| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 被害状況 | 再開 こみ上げる涙 大震災1週間 家族や友人「やっと」 沿岸への国道規制解除 避難所、苦難続く | 岩手日報 | 3月18日 | 1 |
| 生存者の捜索終了 県内死者1905人に | 岩手日報 | 3月18日 | 1 |
| 避難所の80代女性死亡 陸前高田 | 岩手日報 | 3月18日 | 1 |
| 避難者の名簿 | 岩手日報 | 3月18日 | 9〜13 |
| 遺体安置収容者 | 岩手日報 | 3月18日 | 17 |
| 家ごと流され脱出 一家3人、歓喜の再会 陸前高田の及川さん | 岩手日報 | 3月18日 | 18 |
| 兄妹「母さんもいたぞ」 陸前高田・須藤さん親子 避難所捜し当てる力強く「次は父さん」 | 岩手日報 | 3月18日 | 18 |
| 日本語分らず不安 山田 中国人実習生、心細く | 岩手日報 | 3月18日 | 18 |
| 留学生、出国の動き 県内 | 岩手日報 | 3月18日 | 18 |
| 避難者名簿(県まとめ16日) | 盛岡タイムス | 3月18日 | 2〜5 |
| 燃料が尽きてしまう 中平県議が視察 | 盛岡タイムス | 3月18日 | 8 |
| 被害まざまざ 景勝地に深い爪痕 岩手大津波後の衛星画像公開 | 岩手日日 | 3月18日 | 1 |
| 死者・行方不明5758人に 県内・家屋全半壊は1万998戸以上 | 岩手日日 | 3月18日 | 2 |
| 陸前高田 住民台帳全て流失 市職員2割超が安否不明 | 岩手日日 | 3月18日 | 2 |
| 避難者情報〈沿岸地域〉 県公表分(16日午後6時現在) | 岩手日日 | 3月18日 | 5 |
| 「もう駄目か」 生還‐体験者が語る・下 | 岩手日日 | 3月18日 | 6 |
| 観測所の位置東へ2メートル動く 水沢の国立天文台VLBI 東日本大震災で | 岩手日日 | 3月18日 | 6 |
| 燃料盗難に注意 水沢署 | 岩手日日 | 3月18日 | 6 |
| 死者600人超す 行方不明者は1998人 | 東海新報 | 3月18日 | 1 |
| 亡くなられた方々-17日分- | 東海新報 | 3月18日 | 1 |
| 盛町側から部分復旧 県道丸森権現堂線が瓦礫の山 全面通行の見通し立たず | 東海新報 | 3月18日 | 1 |
| 陸前高田市内避難者名簿 | 東海新報 | 3月18日 | 2 |
| 住田町内避難者名簿 | 東海新報 | 3月18日 | 2 |
| 大船渡市内避難者名簿 | 東海新報 | 3月18日 | 3 |
| 復興望む避難者たち 一時孤立後の広田町 陸前高田 | 東海新報 | 3月18日 | 4 |
| 生活への影響 | 逼迫続く県民生活 救援物資「運べない」いら立つトラック業界 | 岩手日報 | 3月18日 | 2 |
| コメ供給フル回転 純情米いわて 週内にも品薄解消 | 岩手日報 | 3月18日 | 2 |
| 「藤原まつり」イベント中止 平泉 | 岩手日報 | 3月18日 | 18 |
| 無事 友と抱擁 大船渡小中高 震災後初の登校日 | 岩手日報 | 3月18日 | 19 |
| 学生の就職に暗い影 内定取り消し、入社延期 県内 | 岩手日報 | 3月18日 | 19 |
| JR貨物でガソリンを 羽越線ルートを検討 | 盛岡タイムス | 3月18日 | 1 |
| 県交通バス路線運行表 | 盛岡タイムス | 3月18日 | 8 |
| 人事異動は4月1日付で 県決める | 盛岡タイムス | 3月18日 | 8 |
