現在位置: トップページ > お知らせ・行事 > 図書館からのお知らせ > 第55回 岩手の読書週間行事計画一覧表

第55回 岩手の読書週間行事計画一覧表

掲載日:平成27年1月22日
岩手県読書推進運動協議会

盛岡地区

岩手県立図書館

お問い合わせ先:019-606-1730

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
岩手県読書をすすめるつどい2月7日(土)
11:00~15:40
「読書推進標語」「手づくり絵本」入賞者「読書推進功績者」の表彰、講演(講師:宮城教育大学 中地文氏)、活動発表(うすゆきそう文庫)、実技発表(どっと笑ゑ)
【会場】アイーナ804会議室
【主催】岩手県読書推進運動協議会、岩手県教育委員会
企画展「第35回手づくり絵本展」1月31日(土)~2月11日(水)第68回「読書週間」にあわせて募集した手づくり絵本を展示する。
【主催】岩手県読書推進運動協議会、岩手県立図書館
子ども図書館フェスティバル1月31日(土)~2月26日(木)2月の1ヶ月間、楽しみながら「図書館について学び」「資料に触れる」イベントを多数開催する。
ミニ企画展「絵本で知る世界の国々 -IFLAからのおくりもの-」1月31日(土)~2月11日(水)IFLA(国際図書館連盟)「絵本で世界を知ろうプロジェクト」により国際こども図書館に寄贈された、30以上の国や地域の絵本約300冊を展示する。

ページの先頭へ戻る

盛岡市立図書館

お問い合わせ先:019-661-4343

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
新春短歌会・俳句会入選作品展示会1月31日(土)~2月15日(日)1月に開催した新春短歌会・俳句会の入選作品を色紙や短冊に揮毫し展示する。
第55回岩手の読書週間記念講演会「SYOUIN(松陰)は何しに盛岡へ?」2月15日(日)
14:00~16:00
第55回岩手の読書週間の記念行事として、郷土史研究家の藤井茂氏に東北を旅した吉田松陰についてご講演をいただき、松陰と盛岡との関わりを知る機会とする。

ページの先頭へ戻る

盛岡市都南図書館

お問い合わせ先:019-637-3636

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
おとぎのへや2月7日(土)、14日(土)
14:30~15:00
ボランティアグループ「おはなしたまて箱」による、紙芝居と絵本の読み聞かせ。
【主催】おはなしたまて箱
おはなしのじかん2月11日(水)
11:00~11:30
図書館職員による絵本の読み聞かせと手遊び等。
講演会 三鉄社員が語る復興の記録2月7日(土)
14:00~16:00
『線路はつながった-三陸鉄道 復興の始発駅-』の著者三陸鉄道(株)旅客サービス部長冨手淳氏による講演会
企画展示「親から子へ読み継がれた絵本」1月10日(土)~2月17日(火)
9:00~18:00
※土・日は17:00まで
時代を超えて長く愛されている絵本を展示、紹介する。
企画展示「おに,オニ,鬼,大集合!」1月30日(金)~2月17日(火)
9:00~18:00
※土・日は17:00まで
節分の由来や鬼がでてくる本を展示、紹介する。
企画展示「岩手県出身作家」1月30日(金)~2月17日(火)
9:00~18:00
※土・日は17:00まで
岩手県出身の作家の児童文学を展示、紹介する。
一般展示「志高文芸特集」2月1日(日)~2月14日(土)
9:00~18:00
※土・日は17:00まで
2年連続文部科学大臣賞を受賞した岩手県立盛岡第四高等学校文芸部にスポットをあて特集する。
一般展示「読書のすすめ~フレッシュなあなたへ~」2月1日(日)~2月22日(日)
9:00~18:00
※土・日は17:00まで
若い人に贈る読書のすすめ(2011~2015年)で選定されている本を中心に日々成長していく若者たちへ贈りたい本を紹介する。

ページの先頭へ戻る

盛岡市渋民図書館

お問い合わせ先:019-683-2167

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
えほんのへや2月7日(土)
11:00~11:30
ボランティア「とんがりやま」による読み聞かせ。
県立巡回図書展「啄木資料展」2月6日(金)~2月15日(日)県立図書館の巡回図書展

