現在位置: トップページ > 本・資料を探す > テーマ別ブックリスト > 企画展「岩手の児童文学作家たち」展示目録
掲載日:平成26年2月1日/作成日:平成25年4月23日
平成25年4月23日~5月30日に当館で開催された企画展「岩手の児童文学作家たち」の展示資料目録です。
資料名をクリックすると、資料の詳細と現在の貸出状況を確認する事ができます。(新しいウィンドウを開きます)
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 貝原益軒 少年読本第21編 | 石原笠堂∥著 | 博文館 | 1900 | 121.54/カイ |
| 2 | 古事記物語 上巻 赤い鳥の本 | 鈴木三重吉∥著 | 赤い鳥社 | 1920 | 210.3/コ1/16 |
| 3 | おとぎの世界 第1年第1号 | 岩崎書店 文光堂 | 1984.4 (大正8年刊の復刻) | 909.05/オ1/1-1 | |
| 4 | 西洋歴史物語 中 日本児童文庫 | 大類伸∥著 | アルス | 1929 | 909/ニ4/5 |
| 5 | 日本新童謡集 日本児童文庫 | 北原白秋∥著 | アルス | 1927 | 909/ニ4/24 |
| 6 | 動物園 日本児童文庫 | 石川千代松∥著 | アルス | 1928 | 909/ニ4/43 |
| 7 | 面白い数学 日本児童文庫 | 竹内端三∥著 | アルス | 1928 | 909/ニ4/53 |
| 8 | 小学生全集 幼年童話集 下 | 菊池寛∥編 | 興文社 文藝春秋社 | 1928.3 | 909.8/シ2/2 |
| 9 | 小学生全集 児童漫画集 | 岡本一平∥編 | 興文社 文藝春秋社 | 1927.8 | 909.8/シ2/23 |
| 10 | 小学生全集 アリス物語 | 菊池寛∥共訳 芥川龍之介∥共訳 | 興文社 文藝春秋社 | 1927.8 | 909.8/シ2/28 |
| 11 | 小学生全集 面白絵本 | 興文社 文藝春秋社 | 1929.7 | 909.8/シ2/86 | |
| 12 | 名著複刻日本児童文学館 第2集‐[31]動物ども | 椋鳩十∥著 | ほるぷ出版 三光社 | 1974 (昭和18年刊の復刻) | 909.8/ニ1/2-31 |
| 13 | 名著複刻日本児童文学館 第1集‐[4]海底軍艦 | 押川春浪∥著 | ほるぷ出版 文武堂 | 1978 (明治33年刊の復刻) | 909.8/ニ1/4 |
| 14 | 名著複刻日本児童文学館 第1集‐[5] 赤い船 | 小川未明∥作 渡辺ヨヘイ∥画 | ほるぷ出版 京文堂書店 | 1978 (明治43年刊の復刻) | 909.8/ニ1/5 |
| 15 | 名著複刻日本児童文学館 第1集‐[6]真田三勇士忍術名人猿飛佐助 立川文庫第40編 | 雪花山人∥[著] | ほるぷ出版 立川文明堂 | 1978 (大正3年刊の復刻) | 909.8/ニ1/6 |
| 16 | 赤い鳥 第1巻第1号 復刻版 | 鈴木三重吉∥主幹 | 日本近代文学館 赤い鳥社 | 1981 (大正7年刊の復刻) | 910.5/ア1/1-1 |
| 17 | トンボの眼玉 | 北原白秋∥著 | アルス | 1919.10 | 911.58/キ1/3 |
| 18 | 西条八十童謡全集 | 西条八十∥著 | 新潮社 | 1924 | 911.58/サ1/2 |
| 19 | 怪人二十面相 愛蔵復刻版少年倶楽部名作全集 | 江戸川乱歩∥著 | 講談社 | 1975 (昭和11年刊の復刻) | 913.6/エ3/6 |
| 20 | あゝ玉杯に花うけて 愛蔵復刻版少年倶楽部名作全集 | 佐藤紅緑∥著 | 講談社 | 1975 (昭和3年刊の復刻) | 913.6/サ16/3 |
| 21 | 近江聖人 少年文学第14編 | 村井弦斎∥著 | 博文館 | 1892.10 | 913.6/ムラ |
| 22 | ちるちるみちる | 山村暮鳥∥著 | 洛陽堂 | 1920.8 | 913.8/ヤ1/1 |
| 23 | 侠黒児 少年文学第19編 | 尾崎紅葉∥著 | 博文館 | 1893.6 | 913.9/オ1/1 |
| 24 | 心に太陽を持て | 山本有三∥著 | 新潮社 | 1935.11 | 914.6/ヤマ |
| 25 | 名著複刻全集 近代文学館[1-1] 世界国尽1 | 名著複刻全集近代文学館編集委員会∥編集 福沢諭吉∥訳述 | 日本近代文学館 慶応義塾 | 1968 (明治2年刊の復刻) | 918.6/ニ6/1-1-1 |
| 26 | 名著複刻全集 近代文学館[1-2] 世界国尽2 | 名著複刻全集近代文学館編集委員会∥編集 福沢諭吉∥訳述 | 日本近代文学館 慶応義塾 | 1968 (明治2年刊の復刻) | 918.6/ニ6/1-1-2 |
| 27 | 名著複刻全集 近代文学館[1-3] 世界国尽3 | 名著複刻全集近代文学館編集委員会∥編集 福沢諭吉∥訳述 | 日本近代文学館 慶応義塾 | 1968 (明治2年刊の復刻) | 918.6/ニ6/1-1-3 |
| 28 | 名著複刻全集 近代文学館[1-4] 世界国尽4 | 名著複刻全集近代文学館編集委員会∥編集 福沢諭吉∥訳述 | 日本近代文学館 慶応義塾 | 1968 (明治2年刊の復刻) | 918.6/ニ6/1-1-4 |
| 29 | 名著複刻全集 近代文学館[1-5] 世界国尽5 | 名著複刻全集近代文学館編集委員会∥編集 福沢諭吉∥訳述 | 日本近代文学館 慶応義塾 | 1968 (明治2年刊の復刻) | 918.6/ニ6/1-1-5 |
| 30 | 名著複刻全集 近代文学館[1-6] 世界国尽6 | 名著複刻全集近代文学館編集委員会∥編集 福沢諭吉∥訳述 | 日本近代文学館 慶応義塾 | 1968 (明治2年刊の復刻) | 918.6/ニ6/1-1-6 |
