現在位置: トップページ > 本・資料を探す > テーマ別ブックリスト > 企画展「初公開!郷土資料展~貴重書庫の中から~」展示資料目録

企画展「初公開!郷土資料展~貴重書庫の中から~」展示資料目録

掲載日:令和元年7月24日/作成日:平成30年12月1日

平成30年12月1日(土曜日)~平成31年1月20日(日曜日)に当館で開催された企画展「初公開!郷土資料展~貴重書庫の中から~」の展示資料目録です。

江戸時代における盛岡藩内の地誌『邦内郷村志』の関係資料や、盛岡藩七代藩主・南部利幹に宛てた礼状『徳川吉宗御内書』など、過去の企画展示では公開したことのない当館所蔵の近世から明治までの岩手県に関する古文書等を紹介します。

  • 資料名をクリックすると、資料の詳細と現在の貸出状況を確認することができます。

目次

ガラスケース内展示
ケース外展示資料(館外貸し出し用図書)
印刷用(PDF)

ページの先頭へ戻る

ガラスケース内展示

関川家文書について

No.資料名制作者年代等請求記号
1履歴(岩手県平民三等巡査橘萬介)21.5/214/11
2[行賞(明治十年九州地方騒擾之際為警備出張勉励)]明治12年(1879)21.5/214/12
3[辞令(御巡幸御警衛申付候事)]明治14年(1881)21.5/214/13
4[辞令(盛岡市消防本部書記ニ撰任ス)]明治23年(1890)21.5/214/15
5開運橋私設書類明治23-26年(1890-93)21.5/214/27
6写真(師交会)昭和3年(1928)21.5/214/9
7写真(橘正一)昭和11年(1936)21.5/214/8

ページの先頭へ戻る

高橋家文書について

No.資料名制作者年代等請求記号/所蔵者
8高橋左伝治像[パネル]八坂神社所蔵/八幡平市博物館画像提供
9上岩郡大更御新田絵図面安永9年(1780)江/29/9
10参考諸家系図星川正甫∥編[文久年間](1861-64)28.8/26
11[盛岡藩諸士由緒書写 慶安元年三月御家中侍親類書上写]21.5/215/18
12慶長三年三戸御在[城]之節高知□士人数覚帳21.5/215/28
13高橋左伝治知行所内改水帳文久3年(1863)21.5/215/38
14借入手形之事(銭拾貫文借入)川上立林寛保元年(1741)21.5/215/87
15借用申手形之事(御代物五貫文借用)村木喜内寛保2年(1742)21.5/215/66

ページの先頭へ戻る

大巻家文書について

No.資料名制作者年代等請求記号/所蔵者
16親類面附帳嘉永4-慶応3年(1851-67)21.5/216/50
17参考諸家系図星川正甫∥編[文久年間](1861-64)28.8/26
18[南部遠江守書状(此装束一冊、真字ニ為写申度間可申付候)]21.5/216/56
19封内郷村志[パネル]もりおか歴史文化館
20花城郷村誌[パネル]もりおか歴史文化館
21[邦内郷村志]21.5/216/44
22邦内郷村志大巻秀詮明和-寛政年間(1764-1801)22/6
23[田名部通郷村書上帳]21.5/216/136
24諸御代官所安永九年御役金銭より寛政五年御役金銭増減差引帳21.5/216/116
25田名部勤中雑記安永5年(1776)21.5/216/66
26雑記 文化十二乙亥歳正月吉日[大巻秀惇]文化12年(1815)21.5/216/30
27雑記 文化己巳六年正月吉日[大巻秀惇]文化6年(1809)21.5/216/31
28雑記 文化五年戌辰歳正月元日[大巻秀惇]文化5年(1808)21.5/216/32
29雑記 文化二季丑ノ正月[大巻秀惇]文化2年(1805)21.5/216/33
30雑記 享和子四季正月上日[大巻秀惇]享和4年(1804)21.5/216/34
31雑記 享和癸亥三年寅正月元日[大巻秀惇]享和3年(1803)21.5/216/35
32雑記 享和元年辛酉六月朔日[大巻秀惇]享和1年(1801)21.5/216/36
33雑記 寛政十三辛酉歳正月元日[大巻秀篤]寛政13年(1801)21.5/216/37
34雑記 寛政十二庚申歳正月元日[大巻秀篤]寛政12年(1800)21.5/216/38
35雑記 寛政十丁午年九月大巻秀篤寛政10年(1798)21.5/216/39
36雑記 天明五年乙巳正月吉日大巻秀詮天明5年(1785)21.5/216/40
37雑記 天明六年丙午正月元日大巻秀詮天明6年(1786)21.5/216/69
38円伝流鎗中位之巻21.5/216/211
39[箱館盛岡藩陣屋図][安政2年(1855)]21.5/216/155
40箱館ヨリ東蝦夷地道中記安政6年(1859)21.5/216/158
41道中万日記(東蝦夷地)大巻勇助安政7年(1860)21.5/216/157
42亀田川ニ而異人洗濯之図21.5/216/154
43表徳号(子翰)文化4-6年(1807-09)21.5/216/46
44御書(雅号子翰)[南部利謹]21.5/216/47
45[林家門人送別漢詩寄書]元禄14年(1701)21.5/216/270
46[春興和歌寄書][寛政7年(1795)]21.5/216/265
47鳳陽亭草稿大巻秀詮21.5/216/271

