ページの位置

  1. ホーム
  2. 記事索引
  3. 新聞記事索引
  4. 2013年
  5. 9月21日

記事索引

2013年9月21日 新聞記事索引

岩手県内

分類見出し新聞名日付ページ
被害状況気仙2市の被害者数東海新報9月21日1
避難者不眠、うつ、生活習慣病 盛岡市 内陸避難者に支援事業盛岡タイムス9月21日1
原発放射性物質情報岩手日報9月21日5
コメの出荷、販売可 いわて南全域といわい東の一部 放射性物質検査1回目岩手日日9月21日1
25年産米の出荷が開始 放射性セシウム不検出 東海新報9月21日1
大船渡市放射線量測定結果東海新報9月21日2
生活への影響全線開通に間に合わず 被災した田野畑の三鉄・島越駅舎 完成6月にずれ込む 資材、人員の確保に難岩手日報9月21日22
東日本大震災 くらし伝言板岩手日報9月21日23
復興最前線 第19部 住宅再建の今D 「地産地工」で建築 垣根越えて業者連携 地域産業の将来見据え岩手日報9月21日25
復旧・復興・防災関連情報復興釜石新聞9月21日4
復興市民団体と行政連携強化 支援組織が発足 大船渡岩手日報9月21日25
復興施策に意見・提言を 10月に全地区で懇談会 大船渡市東海新報9月21日2
防災より良い避難へ「防災巻」活用 釜石小で公開授業復興釜石新聞9月21日1
被災地支援被災杉トンボ使って 支援団体 横田小・中(陸前高田)に贈る岩手日報9月21日22
夢向って駆け抜けろ 宮古・磯鶏小 走る魅力学ぶ岩手日報9月21日22
アサヒグループが味覚フェスへ寄付 釜石で22、23日開催岩手日報9月21日22
本がはぐくむ 被災地の読み聞かせS 読書ボランティアぐるんぱ(田野畑) 地域の歴史語り継ぐ岩手日報9月21日25
育てたブドウで復興後押し 販売益金、被災地に 大迫小4年生岩手日日9月21日11
復興応援であすイベント 猊鼻渓岩手日日9月21日15
子どもらに遊び場 仮設住宅に「秘密基地」末崎小の校庭 関東のボランティアが建設 大船渡東海新報9月21日7
被災者支援仮設住宅巡回して講座 絵本の読み聞かせ 大船渡のおはなしころりん 東海新報9月21日3
義援金催事益金を「学び」に使って 一戸のカナン学園 県の基金に寄付岩手日報9月21日20
奇跡の一本松へ義援金 陸前高田商工会女性部東海新報9月21日7
経済産業山田2魚市場完成 来月利用開始 産業再興へ一歩 山田漁連 船越湾漁協岩手日報9月21日1
復興へ向け中小企業団体が特別決議岩手日報9月21日7
今季初のサンマ 新施設初の水揚げ 二重の喜びに沸く 釜石・新浜町魚市場 「浜が活気づく」岩手日報9月21日25
慰霊年を重ね悲しみ深く 県内彼岸の入り 震災犠牲者に祈り岩手日報9月21日26
エピソード一針一針支援へ感謝 滝沢村の避難者 がん患者のタオル帽子作り東海新報9月21日4
金成百姓踊り再出発 遺志を継ぎ若返り あす東北復興祭で披露 陸前高田東海新報9月21日6
復興後押し、「音のチカラ」で 地元小・中学生も共演復興釜石新聞9月21日2
共に人生の並木道を 甲子の仮設団地で敬老会復興釜石新聞9月21日3
その他震災前後の市民活動結ぶ 支援協議会を旗揚げ NPOと市、社協が連携し 大船渡東海新報9月21日1
住田型復興モデル住宅見学会 きょうから東海新報9月21日1
栄養、安全保障など被災地の課題探る 日本リザルツ釜石サミット復興釜石新聞9月21日2
海洋エネは復興の原動力に 釜石高でSSH講演会復興釜石新聞9月21日3

▲ ページの一番上へ戻る

全国

分類見出し新聞名日付ページ
原発汚染水問題 0.3平方キロはどこ? 首相、範囲知らず発言か岩手日報9月21日2
コントロールされていない 猪瀬知事が認識岩手日報9月21日2
5、6号機、解体せず転用 福島原発 東電、廃炉研究施設に岩手日報9月21日5
汚染水対策、国直轄に 自民が特措法試案示す岩手日報9月21日5
5・6号機廃炉ならタンク増設できる…経産相盛岡タイムス9月21日2
被災地支援ベルマーク運動に新手法 ウェブ活用始動 「買い物」で被災地支援 陸前高田できょう催し岩手日報9月21日25
経済産業「復興支援根付かせる」 宮坂ヤフー社長・仙台岩手日日9月21日4
論説消費増税対策 「やるべきこと」が違う岩手日報9月21日3

▲ ページの一番上へ戻る