| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 被害状況 | 気仙2市の被害者数 | 東海新報 | 1月19日 | 1 |
| 原発 | 県内牧草地 13年度2度目の除染 基準超過圃場対象に | 岩手日報 | 1月19日 | 4 |
| 放射性物質情報 | 岩手日報 | 1月19日 | 4 |
| 三陸南部マダラ出荷制限を解除 | 盛岡タイムス | 1月19日 | 7 |
| 奥州、釜石のシカ基準値超 放射性物質 | 盛岡タイムス | 1月19日 | 7 |
| 生活への影響 | 生活情報 | 岩手日報 | 1月19日 | 23 |
| 住宅再建に特化 工程表作成進む 震災対応で県 戸数目標も | 岩手日日 | 1月19日 | 2 |
| 復興 | 沿岸農地144ヘクタールが復旧 県復興本部員会議 | 岩手日日 | 1月19日 | 2 |
| 釜石の復興まちづくり提案 東京大学・社会人大学院生 東部地区には「まちづくり会社」鵜住居には「こども協議会」を | 復興釜石新聞 | 1月19日 | 2 |
| 被災地支援 | 被災地の子 心ぽかぽか わんぱくキッズ招待事業 一戸で交流会 | 岩手日報 | 1月19日 | 14 |
| ノルウェーから胸迫る歌声再び 一関・千厩で演奏会 | 岩手日報 | 1月19日 | 25 |
| 復興へ職員派遣を 県、市町村意見交換 調整の必要確認 | 岩手日日 | 1月19日 | 2 |
| 被災者へ歌でエール ノルウェー人がコンサート 一関・千厩 | 岩手日日 | 1月19日 | 15 |
| 大船渡の18者も認定 第5次グループ補助金 | 東海新報 | 1月19日 | 1 |
| 被災者対象申告相談会 23日から | 復興釜石新聞 | 1月19日 | 3 |
| 被災者支援 | 維持ケアハウス開設へ あしなが育英会 県内で初 陸前高田に 11月末完成目指す | 岩手日報 | 1月19日 | 25 |
| 奨学生を募集中 まごころサンタ募金 | 東海新報 | 1月19日 | 6 |
| 政治 | 高台移転支援の意向 山口福財務大臣が来県 | 岩手日報 | 1月19日 | 4 |
| 根本復興相があす本県入り 就任後初の視察 | 岩手日報 | 1月19日 | 4 |
| 山口財務副大臣が来県 知事が財政措置など要請 | 盛岡タイムス | 1月19日 | 7 |
| 財政確保に配慮を 山口財務副大臣来県 達増知事が要望 | 岩手日日 | 1月19日 | 2 |
| 経済産業 | 輝く三陸のゆたかさ〜いわての産業の再生〜 | 岩手日報 | 1月19日 | 7 |
| 復興の早採りワカメPR 滝沢で県漁連 | 岩手日報 | 1月19日 | 24 |
| ウニ、アワビ一部減少傾向 久慈で東北大チーム 海底調査を報告 | 岩手日報 | 1月19日 | 25 |
| 復興需要で取扱量急増 さらなる伸びに期待膨らむ 釜石港県営1号上屋が完成 冷蔵・冷凍コンテナ用電源拡充 | 復興釜石新聞 | 1月19日 | 1 |
| 文化 | 復興最前線 第8部 文化・芸能の明日D 活動継続の危機 拠点失い会員も減少 支援を力に再起目指す | 岩手日報 | 1月19日 | 25 |
| 慰霊 | 陸前高田に追悼の場 被災松使った施設完成 | 岩手日報 | 1月19日 | 25 |
| タピック前に追悼施設 材料には被災マツ 震災犠牲者慰霊の場に 陸前高田市 | 東海新報 | 1月19日 | 7 |
| エピソード | プロ野球人生を語る 大船渡 北別府さんが交流会 | 岩手日報 | 1月19日 | 25 |
| 釜石市民体育館、解体へ 安全祈願祭 市民ら別れ惜しむ スポーツ、文化の拠点として50年余 | 復興釜石新聞 | 1月19日 | 1 |
| 事件 | 被災地で刑法犯増加 県内沿岸5署12年まとめ 前年比130件、窃盗多く | 岩手日報 | 1月19日 | 24 |
| その他 | 高田、大槌、山田の県立病院 病床の小幅削減検討 | 岩手日報 | 1月19日 | 1 |
| 地権者の半数 建物再建望む 野田 区画整理9月ごろ着手 | 岩手日報 | 1月19日 | 4 |
| 県立病院運営の方向性報告 大船渡で気仙地域協 震災後初の会合 | 岩手日報 | 1月19日 | 4 |
| 3大客船の寄港決まる ふじ丸は“ラストクルーズ” 大船渡 | 東海新報 | 1月19日 | 1 |
| 仮設事務所を設置 高田コミュニティ推進協 陸前高田 | 東海新報 | 1月19日 | 1 |
| 自治体クラウド導入 住民情報、北九州市がバックアップ 災害に備えデータ保存二重策 | 復興釜石新聞 | 1月19日 | 1 |
| 足音 柴田渥 連絡ノート | 復興釜石新聞 | 1月19日 | 1 |
| 「100年防災」を目標に希望の持てるまちづくりを みなとかまいし地区会議運営委員 長柴政義 | 復興釜石新聞 | 1月19日 | 2 |
| 釜石市からのお知らせ 釜石市役所 | 復興釜石新聞 | 1月19日 | 4 |
| 復活 するめっこ釣り 2年ぶり伝統行事 尾崎白浜 豊漁願い子どもら練り歩く | 復興釜石新聞 | 1月19日 | 3 |