| 31 | 名著複刻全集 近代文学館[9] こがね丸 | 名著複刻全集近代文学館編集委員会∥編集 漣山人(巌谷小波)∥著 | 日本近代文学館 博文館 | 1968 (明治24年刊の復刻) | 918.6/ニ6/1-10 |
| 32 | 名著複刻全集 近代文学館[20] 小公子 | 名著複刻全集近代文学館編集委員会∥編集 若松賤子∥訳 | 日本近代文学館 女学雑誌社 | 1968 (明治24年刊の復刻) | 918.6/ニ6/1-17 |
| 33 | おほかみ | グリム∥原著 上田万年∥重訳 | 日本らいぶらり 吉川半七 | 1978.4 (明治22年刊の復刻) | 943/グ1/4 |
| 34 | ビルマの竪琴 | 竹山道雄∥著 | ポプラ社 | 1967.12 | J/908/コウ2/6 |
| 35 | 二十四の瞳 | 壷井栄∥著 | ポプラ社 | 1967.12 | J/908/コウ2/20 |
| 36 | 少年文庫 決死少年隊 | 大盛堂書店編纂部∥編 | 大盛堂書店 | 1915.10 | J/908/ショ |
| 37 | 少年文庫 海賊船 | 大盛堂書店編纂部∥編 | 大盛堂書店 | 1915.10 | J/908/ショ |
| 38 | 少年文庫 アラビヤナイト物語 | 大盛堂書店編纂部∥編 | 大盛堂書店 | 1915.10 | J/908/ショ |
| 39 | 少年文庫 蛮島の怪 | 大盛堂書店編纂部∥編 | 大盛堂書店 | 1915.10 | J/908/ショ |
| 40 | 少年文庫 父さま母さま! | 大盛堂書店編纂部∥編 | 大盛堂書店 | 1915.10 | J/908/ショ |
| 41 | だれも知らない小さな国 | 佐藤さとる∥著 | 講談社 | 1978 | J/913/60 |
| 42 | 木かげの家の小人たち | いぬいとみこ∥作 | 福音館書店 | 1979 | J/913/コウ46/イ |
| 43 | みちのく長者 少年文学第20編 | 幸堂得知∥著 | 博文館 | 1893.7 | K/388/コ1/1 |
| 44 | 小国民 第4年第3~12号合冊 | 学齢館 | 1892 | S/051/シ1 | |
| 45 | 少年世界 第1巻第5・12号,第2巻第6号,第4巻第23号,第18巻第2号合冊 | 博文館 | 1895~1912 | S/051/シ2 | |
| 46 | 少年界 第3巻第8~9号,第4巻第2~3号合冊 | 金港堂書籍 | 1904~05 | S/051/シ3 | |
| 47 | 少年 第166~168号合冊 | 時事新報社 | 1917 | S/051/シ4 |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 48 | 稀書[4-13] さるかに合戦 | 稀書複製会∥編 | 米山堂 | 1926.8 | 081.6/キク3/4-13 |
| 49 | 稀書[5-16] ぶんぶくちゃがま | 稀書複製会∥編 | 米山堂 | 1928.4 | 081.6/キク3/5-16 |
| 50 | 稀書[7-19] 枯木花さかせ親仁 | 稀書複製会∥編 | 米山堂 | 1930.11 | 081.6/キク3/7-19 |
| 51 | 複刻絵本絵ばなし集[1] 花咲かぢゞい | 竹内栄久∥画 | ほるぷ出版 | 1978 (明治13年刊の復刻) | 913.8/エ1/1 |
| 52 | 複刻絵本絵ばなし集[2] 舌切りすゞめ | 竹内栄久∥画 | ほるぷ出版 | 1978 (明治13年刊の復刻) | 913.8/エ1/2 |
| 53 | 複刻絵本絵ばなし集[3] 猿蟹合戦 | 竹内栄久∥画 | ほるぷ出版 | 1978 (明治13年刊の復刻) | 913.8/エ1/3 |
| 54 | 複刻絵本絵ばなし集[4] 桃太郎鬼ヶ島でん | 竹内栄久∥画 | ほるぷ出版 | 1978 (明治14年刊の復刻) | 913.8/エ1/4 |
| 55 | 複刻絵本絵ばなし集[5] 浮かれ胡弓 お伽画帖 第19編 | 小波∥編 岡野∥画 | ほるぷ出版 博文館 | 1978 (明治41年刊の復刻) | 913.8/エ1/5 |
| 56 | 複刻絵本絵ばなし集[6] 一寸法師 お伽画帖 第23編 | 小波∥編 英朋∥画 | ほるぷ出版 博文館 | 1978 (明治42年刊の復刻) | 913.8/エ1/6 |
| 57 | 複刻絵本絵ばなし集[7] アヒルトニワトリ 日本一ノ画噺 | 巌谷小波∥著 杉浦非水∥画 | ほるぷ出版 中西屋書店 | 1978 (大正元年刊の復刻) | 913.8/エ1/7 |
| 58 | 複刻絵本絵ばなし集[8] ザウノアソビ 日本一ノ画噺 | 巌谷小波∥著 杉浦非水∥画 | ほるぷ出版 中西屋書店 | 1978 (大正4年刊の復刻) | 913.8/エ1/8 |
| 59 | 複刻絵本絵ばなし集[9] ウラシマ 日本一ノ画噺 | 巌谷小波∥著 岡野栄∥画 | ほるぷ出版 中西屋書店 | 1978 (大正4年刊の復刻) | 913.8/エ1/9 |
| 60 | 複刻絵本絵ばなし集[10] カチカチヤマ 日本一ノ画噺 | 巌谷小波∥著 岡野栄∥画 | ほるぷ出版 中西屋書店 | 1978 (大正4年刊の復刻) | 913.8/エ1/10 |
| 61 | 複刻絵本絵ばなし集[11] キヨマサ 日本一ノ画噺 | 巌谷小波∥著 小林鐘吉∥画 | ほるぷ出版 丸善 | 1982 (大正10年刊の復刻) | 913.8/エ1/11 |
| 62 | 複刻絵本絵ばなし集[12] ソガキヤウダイ 日本一ノ画噺 | 巌谷小波∥著 小林鐘吉∥画 | ほるぷ出版 丸善 | 1982 (大正10年刊の復刻) | 913.8/エ1/12 |