ページの先頭へ戻る

その他

郷村吟味(検地)関係資料

No.資料名制作者年代等請求記号
48[上小山田村大絵図宇兵衛主][天保13年(1842)]21.5/129/501
49[上小山田村は印小絵図宇兵衛主][天保13年(1842)]21.5/129/503
50御検地仕様御定目追加新32/11
51和賀郡上小山田村天保十三年秋為御吟味御竿打直被仰付候砌書上絵図面肝入宇兵衛[ほか18名]天保13年(1842)江/194
52[和賀郡打直御検地名寄御帳](天保十三年、上小山田村)天保13年(1842)南/2
53地券(陸中国和賀郡上小山田村)岩手県明治10年(1877)21.5/129/553
54地券(陸中国和賀郡上小山田村)岩手県明治10年(1877)21.5/129/571

ページの先頭へ戻る

皇国地誌関係資料

No.資料名制作者年代等請求記号
55地誌提要[明治初期]22/108
56陸中国地誌提要新22/3
57岩手県史巻之政治部第三拓地附牧畜[明治前期]21.1/14
58第八大区誌料明治8年(1875)22/107
59磐井県古迹便覧(磐井県全郡之図、陸中国磐井郡之図、陸中国胆沢郡之図、陸中国江刺郡之図)[明治9年(1876)]22/110
60岩手県史岩手県∥編明治17年(1884)21.1/4
61郡村誌22/106
62岩手県管轄地誌岩手県∥編22/1

ページの先頭へ戻る

盛岡藩主南部家関係資料

No.資料名制作者年代等請求記号
63徳川吉宗御内書(歳暮祝儀献上への返礼)[徳川吉宗][享保元-10年(1716-25)]31/145
64南部利剛内書(端午節句祝儀献上への返礼)[南部利剛][嘉永2-安政5年(1849-58)]31/52
65[大黒天図]玉集73/23
66口上之覚(参勤之御礼御申上被成御簾中様へ御目録のとおり御上ケ被成置)歌橋ほか3名21.5/129/533

ページの先頭へ戻る

ケース外展示資料(館外貸し出し用図書)

岩手の歴史に関する図書

No.資料名編著者名出版者等出版年等請求記号
1岩手県郷土史年表田中 喜多美∥編万葉堂書店1972.5K/200.3/タ1/1
2岩手県史 第1巻岩手県∥編杜陵印刷1961.1K/201/イ3/1-1
3岩手県史 第2巻岩手県∥編杜陵印刷1961.3K/201/イ3/1-2
4岩手県史 第3巻岩手県∥編杜陵印刷1961.10K/201/イ3/1-3
5岩手県史 第4巻岩手県∥編杜陵印刷1963.3K/201/イ3/1-4
6岩手県史 第5巻岩手県∥編杜陵印刷1963.1K/201/イ3/1-5
7岩手県史 第6巻岩手県∥編杜陵印刷1962.3K/201/イ3/1-6
8岩手県史 第7巻岩手県∥編杜陵印刷1962.9K/201/イ3/1-7
9岩手県史 第8巻岩手県∥編杜陵印刷1963.12K/201/イ3/1-8
10岩手県史 第9巻岩手県∥編杜陵印刷1964.3K/201/イ3/1-9
11岩手県史 第10巻岩手県∥編杜陵印刷1965.3K/201/イ3/1-10
12岩手県史 第11巻岩手県∥編杜陵印刷1965.3K/201/イ3/1-11
13岩手県史 第12巻岩手県∥編杜陵印刷1966.11K/201/イ3/1-12
14新岩手風土記
岩手県の歴史と風土
新岩手風土記刊行会∥編創土社1980.10K/201/シ2/3
15岩手県の歴史 2版森 嘉兵衛∥著山川出版社1988K/201/モ1/5B
16あなたの知らない岩手県の歴史山本 博文∥監修洋泉社2013.9K/212.2/アナ
17岩手県の歴史 第2版細井 計ほか∥著山川出版社2009.12K/212.2/イワ
18盛岡藩佐藤 竜一∥著現代書館2006.11K/212.2/サト
19もっと知りたい岩手県の歴史小和田 哲男∥監修洋泉社2015.3K/212.2/モツ
20一関藩大島 晃一∥著現代書館2006.10K/240/オオ
21八戸藩本田 伸∥著現代書館2018.2K/278/ハチ
22岩手県の歴史散歩岩手県高等学校教育研究会
地歴・公民部会歴史部会日本史部会∥編
山川出版社2006.12K/291.22/イワ
23いわて歴史探訪 改訂版岩手日報社企画出版部∥編集岩手日報社2013.5K/291.22/イワ
24荒俣宏・高橋克彦の岩手ふしぎ旅高橋 克彦∥著
荒俣 宏∥著
実業之日本社2012.10K/291.22/タカ