ページの先頭へ戻る

八幡平市立図書館

お問い合わせ先:0195-75-1700

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
新刊子どもの本を読む会2月7日(土)
10:00~
絵本や児童書が好きな人のための読書会。
朗読を楽しむ会及び読書マラソン表彰式2月7日(土)
13:15~
八幡平市朗読奉仕「ほおずきの会」による絵本などの読み聞かせや、平成26年度少年少女の詩江間章子賞受賞者による作品朗読。昨年の7月20日~12月27日に実施された読書マラソン上位者の表彰式。
おはなしのじかん2月14日(土)
14:30~
絵本の読み聞かせや紙芝居など。
あみぐるみ教室2月13日(金)
10:00~
図書館資料を使ってのあみぐるみ作り。

ページの先頭へ戻る

雫石町立図書館

お問い合わせ先:019-692-5959

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
大人のためのおはなし会「あのなっす 雫石のむがしッコ聞いでけろ」2月8日(日)
10:00~11:30
「雫石・語りっこの会」の皆さんによる地元の方言の昔語り
【会場】雫石町中央公民館
「作家の話を聞こう」そのだつくし講演会「知ってるようで誰も知らない漫画家の仕事って?」2月14日(土)
10:00~11:30
地元在住のプロの漫画家そのだつくしさんの講演会
【会場】雫石町中央公民館
本のこうかんひろば2月6日(金)~2月16日(月)
(公民館開館時間中)
期間中、自由に本を置いたり、好きな本を持ち帰ったりできる本のこうかんひろば。
【会場】中央公民館ふれあい広場
ブックスタート2月6日(金)
13:00~14:30
10か月児とその親に本を手渡し、家庭での読み聞かせのきっかけづくりを行う。
【会場】雫石町保健センター
たんぽぽおはなし会2月6日(金)
10:30~11:00
ボランティア「たんぽぽおはなし会」が乳幼児親子を対象に絵本の読み聞かせ・紙芝居を行う。
【会場】雫石町保健センター
たんぽぽおはなし会2月12日(木)
10:30~11:30
ボランティア「たんぽぽおはなし会」が乳幼児親子を対象に絵本の読み聞かせ・紙芝居・工作等を行う。
【会場】雫石町中央公民館

ページの先頭へ戻る

葛巻町公民館

お問い合わせ先:0195-66-2111

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
本まつり2月22日(日)
9:00~12:30
・あなたが選ぶこの一冊・映画会・絵本の読み聞かせ・昔の遊びほか。
【主催】葛巻町公民館
【後援】葛巻町教育委員会
【会場】葛巻町総合センター

ページの先頭へ戻る

岩手町立図書館

お問い合わせ先:0195-62-2877

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
3歳児健診時読み聞かせ事業2月4日(水)
12:30~13:00
ふれあい育児としての絵本の定着を図るため、3歳児検診の対象児童に対して、絵本の読み聞かせを行う。
【共催】岩手町役場健康福祉課
【会場】岩手町立図書館
ゆはずチビッコ映画会2月14日(土)
10:30~11:30
小学生以下の児童を対象に、読み聞かせとアニメーション映画の上映を行う。
【会場】ゆはず交流館
移動図書館2月4日(水)・2月6日(金)
9:30~14:30
移動図書館車で町内の各施設を巡回し、本の貸し出しを行う。
読書週間児童展示「この本がすき ママが読むともっとすき」1月24日(土)~2月15日(日)
9:00~18:00
読書週間のテーマに合わせた絵本の展示・紹介。
読書週間一般展示「本の本」1月16日(金)~3月1日(日)
9:00~18:00
手作りの本の作り方、子どもに読み聞かせる本の選び方など、本について扱っている図書を展示・紹介する。

ページの先頭へ戻る

滝沢市立湖山図書館

お問い合わせ先:019-687-2222

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
展示「2014お気に入りの一冊」2月1日(日)~2月28日(土)2014年のお気に入りの一冊を募集・展示する。

