| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 被害状況 | 県内死者4068人 不明者は3598人 東日本大震災 | 岩手日報 | 4月22日 | 2 |
| 避難長期化「もう限界」 宮古の女性 息子が重病、募る不安 仮設住宅入居も見えず | 岩手日報 | 4月22日 | 21 |
| 奥州胆沢区など震度発表を中止 | 岩手日報 | 4月22日 | 22 |
| 死亡が確認された人 | 盛岡タイムス | 4月22日 | 8 |
| 身元不明遺体情報 | 東海新報 | 4月22日 | 2 |
| 亡くなられた方々(21日分) | 東海新報 | 4月22日 | 2 |
| 姿変えた「鉄の道」 JR大船渡線 各駅と周辺を歩く 76年の歴史一瞬で | 東海新報 | 4月22日 | 3 |
| 原発 | 19〜20日微量ヨウ素、セシウム 盛岡・健康影響なし | 岩手日報 | 4月22日 | 4 |
| 生活への影響 | 龍泉洞27日営業再開 改修後、震災で見合わせ | 岩手日報 | 4月22日 | 19 |
| 津波で児童7割が犠牲 悲しみ胸に始業式 宮城・石巻大川小 | 岩手日報 | 4月22日 | 21 |
| 全小中 校庭使えず 学校行事、部活に支障 陸前高田 | 岩手日報 | 4月22日 | 22 |
| とぴあ庁舎25日から 遠野市行政機能を移転 市街地活性化にも | 岩手日報 | 4月22日 | 22 |
| あなたが求める あなたを求める 窓口あります | 盛岡タイムス | 4月22日 | 4 |
| インターハイに不安?市長村補助金、県「仕分け」 | 盛岡タイムス | 4月22日 | 9 |
| 震災絡み新手の悪質商法に注意を | 盛岡タイムス | 4月22日 | 9 |
| 被災校舎に元気な笑顔 陸前高田小友小 沿岸部で入学式 | 岩手日日 | 4月22日 | 1 |
| 延期の三嶋洋追悼短歌大会 来月開催を決定 藤沢町芸文協 | 岩手日日 | 4月22日 | 14 |
| 地ビールフェス開催へ 一関の実行委 プロジェクト委が方針開催 | 岩手日日 | 4月22日 | 15 |
| 安否情報伝言メモ | 東海新報 | 4月22日 | 1 |
| きょうからバス運行 大船渡〜陸前高田で4便 一関行きも | 東海新報 | 4月22日 | 2 |
| 避難所でも快適生活 テントで風呂あり 住人のプライバシー保護 サン・ビレッジ高田 | 東海新報 | 4月22日 | 5 |
| 生活関連情報 | 東海新報 | 4月22日 | 6 |
| ライフライン | 生活情報 | 岩手日報 | 4月22日 | 19 |
| 調査・観測 | 釜石中妻で震度3 | 岩手日報 | 4月22日 | 22 |
| 宮古の津波 時速115キロ 県立博物館の大石さん 連続写真を分析 | 岩手日報 | 4月22日 | 23 |
| 復興 | 街再建に被災者の力 大船渡失職者雇用 がれきの撤去始まる | 岩手日報 | 4月22日 | 20 |
| 仮設住宅への入居スタート 釜石の51世帯 | 岩手日報 | 4月22日 | 20 |
| 新居被災 ローン重く 多額、どうすれば・・・ 陸前高田の菊池さん 将来へ不安募る 減免措置求める声も | 岩手日報 | 4月22日 | 23 |
| 気仙大橋に仮橋建設9月末の完成目指す 気仙川の浚渫作業から着手 陸前高田 | 盛岡タイムス | 4月22日 | 3 |
| 2回目の仮設抽選 251戸に1576世帯応募 陸前高田市 | 東海新報 | 4月22日 | 1 |
| 気仙両市に422戸追加 応急仮設住宅 きょうまでに着工 | 東海新報 | 4月22日 | 2 |
| 被災地支援 | 自力入居も家賃無料 被災者救済方針 県、仮設と同じ条件 | 岩手日報 | 4月22日 | 2 |
| 大槌町、270人雇用へ 釜石地区対策会議 | 岩手日報 | 4月22日 | 2 |
| 義援金の申請27日から窓口 宮古市 | 岩手日報 | 4月22日 | 2 |
| 漁業支援に4900万円 普代村助成へ | 岩手日報 | 4月22日 | 4 |
| 滝沢村に横断旗と義援金10万円寄付 運転代行業者 | 岩手日報 | 4月22日 | 19 |
| はとバス大船渡へ 周遊ツアー縁、市に寄贈 | 岩手日報 | 4月22日 | 20 |
