メインメニュー

| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|---|---|---|---|
| 被害状況 | 気仙2市の被害者数 | 東海新報 | 10月21日 | 1 |
| 原発 | 稲わら、牧草処理進まず セシウム問題で県内 めど立たぬ埋却処分 | 岩手日報 | 10月21日 | 1 |
| 原発事故 東電「迅速に賠償」 副社長ら知事に謝罪 | 岩手日報 | 10月21日 | 4 | |
| 放射線量 中学校など4施設10マイクロシーベルト 一関市教委発表 92施設、目安上回る | 岩手日報 | 10月21日 | 26 | |
| 東電副社長が知事に謝罪 福島第1原発事故 早期収束へ努力約束 | 盛岡タイムス | 10月21日 | 1 | |
| 一関市の東山エリアは解除 牧草利用自粛要請 | 盛岡タイムス | 10月21日 | 2 | |
| 福島第1原発事故 皷東電副社長が謝罪 達増知事 速やかな賠償求める 遅い対応に憤りも | 岩手日日 | 10月21日 | 2 | |
| 生活への影響 | 仮設近くに横断歩道 山田の国道45号 要望3カ月で新設 | 岩手日報 | 10月21日 | 23 |
| 生活情報 | 岩手日報 | 10月21日 | 23 | |
| 岸壁に乗り上げた貨物船 7カ月ぶり海へ 釜石港で移動作業 | 岩手日報 | 10月21日 | 25 | |
| 7カ月ぶりに大型貨物船海へ 釜石港 | 盛岡タイムス | 10月21日 | 4 | |
| 市税収納率 前年同期を下回る 一関市9月末 震災で減免も影響 | 岩手日日 | 10月21日 | 1 | |
| 26日に「こころのコンサート」 一関発 | 岩手日日 | 10月21日 | 10 | |
| 全仮設住宅に暖房器具 通路の簡易舗装も実施中 県が環境改善 | 東海新報 | 10月21日 | 2 | |
| 防犯チラシ配布 竹駒町の仮設住宅で | 東海新報 | 10月21日 | 4 | |
| 復興 | 浸水2メートル超は住宅規制 大船渡市が土地利用案 津波予測の結果踏まえ JR線に盛り土 | 岩手日報 | 10月21日 | 4 |
| 「実態とかい離ないか」 県復興委員会 着手85%の説明に委員 | 盛岡タイムス | 10月21日 | 1 | |
| 大船渡駅前周辺 JR線を「二線堤」に 中赤崎などは道路で 大船渡市 土地利用最終案を公表 方針転換≠ノ戸惑いも | 東海新報 | 10月21日 | 1 | |
| 県東日本大震災津波復興計画 復興基本計画(抜粋)? 国際リニアコライダー(ILC)誘致など科学技術や学術研究による三陸の振興 | 東海新報 | 10月21日 | 2 | |
| 防災 | 14地域の防潮堤高示す 復興委で県 | 岩手日報 | 10月21日 | 4 |
| 盛岡市が自家発電設備 最長7日間分の電源確保へ | 盛岡タイムス | 10月21日 | 9 | |
| 田老海岸に14.7メートルに 防潮堤高さ 県、14地域を公表 | 岩手日日 | 10月21日 | 2 | |
| 被災地支援 | 岩手っ子横軸の絆 内陸校 沿岸校 被災地の学び支援 | 岩手日報 | 10月21日 | 17 |
| 学校法人順天堂が岩手医大に車寄贈 被災地医療を支援 | 岩手日報 | 10月21日 | 21 | |
| ミシン授業に役立てて スイスのデザイナー 高田高に5台寄贈 | 岩手日報 | 10月21日 | 22 | |
| 米から手編みの支援 明治安田生命盛岡支社 大槌町に届ける | 岩手日報 | 10月21日 | 22 | |
| 郷土復興の一助に 陸前高田へ100万円寄贈 一関信金 | 岩手日報 | 10月21日 | 22 | |
| 被災3市へ5万円ずつ 日本3B体操協会 | 岩手日報 | 10月21日 | 22 | |
| 宮古地域のポスト清掃 JR労組北海道 | 岩手日報 | 10月21日 | 23 | |
| 宮古商議所などに中古パソコン寄贈 日立グループ会社 | 岩手日報 | 10月21日 | 23 | |