ページの先頭へ戻る

岩手の史料・文化財に関する図書

No.資料名編著者名出版者等出版年等請求記号
25岩手史叢 第1巻岩手県立図書館∥編岩手県文化財愛護協会1973.4K/080/イ3/1
26岩手史叢 第2巻岩手県立図書館∥編岩手県文化財愛護協会1973.11K/080/イ3/2
27岩手史叢 第3巻岩手県立図書館∥編岩手県文化財愛護協会1974.6K/080/イ3/3
28岩手史叢 第4巻岩手県立図書館∥編岩手県文化財愛護協会1974.11K/080/イ3/4
29岩手史叢 第5巻岩手県立図書館∥編岩手県文化財愛護協会1975.8K/080/イ3/5
30岩手史叢 第6巻岩手県立図書館∥編岩手県文化財愛護協会1983.3K/080/イ3/6
31岩手史叢 第7巻岩手県立図書館∥編岩手県文化財愛護協会1983.11K/080/イ3/7
32岩手史叢 第8巻岩手県立図書館∥編岩手県文化財愛護協会1984.6K/080/イ3/8
33岩手史叢 第9巻岩手県立図書館∥編岩手県文化財愛護協会1982.8K/080/イ3/9
34岩手史叢 第10巻岩手県立図書館∥編岩手県文化財愛護協会1983.1K/080/イ3/10
35南部叢書 第1冊南部叢書刊行会∥編南部叢書刊行会1927.6K/080/ナ1/1
36南部叢書 第5冊南部叢書刊行会∥編南部叢書刊行会1929.2K/080/ナ1/5
37岩手県金石志岩手県教育委員会∥編国書刊行会1985.4K/200.8/イ1/1B
38ロマンガイドふるさと岩手の文化財めぐり岩手県教育委員会∥編岩手県教育委員会1994.3K/209.9/イ1/6
39奥州平泉文書 新訂版岩手県教育委員会∥編国書刊行会1985.5K/200.9/イ2/1B
40岩手県中世文書 上巻森 嘉兵衛∥[編]岩手県教育委員会1960K/200.9/イ2/2-1
41岩手県中世文書 中巻森 嘉兵衛∥[編]岩手県教育委員会1963K/200.9/イ2/2-2
42岩手県中世文書 下巻森 嘉兵衛∥[編]岩手県教育委員会1968.3K/200.9/イ2/2-3
43岩手県戦国期文書 1岩手県教育委員会文化課∥編岩手県教育委員会1982.3K/200.9/イ2/3-1
43岩手県戦国期文書 2岩手県教育委員会文化課∥編岩手県教育委員会1987.3K/200.9/イ2/3-2
45岩手古文書館 [巻1]岩手古文書研究会∥編集岩手古文書研究会1979.11K/200.9/イ4/1
45岩手古文書館 巻2岩手古文書研究会∥編集岩手古文書研究会1986.3K/200.9/イ4/1-2
45岩手古文書館 巻3岩手古文書研究会∥編集岩手古文書研究会1990.1K/200.9/イ4/1-3
48近世留守家文書 第1集水沢市立図書館∥編水沢市立図書館1988.11K/200.9/ミ2/2-1
49盛岡藩雑書 第1巻
正保元年~承応三年
盛岡市教育委員会∥編集
盛岡市中央公民館∥編集
熊谷印刷出版部1986K/200.9/モ3/1
50岩手の指定文化財岩手県文化財愛護協会∥編岩手県文化財愛護協会1975.3K/209/イ4/2
51盛岡市文化財シリーズ 第10集
南部家の中世文書
盛岡市教育委員会1984.2K/209/モ7/10
52盛岡市文化財シリーズ 第38集
盛岡藩歴史史料ガイド 1
工藤 利悦∥著盛岡市教育委員会文化課2002.3K/209/モ7/38
53盛岡市文化財シリーズ 第40集
歴史史料ガイド 2
工藤 利悦∥著盛岡市教育委員会文化課2005.3K/209/モ7/40
54家老席日誌覚書 盛岡南部家文書 慶応編岩手県立博物館∥監修東洋書院2000.10K/210.088/カロ
55家老席日誌覚書 盛岡南部家文書 明治編岩手県立博物館∥監修東洋書院2002.4K/210.088/カロ