| 大船渡病院には救急車と乗用車 相模原市議後援会 | 岩手日報 | 4月22日 | 20 |
| おいらん あでやか 北上の歌舞伎保存会 歌や舞で避難者を慰問 | 岩手日報 | 4月22日 | 20 |
| 音楽と指圧、癒しの音 奥州で一関の団体 一時避難者に奉仕 | 岩手日報 | 4月22日 | 20 |
| また一緒に野球しよう 2少年団(陸前高田)に道具プレゼント 平泉の少年チーム | 岩手日報 | 4月22日 | 20 |
| 心ほぐす恩返し 大船渡の荒熊夫妻 避難所でマッサージ 手伝えない分、本職で | 岩手日報 | 4月22日 | 22 |
| 魁皇関から力水=@大槌で友綱部屋力士ら ちゃんこ炊き出し | 岩手日報 | 4月22日 | 24 |
| Stay Strong! ユーミン直筆エール ゆかりの花巻空港に展示 | 岩手日報 | 4月22日 | 24 |
| 金融機関として可能な支援策は 対策会議が発足 | 盛岡タイムス | 4月22日 | 1 |
| 避難所で「こころのケア」支援チームが支える活動 | 盛岡タイムス | 4月22日 | 3 |
| ネット活用で支援円滑に 希望を効率良くマッチング アマゾン→ほしい物リスト 大船渡.ネット→支援掲示板 「必要な物」確実に | 盛岡タイムス | 4月22日 | 3 |
| 汚れた写真を水洗い カメラのキクヤ松本静毅社長 ポランティアで | 盛岡タイムス | 4月22日 | 8 |
| 辛い体験の心にどう向き合う | 盛岡タイムス | 4月22日 | 9 |
| 被災地に自転車を230台 県商業組合 | 盛岡タイムス | 4月22日 | 9 |
| 支援物資は電気コンセント パナソニック電工 | 盛岡タイムス | 4月22日 | 9 |
| 復興再生の支援チーム 岩手銀行来月設置 | 岩手日日 | 4月22日 | 1 |
| 沿岸・二重債務を懸念 内陸・観光産業に打撃 復興へ公的支援急務 対策会議 県内金融機関 窮状訴える | 岩手日日 | 4月22日 | 2 |
| 純情産地の奮起全国にアピール 県中央会応援ロゴ制定 希望の若葉育てよう | 岩手日日 | 4月22日 | 2 |
| 仮設給油所きょう開所 陸前高田 官民一体で被災者支援 | 岩手日日 | 4月22日 | 2 |
| 「感情吐き出して」山田 元保健師、絵で心のケア | 岩手日日 | 4月22日 | 3 |
| 花巻・東和民間団体「必要な物を」自由に なはんプラザであす 被災者へ支援物資提供 | 岩手日日 | 4月22日 | 11 |
| 学生被災者を支援 コン・アカ学費免除や奨学金 北上 | 岩手日日 | 4月22日 | 12 |
| 癒やしのひとときを 奥州・衣川荘被災者に イチゴと音楽お届け | 岩手日日 | 4月22日 | 13 |
| 清衡の思い 復興の力に 県世界遺産推進課、平泉町観光商工課 若手職員が手作りポスター | 岩手日日 | 4月22日 | 15 |
| 被災介護施設へ車椅子 一関・千厩の住職ら寄贈 | 岩手日日 | 4月22日 | 15 |
| 気仙沼 小泉小児童に学用品贈る 一関・室根LC | 岩手日日 | 4月22日 | 15 |
| 陸前高田市に51人派遣 名古屋市など人的支援で5月から | 東海新報 | 4月22日 | 1 |
| 岩手の湘南 応援を 竹駒で炊き出し“本家”の青年会議所OBら | 東海新報 | 4月22日 | 4 |
| 被災地者に「希望」を 無料配布 照井さんプロデューすCD | 東海新報 | 4月22日 | 4 |
| 部員らが側溝清掃 大船渡高校野球部 | 東海新報 | 4月22日 | 4 |
| はとバスで通学を 出身ガイドも激励 大船渡市に1台寄贈 | 東海新報 | 4月22日 | 5 |
| 激励メッセージ届く 名古屋の中学生から 大船渡高 | 東海新報 | 4月22日 | 5 |
| 義援金 | ライオンズが100万円寄付 大船渡市に | 東海新報 | 4月22日 | 2 |
| 政治 | 震災対策で質問も 盛岡市の市政推進懇談会 | 盛岡タイムス | 4月22日 | 9 |
| 経済産業 | 復旧費9割補助へ 県競馬組合に地全協 開幕判断は先送り | 岩手日報 | 4月22日 | 1 |
| 「二重債務」に懸念 金融機関、対策求める 県と意見交換 | 岩手日報 | 4月22日 | 2 |