| 1200万円一関市に交付 総務省・情報通信基盤災害復旧補助 | 岩手日日 | 10月21日 | 1 | |
| 震災からの復旧支援 地域経営推進費管内8市町交付決定 23事業に4140万円 県南局 | 岩手日日 | 10月21日 | 1 | |
| 「吉田家文書」写真帳に 図書館振興財団が市へ寄贈 陸前高田 | 東海新報 | 10月21日 | 1 | |
| シェアカフェプロジェクト開催 三鉄盛駅で | 東海新報 | 10月21日 | 1 | |
| 「沿岸の絆」パーティー 大船渡 23日にチャリティーダンス会 | 東海新報 | 10月21日 | 2 | |
| 笑いで復興応援 左圓馬師匠が一席 末崎町 | 東海新報 | 10月21日 | 3 | |
| 自立支援に活用を 平耀が電動カート寄贈 陸前高田 | 東海新報 | 10月21日 | 4 | |
| 支援物資で救急箱セット 被災地帯に配布続ける 気仙薬剤師会 11月5日には「お話会」も | 東海新報 | 10月21日 | 5 | |
| 横山健さんが無料ライブ 11月に | 東海新報 | 10月21日 | 5 | |
| 被災者支援 | 命学ぶ贈り物 カレンダー作製 滝沢の会社 宮古訪れ2300部 | 岩手日報 | 10月21日 | 22 |
| 出身地別の被災者交流会も 復興支援センター | 盛岡タイムス | 10月21日 | 9 | |
| 沿岸・内陸 GCがつなぐ交流 花巻・東和温泉 ラウンド楽しむ | 岩手日日 | 10月21日 | 11 | |
| ピアノ贈りミニ演奏会 秦万里子さん来校 小友小生と交流 | 東海新報 | 10月21日 | 5 | |
| 義援金 | 華扇流2団体が20万円寄付 大船渡市教委に | 東海新報 | 10月21日 | 5 |
| 経済産業 | 携帯電話部品ゆわて吉田工業(大船渡) 山手に工場再建 被災移転、1月着工 162人の雇用維持 | 岩手日報 | 10月21日 | 4 |
| 乾杯「雪っこ復活」 一関・千厩 酔仙(陸前高田)などにエール | 岩手日報 | 10月21日 | 20 | |
| 仮設商店街が抽選券を発行 山田 ポイント制、12月まで | 岩手日報 | 10月21日 | 23 | |
| 久々の入札活気戻った 山田魚市場が再開 待望の水揚げ8トン | 岩手日報 | 10月21日 | 25 | |
| 定置漁船が網起こし 野田村漁協震災後初 | 岩手日報 | 10月21日 | 25 | |
| 期待と疑問ともに挙がる 盛岡商議所総務政策委 「復興相談セ」に意見 | 盛岡タイムス | 10月21日 | 2 | |
| 経済復興へ商機つかめ ものづくり企業 北上で商談会 被災企業含め227社 情報交換、売り込み熱心に | 岩手日日 | 10月21日 | 12 | |
| 再起目指し関心高く 創業チャレンジセミナー 大船渡商議所 | 東海新報 | 10月21日 | 1 | |
| 文化 | 新聞広告賞 本紙が受賞 「いわてのテとテ」 東京で式典 | 岩手日報 | 10月21日 | 26 |
| 慰霊 | 震災時 交番に残った夫は誇り 殉職警察官ら慰霊 高橋所長(高田交番)遺族が言葉 | 岩手日報 | 10月21日 | 24 |
| 鎮魂の祈り込め 6日、郷土芸能まつり 大船渡市 | 東海新報 | 10月21日 | 2 | |
| エピソード | できた金田一小(二戸市)の歌 児童、教諭が作詞作曲 CD販売 震災復興支援に一役 | 岩手日報 | 10月21日 | 21 |
| 被災者に申し訳ない気持ちでいっぱいだった つらい写真教訓に 三鉄普代駅 村職員らパネル展 | 岩手日報 | 10月21日 | 22 | |
| 舫い 浜に生きる(85)白浜漁港(宮古) 10組合集い共同作業 | 岩手日報 | 10月21日 | 25 | |
| 復旧支援へ感謝のさんさ NTT東日本岩手支店(盛岡) 都市対抗野球に参加 東京代表の本社応援団 23日、初戦で披露 | 岩手日報 | 10月21日 | 25 | |