| 63 | 四十七士 講談社の絵本 | [神保朋世∥絵] [小泉長三∥文] | 大日本雄弁会講談社 | 1936 | エホン/1-2 |
| 64 | 桃太郎 講談社の絵本 | [斎藤五百枝∥絵] [松村武雄∥文] | 大日本雄弁会講談社 | 1937 | エホン/1-5 |
| 65 | 日本民話こぶじいさま こどものとも | 松居直∥再話 赤羽末吉∥画 | 福音館書店 | 1964.6 | エホン/テイ96 |
| 66 | やまのこどもたち 岩波の子どもの本 | 石井桃子∥文 深沢紅子∥絵 | 岩波書店 | 1968.7 | K/720/フ2/2 |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 67 | 雛鳴雑誌 1~12号合冊 | 雛鳴雑誌社 | 1880 | 05/4 | |
| 68 | 郷土の偉人 | 盛岡郷土教育研究会∥編 | 郷土教育研究会 | 1932.4 | K/280/モ3/1 |
| 69 | 新児童文化 第4冊 | 巽聖歌∥編 | 有光社 | 1942.5 | K/909/タ1/1 |
| 70 | 四つ葉の誓ひ | 上田エルザ∥著 | 東和社 | 1949.7 | K/909.3/ウ1/2 |
| 71 | 迎春花ひらく頃 | 江間章子∥著 | 妙義出版社 | 1949.12 | K/909.3/エ1/1 |
| 72 | 帰らぬオオワシ | 遠藤公男∥著 | 偕成社 | 1977 | K/909.3/エ2/1 |
| 73 | おしらさま | 菊池敬一∥文 | 小峰書店 | 1976 | K/909.3/キ1/1 |
| 74 | 郷土童話 | 近藤潔∥著 | 近藤潔 | 1934 | K/909.3/コ2/1 |
| 75 | なりくんのだんぼーる | 斎藤彰吾∥作 | 銀河社 | 1974.9 | K/909.3/サ2/1 |
| 76 | 怪童小源太 | 鈴木彦次郎∥著 | 春来社 | 1950.11 | K/909.3/ス1/2 |
| 77 | ミルナの座敷 | 佐川茂∥著 | 講談社 | 1963.1 | K/909.3/ス2/1 |
| 78 | マータンはまさおくん | 高橋昭∥作 | 理論社 | 1977.2 | K/909.3/タ2/2 |
| 79 | 野村胡堂冒険小説名作選 六一八の秘密 | 野村胡堂∥著 | 愛育社 | 1948.4 | K/909.3/ノ2/4-6 |
| 80 | 和蘭八郎 | 野村胡堂∥著 | 鷺ノ宮書房 | 1948.8 | K/909.3/ノ2/8 |
| 81 | 七つの蕾 | 松田瓊子∥著 | 中央公論社 | 1953.10 | K/909.3/マ1/2 |
| 82 | 児童啄木集 | 菊池知勇∥著 | 文録社 | 1940.12 | タク/キ9/1 |
| 83 | こどもしんぶん 見本・第1号 | 岩手児童文化協会編 | 新岩手社 | 1946.6 | ― |
| No. | 新聞名 | 内容 |
|---|---|---|
| 84 | 岩手日報(マイクロフィルム複製) | 昭和2年(1927)7月25日「子供のゆふべ 盛況を極めた童話劇公演会」 |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 郷土研究 第3巻合冊 | 郷土研究社 | 1915~16 | 380.7/オ1/1-3 | |
| 86 | 奥州のザシキワラシの話 | 佐々木喜善∥著 | 玄文社 | 1920 | 388/ノム3/3 |
| 87 | 日本昔噺 第1帙第1編 桃太郎 複製版 | 巌谷小波∥編 | 臨川書店 博文館 | 1971.10 (明治27年刊の復刻) | 388.1/イ3/1-1-1 |
| 88 | 日本昔噺 第1帙第2編 玉の井 複製版 | 巌谷小波∥編 | 臨川書店 博文館 | 1971.10 (明治27年刊の復刻) | 388.1/イ3/1-1-2 |
| 89 | 日本昔噺 第1帙第3編 猿蟹合戦 複製版 | 巌谷小波∥編 | 臨川書店 博文館 | 1971.10 (明治27年刊の復刻) | 388.1/イ3/1-1-3 |
| 90 | 岩手のむかし話 | 岩手県小学校国語教育研究会∥編 | 日本標準 | 1976.10 | K/388/イ3/1 |
| 91 | 江刺郡昔話 | 佐々木喜善∥著 | 郷土研究社 | 1922.8 | K/388/サ1/11 |
| 92 | ふるさとの民話 | 吉田タキノ∥著 | 理論社 | 1966.3 | K/388/ヨ1/1 |
| 93 | 東奥異聞 | 佐々木喜善∥著 | 坂本書店出版部 | 1926.3 | K/388.1/ノム4 |
| 94 | 老媼夜譚 | 佐々木喜善∥著 | 郷土研究社 | 1927.9 | K/388.1/ノム5 |
| 95 | 聴耳草紙 | 佐々木喜善∥著 | 三元社 | 1931.1 | K/388.1/ノム7 |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 96 | 児童文学 第1冊 復刻 | アリス館 文教書院 | 1984.8 (昭和7年刊の復刻) | 909/ジ5/1 | |
| 97 | 児童文学 第2冊 復刻 | アリス館 文教書院 | 1984.8 (昭和7年刊の復刻) | 909/ジ5/2 | |
| 98 | 風の又三郎 | 宮沢賢治∥作 深沢省三∥画 | 岩崎書店 | 1982.11 | ケン/3/125 |
| 99 | どんぐりと山ねこ | 宮沢賢治∥作 深沢紅子∥画 | 岩崎書店 | 1988.10 | ケン/3/164 |
