メインメニュー
(掲載日:平成25年2月26日)
2011年3月11日に発生した東日本大震災は、巨大な津波を引き起こし、東北地方沿岸を中心に多くの死者・行方不明者を出した。
その中で、小中学生600人が津波から逃げ切った「釜石の奇跡」はなぜ起こったか。
釜石で長年防災の指導をしてきた群馬大学大学院の片田敏孝教授に話を伺う。
また、津波のメカニズムを解説し、津波から命を守る知恵を伝えていく。
(『3.11 東日本大震災から学ぶ 津波・命を守る心構え』より)
日時 | (1) 平成25年3月10日(日) 14時00分〜(開場:13時30分) (2) 平成25年3月11日(月) 14時00分〜(開場:13時30分) ※再上映 |
---|---|
場所 | 岩手県立図書館 4階ミニシアター 定員76名/入場無料/開場は開演30分前 |
上映作品 | 『3.11 東日本大震災から学ぶ 津波・命を守る心構え』(2011年 カラー 20分) 詩情豊かな岩手路シリーズ『三陸鉄道ふれあいの旅』(1989年 16ミリフィルム カラー 26分) |
写真展「東日本大震災津波 警察活動写真展」開催に合わせ、『より高く!より早く!!〜津波からの避難〜』(製作・提供:和歌山県警察 15分)を追加上映します。
大地震が発生し、女性高齢者と住民が高台へ避難するまでを描くショートドラマで、岩手県警察が東日本大震災の際に空撮した、津波映像が使用されています。