ページの先頭へ戻る

紫波町図書館

お問い合わせ先:019-671-3746

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
みんなで応援!紫波の子育て1月31日(土)~3月29日(日)企画展示 子育て応援の関連本、町内の子育て支援施設等の紹介。
【協力】紫波町子育て応援センターしわっせ、子育てひろば(なかよしひろば、にこにこひろば)
せかいのくにぐに1月31日(土)~2月26日(木)企画展示(子ども)世界のまちの様子や、人々のくらしについて紹介。  
町広報「紫波ネット」1月号掲載「司書おすすめ地域の本」1月号司書おすすめの地域資料を紹介。

ページの先頭へ戻る

花巻地区

花巻市立花巻図書館

お問い合わせ先:0198-23-5334

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
親子で楽しむわらべうたとおはなし会2月14日(土)
11:00~11:40
「うすゆきそう文庫」の澤口杜志さんによる1歳~幼児までの小さい子ども向けのうたとおはなし。

ページの先頭へ戻る

花巻市立大迫図書館

お問い合わせ先:0198-48-2244

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
おはなしでてこい2月1日(日)
11:00~12:00
リクエストによる本の読み聞かせ。

ページの先頭へ戻る

花巻市立石鳥谷図書館

お問い合わせ先:0198-45-6882

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
土曜わくわくタイム2月7日(土)・2月14日(土)
14:00~
幼児、小学生とその保護者を対象に、アニメーション映画などを上映。映画上映前には、ボランティアさんによる楽しいおはなし会などを行う。
企画展示 バレンタイン-心をこめて手づくりしてみませんか-展1月20日(火)~2月15日(日)手編みのマフラーや帽子、手作りチョコレート、ラッピングなど、手作りプレゼントを応援する参考図書の展示、貸出。
実はすごい!!石鳥谷の匠展82月4日(水)~3月1日(日)石鳥谷地域の『匠』といえる技術を持って活躍されている方々の中から、毎月おひとりずつ取り上げ紹介。あわせて関連資料を展示・貸出。
ギャラリー展『氷柱たろし滝』測定40年の記録展2月4日(水)~2月15日(日)毎年2月に氷柱計測によりその年のコメの作柄を占う「たろし滝」。昨年40年目を迎えたことから、その軌跡を辿る。

ページの先頭へ戻る

花巻市立東和図書館

お問い合わせ先:0198-42-3202

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
土曜親子映画会2月14日(土)
10:30~11:00
賢治童話「虔十公園林」を上映。上映前には、ボランティアによる絵本の読み聞かせを行う。
企画図書展「節分・バレンタインの本」1月22日(木)~2月14日(土)
9:00~18:00
この季節の行事に関する資料を展示し、貸し出しやレファレンスにも応じる。
企画図書展「東日本大震災あの日を忘れない」2月18日(水)~3月12日(木)
9:00~18:00
当館所蔵の東日本大震災関連資料に加えて、「3.11絵本プロジェクトいわて」の復興支援活動と、「遠野文化研究センター」の献本活動等を紹介するパネルや写真を展示。
「かだって かだるべ 話っこ」2月21日(土)
10:00~11:00
13:30~14:30
東和地区の読み聞かせや民話紙芝居の制作上演ボランティアが、日頃の成果を発表して、利用者に広報する機会とする。
「やってみよう!ビブリオバトル(知的書評ゲーム)」2月22日(日)
10:00~11:30
各自が「おすすめの1冊」を紹介し合い、本を介して人を知り、人を介して本と出合う機会を設定する。

ページの先頭へ戻る

遠野市立図書館

お問い合わせ先:0198-62-2340

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
企画展「地球にやさしい暮しの本展」1月14日(水)~2月15日(日)エコロジーや環境問題に関する本約150冊を展示。
多読者賞表彰1月31日(土)市内小学生を対象として本30冊以上読書した児童を表彰する。