| 100 | グスコー・ブドリの伝記 P.T.A文庫 日本童話名作集2 | 宮沢賢治∥著 | 羽田書店 | 1941.4 | ケン/3/19 |
| 101 | 銀河鉄道の夜 日本童話名作選集 | 宮沢賢治∥著 | 三十書房 | 1950.2 | ケン/3/3 |
| 102 | セロひきのゴーシュ | 宮沢賢治∥著 | ポプラ社 | 1978.7 | ケン/3/42 |
| 103 | よだかの星 | 宮沢賢治∥作 小林敏也∥画 | パロル舎 | 1995.4 | ケン/3/44/12 |
| 104 | かしわばやしの夜 | 宮沢賢治∥作 小林敏也∥画 | パロル舎 | 1996.6 | ケン/3/44/13 |
| 105 | 銀河鉄道の夜 | 宮沢賢治∥作 小林敏也∥画 | パロル舎 | 1984.9 | ケン/3/44/3 |
| 106 | 土神と狐 | 宮沢賢治∥作 小林敏也∥画 | パロル舎 | 1985.12 | ケン/3/44/5 |
| 107 | セロ弾きのゴーシュ | 宮沢賢治∥作 小林敏也∥画 | パロル舎 | 1986.7 | ケン/3/44/6 |
| 108 | 注文の多い料理店 | 宮沢賢治∥作 小林敏也∥画 | パロル舎 | 1989.7 | ケン/3/44/8 |
| 109 | 雪わたり | 宮沢賢治∥作 小林敏也∥画 | パロル舎 | 1989.12 | ケン/3/44/9 |
| 110 | 注文の多い料理店 | 宮沢賢治∥著 | ポプラ社 | 1978.4 | ケン/3/70 |
| 111 | グスコーブドリの伝記 | 宮沢賢治∥著 | ポプラ社 | 1984.11 | ケン/3/91 |
| 112 | イーハトーヴ童話 注文の多い料理店(初版) | 宮沢賢治∥著 | 杜陵出版部 東京光原社 | 1924.12 | ケン/3/92 |
| 113 | 風の又三郎 P.T.A文庫 日本童話名作集1 | 宮沢賢治∥著 | 羽田書店 | 1941.4 | ケン/3/93 |
| 114 | ほらぐま学校を卒業した三人 | 宮沢賢治∥著 | ポプラ社 | 1984.12 | ケン/3/93 |
| 115 | 春と修羅(初版) | 宮沢賢治∥著 | 関根書店 | 1924 | ケン/15/1 |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 116 | ワシントン物語 | 野辺地天馬∥著 | 丁未出版社 | 1920 | 289.3/ワ1/2 |
| 117 | 小学生全集 幼年童話集 上 | 菊池寛∥編 | 興文社・ 文藝春秋社 | 1927 | 909.8/シ2/1 |
| 118 | 虹 第234号 | 野辺地天馬∥著 | 虹の家 | 1940.11 | K/190.6/ノヘ/234 |
| 119 | 虹 第235号 | 野辺地天馬∥著 | 虹の家 | 1940.12 | K/190.6/ノヘ/235 |
| 120 | 虹 第239号 | 野辺地天馬∥著 | 虹の家 | 1941.4 | K/190.6/ノヘ/239 |
| 121 | 旧約物語 | 野辺地天馬∥著 | 日新社 | 1946.12 | K/909/ノ1/4 |
| 122 | 新約物語 | 野辺地天馬∥著 | 日新社 | 1947.2 | K/909/ノ1/5 |
| 123 | こどもキリスト伝 | 野辺地天馬∥著 | 高志書房 | 1948.11 | K/909/ノ1/6 |
| 124 | 小光子 第4~9,11~27,41号合冊 | 小光社 | 1913~16 | S/190/シ2 |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 125 | 名著複刻日本児童文学館 第1集‐[31] おぢいさんのランプ | 新美南吉∥著 | ほるぷ出版 有光社 | 1978 (昭和17年刊の復刻) | 909.8/ニ1/31 |
| 126 | 新美南吉全集 1 | 新美南吉∥著 巽聖歌・滑川道夫∥責任編集 | 牧書店 | 1965~66 | 918.6/ニ5/1-1 |
| 127 | 新美南吉全集 2 | 新美南吉∥著 巽聖歌・滑川道夫∥責任編集 | 牧書店 | 1965~66 | 918.6/ニ5/1-2 |
| 128 | 新美南吉全集 3 | 新美南吉∥著 巽聖歌・滑川道夫∥責任編集 | 牧書店 | 1965~66 | 918.6/ニ5/1-3 |
| 129 | 新美南吉全集 5 | 新美南吉∥著 巽聖歌・滑川道夫∥責任編集 | 牧書店 | 1965~66 | 918.6/ニ5/1-5 |
| 130 | 新美南吉全集 6 | 新美南吉∥著 巽聖歌・滑川道夫∥責任編集 | 牧書店 | 1965~66 | 918.6/ニ5/1-6 |
| 131 | 新美南吉全集 7 | 新美南吉∥著 巽聖歌・滑川道夫∥責任編集 | 牧書店 | 1965~66 | 918.6/ニ5/1-7 |
| 132 | 新美南吉全集 8 | 新美南吉∥著 巽聖歌・滑川道夫∥責任編集 | 牧書店 | 1965~66 | 918.6/ニ5/1-8 |
| 133 | 新美南吉の手紙とその生涯 | 巽聖歌∥著 | 英宝社 | 1962.4 | K/090/タ6/2 |
| 134 | おもちゃの鍋 | 巽聖歌∥著 | 富山房 | 1951.4 | K/909.1/タ2/2 |
| 135 | そんなこいないかおりこうあっちゃん | たつみせいか∥著 | ポプラ社 | 1970.7 | K/909.1/タ2/5 |
| 136 | 罌粟と鶇 | 巽聖歌∥著 | 時代社 | 1946.10 | K/909.1/タ2/6 |
| 137 | 少年詩集 | 巽聖歌∥著 | 有光社 | 1942.6 | K/909.1/タ2/7 |
