• 出かけよう!いわて 図書リスト
  • さんりくへ行こう! 観光情報リンク集
  • もっと知りたい!いわて パスファインダー

現在位置: トップページ > 出かけよう!いわて > 世界遺産「平泉」

出かけよう!いわて~世界遺産「平泉」~

更新日:平成25年5月1日

  • 平成23年(2011)6月、平泉の文化遺産がユネスコ世界遺産に登録されました。世界に誇る郷土の文化遺産「平泉」の歴史に関するものから平泉を舞台にした小説まで、関連資料をご紹介します。
  • 掲載資料はすべて貸し出し可能です。また、岩手県立図書館へのご来館が難しい場合でも、お住まいの地域の図書館を通して借りることができます。ご利用の際には、お近くの図書館までご相談ください。
  • 資料名をクリックすると、資料の詳細と岩手県立図書館での貸し出し状況を確認することができます。(新しいウィンドウを開いて表示します)

平泉を知る

No.資料名編著者名出版者出版年請求記号
1中尊寺千二百年の真実
義経、芭蕉、賢治…彼らを引き寄せた理由
佐々木 邦世∥著祥伝社2005.9K/188.45/ササ/
2中尊寺・毛越寺田中 昭三∥文JTB2004.3K/188.45/チュ/
3平泉の原像
エミシから奥州藤原氏への道
北上川流域の歴史と文化を考える会∥編三一書房1994.3K/203/キ6/1イ
4奥州藤原氏の栄光と挫折今 東光∥著講談社1993.3K/203/コ2/2イ
5図説奥州藤原氏と平泉高橋 富雄∥[ほか]編河出書房新社1993.7K/203/タ1/14ウ
6週刊ビジュアル日本の合戦 No.42講談社2006.5K/210.19/シユ/42
7東北の争乱と奥州合戦
「日本国」の成立
関 幸彦∥著吉川弘文館2006.11K/210.38/セキ/
8奥州藤原氏
その光と影
高橋 富雄∥著吉川弘文館2009.8K/210.38/タカ/
9平泉の世紀
古代と中世の間
高橋 富雄∥[著]講談社2012.1K/210.38/タカ/
10兵たちの時代 3入間田 宣夫∥編高志書院2010.6K/210.38/ツワ/3
11ユネスコ世界遺産平泉と奥州藤原四代のひみつ『歴史読本』編集部∥編新人物往来社2011.8K/210.38/ユネ/
12季刊東北学 第16号(2008年夏)
特集平泉、一万年の系譜のもとに
東北文化研究センター∥責任編集東北芸術工科大学東北文化研究センター2008.7/212/キカ/16
13平泉への道
国府多賀城・胆沢鎮守府・平泉藤原氏
工藤 雅樹∥著雄山閣2005.12K/212/クド/
14奥州平泉黄金の世紀荒木 伸介∥〔ほか〕著新潮社1987.5K/241.3/ア1/1イ
15平泉
自然美の浄土
大矢 邦宣∥著里文出版2008.8K/241.3/オオ/
16平泉
よみがえる中世都市
斉藤 利男∥著岩波書店1992.2K/241.3/サ3/1
17平泉物語
藤原氏四代の盛衰
金野 静一∥著熊谷印刷出版部2006.8K/288.3/キン/
18奥州藤原氏
平泉の栄華百年
高橋 崇∥著中央公論新社2002.1K/288.3/タカ/
19金色堂はなぜ建てられたか
金色堂に眠る首級の謎を解く
高井 ふみや∥著勉誠出版2004.6K/288.3/タカ/
20みちのく平泉を歩いた文化人たち [正]
近世から昭和まで
岩渕 国雄∥著本の森2009.9K/294.13/イワ/
21奥州街道平泉角川書店2003.4K/294.13/オウ/
22記憶の眠る景観
「平泉の文化遺産」ガイドブック
いわて・平泉観光キャンペーン実行委員会2008.7K/294.13/キオ/
23毛越寺庭園ものがたり島津 光夫∥著一関プリント社2009.12K/629.21/シマ/
24「平泉」伝承の諸仏中尊寺∥編集中尊寺2008.10K/702.098/ヒラ/
25中尊寺中尊寺∥編集中尊寺2010.7K/702.17/チユ/
26平泉の文化遺産を語る
わが心の人々
佐々木 邦世∥著大正大学出版会(発売)2006.4K/709.122/ササ/
27大仏次郎随筆全集 1[大仏次郎随筆全集 1]大仏 次郎∥[著]朝日新聞社1973/914.6/オ22/5-1