ページの先頭へ戻る

北上地区

北上市立中央図書館

お問い合わせ先:0197-63-3359

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
移動図書館ともしび号特別巡回2月4日(水)
10:30~
通常のサービスポイントではない施設へ移動図書館車を特別運行し、貸出を行い、移動図書館車と図書館のPRをはかる。
【会場】専修大学北上幼稚園
おはなし会スペシャル2月6日(金)
10:00~11:00
よしきり会によるブラックシアター、大型絵本の読み聞かせ、てあそび。
【会場】江釣子図書館
おはなし会スペシャル2月8日(日)
10:30~11:30
専修大学北上福祉教育専門学校の生徒による読み聞かせ、てあそび工作など。

ページの先頭へ戻る

奥州地区

奥州市立水沢図書館

お問い合わせ先:0197-23-3372

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
企画展「シゴトのハナシ」1月27日(火)~2月8日(日)仕事について知る、学ぶ、働くことを考えるのにスポットを当て、仕事・職業そのものや働くことについて、語られた小説・エッセイ・ノンフィクション・インタビュー集等の資料を展示、貸出を行う。
紙しばいと絵本の読み聞かせ2月7日(土)
14:00~
紙しばいや絵本の読み聞かせ等。
【協力】図書館ボランティアグループ「あしたば」

ページの先頭へ戻る

奥州市立江刺図書館

お問い合わせ先:0197-35-2111

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
ブック&ブック交換広場1月29日(木)~2月8日(日)
9:30~19:00
家庭で不要になった本を持ち寄り交換する、本のリサイクル。
お話びっくり箱2月8日(日)
10:30~11:00
図書館ボランティア欅の会による紙芝居・絵本の読み聞かせ。

ページの先頭へ戻る

奥州市立前沢図書館

お問い合わせ先:0197-56-6781

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
資料展:読書の扉を開こう!ティーンズ本大特集開催中~2月15日(日)本は苦手、という中学生、高校生を対象に、読書をはじめるきっかけになりそうな本を紹介、貸出する。
ねぇ読んで 読み聞かせの日2月4日(水)奥州市教育委員会が定める『奥州市家庭読書の日「ねぇ、読んで」』(毎月4日)にあわせ行う定例活動。利用者の求めに応じ、職員が絵本等の読み手をつとめる。
前沢図書館読みきかせ「おはなしポン!」2月8日(日)
11:00~
職員と読みきかせボランティアによる絵本の読みきかせ会。
岩手県立図書館巡回展示「岩手の酒造りと食文化」合同開催「前沢の酒づくり」2月6日(金)~2月15日(日)県立図書館が行った資料展の展示物を前沢図書館で見ることができる。あわせて地元の酒造会社を紹介する。
「前沢の酒づくり」見学会2月6日(金)
13:10~
地元の酒造会社の工場を見学し、前沢の酒づくりについて学ぶ。
【主催・会場】岩手銘醸株式会社
おはなし広場2月14日(土)
10:30~
ボランティアグループによる定例会。絵本の読み聞かせとDVD映画上映。
【主催】絵本読み聞かせの会「おはなし広場」

ページの先頭へ戻る

奥州市立胆沢図書館

お問い合わせ先:0197-46-2133

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
企画展「Cool Japan Ninja」1月6日(火)~2月15日(日)日本人のみならず、世界でもCool Jpanの代表的なものとして人気のある「忍者(Ninjya)」。しかし、その実態は長らく謎に包まれていた。歴史の影のヒーローである忍者の実態に迫りながら、現代にも応用できる「生きる力」を学ぶヒントを紹介する。
読み聞かせ会 ぽこあぽこの「あったとさ」2月1日(日)
10:00~11:10
絵本や紙芝居の読み聞かせ、手遊び等。

ページの先頭へ戻る

金ケ崎町立図書館

お問い合わせ先:0197-41-1900

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
金ケ崎の出版投稿展1月18日(日)~2月1日(日)
10:00~18:00
金ケ崎町出身の方等が新聞等に投稿したものや出版図書資料の展示。
読書感想画展示会2月1日(日)~28日(土)
10:00~18:00
町内小中学校、一般から読書感想画を募集し、図書館に展示する。(日本・外国の本、エミリィ・ディキンスンの詩の印象画等)
こどもおはなし会2月7日(土)
11:00~
ボランティアによる絵本、紙芝居等の読み聞かせ。