| 生活関連情報 | 盛岡タイムス | 3月18日 | 9 |
| GS店営業情報 | 盛岡タイムス | 3月18日 | 9 |
| 大型店の営業情報 | 盛岡タイムス | 3月18日 | 9 |
| 時間短縮で頑張る 大通商店街休業の動き広がる | 盛岡タイムス | 3月18日 | 9 |
| 高速バス仙台線が運行再開 | 盛岡タイムス | 3月18日 | 9 |
| 文化・体育施設今月末まで休館 花巻 | 岩手日日 | 3月18日 | 6 |
| 電気ストーブ売れる 花巻の量販店・灯油不足で注目 | 岩手日日 | 3月18日 | 6 |
| 交通の足戻る JR東北線・盛岡‐北上間が再開 | 岩手日日 | 3月18日 | 7 |
| 市街地商店営業徐々に 一関 | 岩手日日 | 3月18日 | 7 |
| 水道23日にも全復旧 一関市 可燃ごみ収集は中止に | 岩手日日 | 3月18日 | 7 |
| 春の藤原まつり東下り中止へ | 岩手日日 | 3月18日 | 7 |
| 生活関連情報 | 岩手日日 | 3月18日 | 8 |
| 携帯の充電器設置 大船渡合庁に | 東海新報 | 3月18日 | 1 |
| 「大丈夫」声届ける 携帯電話の通話可能地域 大船渡 | 東海新報 | 3月18日 | 1 |
| 貯金引き落としで注意喚起 | 東海新報 | 3月18日 | 1 |
| 安否情報伝言メモ | 東海新報 | 3月18日 | 1 |
| 盗難、暴行に注意 各避難所で呼びかけ 大船渡市 | 東海新報 | 3月18日 | 4 |
| 21〜23日ごみ収集 大船渡と住田、可燃のみ | 東海新報 | 3月18日 | 4 |
| きょうから入浴支援 避難者対象、五葉温泉と夏虫 大船渡市 | 東海新報 | 3月18日 | 4 |
| 生活関連情報 | 東海新報 | 3月18日 | 4 |
| ガソリンきょう販売 午後1時から一般にも 大船渡市 | 東海新報 | 3月18日 | 4 |
| ライフライン | JR貨物 石油列車運行へ 盛岡にあす夜到着 | 岩手日報 | 3月18日 | 2 |
| 生活情報 | 岩手日報 | 3月18日 | 16 |
| 断水、電話不通が解消 奥州・6日ぶりに前面復旧 | 岩手日日 | 3月18日 | 6 |
| 調査・観測 | 決壊、浸水はっきり 岩手大チーム 衛星画像を解析 | 岩手日報 | 3月18日 | 18 |
| 被災地支援 | 県 緊急対策に134億円 大津波被災 物資・住居確保へ 補正予算を専決処分 | 岩手日報 | 3月18日 | 4 |
| 内陸避難へ準備着手 | 岩手日報 | 3月18日 | 4 |
| 灯油確保へ応急手配 平野内閣府副大臣(参院岩手選挙区)インタビュー 国内燃料「十分ある」本県復興、総力挙げ対応 | 岩手日報 | 3月18日 | 4 |
| 斎藤純さん(作家盛岡市)がメッセージ | 岩手日報 | 3月18日 | 5 |
| 東日本大震災 義援金 17日 | 岩手日報 | 3月18日 | 17 |
| 県、避難所までの輸送を要請 自衛隊とトラック協会に | 岩手日報 | 3月18日 | 18 |
| 疲れを癒す入浴サービス 宮古・湯ったり館 | 岩手日報 | 3月18日 | 18 |
| 地域一丸 治安守れ 県内被災地 物品などの窃盗被害相次ぐ 消防団が夜間巡回 | 岩手日報 | 3月18日 | 19 |
| 命つなぐ共助の輪 新生児を母親の受け入れ 盛岡のNPO | 岩手日報 | 3月18日 | 20 |
| 被災なんの屋外商売 野田 在庫品で住民支える | 岩手日報 | 3月18日 | 20 |
| 再生誓う若草リボン 「がんばれ岩手」合言葉 千厩病院 | 岩手日報 | 3月18日 | 20 |
