メインメニュー

| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|---|---|---|---|
| 被害状況 | 震災遺児445人に 県まとめ 孤児は91人 | 岩手日報 | 7月30日 | 30 |
| 空から見た爪痕〈40〉 | 盛岡タイムス | 7月30日 | 3 | |
| 気仙3市町の被害者・避難者数 | 東海新報 | 7月30日 | 1 | |
| 身元不明遺体情報 | 東海新報 | 7月30日 | 2 | |
| 亡くなられた方々(29日分) | 東海新報 | 7月30日 | 2 | |
| 釜石市の被災者数(28日現在) | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 1 | |
| 避難所 | 田老の避難所全て閉鎖へ あすグリーンピア最後に 宮古 | 岩手日報 | 7月30日 | 26 |
| 原発 | 全頭検査知事に要望 県内若手畜産農家 価格安定策も | 岩手日報 | 7月30日 | 2 |
| セシウム対策など48項目まとめる 県議会が提言へ | 岩手日報 | 7月30日 | 2 | |
| 放射線の検査対象拡大へ 県が対策本部 学校や農作物も | 岩手日報 | 7月30日 | 2 | |
| 観光にも影響及ぶか 県審議会で委員 放射能対策求める | 盛岡タイムス | 7月30日 | 2 | |
| 肉牛生産若手農家が要請 知事に支援要望 「安全性のアピールを」 | 盛岡タイムス | 7月30日 | 9 | |
| 県が放射線影響対策本部 初会合 | 盛岡タイムス | 7月30日 | 9 | |
| 原発放射線 県が対策本部 専門家交え特命チームも設置へ | 岩手日日 | 7月30日 | 1 | |
| 放射能対策で意見書提出 藤沢町議会臨時会で可決 | 岩手日日 | 7月30日 | 1 | |
| 町に畜産農家救済など要請 藤沢町農委 | 岩手日日 | 7月30日 | 1 | |
| セシウム汚染牛 全頭検査働き掛けを 両磐地区若手畜産農家 知事に請願書 | 岩手日日 | 7月30日 | 2 | |
| 民主党県連と知事に緊急要望 放射性物質問題で市長会、町村会 | 岩手日日 | 7月30日 | 2 | |
| 地表付近の放射線量測定結果 指標下回る | 東海新報 | 7月30日 | 1 | |
| 生活への影響 | 生活情報 | 岩手日報 | 7月30日 | 27 |
| 漁業担い手育成に難題 水産高校「実習船ない」 被災3県の6校 加工食品学ぶ場も流失 | 岩手日報 | 7月30日 | 28 | |
| 震災で止まったままの車両解体 JR大船渡線 | 盛岡タイムス | 7月30日 | 3 | |
| あす気仙沼復興応援市 一関・千厩 | 岩手日日 | 7月30日 | 15 | |
| 市内無料バス 8月から1乗車100円に | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 1 | |
| 求人案内 | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 3 | |
| 釜石市からのお知らせ | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 4 | |
| 復興 | 「7月末入居」に遅れ 大船渡 契約調整が一部難航 | 岩手日報 | 7月30日 | 28 |
| 復興計画で意見交換 基本計画は10月末にも 宮古市 | 盛岡タイムス | 7月30日 | 3 | |
| 末崎と綾里にまず整備 完成時期は9月下旬 着工8月上旬から 無償の仮設店舗・事業所 大船渡市 | 東海新報 | 7月30日 | 1 | |
| 「黒崎仙峡温泉」再開へ 8月1日から従来の時間に 食堂、売店も営業 広田町 | 東海新報 | 7月30日 | 5 | |
| 湾口防に灯浮標 釜石海保 航路の復旧急ぐ | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 1 | |
| がれき撤去進捗状況 7月28日現在 | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 4 | |
