ページの位置

  1. ホーム
  2. 新着資料一覧
  3. 過去の新着
  4. 2011年8月の新着

新着資料一覧

2011年8月の新着

東日本大震災(東北太平洋沖地震・福島第一原子力発電所事故)

種類資料名編著者名出版者出版年
図書東日本大震災の記録
原子力事故と計画停電
電気新聞‖編日本電気協会新聞部2011.6
図書3・11メルトダウン
大津波と核汚染の現場から
日本ビジュアル ジャーナリスト協会‖編凱風社2011.7
図書大震災でネットはどう使われたか杉本古関‖ほか著洋泉社2011.7
図書徹底図解東日本大震災
津波/地震/原発/電力
木下正高‖監修双葉社2011.6
図書震災復興の論点室崎益輝‖著新日本出版社2011.6
図書0311再起動
君たちに東日本大震災後の世界を託す
堀江貴文‖著徳間書店2011.6
図書東日本大震災 心をつなぐニュース池上彰‖編文藝春秋2011.6
図書東日本大震災からの日本再生伊藤滋‖監修中央公論新社2011.6
図書気仙の惨状
東日本大震災大船渡市・陸前高田市記録写真集
村田友裕‖撮影村田プリントサービス2011.7
図書それでもいまは、真っ白な帆を上げよう
3.11東日本大震災後に発信された、学長からの感動メッセージ
旺文社‖編旺文社2011.6
図書TSUNAMI 3・11
東日本大震災記録写真集
豊田直巳‖編第三書館2011.6
図書THE DAYS AFTER
東日本大震災の記憶
石川梵‖著飛鳥新社2011.6
雑誌現代思想 2011年9月 臨時増刊号
「総特集 東日本大震災と〈こころ〉のゆくえ」

青土社
図書フクシマ/ヒロシマランニング
老俳優の見た東日本大震災被災地
前島幹雄‖著彩流社2011.6
図書検証東日本大震災そのときソーシャルメディアは何を伝えたか?
TSUNAMI AND SOCIAL MEDIA REVOLUTION
立入勝義‖[著]ディスカヴァー・トゥエンティワン2011.6
図書写真で見るトモダチ作戦
OPERATION TOMODACHI
北村淳‖編著並木書房2011.6
図書詩ノ黙礼和合亮一‖著新潮社2011.6
雑誌月刊ダ・なす 2011年9月号
「東日本大震災特集 第六弾」

ダナス・プランニング
図書雇用をめぐる助成金申請と解雇の法律知識
事業者必携
林智之‖監修三修社2011.8
図書ほんとうの復興池田清彦‖著新潮社2011.6
図書「3・11」震災法務Q&A東京弁護士会法友会東日本大震災復興支援特別委員会‖編三和書籍2011.6
図書東日本大震災の教訓 土木編
日経BP社2011.6
図書津波と原発佐野眞一‖著講談社2011.6
図書3.11の衝撃 震災・原発-特報部は伝えた中日新聞東京本社‖編中日新聞社2011.6
図書午後2時46分すべてが変わったquakebook.org‖編語研2011.6
図書震災の法律相談小倉秀夫‖編著学陽書房2011.6
図書福島原発事故はなぜ起きたか井野博満‖編藤原書店2011.6
図書いま原発で何が起きているのか
特別報道写真・解説集

共同通信社2011.6
図書福島原発の真実佐藤栄佐久‖著平凡社2011.6
雑誌MAIタウンまちねっと 2011年9・10月号
「災特編成『2011東北大震災・三陸大津波』」

まちねっと編集室
図書外国人が見た東日本大震災エハン デラヴィ‖著武田ランダムハウスジャパン2011.6
図書そのとき薬剤師は医療チームの要になった
ドキュメント東日本大震災
日経ドラッグインフォメーション東日本大震災取材班‖編著日経BP社2011.6
図書東日本大震災を解き明かすNHK「サイエンスZERO」取材班‖編著NHK出版2011.6
図書地図で読む東日本大震災
大地震 福島原発 災害予測
成美堂出版編集部‖編集成美堂出版2011.7
図書巨大津波の記録
明治・昭和・平成

毎日新聞社2011.7
図書思想としての3・11河出書房新社編集部‖編河出書房新社2011.6
図書河北新報特別縮刷版3・11東日本大震災1カ月の記録
2011・3・11〜4・11紙面集成
河北新報社‖編竹書房2011.6
図書最新災害時の税務対策マニュアル
東日本大震災対策!
本郷孔洋‖監修ゴマブックス2011.7
図書早わかり東日本大震災の税務藤曲武美‖著中央経済社2011.6
図書50日の記録
2011.3.11東日本大震災 遠野市沿岸被災地後方支援 資料1

