 |
| 養殖カキ復活に期待 築地関係者が広田湾視察 陸前高田 | 東海新報 | 9月24日 | 4 |
| エピソード | 「最後」の目抜き通り巡行 大槌・小槌神社例大祭 来年はルート変更 | 岩手日報 | 9月24日 | 20 |
| ふるさとの絆再確認 | 東海新報 | 9月24日 | 3 |
| あまちゃんが来た!! 三鉄南リアス線 感謝と復興の決意伝え 「サプライズダンス」に参加 盛駅 | 東海新報 | 9月24日 | 7 |
| その他 | 49人の手記収め震災証言集刊行 県老人クラブ連合会 | 岩手日報 | 9月24日 | 23 |
| 被災地で高齢者の安否確認 小川教授らのグループ 県立大学 初の研究成果発表会 | 盛岡タイムス | 9月24日 | 6 |
| 移転元地の対応協議 広田地区集団の移転協議会 陸前高田 | 東海新報 | 9月24日 | 1 |
| 気仙沼への搬送各地で 高台公共造成に伴う発生土 陸前高田 | 東海新報 | 9月24日 | 1 |
| 「奇跡の一本松」1位に 岩手の観光スポット投票で 県内郵便局が実施 | 東海新報 | 9月24日 | 2 |
| ランチサービス盛況 「イタリア人会」高田一中で | 東海新報 | 9月24日 | 2 |
| 写真の持ち主を探しています 98 | 東海新報 | 9月24日 | 4 |