| 盛岡へ無料バス 宮古のリアス観光 | 岩手日報 | 3月18日 | 20 |
| 内陸の生徒、動く 募金活動 | 岩手日報 | 3月18日 | 20 |
| 姉妹都市が救援物資 宮古市に八幡平市 サンマの品川区も | 岩手日報 | 3月18日 | 20 |
| 救援物資、本県に続々 花巻空港も受け入れ拠点に | 盛岡タイムス | 3月18日 | 1 |
| アピオに物資届く 島根ナンバートラックも | 盛岡タイムス | 3月18日 | 1 |
| 保有米拠出を呼びかけ JA新いわて | 盛岡タイムス | 3月18日 | 1 |
| 心のケアが必要 テレビやラジオを消すことも | 盛岡タイムス | 3月18日 | 9 |
| 山田から盛岡へ無料バス | 盛岡タイムス | 3月18日 | 9 |
| 秋田から救援物資 盛岡市に | 盛岡タイムス | 3月18日 | 9 |
| 食料、物資徐々に 陸前高田・安置所不足が深刻 | 岩手日日 | 3月18日 | 1 |
| 被災者支援組織を設立 花巻・北上、救援物資沿岸部へ | 岩手日日 | 3月18日 | 5 |
| 全国から救援物資続々 | 岩手日日 | 3月18日 | 6 |
| 千厩病院 県の再生思い共有 全スタッフ着用・手作りグリーンリボン | 岩手日日 | 3月18日 | 6 |
| 福祉施設に鶏卵50箱 金ヶ崎の事業所 | 岩手日日 | 3月18日 | 6 |
| 広がる支援の動き 東日本大震災 人・物 両面で協力 燃料不足に歯がゆさも 住田町 | 東海新報 | 3月18日 | 1 |
| 頑張ってます“崎浜” 困難の中、住民手を携え 交流地区や学生からも食料 | 東海新報 | 3月18日 | 4 |
| 政治 | 県補正予算 134億2700万円を計上 緊急支援費用など盛る | 岩手日日 | 3月18日 | 2 |
| 改めて国へ支援充実を求める 達曽知事 | 岩手日日 | 3月18日 | 2 |
| 予算審査特別委を再開 奥州市議会3月定例会 | 岩手日日 | 3月18日 | 7 |
| 経済産業 | 畜産業にも打撃 工場被災し飼料確保ならず | 岩手日日 | 3月18日 | 7 |
| 燃料不足直撃 運輸業者 物流が深刻化 | 岩手日日 | 3月18日 | 7 |
| 稼動再開めど立たず 金ヶ崎・岩手中部工業団地内 | 岩手日日 | 3月18日 | 7 |
| その他 | 学生ら東京へ退避 北里大海洋生命科学部 | 東海新報 | 3月18日 | 4 |
| 分類 | 見出し | 新聞名 | 日付 | ページ |
|---|
| 被害状況 | 死亡、不明1万5000人 全国 | 岩手日報 | 3月18日 | 2 |
| 避難所生活も限界 きょう発生1週間 犠牲者5000人超える | 岩手日日 | 3月18日 | 1 |
| ロビーに津波の爪痕 仙台空港 被害状況調査始まる | 岩手日日 | 3月18日 | 2 |
| 原発 | 3号機に空、陸から放水 自衛隊 使用済み燃料冷却 福島第1原発 | 岩手日報 | 3月18日 | 1 |
| 窮地の政府“賭け”福島第1原発 前代未聞、現場は不安 | 岩手日報 | 3月18日 | 3 |
| 放射線量 各地で低下 | 岩手日報 | 3月18日 | 3 |
| 東通(青森)原発建設を中断 | 岩手日報 | 3月18日 | 3 |
| 食品の放射能検査 初基準 福島原発事故で厚労省 暫定、自治体に指示 | 岩手日報 | 3月18日 | 4 |
| 拡散阻止へ決死の任務 陸自と警察、精鋭投入 福島原発冷却作業 | 岩手日報 | 3月18日 | 19 |
| 原発3号機の冷却開始 | 岩手日日 | 3月18日 | 3 |