| 東日本大震災 経済人に聞くB 製造業 田鎖巌氏(エフビー社長) 雇用と人材育成に力 産業振興の再建必要 | 岩手日報 | 4月22日 | 6 |
| 阿部長商店大船渡食品 今秋再開目指す 水産加工拠点、復旧急ぐ | 岩手日報 | 4月22日 | 6 |
| 「かもめの玉子」待っていた 県内6店舗で販売再開 | 岩手日報 | 4月22日 | 19 |
| 小売りも復興の力に テナントでイオン移動販売始める 大船渡 | 岩手日報 | 4月22日 | 20 |
| 被災商店の復興を支援 平金商店 平野佳則社長に聞く 内陸から沿岸へ商品や技術を | 盛岡タイムス | 4月22日 | 2 |
| 生産ラインが稼動 金ヶ崎町の関東自工 | 盛岡タイムス | 4月22日 | 2 |
| 250人が申し込み がれき撤去での被災者雇用 大船渡市 | 盛岡タイムス | 4月22日 | 3 |
| 中古の「軽」モテモテ 被災地から購入相次ぐ | 盛岡タイムス | 4月22日 | 9 |
| 「5月14日開幕」結論出ず 岩手競馬 正副管理者再協議へ | 盛岡タイムス | 4月22日 | 9 |
| 今年度開催概要 次回会議で決定 県競馬組合正副管理者 日程短縮など調整必要 | 岩手日日 | 4月22日 | 1 |
| 簡易水道 早期整備に要望も 一関市 9利用組合が情報交換 | 岩手日日 | 4月22日 | 14 |
| "頑張る岩手"平泉から発信 月見板前に「県産品の店」紫波の三セク 来月1日オープン | 岩手日日 | 4月22日 | 15 |
| 論説 | 北東北のインターハイ 岩手の心意気を示そう | 岩手日報 | 4月22日 | 3 |
| 復興計画に地元の声を PFI協会セミナー岡崎氏が「復興社会」案 | 盛岡タイムス | 4月22日 | 2 |
| 緊急提言 災害復興とまちづくり@ 戦略的な復興へ 岩手大学農学部 准教授 三宅 諭 | 盛岡タイムス | 4月22日 | 2 |
| エピソード | 心のケア 岩手の力 大震災・現場リポート 保健師の真価 地域密着、日ごろから きめ細かな支援可能に | 岩手日報 | 4月22日 | 20 |
| 明日への一歩K 行商で支える 食料品店経営者 期待に応え品物満載 | 岩手日報 | 4月22日 | 24 |
| 大船渡市綾里小 元気な返事晴れやか | 東海新報 | 4月22日 | 1 |
| 陸前高田市竹駒小 新1年生スタート | 東海新報 | 4月22日 | 1 |
| その他 | 復興に向け心一つに 陸前高田市支援連絡協 東京でフォーラム | 東海新報 | 4月22日 | 4 |
| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 被害状況 | 死者・不明 計2万7479人 全国 | 岩手日報 | 4月22日 | 2 |
| 避難所の障害者1987人 本県沿岸12市町村 ケアの重要度増す | 岩手日報 | 4月22日 | 4 |
| 建物損壊30万棟超 消防庁集計 | 岩手日報 | 4月22日 | 5 |
| 原発 | 福島原発 一時帰宅 3キロ圏は除外 | 岩手日報 | 4月22日 | 1 |
| 原発賠償で新機構 東電支援へ公的資金 政府が調整 | 岩手日報 | 4月22日 | 3 |
| 海への流出5千テラベクレル 福島第1原発事故 高濃度汚染水520トン | 岩手日報 | 4月22日 | 4 |
| 4カ所で毎時100マイクロシーベルト超 警戒区域2〜3キロ地点 文科省が初公表 | 岩手日報 | 4月22日 | 4 |
| 東京と埼玉の線量平常値に 各地で減少、横ばい | 岩手日報 | 4月22日 | 4 |
| コメ作付けきょう制限 福島の一部 家畜前頭検査も検討 | 岩手日報 | 4月22日 | 4 |
| 福島、栃木で出荷停止解除 一部原乳、ホウレンソウ | 岩手日報 | 4月22日 | 4 |
| 出荷停止野菜を販売 千葉県産のホウレンソウ 生協から70人に | 岩手日報 | 4月22日 | 4 |
| 国道に検問、バリケード 福島 警戒区域へ準備作業 | 岩手日報 | 4月22日 | 4 |
| 一時帰宅 進まぬ準備 福島原発圏内の警戒区域 避難所に周知できず 国も実施詳細説明なし | 岩手日報 | 4月22日 | 5 |
| 立ち入り制限、罰則も 警戒区域Q&A | 岩手日報 | 4月22日 | 5 |