| 138 | さくら咲く国 | 巽聖歌∥著 | 紀元社 | 1943.4 | K/909.1/タ2/8 |
| 139 | 樫の木の村 | 巽聖歌∥著 | 国華堂日童社 | 1942.7 | K/909.3/タ1/3 |
| 140 | 春の神さま | 巽聖歌∥著 | 有光社 | 1940.12 | K/911.56/ノ6 |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 141 | 赤い鳥 第18巻第4号 復刻版 | 鈴木三重吉∥主幹 | 日本近代文学館 赤い鳥社 | 1981 (昭和2年刊の復刻) | 910.5/ア1/18-4 |
| 142 | 赤い鳥 復刊第3巻第1号 復刻版 | 鈴木三重吉∥主幹 | 日本近代文学館 赤い鳥社 | 1981 (昭和7年刊の復刻) | 910.5/ア1/3-1 |
| 143 | ごんぎつねとてぶくろ | 新美南吉∥作 深沢省三∥絵 | 大日本図書 | 1973.6 | K/720/フ1/1 |
| 144 | ふくらむふくらむぱん | 婦人之友絵本制作部∥案 深沢省三∥絵 | 婦人之友社 | 1970.11 | K/720/フ1/2 |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 145 | すねこ・たんぱこ 南部傳承童話集 第一集 | 平野直∥著 | 文徳社 | 1948.7 | K/388/ヒ1/1 |
| 146 | 岩手の伝説 | 平野直∥著 | 津軽書房 | 1976.1 | K/388/ヒ1/3 |
| 147 | すねこ・たんぱこ 復刻版 南部伝承民話集 | 平野直∥著 | 銀河社 | 1976.6 | K/388/ヒ1/4 |
| 148 | さむい燈台 童謡集 | 平野直∥著 | 白日荘 | 1936.1 | K/909.1/ヒ1/1 |
| 149 | かくれ里ものがたり | 平野直∥作 | ポプラ社 | 1973.10 | K/909.3/ヒ1/2 |
| 150 | やくそくがちがう! 三陸のむしろ旗 | 平野直∥著 | さ・え・ら書房 | 1973.10 | K/909.3/ヒ1/4 |
| 151 | やまなしもぎ | 平野直∥再話 | 福音館書店 | 1977.11 | K/909.3/ヒ1/5 |
| 152 | みちのくの王者 秀衡をめぐる人たち | 平野直∥著 | さ・え・ら書房 | 1972.1 | K/909.3/ヒ1/7 |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 153 | ないしょ話 詩集 | 小野寺悦子∥著 | ででむし文庫 | 1972.10 | K/909.1/オ1/1 |
| 154 | これこれおひさま | 小野寺悦子∥詩 | のら書店 | 1994.9 | K/909.1/オ1/3 |
| 155 | レモンあそび 小野寺悦子少年詩集 | 小野寺悦子∥詩 | 理論社 | 1985.4 | K/909.11/オ1/2 |
| 156 | ひのこばあさん | 小野寺悦子∥作 | ポプラ社 | 1977 | K/909.3/オ2/3 |
| 157 | ゆき ゆき ぼくに | 小野寺悦子∥作 | ポプラ社 | 1978 | K/909.3/オ2/4 |
| 158 | ピアノとおじさん | 小野寺悦子∥作 | フレーベル館 | 1981.2 | K/909.3/オ2/8 |
| 159 | あわてんぼうの魔女 | 小野寺悦子∥作 | ポプラ社 | 1985.3 | K/909.3/オ2/9 |
| 160 | 100ぴきのひつじ | 小野寺悦子∥さく | 福音館書店 | 1985 | K/909.3/オ2/10 |
| 161 | あわて山の大男ハチマント | 小野寺悦子∥作 | 理論社 | 1987.10 | K/909.3/オ2/11 |
| 162 | 子うさぎララのぼうけん | 小野寺悦子∥著 | ポプラ社 | 1989.6 | K/909.3/オ2/12 |
| 163 | しょぽろタクシーのおきゃくさま | 小野寺悦子∥作 | 大日本図書 | 1999.8 | K/909.3/オノ |
| 164 | 小野寺悦子詩集 現代児童文学詩人文庫5 | 小野寺悦子∥著 現代児童文学詩人文庫編集委員会∥編集 | いしずえ | 2004.3 | K/911.56/オノ |
| 165 | ちいさなかぜはふいてゆく | おのでらえつこ∥ぶん さとうなおゆき∥え | 福音館書店 | 2006.10 | K/E/オノ |
| 166 | つららがぽーっとん ちいさなかがくのとも2003年2月号 | 小野寺悦子∥ぶん 藤枝つう∥え | 福音館書店 | 2003.2 | K/E/オノ |
| 167 | しょぽろしょぽろまちのかわ ちいさなかがくのとも2006年9月号 | 小野寺悦子∥ぶん 荒川暢∥え | 福音館書店 | 2006.9 | K/E/オノ |
| 168 | あーといってよあー ちいさなかがくのとも2009年4月号 | 小野寺悦子∥ぶん 堀川理万子∥え | 福音館書店 | 2009.4 | K/E/オノ |
| 169 | でんきのでばん ちいさなかがくのとも2010年10月号 | 小野寺悦子∥ぶん 小林孝亘∥え | 福音館書店 | 2010.10 | K/E/オノ |
| 170 | やまがあってね ちいさなかがくのとも2011年11月号 | 小野寺悦子∥ぶん 織茂恭子∥え | 福音館書店 | 2011.11 | K/E/オノ |
| 171 | かむんだよ ちいさなかがくのとも2012年7月号 | 小野寺悦子∥ぶん はたこうしろう∥え | 福音館書店 | 2012.7 | K/E/オノ |