| 放水11人、決死の任務「リスク承知」「ぶっつけ本番」 | 岩手日日 | 3月18日 | 3 |
| 汚染食品の流通規制 厚労省が暫定基準 | 岩手日日 | 3月18日 | 3 |
| 高齢者残し医師ら避難か 原発圏内の病院 | 岩手日日 | 3月18日 | 3 |
| 生活への影響 | 燃料枯渇いつまで 西日本から大量輸送 政府 タンクローリー300台 | 岩手日報 | 3月18日 | 2 |
| 計画停電きょうも回避 東北電力 | 岩手日報 | 3月18日 | 7 |
| 盛岡-秋田間できょう運転再開 秋田新幹線 | 岩手日報 | 3月18日 | 19 |
| 大規模停電、辛くも回避 東電 | 岩手日日 | 3月18日 | 3 |
| ライフライン | 電力確保作業進む 東北電力から | 岩手日報 | 3月18日 | 3 |
| 通信回線を誤切断 東電 9時間データ送れず | 岩手日報 | 3月18日 | 3 |
| 経産省が節電要請 大規模停電強く懸念 | 岩手日報 | 3月18日 | 4 |
| 調査・観測 | 太平洋沿岸潮位高く 満潮時に浸水、完水の恐れ | 岩手日報 | 3月18日 | 18 |
| 依然活発、余震(M5以上)247回 気象庁注意呼び掛け | 岩手日日 | 3月18日 | 1 |
| 太平洋沿岸浸水に注意 きょうから大潮 | 岩手日日 | 3月18日 | 3 |
| 被災地支援 | 避難生活 水の摂取を 阪神大震災経験者アドバイス 楽しみを見つけよう | 岩手日報 | 3月18日 | 17 |
| 大船渡出身者が東京で呼び掛け 全国から義援金も | 岩手日報 | 3月18日 | 20 |
| 東北へガソリン輸送 西日本から1日2万キロリットル | 岩手日日 | 3月18日 | 1 |
| 両陛下からお見舞金 | 岩手日日 | 3月18日 | 2 |
| 政治 | 被災地支援へ本部 首相表明 生活改善に本腰 仙石氏を官房副長官に | 岩手日報 | 3月18日 | 5 |
| 「原発推進は困難」谷垣氏 自民方針見直し示唆 | 岩手日報 | 3月18日 | 5 |
| 「脱原発」主張強化へ 社民や共産、党首が活動 | 岩手日報 | 3月18日 | 5 |
| 震災補正は2段階で 岡田氏、規模明言せず | 岩手日報 | 3月18日 | 5 |
| 日米の緊急連絡確認 首相 オバマ氏と電話会談 | 岩手日報 | 3月18日 | 5 |
| 中韓に支援を要請へ あす3カ国外相会談 | 岩手日報 | 3月18日 | 5 |
| 統一地方選延期法きょう成立 被災地限定6カ月まで | 岩手日報 | 3月18日 | 5 |
| 犠牲者悼み黙とう 震災後初の衆議院本会議 | 岩手日報 | 3月18日 | 5 |
| 経済産業 | 円急騰、一時76円台 | 岩手日報 | 3月18日 | 7 |
| 採用選考開始を延期 トヨタとパナソニック 被災学生に配慮 | 岩手日報 | 3月18日 | 7 |
| 被災工場 生産再開の動き 自動車は回復に遅れ | 岩手日日 | 3月18日 | 3 |
| スポーツ | セ、予定通り25日開幕 日程発表 パは4月12日に延期 | 岩手日報 | 3月18日 | 13 |
| NZが親善試合を辞退 サッカー日本代表 29日、J選抜と対戦 | 岩手日報 | 3月18日 | 13 |
| 仙台など活動休止 bjリーグ | 岩手日報 | 3月18日 | 13 |
| プロ野球開幕 セ、予定通り25日 パは来月12日に延期 | 岩手日日 | 3月18日 | 3 |
| 論説 | 論説 被災から1週間 政治は機能しているか | 岩手日報 | 3月18日 | 3 |