| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 被害状況 | 気仙2市の被害者数 | 東海新報 | 7月31日 | 4 |
| 原発 | 放射性物質情報 | 岩手日報 | 7月31日 | 4 |
| 矢巾のネギと滝沢のモモ不検出 放射性物質 | 盛岡タイムス | 7月31日 | 9 |
| 現行体制継続で対応 追加発生の汚染牧草処理 一関地区広域組合 住民理解獲得がカギ | 岩手日日 | 7月31日 | 1 |
| 生活への影響 | 東日本大震災 くらし伝言板 | 岩手日報 | 7月31日 | 27 |
| BRT9月に2区間供用 総延長は13.7キロ JR大船渡線 気仙沼―盛間 「碁石海岸口」駅新設 | 岩手日日 | 7月31日 | 7 |
| 復興住宅整備へ 避難者暮らす千厩に28戸 民間型 生活再建を支援 | 岩手日日 | 7月31日 | 15 |
| 釜石市からのお知らせ | 東海新報 | 7月31日 | 1 |
| 釜石市からのお知らせ | 復興釜石新聞 | 7月31日 | 3 |
| 復興 | 陸前高田の残土 気仙沼へ かさ上げ用7万立方メートル 他県への供給は初 | 岩手日報 | 7月31日 | 4 |
| 復興関連事業に伴う農地転用など承認 | 岩手日報 | 7月31日 | 4 |
| 釜石の大町駐車場位置変更など了承 | 岩手日報 | 7月31日 | 4 |
| 海洋センター再建 洋野町に助成金 B&G財団 | 岩手日報 | 7月31日 | 26 |
| 国協議長期化 認可時期を見直し 高田・今泉の区画整理 陸前高田 8月末に住民説明会 | 盛岡タイムス | 7月31日 | 4 |
| 新商業拠点整備へ情報共有 釜石市中心東部地区 復興へ意見交換 | 盛岡タイムス | 7月31日 | 4 |
| 充実へ市民意見募集 各コミセンに配布へ 震災検証報告書案 陸前高田市 | 東海新報 | 7月31日 | 1 |
| トンネル掘削土を提供 南三陸国道事務所 県の堤防復旧工事を支援 吉浜地区で | 東海新報 | 7月31日 | 1 |
| 被災地支援 | 知事会が職員の被災地派遣制度提言 | 岩手日報 | 7月31日 | 4 |
| ゆったり、ワインの町 葛巻の製造元 山田の仮設住民招く | 岩手日報 | 7月31日 | 23 |
| 復興へエール「一本松」紹介 全国から届いた100点 来月3、4日に作品展示会 陸前高田市 | 岩手日報 | 7月31日 | 26 |
| 元気な歌 笑顔届ける 大阪の歌手奥野さん 陸前高田でライブ | 岩手日報 | 7月31日 | 26 |
| 福岡の日舞団体 九州民謡で激励 陸前高田を慰問 | 岩手日報 | 7月31日 | 26 |
| 「資格取得に役立てて」 釜石商工高に実習資材贈る 釜石地区の電気工事業者 | 復興釜石新聞 | 7月31日 | 2 |
| 被災者支援 | 寄り添う心培い仮設訪問へ 浄土真宗本願寺派 陸前高田で養成講座 | 岩手日報 | 7月31日 | 26 |
| 東レパンパシフィックテニス招待 | 盛岡タイムス | 7月31日 | 4 |
| 県行政書士会陸前高田と山田町でなんでも相談会 | 盛岡タイムス | 7月31日 | 9 |
| 復興支援のコンサート 県立美術館 | 盛岡タイムス | 7月31日 | 10 |
| 手作りおもちゃみんなであそぼう 大船渡・乳幼児学級 | 岩手日日 | 7月31日 | 7 |
| 政治 | 田野畑村長選 両候補の横顔 | 岩手日報 | 7月31日 | 4 |
| 経済産業 | 県内求人上昇1.03倍 6月 震災後の最高を更新 | 岩手日報 | 7月31日 | 2 |
| 県商工会連合会が復興加速を知事に要望 | 岩手日報 | 7月31日 | 6 |