| 172 | まじょさんまたあした | 小野寺悦子∥作 新野めぐみ∥絵 | 教育画劇 | 1997.8 | K/E/シン |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 173 | おちばおちばとんでいけ | 茂市久美子∥作 | 国土社 | 1991 | K/909.3/モ1/2 |
| 174 | ゆめをにるなべ | 茂市久美子∥作 | 教育画劇 | 1994 | K/909.3/モ1/7 |
| 175 | クマのたんす | 茂市久美子∥作 | 教育画劇 | 1997 | K/909.3/モイ |
| 176 | こもれび村のあんぺい先生 | 茂市久美子∥作 | あかね書房 | 1998 | K/909.3/モイ |
| 177 | ほうきにのれない魔女 | 茂市久美子∥作 | ポプラ社 | 1999 | K/909.3/モイ |
| 178 | トチノキ村の雑貨屋さん | 茂市久美子∥作 | あすなろ書房 | 1998 | K/913.6/モイ |
| 179 | クロリスの庭 | 茂市久美子∥作 | ポプラ社 | 2006 | K/913.6/モイ |
| 180 | アップルパイたべてげんきになぁれ | 茂市久美子∥作 | 国土社 | 2007 | K/913.6/モイ |
| 181 | ネコのジュピター | 茂市久美子∥作 | 学習研究社 | 2007 | K/913.6/モイ |
| 182 | おいなり山のひみつ | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2008 | K/913.6/モイ |
| 183 | ひだまり村のあなぐまモンタン | 茂市久美子∥作 | 学習研究社 | 1994 | K/909.3/モ1/9 |
| 184 | 森のせんたくやさんあなぐまモンタン | 茂市久美子∥作 | 学習研究社 | 1996 | K/909.3/モ1/13 |
| 185 | 風の子のミトンとあなぐまモンタン | 茂市久美子∥作 | 学習研究社 | 1999 | K/909.3/モイ |
| 186 | 雨のじょうろとあなぐまモンタン | 茂市久美子∥作 | 学習研究社 | 2002 | K/909.3/モイ |
| 187 | またたびトラベル | 茂市久美子∥作 | 学習研究社 | 2005 | K/909.3/モイ |
| 188 | またたびトラベル物語 招福堂のまねきねこ | 茂市久美子∥作 | 学習研究社 | 2009 | K/913.6/モイ |
| 189 | ドラゴンにごようじん | 茂市久美子∥作 | 国土社 | 2001 | K/909.3/モイ |
| 190 | ドラゴンはくいしんぼう | 茂市久美子∥作 | 国土社 | 2003 | K/909.3/モイ |
| 191 | ドラゴンは王子さま | 茂市久美子∥作 | 国土社 | 2006 | K/909.3/モイ |
| 192 | ドラゴンはヒーロー | 茂市久美子∥作 | 国土社 | 2008 | K/913.6/モイ |
| 193 | ドラゴンはキャプテン | 茂市久美子∥作 | 国土社 | 2010 | K/913.6/モイ |
| 194 | つるばら村のパン屋さん | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 1998 | K/909.3/モイ |
| 195 | つるばら村の三日月屋さん | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2001 | K/909.3/モイ |
| 196 | つるばら村のくるみさん | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2003 | K/909.3/モイ |
| 197 | つるばら村の家具屋さん | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2004 | K/909.3/モイ |
| 198 | つるばら村のはちみつ屋さん | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2005 | K/909.3/モイ |
| 199 | つるばら村の理容師さん | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2007 | K/913.6/モイ |
| 200 | つるばら村の洋服屋さん | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2008 | K/913.6/モイ |
| 201 | つるばら村の大工さん | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2009 | K/913.6/モイ |
| 202 | つるばら村レストラン | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2010 | K/913.6/モイ |
| 203 | つるばら村の魔法のパン | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2012 | K/913.6/モイ |
| 204 | おひさまやのおへんじシール | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2012 | K/913.6/モイ |
| 205 | おひさまやのたんぽぽスプレー | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2012 | K/913.6/モイ |