ページの先頭へ戻る

一関地区

一関市立一関図書館

お問い合わせ先:0191-21-2147

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
第55回岩手の読書週間企画展「学びの書 ~江戸時代から現代~」1月23日(金)~2月25日(水)江戸時代の藩校や寺子屋から現代まで、学びの書の変遷と関連資料を展示する。
乳幼児向けおはなし会2月5日(木)・2月12日(木)
10:30~
職員及びボランティアによる絵本の読み聞かせ、わらべうた、パネルシアター、手あそび等。
幼児向けおはなし会2月7日(土)・2月14日(土)
10:30~
職員及びボランティアによる絵本の読み聞かせ、紙芝居、エプロンシアター等。
素話のおはなし会2月7日(土)
13:30~
ボランティアによる素話。

ページの先頭へ戻る

一関市立花泉図書館

お問い合わせ先:0191-82-4939

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
企画展1「日本酒 ~過去・現在・未来~」2月1日(日)~28日(土)年明けにちなみ、日本酒に関する資料を多数展示、貸出する。
企画展2「スープ・鍋」2月1日(日)~28日(土)冬にちなみ、「スープ、鍋」を中心にした寒い時期に食べたくなる料理に関する資料を多数展示、貸出する。
企画展3「乱歩」2月1日(日)~28日(土)江戸川乱歩生誕120周年にちなみ、江戸川乱歩に関する資料を多数展示、貸出する。
企画展4「冬のかがく絵本、あそび絵本」2月1日(日)~28日(土)冬にちなみ、冬を感じられるようなおはなし以外の絵本を多数展示、貸出する。
企画展5「DOG」2月1日(日)~28日(土)犬が喜ぶ雪の季節にちなみ、中高生向けに関連する資料を多数展示、貸出する。
おはなし会2月8日(日)
11:00~11:30
絵本や紙芝居の読み聞かせ。

ページの先頭へ戻る

一関市立大東図書館

お問い合わせ先:0191-75-3541

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
大東読書感想文等コンクール入賞作品及び園児による「おはなしの絵」の展示2月中第37回大東読書感想画・詩歌コンクール入賞作品及び園児による「おはなしの絵」の展示。
【会場】大東コミュニティセンター(室蓬ホール)
おはなしタイム&アニメ上映会2月14日(土)
11:00~
図書館ボランティアによる絵本の読みがたり、アニメDVDの上映。

ページの先頭へ戻る

一関市立千厩図書館

お問い合わせ先:0191-51-1122

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
おはなし会2月7日(土)
10:30~11:00
ボランティアグループによる絵本の読み聞かせや紙芝居、詩の朗読、歌など。
【主催】ボランティアグループ「おはなしぱちぱち」
企画展示(一般書)「手芸 ~ひな・つるし飾りと ともに~」1月23日(金)~2月25日(水)地域行事(せんまやひなまつり)に関連し、手芸に関わる実用書や小説を展示。また、館内でも、ひな飾り・つるし雛の展示を行う。
企画展示(YA)「恋愛小説」1月23日(金)~2月25日(水)バレンタインデーに関連して、「恋愛」にまつわる小説(YA、ライトノベル等)を集めて、展示・紹介する。
企画展示(児童書)「たべちゃうぞお!」1月23日(金)~2月25日(水)お菓子や果物、料理など、様々な「たべもの」の絵本・紙芝居・児童書を集めて、展示・紹介する。関連資料を展示。貸出可能。

ページの先頭へ戻る

一関市立東山図書館

お問い合わせ先:0191-47-2243

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
おひざの上のおはなし会2月2日(月)
11:00~11:30
乳児とその保護者向けのおはなし会。
展示「詩~ことばの花束」1月24日(土)~3月26日(木)詩に関する資料を展示、貸出。(一般向け)
展示「ことばの魔法 広がる   世界」1月24日(土)~3月26日(木)詩に関する資料を展示、貸出。(児童向け)
展示「文学賞受賞作品展」2月1日(日)~3月26日(木)近年、主要な文学賞を受賞した作品を展示、貸出。