| 風力、地熱>原子力 環境省 東北のエネルギー可能性調査 | 岩手日報 | 4月22日 | 5 |
| 原発事故では初設定 専門家、今後の混乱懸念 | 岩手日報 | 4月22日 | 5 |
| 「いきなり」戸惑う住民 福島原発警戒区域指定 駆け込み帰宅続出 | 岩手日報 | 4月22日 | 23 |
| きょうから警戒区域 福島第1原発半径20キロ圏 住民、数日中に一時帰宅 | 岩手日日 | 4月22日 | 3 |
| 原発20キロ圏内 放射線量 北西と南西で高濃度 | 岩手日日 | 4月22日 | 3 |
| 「思い分かって」福島 首相に詰め寄る避難住民 | 岩手日日 | 4月22日 | 3 |
| 生活への影響 | 東北線 全線再開 JR貨物が輸送開始 トヨタ専用列車も | 岩手日報 | 4月22日 | 1 |
| ローン返済 最長5年猶予 住宅機構 液状化でも融資へ | 岩手日報 | 4月22日 | 5 |
| 「原爆を視る展」の中止 問われる美術館の意義 | 岩手日報 | 4月22日 | 17 |
| JR東北線 一ノ関―仙台間が再開通 本震以来41日ぶり | 岩手日日 | 4月22日 | 1 |
| 「たくましく生きていこう」新たなスタート 宮城・大川小 亡くなった級友の思い胸に | 岩手日日 | 4月22日 | 3 |
| ライフライン | 経済再生へ大動脈復旧 JR東北線全線再開 港湾、空港修復は遅れも | 岩手日報 | 4月22日 | 2 |
| 調査・観測 | M7確率10%未満 24日以降 | 岩手日報 | 4月22日 | 22 |
| 被災地支援 | 緊急雇用2万人創出 就労支援会議 | 岩手日報 | 4月22日 | 2 |
| 子どもに笑顔届けたい ジブリ 避難所で巡回上映 旅行業協会 TDLなどに招待 | 岩手日報 | 4月22日 | 19 |
| ガンバレ古里 首都圏在住県人からのエール シンガー・ソングライター 高橋研さん(一関市大東町出身) 今できるのは歌うこと | 岩手日報 | 4月22日 | 21 |
| 3県共通写真台帳作成へ 警察庁・震災死者の身元確認迅速化 | 岩手日日 | 4月22日 | 2 |
| 東北4県支援ツアー JTB代金の一部を寄付 | 岩手日日 | 4月22日 | 4 |
| 被災者励ます直筆メッセージ シンガー・ソングライター松任谷由美さん 花巻空港に届く | 岩手日日 | 4月22日 | 11 |
| 政治 | 消費税引き上げ10%台半ば視野 | 岩手日報 | 4月22日 | 2 |
| 震災復旧に4兆円超 政府 1次補正きょう決定 | 岩手日報 | 4月22日 | 3 |
| 首相「原子力の情報を世界へ」 日豪首脳が会談 | 岩手日報 | 4月22日 | 3 |
| 自民は不参加を決定 大震災復興実施本部 | 岩手日報 | 4月22日 | 3 |
| 提出めど立たず 復興基本法案 抱き込み狙う民主 | 岩手日日 | 4月22日 | 3 |
| 被災者雇用2万人分確保 政府 | 岩手日日 | 4月22日 | 4 |
| 夏の節電目標 大口15%に緩和検討 東電供給力上積みで政府 | 岩手日日 | 4月22日 | 4 |
| 経済産業 | 消費税率「20%必要」 OECD11年対日経済審査 震災で減速、0.8%成長 | 岩手日報 | 4月22日 | 2 |
| 缶ビール販売休止続出 工場被災資材不足 | 岩手日報 | 4月22日 | 6 |
| 社員年収2割削減へ 東電 労組と月内合意目指す | 岩手日日 | 4月22日 | 4 |
| スポーツ | J1リーグあす再開 震災から約1カ月半ぶり | 岩手日報 | 4月22日 | 15 |
| 被災地思いピッチへ J1仙台、鹿島、J2水戸 復興支える自覚十分 | 岩手日報 | 4月22日 | 15 |
| Jリーグあす再開 東日本大震災の影響で中断 | 岩手日日 | 4月22日 | 8 |
| Fリーグ 復興支援チャリティーゲーム 来月3日東京で 花巻から3選手 | 岩手日日 | 4月22日 | 11 |
| 論説 | 震災復興に女性視点を 「阪神」で支援の団体代表 正井さん 安心できる避難所に 施策決定へ参加求める | 岩手日報 | 4月22日 | 18 |
| エピソード | 震災募金強盗容疑の男逮捕 千葉 | 岩手日報 | 4月22日 | 22 |