| 206 | おひさまやのテーブルクロス | 茂市久美子∥作 | 講談社 | 2012 | K/913.6/モイ |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 207 | 霧のむこうのふしぎな町 | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 1975 | K/909.3/カ1/1 |
| 208 | おばあさんと空とぶカレー | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 1980 | K/909.3/カ1/2 |
| 209 | くれくれコヤマジラ | 柏葉幸子∥作 | ひくまの出版 | 1984.4 | K/909.3/カ1/3 |
| 210 | 天井うらのふしぎな友だち | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 1985.3 | K/909.3/カ1/4 |
| 211 | 地下室からのふしぎな旅 | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 1984.6 | K/909.3/カ1/5 |
| 212 | ふしぎなおばあちゃんがいっぱい | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 1986.7 | K/909.3/カ1/6 |
| 213 | とび丸竜の案内人 | 柏葉幸子∥作 | 偕成社 | 1988.6 | K/909.3/カ1/9 |
| 214 | りんご畑の特別列車 | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 1990.3 | K/909.3/カ1/11 |
| 215 | まいごのたまご | 柏葉幸子∥作 | 国土社 | 1990.11 | K/909.3/カ1/12 |
| 216 | おばけ塾ひらきます | 柏葉幸子∥作 | 教育画劇 | 1992.5 | K/909.3/カ1/16 |
| 217 | かくれ家は空の上 | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 1993.5 | K/909.3/カ1/17 |
| 218 | とぶキャベツのひみつ | 柏葉幸子∥作 | 旺文社 | 1998.4 | K/909.3/カシ |
| 219 | 天使のまささんおひるね中 | 柏葉幸子∥作 | 大日本図書 | 1998.9 | K/909.3/カシ |
| 220 | ざしきわらし一郎太の修学旅行 | 柏葉幸子∥作 | あかね書房 | 1999.6 | K/909.3/カシ |
| 221 | トマト魔女の魔女修業 | 柏葉幸子∥作 | フレーベル館 | 1999.6 | K/909.3/カシ |
| 222 | ゆうれいばばさまのクリスマス | 柏葉幸子∥作 | 佼成出版社 | 2001.11 | K/909.3/カシ |
| 223 | 大おばさんの不思議なレシピ | 柏葉幸子∥作 | 偕成社 | 1993.7 | K/913.6/カシ |
| 224 | ミラクル・ファミリー | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 1997.5 | K/913.6/カシ |
| 225 | ふしぎなファンファン・ファーマシィー | 柏葉幸子∥作 | 小学館 | 1998.3 | K/913.6/カシ |
| 226 | バケルノ小学校ヒュードロ組 | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 2002.7 | K/913.6/カシ |
| 227 | ブレーメンバス | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 2003.3 | K/913.6/カシ |
| 228 | 魔女モティ | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 2004.7 | K/913.6/カシ |
| 229 | 牡丹さんの不思議な毎日 | 柏葉幸子∥作 | あかね書房 | 2006.5 | K/913.6/カシ |
| 230 | おばけ美術館へいらっしゃい | 柏葉幸子∥作 | ポプラ社 | 2006.7 | K/913.6/カシ |
| 231 | うたちゃんちのマカ | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 2007.5 | K/913.6/カシ |
| 232 | ふしぎ列車はとまらない | 柏葉幸子∥作 | ポプラ社 | 2008.8 | K/913.6/カシ |
| 233 | つづきの図書館 | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 2010.1 | K/913.6/カシ |
| 234 | すずちゃんと魔女のババ | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 2010.11 | K/913.6/カシ |
| 235 | 狛犬「あ」の話 | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 2011.7 | K/913.6/カシ |
| 236 | 帰命寺横丁の夏 | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 2011.8 | K/913.6/カシ |