ページの先頭へ戻る

一関市立室根図書館

お問い合わせ先:0191-64-3820

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
第36回室根町読書のつどい2月15日(日)おすすめ本「POP」コンテスト表彰式、読書普及行事、ブックスタート事業など。
【主催】室根図書館・室根公民館
【会場】室根曲ろくふれあいセンター
おはなしの絵展2月15日(日)~3月15日(日)一関市室根町内の保育施設の年長児が描いた「おはなしの絵」を展示。
おすすめ本「POP」コンテスト入賞作品展2月15日(日)~3月31日(火)本年度から実施した『おすすめ本「POP」コンテスト』入賞作品と本を一緒に並べ展示。

ページの先頭へ戻る

一関市立川崎図書館

お問い合わせ先:0191-43-4123

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
巡回博物館「一関と江戸時代の図書館」1月31日(土)~2月12日(木)一関藩の図書室「芸叢(うんそう)」と、日本の公共図書館の先駆けを創った青柳文蔵のパネル紹介。
図書の展示(一般)「用の美対決 in bag」1月29日(木)~2月28日(土)様々なかばんと風呂敷に関連した資料の展示、貸出。
図書の展示(児童)「おかしの本」2月1日(日)~2月28日(土)お菓子に関連した児童書の展示、貸出。
図書の展示(CD)「ぬくもりのある時間」12月26日(金)~2月25日(水)「ぬくもり」をイメージしたCD、本や雑誌の展示、貸出。
幼児向けおはなし会2月14日(土)
11:00~11:30
図書館司書による絵本や紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど。
【会場】川崎公民館

ページの先頭へ戻る

一関市立藤沢図書館

お問い合わせ先:0191-63-5088

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
展示(一般向け)「ILCを知ろう」2月1日(日)~2月25日(水)ILCに関する資料及びパネルの展示。
展示(児童向け)「鬼ってこわい?」2月1日(日)~2月25日(水)鬼に関する資料の展示、貸出。
おはなし会2月12日(木)
15:00~15:30
幼児から小学生を対象としたおはなし会。

ページの先頭へ戻る

平泉町立図書館

お問い合わせ先:0191-46-5455

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
企画展「読書で今年を振り返る」1月31日(土)~2月26日(木)今年話題になった本を約70冊集め、展示・貸出。
小学生図書館体験学習2月7日(土)
9:30~11:30
小学校から推薦された児童4名による図書の貸出、配架の整理等の体験。
平成26年度文集「もみじ」第47号発刊2月3日(火)平成26年度募集した小・中学生の読書感想文、図書館利用者のミニ書評をまとめた文集を発刊。

ページの先頭へ戻る

大船渡地区

大船渡市立図書館

お問い合わせ先:0192-26-4478

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
青春時代にお薦めの図書展2月1日(日)~2月14日(土)図書館職員、読み聞かせボランティア等がお薦めする「名作青春小説」等の展示。
おはなしパレード2月14日(土)
10:30~11:00
市内で活動している読書ボランティアによる絵本等の読み聞かせ会。

ページの先頭へ戻る

陸前高田市立図書館

お問い合わせ先:0192-54-3227

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
プリザーブドフラワー教室2月7日(土)
13:30~15:30
厳寒の季節を気持ちよく過ごせるように、プリザーブドフラワーを作成し家庭に飾る。
【会場】竹駒コミュニティーセンター
話し方教室22月12日(木)
13:00~15:00
フリーアナウンサー後藤のりこさんを講師に、人前でもあがらずに話せる技術を身につける。
【会場】竹駒コミュニティーセンター
図書館でまってるね!2月1日(日)~2月28日(土)「冬」をテーマに、各館で趣向を凝らした催しを展開する。
【主催・会場】陸前高田市内の4つの図書館

ページの先頭へ戻る

住田町中央公民館図書室

お問い合わせ先:0192-46-3863

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
読み聞かせ会2月14日(土)
10:00~11:00
「コタツで昔ばなし」をテーマにした、絵本や紙芝居の読み聞かせ会を行う。