遠野市2011.5
図書50日の記録
2011.03.11東日本大震災 遠野市沿岸被災地後方支援 「縁」が結ぶ復興への『絆』

遠野市2011.5
図書「フクシマ」論
原子力ムラはなぜ生まれたのか
開沼博‖著青土社2011.6
図書詩の礫和合亮一‖著徳間書店2011.6
図書3・11その日を忘れない。
歴史上の大津波、未来への道しるべ
飯沼勇義‖著鳥影社2011.6
図書詩の邂逅和合亮一‖著朝日新聞出版2011.6
図書東日本大震災の教訓 都市・建築編
日経BP社2011.6
図書慈悲の怒り
震災後を生きる心のマネジメント
上田紀行‖著朝日新聞出版2011.6
図書3.11東日本大震災
君と見た風景
平井寿信‖著ぶんか社2011.7
図書フクシマ3・11の真実植田正太郎‖著ゴマブックス2011.7
図書岐路
3.11と日本の再生
島田晴雄‖著NTT出版2011.6
図書日本の自然災害
東日本大震災襲来
篠木毅‖監修日本専門図書出版2011.6
図書「あの日」のこと
東日本大震災2011・3・11
高橋邦典‖写真文ポプラ社2011.6
図書新しい国づくりへ
東日本大震災復興への提言
伊藤滋‖著万来舎2011.5
図書ルポ東京電力原発危機1カ月奥山俊宏‖著朝日新聞出版2011.6
図書日本の農業は“風評被害”に負けない永峰英太郎‖著アスキー・メディアワークス2011.6
図書Q&A東日本大震災と税務対応杉本茂‖編著商事法務2011.6
図書大震災のなかで
私たちは何をすべきか
内橋克人‖編岩波書店2011.6
図書ふたたび、ここから
東日本大震災・石巻の人たちの50日間
池上正樹‖著ポプラ社2011.6
図書がれきの中で本当にあったこと
わが子と語る東日本大震災
産経新聞社‖著産経新聞出版2011.6
図書福島第一原発事故と放射線
緊急解説!
水野倫之‖著NHK出版2011.6
雑誌月刊みやこわが町 2011年8月号
「特集 2011.3.11東日本大震災 ふるさと 明日への絆」

タウン情報社
雑誌月刊ダ・なす 2011年8月号
「東日本大震災特集 第五弾」

ダナス・プランニング

▲ ページの一番上へ戻る

災害・防災

分類見出し新聞名日付ページ
図書「巨大地震」「大津波」「放射能」から身を守る100の方法
東日本大震災でわかった!

主婦と生活社2011.7
図書大震災の記録と文学志村有弘‖編勉誠出版2011.7
図書<生活防災>のすすめ
東日本大震災と日本社会
矢守克也‖著ナカニシヤ出版2011.7
図書震災トラウマ和田秀樹‖著ベストセラーズ2011.7
図書天災と人災
惨事を防ぐ効果的な予防策の経済学
世界銀行‖共編一灯舎2011.6
図書津浪と村山口弥一郎‖著三弥井書店2011.6
図書天災と復興の日本史外川淳‖著東洋経済新報社2011.7
図書文化財の保存と修復 13文化財保存修復学会‖編クバプロ2011.6
図書Q&A震災と住まいの法律相談曽我陽一‖著商事法務2011.6
図書国債クラッシュ
震災ショックで迫り来る財政破綻
須田慎一郎‖著新潮社2011.6
図書大震災からの出発
ビジネスモデルの大転換は可能か
野口悠紀雄‖著東洋経済新報社2011.7
図書哀史三陸大津波
歴史の教訓に学ぶ
山下文男‖著河出書房新社2011.6
図書地震保険はこうして決めなさい
これで安心!今、必要な補償が丸わかり
清水香‖著ダイヤモンド社2011.6
図書東北地方太平洋沖地震は“予知”できなかったのか?
地震予知戦略や地震発生確率の考え方から明らかになる超巨大地震の可能性
佃為成‖著ソフトバンククリエイティブ2011.6
図書中越地震被災地研究からの提言
未来の被災地のために
辻竜平‖著ハーベスト社2011.6
図書災害ボランティアの心構え村井雅清‖著ソフトバンククリエイティブ2011.6
図書人事担当者のための震災対応の実務
わかりやすいQ&Aと解説、最新調査
労務行政研究所‖編労務行政2011.6
図書災害ストレス
直接被災と報道被害
保坂隆‖編著角川書店2011.6
図書日本の農業が必ず復活する45の理由浅川芳裕‖著文藝春秋2011.6
図書震災と心のケア
子どもの心の傷がPTSDになる前に
片山和子‖共著日東書院本社2011.7
図書Q&A学校災害対応ハンドブック学校災害対応ハンドブック編集委員会‖編ぎょうせい2011.5
図書ITで実現する震災・省電力BCP完全ガイド
システム視点で事業継続計画を見直す

日経BP社2011.7

▲ ページの一番上へ戻る

原発・放射線

分類見出し新聞名日付ページ
図書放射能から身を守るQ&A100
これなら安心!
桜井淳‖監修学研パブリッシング2011.7
図書子どもを放射能汚染から守りぬく方法武田邦彦‖著主婦と生活社2011.7
図書放射能からママと子どもを守る本
放射線防護学の第一人者が教える、見てすぐできる安心対策
野口邦和‖著法研2011.7
図書放射線から子どもの命を守る高田純‖著幻冬舎ルネッサンス2011.7
図書原発はなぜ日本にふさわしくないのか竹田恒泰‖著小学館2011.6
図書原発社会からの離脱
自然エネルギーと共同体自治に向けて
宮台真司‖著講談社2011.6
図書2時間で学ぶ原発・電力の大問題久我勝利‖[著]角川書店2011.6
図書放射性物質から身を守る食事法
いたずらに恐れず、安心して生活するための知恵
富永國比古‖著河出書房新社2011.6
図書地震と原発今からの危機
激トーク・オン・デマンド特別編
神保哲生‖著扶桑社2011.6

▲ ページの一番上へ戻る

東北(東北論・東北写真集)

分類見出し新聞名日付ページ
図書山田写真 第1号柴田大紀‖企画・製作[柴田大紀]2011.4

▲ ページの一番上へ戻る

節電

分類見出し新聞名日付ページ
図書節電社会のつくり方
スマートパワーが日本を救う!
加藤敏春‖[著]角川書店2011.6
図書しあわせ節電鈴木孝夫‖著文藝春秋2011.6

▲ ページの一番上へ戻る