| 復興最前線 第16部 観光再生の兆しA 「あまちゃん効果」 隠れた地域の宝に光 官民一丸、人気定着狙う | 岩手日報 | 7月31日 | 29 |
| 県内経済は持ち直し続く 盛岡財務事務所 4-6月期情勢 復興需要など背景 | 盛岡タイムス | 7月31日 | 3 |
| 有効求人倍率 震災後最高に 6月 | 盛岡タイムス | 7月31日 | 8 |
| スポーツ | 未来へ希望つなごう 青森―東京縦断マラソン 大船渡、陸前高田を通過 | 岩手日日 | 7月31日 | 7 |
| 声援受け力走 大船渡ポートサイドマラソン | 岩手日日 | 7月31日 | 7 |
| 文化 | 県被災者復興支援コンサートPart4「音楽が創造する絵画」 | 岩手日報 | 7月31日 | 12 |
| エピソード | 福島っ子 伸び伸び 遠野で自然体験 | 岩手日報 | 7月31日 | 25 |
| モデル捜す肖像画展 NY在住の画家・中川さん 田老の避難所40人近く 宮古・きょうまで | 岩手日報 | 7月31日 | 26 |
| 母校の旋律ずっと ピアニスト・西村さん(大船渡出身) 被災の旧崎浜小で録音 校歌など演奏録音 | 岩手日報 | 7月31日 | 29 |
| 触れて学ぶ医療現場 盛岡赤十字病院 被災地の生徒体験 | 岩手日報 | 7月31日 | 29 |
| 「未来の陸前高田」掲示 高田西地区現場に小学生作品 | 盛岡タイムス | 7月31日 | 4 |
| 美しいコーラス響く 横田中、仮設住民と合唱交流 | 盛岡タイムス | 7月31日 | 4 |
| 仲良くキャンプ体験 笑顔いっぱいプロジェクト 被災地と市内児童42人 一関市 | 岩手日日 | 7月31日 | 1 |
| 弥勒菩薩に祈り込め 陸前高田千人仏ワークショップ | 岩手日日 | 7月31日 | 7 |
| 花の力、音楽に乗せて サウンドトラッカーズ公演 陸前高田 | 東海新報 | 7月31日 | 8 |
| 「釜石を元気に」人気ブランド13点 期間限定「109」中学生とコラボ 8月16日〜18日 シープラザで 女子中学生無料招待 ファッションショーも | 復興釜石新聞 | 7月31日 | 1 |
| 天神仮設で交流夏祭り 綾瀬市釜石支援 | 復興釜石新聞 | 7月31日 | 1 |
| ダンスやバンド演奏などにぎやかに 釜石出身駒さん代表 芸能音楽交流フェスタ | 復興釜石新聞 | 7月31日 | 2 |
| 被災地を勇気づける千石船 歴史ロマン乗せ釜石港へ 江戸期の雄姿復元 一般公開 | 復興釜石新聞 | 7月31日 | 4 |
| 復興願う「奈奈子祭」夏の陣 郷土芸能5団体 勇壮演舞 地域コミュニティー再生を鼓舞 | 復興釜石新聞 | 7月31日 | 4 |
| 感謝の気持ちをお点前で 表千家茶道こども教室開講 | 復興釜石新聞 | 7月31日 | 4 |
| その他 | 東北みらい賞 伊藤さん(釜石)ら3人 | 岩手日報 | 7月31日 | 28 |
| 期待膨らむ新校舎 陸前高田・高田東中 模型前に意見交換 | 岩手日報 | 7月31日 | 29 |
| 震災の被害、教訓一冊に 県が記録集 あすから一般販売 | 岩手日報 | 7月31日 | 29 |
| ホタテ養殖パイオニア 千葉繁さんの偉業紹介 大船渡・成人大 松田十刻さんが講演 | 岩手日日 | 7月31日 | 7 |
| 今年も「陸前高田学校」被災文化財保存学ぶセミナー 8月3日まで | 東海新報 | 7月31日 | 4 |
| 鵜住居防災センター 解体、正式に決まる 野田市長「遺族の意思を尊重」 | 復興釜石新聞 | 7月31日 | 1 |
| 震災メモリアルパーク 理念、意識調査を再検討 | 復興釜石新聞 | 7月31日 | 1 |