ページの先頭へ戻る

釜石地区

釜石市立図書館

お問い合わせ先:0193-25-2233

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
釜石市読書感想文コンクール応募締切:1月31日(土)
表彰:2月下旬(予定)
読書推進活動の一環として毎年実施。小学校、中学校、一般(高校生含む。)の3部で作品を募集、審査委員会で優秀作品を選考し表彰。
【共催】釜石・大槌地区学校図書館研究協議会
「岩手の酒造りと食文化」(県立図書館巡回展)1月23日(金)~2月1日(日)岩手県関係を中心に、酒造りと食文化に関する資料を展示。
親と子の映画会2月14日(土)
11:00~
親子で楽しめる映画の上映。

ページの先頭へ戻る

大槌町立図書館

お問い合わせ先:0193-42-7226

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
本のリサイクル市【冬】1月31日(土)~2月15日(日)寄贈を受けた資料で図書館で受け入れることが出来なかった資料を希望者に提供する。
【会場】城山体育館2階ロビー
岩手にまつわる資料展2月3日(火)~2月14日(土)岩手県に関係した資料の展示及び貸出。

ページの先頭へ戻る

宮古地区

宮古市立図書館

お問い合わせ先:0193-62-2414

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
こども映画会2月7日(土)・2月14日(土)
11:00~、14:00~
子ども向けの16mmフィルムの上映。
おはなし会2月7日(土)・2月14日(土)
午後の映画会終了後
絵本や紙芝居の読み聞かせと折り紙遊び。
こども映画会2月7日(土)
14:00~15:00
子ども向けのアニメの上映会。
【会場】新里生涯学習センター
おはなし会2月7日(土)
映画会終了後
子ども向けの絵本の読み聞かせ。
【会場】新里生涯学習センター
おはなし会 2月21日(土)
11:00~11:40
絵本の読み聞かせ等。
【会場】田老分室
こども映画会2月7日(土)
14:00~
子ども向け映画会。
【主催】川井生涯学習センター
【会場】川井分室
おはなし会 2月1日(日)
14:30~
絵本の読み聞かせ。
【主催】川井生涯学習センター
【会場】川井分室

ページの先頭へ戻る

山田町立図書館

お問い合わせ先:0193-82-3420

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
やなせたかし展1月31日(土)~2月26日(木)
9:00~17:00
やなせたかし関連図書を、大人も子どもも楽しめるように展示・貸出する。

ページの先頭へ戻る

岩泉町立図書館

お問い合わせ先:0194-22-3149

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
「てがみ」の児童書・絵本展2月4日(水)~2月16日(月)「てがみ」に関する児童書・絵本の展示・貸出。
三上亜希子「農家の嫁の事件簿」原画展1月23日(金)~2月22日(日)三上亜希子著の「農家の嫁の事件簿」のイラスト原画の展示。
おはなし会2月7日(土)
14:00~14:30
子ども向けの絵本の読み聞かせ。

ページの先頭へ戻る

アズビィ楽習センター図書室

お問い合わせ先:0194-34-2226

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
特別展示 季節の本(節分・バレンタイン)1月20日(火)~2月15日(日)節分やバレンタインに関する資料の展示・貸出。
【主催】田野畑村教育委員会
特別展示 小学校親子読書2月3日(火)~2月22日(日)小学校の冬休み課題である親子読書で読まれた本の展示・貸出。
【主催】田野畑村教育委員会、田野畑小学校

ページの先頭へ戻る

久慈地区

久慈市立図書館

お問い合わせ先:0194-53-4605

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
読み聞かせ会「チビッコの部屋」2月14日(土)
14:00~
読み聞かせボランティアグループ「ピノキオ」による紙芝居や絵本の読み聞かせ。
図書館えいが会2月14日(土)
10:30~・14:30~
子ども向け映画会の開催。
・一休さん
・髪長姫
・ハローキティのかぐや姫
企画展「賢治さんを読もう!」1月21日(水)~2月22日(日)宮沢賢治の本を展示・貸出する。
・「けんじさんクイズ」
・職員おすすめの賢治さんの本の紹介