| 防災 | 震災振り返り防災考える 一関・福祉活動推進協南支部 | 岩手日日 | 7月30日 | 14 |
| 被災地支援 | きょうチャリティーライブ 遠野・めがね橋 | 岩手日報 | 7月30日 | 24 |
| 地域密着の復興へNPO 宮古・田老設立総会 住民レベルで研究 | 岩手日報 | 7月30日 | 26 | |
| 熱い演歌激励ライブ 宮古田老 歌手の青山さんら慰問 | 岩手日報 | 7月30日 | 26 | |
| 住民交流の場にテント設置 大船渡崎浜地区 浮田地区(花巻東和)との縁 | 岩手日報 | 7月30日 | 26 | |
| 廃材利用し椅子作り 東京の中村さん 陸前高田の雇用支援 | 岩手日報 | 7月30日 | 27 | |
| ありがとう日赤救護所 陸前高田 県内で活動終了 | 岩手日報 | 7月30日 | 29 | |
| 津波に負けず世界へ羽ばたけ NY在住駒幸夫さん 津軽三味線で後輩にエール | 盛岡タイムス | 7月30日 | 3 | |
| 高校生が高い関心 ボランティアスクール あすは現地へ90人 盛岡市 | 盛岡タイムス | 7月30日 | 9 | |
| 笑顔でボール追う 浦和レッズOBとサッカー 気仙両市 | 東海新報 | 7月30日 | 4 | |
| 4日、末崎町で夏の夜空観望会 | 東海新報 | 7月30日 | 4 | |
| 写真修復に世界の手=@オール・ハンズで受付中 大船渡 | 東海新報 | 7月30日 | 5 | |
| 琴城流大正琴コンサート 8日、リアスHで | 東海新報 | 7月30日 | 5 | |
| にぎやか流しそうめん 山形県の農協が企画 末崎町 | 東海新報 | 7月30日 | 6 | |
| 盛岡さんさ無料招待 参加者募集 | 東海新報 | 7月30日 | 6 | |
| 大東町から唐丹町大石へ 支援の交流 ドリームキッズも | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 2 | |
| 伊藤光湖 コンサート | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 2 | |
| いだきしん コンサート | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 2 | |
| サンディエゴからタペストリー 京セラ社員有志 BDアドベンチャーに託す 「あきらめないで日本!」 | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 3 | |
| 被災者支援 | 震災孤児支援へ寄付金を41万円 水沢中央ライオンズ | 岩手日報 | 7月30日 | 24 |
| 被災カップルの門出祝福 ブライダル協会支援結婚式企画 きょう盛岡で10組が晴れ舞台 | 岩手日報 | 7月30日 | 25 | |
| 宮古の福祉施設に学習療法スタッフ 東京のくもんが派遣 | 岩手日報 | 7月30日 | 26 | |
| 県「希望基金」に 水沢中央LC 姉妹クラブの善意贈る | 岩手日日 | 7月30日 | 13 | |
| 8、9月に「なんでも相談会」 気仙両市で | 東海新報 | 7月30日 | 1 | |
| 仮設集会所で高座 若手落語家ボランティア 大船渡 | 東海新報 | 7月30日 | 2 | |
| 笑顔デザインプロジェクト 日本青年会議所 | 東海新報 | 7月30日 | 5 | |
| 小児病棟に笑顔 大船渡病院 臨床道化師が訪問 | 東海新報 | 7月30日 | 6 | |
| 心のケアを重点に 市社協が相談員設置 8月から仮設住宅を訪問 大船渡 | 東海新報 | 7月30日 | 7 | |
| 全盲のハンディ乗り越え 日本人最多メダル獲得 「夢を持ち、祈り続ける」 河合純一さん 双葉小で講演 | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 2 | |
| 無料でマッサージ 盛岡視覚支援学校 | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 2 | |
| 暮らしと命 合同相談会 | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 2 | |