ページの一番上へ

文学で触れる「平泉」

No.資料名編著者名出版者出版年請求記号
28平泉をめぐる文学
芭蕉に至るロマンの世界
石田 洵∥著本の森2010.8K/910.2/イシ/
29女人平泉
藤原四代の妻たち
三好 京三∥著PHP研究所1993.6K/913/ミ2/75ウ
30黄金浄土佐藤 清正∥著牧歌舎2008.1K/913.6/サト/
31奥州王。
日本最強の異人種、安倍一族の戦い。
高橋 一起∥著新風舎2005.10K/913.6/タカ/
32炎立つ 巻の1高橋 克彦∥著日本放送出版協会1992.12K/913.6/タカ/
33炎立つ 巻の2高橋 克彦∥著日本放送出版協会1993.2K/913.6/タカ/2
34炎立つ 巻の3高橋 克彦∥著日本放送出版協会1993.5K/913.6/タカ/3
35炎立つ 巻の4高橋 克彦∥著日本放送出版協会1993.8K/913.6/タカ/4
36炎立つ 巻の5高橋 克彦∥著日本放送出版協会1994.5K/913.6/タカ/5
37蒼き蝦夷の血 1今 東光∥著新人物往来社1992.6K/993/コ1/2-1イ
38蒼き蝦夷の血 2今 東光∥著新人物往来社1992.6K/993/コ1/2-2イ
39蒼き蝦夷の血 3今 東光∥著新人物往来社1992.6K/993/コ1/2-3イ
40蒼き蝦夷の血 4今 東光∥著新人物往来社1992.6K/993/コ1/2-4イ
41蒼き蝦夷の血 5今 東光∥著新人物往来社1992.6K/993/コ1/2-5イ
42奥州藤原四代記土橋 治重∥著PHP研究所1993.6K/993/ド1/1イ

ページの一番上へ

「平泉」を歩く

No.資料名編著者名出版者出版年請求記号
43トランヴェール 2007-3月号ジェイアール東日本企画トランヴェール編集部∥編集東日本旅客鉄道2007.3K/241.3/トラ/2007-3
44平泉・遠野・盛岡散歩24コース大石 直正∥編山川出版社2006.7K/291.22/ヒラ/
45あなたと歩くとっておきの平泉
平泉ガイドブック
岩手日報社2008.7K/294.13/アナ/

ページの一番上へ

「平泉」ゆかりの地(紫波町、二戸市、久慈市、宮古市、気仙地区)

No.資料名編著者名出版者出版年請求記号
46いわてのお寺さん 南部沿岸と遠野周辺テレビ岩手2006.3K/185.9122/イワ/
47いわてのお寺さん 県北と北部沿岸テレビ岩手2004.11K/185.9122/イワ/
48いわてのお寺さん 盛岡とその周辺テレビ岩手開発センター∥企画テレビ岩手2003.8K/185.9122/イワ/
49紫波の歴史は面白い!!
平泉関連編
紫波町平泉関連史跡連携協議会〔2008〕K/215.1/シワ/
50義経北行伝説の旅伊藤 孝博∥著無明舎出版2005.4K/289.1/ミナ/
51気仙風土草・平泉雑記相原 友直∥撰述NSK地方出版〔1978?〕K/294.13/ア1/2イ
52陸中の伝説小形 信夫∥編著第一法規1976K/388/オ4/1イ
53宮古の文化遺産
指定文化財ガイドブック
岩手県宮古市教育委員会2010.3K/709.122/ミヤ/
54蓮華寺の月
九郎義経赤沢逗留記
三島 黎子∥著紫波町平泉関連史跡連携協議会2009.2K/913.6/ミシ/

ページの一番上へ

世界遺産をめざして…御所野遺跡(一戸町) 【北海道・北東北を中心とした縄文遺跡群】

No.資料名編著者名出版者出版年請求記号
55縄文遺跡の復原林 謙作∥編学生社2000.4K/203/ジヨ/
56縄文ランドスケープ小林 達雄∥編著アム・プロモーション2005.2/210.25/コバ/
57縄文のイエとムラの風景・御所野遺跡高田 和徳∥著新泉社2005.5/210.25/タカ/
58縄文のムラと社会松本 直子∥著岩波書店2005.11/210.25/マツ/
59縄文の自然の中で山火 武津夫∥編集〔山火武津夫〕2009.7K/210.25/ヤマ/
60縄文遺跡ガイド北海道・北東北
世界遺産をめざす15遺跡
インテリジェント リンク地域資源研究所∥編インテリジェント・リンク2008.7/211/ジヨ/
61あおもりの縄文
縄文遺跡群を世界文化遺産に
青森県教育庁文化財保護課[2006]/212.1/アオ/

ページの一番上へ

世界遺産をめざして…橋野高炉跡(釜石市) 【九州・山口の近代化産業遺産群】

No.資料名編著者名出版者出版年請求記号
62日本製鉄事始
大島高任の生涯
半沢 周三∥著新人物往来社1974K/289/オ3/8
63大橋高炉跡・釜石鉱山
日本近代製鉄発祥の地・日本最大の鉄鉱山・日本有数の銅鉱山
釜石市教育委員会事務局生涯学習スポーツ課∥編集釜石市教育委員会事務局生涯学習スポーツ課2011.2K/564.09/オオ/
64鉄のふるさと
近代製鉄発祥の地・釜石
釜石商工会議所2006.12K/564.09/テツ/
65鉄路歴程
近代日本・近代製鉄の始まりと大槌・釜石
産業考古学会盛岡地区研究班∥編集岩手県釜石地方振興局2008.3K/564.09/テツ/
66橋野高炉跡パンフレット
日本近代製鉄の先駆け
釜石市教育委員会事務局生涯学習スポーツ課∥編集釜石市教育委員会事務局生涯学習スポーツ課2009.7K/564.13/ハシ/
67産業遺産を歩こう
初心者のための産業考古学入門
平井 東幸∥編著東洋経済新報社2009.4/602.1/サン/
68大島高任
日本産業の礎を築いた「近代製鉄の父」
半澤 周三∥著PHP研究所2011.12K/913.6/ハン/

ページの一番上へ

ほかの図書リストへ

関連リンク(外部サイト)

ページの一番上へ