ページの先頭へ戻る

久慈市立山形図書館

お問い合わせ先:0194-72-3711

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
本のことが好きになる本1月30日(金)~2月28日(土)絵本は外の世界に通じる心の窓です。そんな本との出会いにぴったりの本を展示・貸出。
子どもたちに伝えたい3.11の記憶2月5日(木)~3月31日(火)東日本大震災に関する本の展示・貸出。
岩手のスポーツ人列伝2月6日(金)~2月15日(日)県立図書館巡回展示。

ページの先頭へ戻る

洋野町立種市図書館

お問い合わせ先:0194-65-3943

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
バレンタインデー スイーツ展2月1日(日)~2月28日(土)バレンタインデーに向けて、スイーツやカード作り等の図書の展示。
洋野町少年少女詩歌コンクール入選作品展2月1日(日)~
(次回入選まで)
平成26年度洋野町少年少女詩歌コンクールの入選作品を提示。
平成26年度洋野町読書感想文、少年少女詩歌コンクール表彰式2月7日(土)
10:00~11:00
平成26年度読書感想文、少年少女詩歌コンクール入賞者対象の表彰式を行う。
【主催】洋野町教育委員会
【会場】洋野町民文化会館

ページの先頭へ戻る

洋野町立大野図書館

お問い合わせ先:0194-77-4086

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
岩手ゆかりの作家展2月1日(日)~2月28日(土)岩手や洋野町にゆかりのある作家の本の展示。

ページの先頭へ戻る

野田村立図書館

お問い合わせ先:0194-78-2938

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
企画展示 久慈こうこ・河合直樹 二人展2月1日(日)~2月15日(日)久慈こうこ(短歌)・河合直樹(書) 二人展
東 百道 「朗読会」2月8日(日)
11:00~
・朗読会・講演会、交流茶会
【会場】野田村生涯学習センター

ページの先頭へ戻る

二戸地区

二戸市立図書館

お問い合わせ先:0195-23-3447

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
寒い冬に身も心もあたたか2月1日(日)~2月28日(土)寒い冬に身も心もあたたかくなる本を紹介。

ページの先頭へ戻る

軽米町立図書館

お問い合わせ先:0195-46-4333

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
テーマ図書展「鬼」2月1日(日)~2月28日(土)節分にちなんで「鬼」に関連する本を、展示・貸出する。
平成26年度軽米町小中学生読書に関する作品コンクール応募締切:1月30日(金)
審査会:2月3日(火)、2月10日(火)
表彰式:2月28日(土)9:30~
小中学生の冬休み中の読書普及事業として実施し、入賞者の表彰及び作品文集を発行する。
【表彰式会場】軽米中央公民館
【主催】軽米町立図書館、軽米町教育委員会
【後援】軽米町子ども会育成会連絡協議会

ページの先頭へ戻る

九戸村公民館図書室

お問い合わせ先:0195-42-2111

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
村民読書の日/みんなで読書わくわく大作戦2月8日(日)9:30~村読書感想文コンクール表彰式、講演会、本の交換広場 ほか
【主催】九戸村教育委員会
【会場】九戸村公民館

ページの先頭へ戻る

一戸町立図書館

お問い合わせ先:0195-31-1400

行事名日時又は期間行事内容(主催・共催・後援等)
Library&Community(一般書テーマ展示)「災害に備える」2月1日(日)~2月28日(土)テーマに沿った一般図書の展示・貸出。
ぶっくん研究室(児童書テーマ展示)「言語、文学」2月1日(日)~2月28日(土)テーマに沿った児童図書の展示・貸出。
ちいさな本だな(絵本テーマ展示)「ゆきゆきゆき!」2月1日(日)~2月28日(土)テーマに沿った絵本の展示・貸出。
おはなしの木(児童書特別テーマ展)「食べもの」2月1日(日)~2月28日(土)テーマに沿った児童書(読みもの)の展示・貸出。
ティーンズ・ラボ(中高生向けテーマ展)「STEP UP」2月1日(日)~2月28日(土)テーマに沿った図書の展示・貸出。

ページの先頭へ戻る