| 園児らポニー馬車に JRA福永騎手ら | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 3 | |
| 義援金 | 在宅避難者に支給拡大も 宮古市義援金 | 岩手日報 | 7月30日 | 4 |
| 一関 震災からの復興に役立てて 生ビール祭り益金20万円贈る 千厩・マリアージュ | 岩手日日 | 7月30日 | 14 | |
| 応援フェアの売り上げ7万円 千厩・ばんらい | 岩手日日 | 7月30日 | 14 | |
| 大高同窓会などに支援 栃木県の2社 | 東海新報 | 7月30日 | 2 | |
| スイスから義援金 山崎さん一家が届ける | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 1 | |
| 政治 | '11いわて地方選 大槌復興へ激戦模様 町議選説明会 定数13に20 30代3人 | 岩手日報 | 7月30日 | 4 |
| 「復興計画に反対なら対案を」 民主県連幹事長 | 盛岡タイムス | 7月30日 | 1 | |
| 2011知事選いわて 高橋前県議出馬へ いわて復興県民の会が推薦 「非民主」勢力を結集 | 岩手日日 | 7月30日 | 1 | |
| 経済産業 | 魂込め酒造もう一度 奥州・水沢 被災の酔仙(陸前高田)激励会 | 岩手日報 | 7月30日 | 24 |
| サッパ船観光が再開 田野畑 断崖の迫力を満喫 | 岩手日報 | 7月30日 | 29 | |
| 待望ウニ漁口開け 宮古・重茂 例年の2カ月遅れ | 岩手日報 | 7月30日 | 29 | |
| 不屈の意志 立ち向かう岩手人 丸モ盛岡中央青果 吉田雄一専務に聞く 復興応援、節電も努力 | 盛岡タイムス | 7月30日 | 2 | |
| 有効求人0.02ポイント改善 6月・岩手労働局 求職者数、過去最多に | 岩手日日 | 7月30日 | 2 | |
| 気仙沼の味 室根で再開 自宅兼店舗大津波で流出「浜の家」古里復興を願う 一関 | 岩手日日 | 7月30日 | 14 | |
| 1日から払い戻し開始 リプル商品券 10月31日まで商工会で | 東海新報 | 7月30日 | 2 | |
| 被災事業者の復興支援 さんりく基金助成金 大船渡商議所で受付へ | 東海新報 | 7月30日 | 2 | |
| 2カ月連続で上昇 5月の県鉱工業生産指数 | 東海新報 | 7月30日 | 2 | |
| 半製品受け入れ再開 釜石製鉄所の港湾設備 来春の完全復旧目指す | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 1 | |
| スポーツ | 卓球大会の参加者募集 | 東海新報 | 7月30日 | 4 |
| 文化 | 高澤さんトリプル受賞 岩手芸術祭で洋画部門賞も 陸前高田出身 | 東海新報 | 7月30日 | 6 |
| 慰霊 | 「復興ののろし」風船打ち上げも 鎮魂、追悼の思い強く 盛町灯ろう七夕まつり 8月6日から大船渡で | 東海新報 | 7月30日 | 7 |
| 震災関連社説 | 生活再建への課題 仮設に生きる3 健康管理 節約、備蓄食で弱る体 | 岩手日報 | 7月30日 | 28 |
| エピソード | 復興の願い花壇で表現 紫波総合高 | 岩手日報 | 7月30日 | 24 |
| 舫い 浜に生きる 20 六ケ浦漁港(陸前高田) 先人の伝え守り結束 | 岩手日報 | 7月30日 | 29 | |
| 93歳漁師再出発の船 宮古・田老 最高齢組合員の松本さん 寄贈受け、お礼誓う | 岩手日報 | 7月30日 | 29 | |
| 「飛鳥U」が大船渡に 岸壁で歓迎セレモニー 「寄港は市民に希望と勇気」 | 盛岡タイムス | 7月30日 | 3 | |
| 絆に感謝 一関一心会 復興応援看板を設置 | 岩手日日 | 7月30日 | 15 | |
| 北小に恩返し=@体育館の避難者 ぞうきん200枚贈る 大船渡 | 東海新報 | 7月30日 | 2 | |
| 女相撲の写真は残った 20年前「ほがらか会」勇姿 佐藤さん撮影 大津波にも負けず 大船渡 | 東海新報 | 7月30日 | 6 | |
| 地域へ感謝を込めて 小友中ボランティアデー | 東海新報 | 7月30日 | 7 | |
| 甘い物で疲れ癒して 福幸どらやき販売開始 さいとう製菓 | 東海新報 | 7月30日 | 7 | |