56気仙郡大肝入吉田家文書 第1集[陸前高田市教育委員会∥編]陸前高田市教育委員会2003.3K/210.088/ケセ/1
56気仙郡大肝入吉田家文書 第2集[陸前高田市教育委員会∥編]陸前高田市教育委員会2004.1K/210.088/ケセ/2
56気仙郡大肝入吉田家文書 第3集[陸前高田市教育委員会∥編]陸前高田市教育委員会2005.1K/210.088/ケセ/3
59盛岡藩士族旧禄所務書上帳(明治三年),盛岡藩士族書上帳(明治四年),盛岡藩御役順(慶応年間),盛岡藩諸役人面付(嘉永年間),盛岡藩履歴書綴(明治三年),盛岡藩士族名簿(明治八年)旧盛岡藩士桑田旧盛岡藩士桑田1996.3K/280.3/キ7/1
60盛岡史跡文化財ある記
増補改訂再版
吉田 義昭∥編盛岡市公民館1963.5K/291.1/ヨ4/2
61いわて未来への遺産 盛岡藩の歴史と至宝岩手日報社出版部∥編集岩手日報社1998.6K/708.7/イワ
62古代・中世を歩く いわて未来への遺産岩手日報社出版部∥編集岩手日報社2001.9K/708.7/イワ/4
63近世・近代をたどる いわて未来への遺産岩手日報社出版部∥編集岩手日報社2002.9K/708.7/イワ/5
64一関の文化財 平成29年度版一関市教育委員会∥編集一関市教育委員会2018.3K/709.122/イチ/2017
65奥州市の文化財
有形文化財・有形民俗文化財・史跡名勝天然記念物 改訂版
奥州市教育委員会∥編集奥州市教育委員会2016.3K/709.122/オウ
66奥州市の文化財
無形民俗
奥州市教育委員会∥編集奥州市教育委員会2016.3K/709.122/オウ
67久慈の文化遺産久慈文化遺産活用地域活性実行委員会2016.2K/709.122/クジ
68滝沢市の文化財滝沢市教育委員会事務局生涯学習文化課2011.3K/709.122/タキ
69中世の風景一関市教育委員会文化振興課〔2006〕K/709.122/チユ
70遠野市の指定文化財小向 裕明、前川 さおり、長谷川 浩∥編集・執筆遠野市立博物館2005.10K/709.122/トオ
71花巻市文化財ガイドブック 民俗文化財編花巻市教育委員会<事務局教育部文化財課>2013.3K/709.122/ハナ
72花巻市文化財ガイドブック 史跡・名勝天然記念物編花巻市教育委員会事務局<教育部文化財課>2012.3K/709.122/ハナ
73花巻市文化財ガイドブック 有形文化財編花巻市教育委員会2011.3K/709.122/ハナ
74ふるさとミュージアム 花巻の文化財花巻市教育委員会文化課∥編集花巻市教育委員会1998.12K/709.122/フル/イ
75宮古の文化遺産岩手県宮古市教育委員会2010.3K/709.122/ミヤ
76もりおかの文化財盛岡市教育委員会事務局歴史文化課2008.3K/709.122/モリ
77盛岡の指定文化財 もりおか歴史文化館企画展図録もりおか歴史文化館活性化グループ∥編集もりおか歴史文化館活性化グループ2015.11K/709.122/モリ

ページの先頭へ戻る

古文書解読に関する図書

No.資料名編著者名出版者等出版年等請求記号
78くずし字辞典 新版池田 こういち∥著学研2006.3210.029/イケ
79古文書を読む京都造形芸術大学∥編飛鳥企画2002.4210.029/コモ
80文献史料を読む 古代から近代青木 和夫∥[ほか]編朝日新聞社2000.10210.029/ブン
81寺子屋式古文書手習い吉田 豊∥著柏書房1998.12210.029/ヨシ
82寺子屋式古文書手習い 続吉田 豊∥著柏書房2005.6210.029/ヨシ/2
83図録・古文書入門事典若尾 俊平∥編著柏書房1997.6210.029/ワカ

ページの先頭へ戻る

印刷用(PDF)

ページの先頭へ戻る