| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 被害状況 | 気仙2市の被害者数 | 東海新報 | 3月1日 | 1 |
| 死亡者 | 死亡・不明者数 大槌町が訂正 20人減の1234人 | 岩手日報 | 3月1日 | 29 |
| 原発 | 奥州市のシカ肉がセシウム基準値超 | 岩手日報 | 3月1日 | 4 |
| 本格焼却 安全求める 宮古・汚染牧草説明会 住民が市に意見 | 岩手日報 | 3月1日 | 24 |
| 生活への影響 | 生活情報 | 岩手日報 | 3月1日 | 25 |
| 復興 | 防集着工2地区のみ 間もなく震災2年 本県復興 足鈍く | 岩手日報 | 3月1日 | 1 |
| 沿岸12市町村 点検復興計画 @ 陸前高田市 つち音やっと 遅い歩み | 岩手日報 | 3月1日 | 27 |
| 被災地復興への効果期待 三陸沿岸道路 吉浜〜釜石間が着工 | 盛岡タイムス | 3月1日 | 4 |
| 新型車両の安全を祈願 三鉄南リアス | 盛岡タイムス | 3月1日 | 4 |
| 国道45号復興など推進 三陸国道事務所 補正予算の概要発表 | 東海新報 | 3月1日 | 2 |
| 被災地支援 | 本県被災5実業高校に実習機材 全国44経済同友会 | 岩手日報 | 3月1日 | 7 |
| 赤崎中(大船渡)に放送器具寄贈 2ライオンズク | 岩手日報 | 3月1日 | 24 |
| 県立高5校に実習機材 経済同友会 復興支援で寄付 | 岩手日日 | 3月1日 | 2 |
| シネマエール東北 一関上映会 映画で「心の復興」 被災者ら人情ドラマ堪能 | 岩手日日 | 3月1日 | 15 |
| 市教育奨学会に60万円 名古屋モラロジー南地区会 大船渡 | 東海新報 | 3月1日 | 4 |
| 被災者支援 | ひな飾り 被災者和む 遠野の団体 陸前高田の15人招く | 岩手日報 | 3月1日 | 23 |
| 政治 | 大槌町 過去最大645億円 13年度当初予算案 復興関連に597億円 | 岩手日報 | 3月1日 | 4 |
| 13議員が登壇 6〜8日に一般質問 大船渡市議会 | 東海新報 | 3月1日 | 1 |
| 3年目「本格復興年に」 市議会定例会開会 戸羽市長が所信表明 陸前高田 | 東海新報 | 3月1日 | 1 |
| 幅広い町政課題で論戦 一般質問に4議員 交通や新庁舎建設など 住田町議会 | 東海新報 | 3月1日 | 2 |
| 経済産業 | 県発注「入札不調」14% 1月末時点 復興の足かせに 県議会本会議 | 岩手日報 | 3月1日 | 4 |
| 大船渡の企業に2億5千万円の融資決定 | 岩手日報 | 3月1日 | 7 |
| 水産加工で「トヨタセイ生産方式」 森下水産が20%アップ カイゼン思想、復興現場に広がる 大船渡 | 東海新報 | 3月1日 | 1 |
| 文化 | 震災への思い熱く 北上・詩歌文学館 常設展作品図録に | 岩手日日 | 3月1日 | 12 |
| 慰霊 | 11日に大船渡市追悼式 リアスホールで献花など | 東海新報 | 3月1日 | 4 |
| その他 | 復興へ思い乗せ和紙灯籠作ろう 宮古の団体 参加者を募集 | 岩手日報 | 3月1日 | 24 |
| 「釜石の奇跡」が絵本に 指田和さん 1年半かけて取材 「つなみてんでんこ はしれ、上へ!」 | 盛岡タイムス | 3月1日 | 4 |
| 合同研修会で陸前高田視察 北上市社協黒岩支部役員ら | 岩手日日 | 3月1日 | 12 |
| 多世代交流の場つくる 市からNPO認証書 末崎拠点の居場所プロジェクト | 東海新報 | 3月1日 | 2 |
| 事故防止対策へ答申 BRTの交通規制も確認 大船渡署協議会 | 東海新報 | 3月1日 | 4 |
| まちづくりトーク開催 遠野、陸前高田で 高田の児童生徒募集 | 東海新報 | 3月1日 | 4 |