| 被災の傷跡 花で癒やす 唐丹中生 商店や仮設に贈る | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 3 | |
| その他 | 待ちに待った夏休みへ 例年より数日遅く 両市で終業式ピーク | 東海新報 | 7月30日 | 1 |
| 8月1日付で7人を異動 陸前高田市 | 東海新報 | 7月30日 | 1 | |
| 勝手にトークアイ 謎のヒーローが気仙を救う!? モチーフは「○○○」…!異色のチャリティーグッズ | 東海新報 | 7月30日 | 3 | |
| 虹色広場 つなぎあい・支えあう ケセンきらめき大学アドバイザー 鈴木迪雄 | 東海新報 | 7月30日 | 4 | |
| 8月に「三鉄まつり」 留置車両の見学会など | 東海新報 | 7月30日 | 4 | |
| 三陸を詠もう! 復興支援の詩歌募集 | 東海新報 | 7月30日 | 5 | |
| こころの情景 思い出写真館G 白砂青松の高田松原(陸前高田市高田町) | 東海新報 | 7月30日 | 8 | |
| 希望のメッセージ 沓掛 周一 開拓者精神をいま一度 | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 1 | |
| 足音 岩切 潤 文化の灯を復興に | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 1 | |
| 大震災の記憶 次の世代へ 発生メカニズム 地元の歴史も 唐丹町大石地区の記録集 住民それぞれ「津波」つづる | 復興釜石新聞 | 7月30日 | 2 |
| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|---|---|---|---|
| 原発 | 損失は原賠法の対象 汚染牛問題 平野復興相が見解 | 岩手日報 | 7月30日 | 1 |
| 牛52頭からセシウム 厚労省まとめ 検査率17%止まり | 岩手日報 | 7月30日 | 2 | |
| 東電に透明性確保を求める 天野事務局長訪問 | 岩手日報 | 7月30日 | 5 | |
| 茶や花、木材も 原発賠償指針原案を提示 | 盛岡タイムス | 7月30日 | 4 | |
| 宮城県産の牛も出荷停止 岩手産は来週にも | 盛岡タイムス | 7月30日 | 4 | |
| 生活への影響 | 高速道無料化 打ち切りも トラックの制度悪用で・国交相 | 岩手日日 | 7月30日 | 3 |
| 復興 | 復興基本方針 増税規模明記せず 償還年数も見送り | 岩手日日 | 7月30日 | 3 |
| 被災地支援 | 復興宝くじきょう発売 来月9日まで | 岩手日報 | 7月30日 | 28 |
| 六本木ヒルズに住田の木造仮設 被災地支援へ展示 | 岩手日報 | 7月30日 | 29 | |
| 義援金 | フラフェス収益震災の義援金に 全日本協会が寄付 | 岩手日報 | 7月30日 | 23 |
| 政治 | 「10兆円増税」削除 復興への財源示せず 政府基本方針決定 | 岩手日報 | 7月30日 | 1 |
| 政府が復興基本方針決定 増税で党内対立過熱 反執行部側が抵抗 代表選の争点に浮上か | 岩手日報 | 7月30日 | 3 | |
| 経済産業 | 燃料費増で166億円赤字 東北電4〜6月期 | 岩手日報 | 7月30日 | 5 |
| 求人倍率 全職安で上昇 県内 保険需給1.5万人超す | 岩手日報 | 7月30日 | 7 | |
| 完全失業率悪化4.6% 6月全国 | 岩手日報 | 7月30日 | 7 | |
| 震災響き経常利益15%減 4〜6月期上場225社合計 円高で回復不透明 | 岩手日報 | 7月30日 | 7 | |
| 求人倍率3カ月ぶり改善 厚労省 完全失業率は悪化 | 岩手日日 | 7月30日 | 4 | |
| 雇用助成金対象154万人 被災地は依然増 | 岩手日日 | 7月30日 | 4 | |
| 被災地高校生の雇用拡大を 厚労相 首都圏労働局に緊急指示 | 岩手日日 | 7月30日 | 4 | |
| 住宅着工、3番目の低水準 6月 被災3県明暗、宮城上向く | 岩手日日 | 7月30日 | 4 | |
| 論説 | 復興基本方針 具体化へ財源論を急げ | 岩手日報 | 7月30日 | 3 |