| 被災した故郷に明るいニュースを― 決意胸に晴れ舞台へ 水泳の上野さん(大槌) | 岩手日報 | 10月21日 | 26 | |
| 修学旅行 今年も田老へ 生徒、教師 強く要望 東京・桐朋中 惨状に心痛め復興願う | 岩手日報 | 10月21日 | 27 | |
| 震災支援のお返し ハリケーン被害・米ラットランド市 花巻国際交流協会 募金協力呼び掛け | 岩手日日 | 10月21日 | 11 | |
| 長年の活動たたえ 震災犠牲の3人に感謝状 大船渡警察署 | 東海新報 | 10月21日 | 5 | |
| その他 | 五輪切符被災地へ ハンド女子アジア予選韓国戦 上町選手(盛岡出身)きょう決戦 | 岩手日報 | 10月21日 | 27 |
| 寄稿 私の「徒然草」 盛岡市大新町 平山 新平 | 東海新報 | 10月21日 | 3 | |
| シニアが元気な地域に 社会参加セミナーに60人 講演や事例発表を聴講 大船渡で | 東海新報 | 10月21日 | 4 | |
| こころの情景 思い出写真館76 天然の良港・大船渡港(大船渡市大船渡町) | 東海新報 | 10月21日 | 6 |
| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|---|---|---|---|
| 地震 | 震源域の海底で多数の斜面崩壊 産総研など発表 | 岩手日報 | 10月21日 | 4 |
| 原発 | 除染廃棄物3年仮置き 環境省の工程表案 中間貯蔵、数十年も | 岩手日報 | 10月21日 | 1 |
| 原発防災地域30キロに 安全委見直し案 対象市町村3倍増 | 岩手日報 | 10月21日 | 2 | |
| 福島、宮城でも処理難航 汚染稲わら | 岩手日報 | 10月21日 | 2 | |
| 福島県議会 全原発廃炉の請願採択 知事「再稼働あり得ぬ」 | 岩手日報 | 10月21日 | 4 | |
| 原発事故対策30キロ圏に 安全委が拡大案まとめる | 盛岡タイムス | 10月21日 | 4 | |
| 福島第2原発再稼働を 日商会頭 電力不足を懸念 | 岩手日日 | 10月21日 | 4 | |
| 放射線量 4施設で10マイクロシーベルト以上 一関市教委 立ち入り規制、除染へ | 岩手日日 | 10月21日 | 15 | |
| 生活への影響 | 消防団員らの安全確保探る 消防庁、年内に検討会 | 岩手日報 | 10月21日 | 4 |
| 日本海側は休日のみ 国交省・東北の高速無料化 | 岩手日日 | 10月21日 | 3 | |
| 政治 | 復興債 民主、15年償還を提示 公明は了承へ 財源法成立の見通し | 岩手日報 | 10月21日 | 3 |
| 臨時国会を召集 会期は51日間 震災対応優先 | 岩手日報 | 10月21日 | 3 | |
| 復興債は11兆5500億円 3次補正 きょう閣議決定 | 岩手日報 | 10月21日 | 3 | |
| 3次補正など議論 閣僚と地方6団体 | 岩手日報 | 10月21日 | 4 | |
| 臨時国会が召集 3次補正で論戦へ | 岩手日日 | 10月21日 | 3 | |
| 条例で規制緩和可能に 政府の復興特区法案 | 岩手日日 | 10月21日 | 3 | |
| 経済産業 | 台湾の中華航空 震災後初のチャーター便 花巻到着、観光復興に光 | 岩手日報 | 10月21日 | 6 |
| 日銀10月経済報告 5地域を上方修正 東北「復興特需で回復」 | 岩手日報 | 10月21日 | 6 | |
| スポーツ | 被災地から感謝を 西條選手(陸前高田・陸上)が旗手 気仙の3選手出場 全国障害者スポーツ大会 あすから山口で | 東海新報 | 10月21日 | 4 |
| 慰霊 | 殉職警官らの冥福祈る 東日本大震災 東京で全国慰霊祭 | 岩手日日 | 10月21日 | 3 |
| 論説 | 政治家の発言 力強いメッセージこそ | 岩手日報 | 10月21日 | 3 |