| 237 | 狼ばば様の話 | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 2012.2 | K/913.6/カシ |
| 238 | おつかいまなんかじゃありません | 柏葉幸子∥作 | ポプラ社 | 2012.5 | K/913.6/カシ |
| 239 | バク夢姫のご学友 | 柏葉幸子∥作 | 偕成社 | 2012.7 | K/913.6/カシ |
| 240 | ハッピー・バースデー・ババ | 柏葉幸子∥作 | 講談社 | 2013.1 | K/913.6/カシ |
| 241 | モンスター・ホテルでおめでとう | 柏葉幸子∥作 | 小峰書店 | 1991.11 | K/909.3/カ1/13 |
| 242 | モンスター・ホテルでこんばんは | 柏葉幸子∥作 | 小峰書店 | 1991.12 | K/909.3/カ1/14 |
| 243 | モンスター・ホテルであいましょう | 柏葉幸子∥作 | 小峰書店 | 1992.3 | K/909.3/カ1/15 |
| 244 | モンスター・ホテルでなつやすみ | 柏葉幸子∥作 | 小峰書店 | 1993.7 | K/909.3/カ1/19 |
| 245 | モンスター・ホテルでプレーボール | 柏葉幸子∥作 | 小峰書店 | 1993.11 | K/909.3/カ1/20 |
| 246 | モンスター・ホテルでクリスマス | 柏葉幸子∥作 | 小峰書店 | 2003.7 | K/909.3/カ1/21 |
| 247 | モンスター・ホテルでインターネット | 柏葉幸子∥作 | 小峰書店 | 2001.7 | K/909.3/カシ |
| 248 | モンスター・ホテルでおばけバラ | 柏葉幸子∥作 | 小峰書店 | 2002.7 | K/909.3/カシ |
| 249 | モンスター・ホテルでおどりましょう | 柏葉幸子∥作 | 小峰書店 | 2003.2 | K/909.3/カシ |
| 250 | モンスター・ホテルでパーティーだ | 柏葉幸子∥作 | 小峰書店 | 2003.3 | K/909.3/カシ |
| 251 | ろくろっ首の日記 | 柏葉幸子∥作 | 教育画劇 | 1999.5 | K/909.3/カシ |
| 252 | ゆうれいの日記 | 柏葉幸子∥作 | 教育画劇 | 1999.6 | K/909.3/カシ |
| 253 | きゅうけつきの息子の日記 | 柏葉幸子∥作 | 教育画劇 | 1999.6 | K/909.3/カシ |
| 254 | ラ・モネッタちゃんはきげんがわるい | 柏葉幸子∥作 | 偕成社 | 2001.7 | K/909.3/カシ |
| 255 | ラ・モネッタちゃんはあきらめない | 柏葉幸子∥作 | 偕成社 | 2003.12 | K/909.3/カシ |
| 256 | ピーポポ・パトロール | 柏葉幸子∥作 | 童心社 | 2005.11 | K/909.3/カシ |
| 257 | ピーポポ・パトロール はんぶんおばけのマメンキサウルス | 柏葉幸子∥作 | 童心社 | 2007.7 | K/913.6/カシ |
| 258 | ピーポポ・パトロール 百本きゅうりのかっぱのやくそく | 柏葉幸子∥作 | 童心社 | 2009.7 | K/913.6/カシ |
| 259 | かいとうドチドチびじゅつかんへいく | 柏葉幸子∥作 | 日本標準 | 2007.6 | K/913.6/カシ |
| 260 | かいとうドチドチ雪のよるのプレゼント | 柏葉幸子∥作 | 日本標準 | 2008.3 | K/913.6/カシ |
| 261 | かいとうドチドチどろぼうコンテスト | 柏葉幸子∥作 | 日本標準 | 2009.4 | K/913.6/カシ |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 262 | 虫のつぶやき聞こえたよ | 沢口たまみ∥著 | 白水社 | 1989.10 | K/482/サ1/1 |
| 263 | キラキラ光って、きれい | 沢口たまみ∥著 | 徳間書店 | 1993.5 | K/482/サ1/2 |
| 264 | プロポーズはやめられない | 沢口たまみ∥著 | 講談社 | 1994.2 | K/482/サ1/3 |
| 265 | 何てったって、虫が好き! | 沢口たまみ∥著 | 大日本図書 | 1995.9 | K/482/サ1/5 |
| 266 | 昆虫楽園 | 沢口たまみ∥著 | 山と溪谷社 | 2008.4 | K/486.04/サワ |
| 267 | たまむし日記 | 沢口たまみ∥著 | ツーワンライフ | 2007.4 | K/914.6/サワ |
| 268 | 知ってるようで知らないご近所の虫 | 沢口たまみ∥文 | 学研 | 1999.10 | K/E/サワ |
| 269 | むしっこいちば | 沢口たまみ∥文 近藤薫美子∥絵 | 教育画劇 | 2004.7 | K/E/サワ |
| 270 | わたしのあかちゃん | 沢口たまみ∥文 津田真帆∥え | 福音館書店 | 2006.3 | K/E/サワ |
| 271 | みつけたよ!自然のたからもの 第1~3巻 かがくのとも版 | 沢口たまみ∥文 かみやしん∥絵 | 福音館書店 | 2002.5 | K/E/サワ/1~3 |
| 272 | そらいろのけもの かがくのとも2004年12月号 | 沢口たまみ∥再話 あべ弘士∥絵 | 福音館書店 | 2004.12 | K/E/サワ |
| 273 | けやきととりとやどりぎと かがくのとも2007年1月号 | 沢口たまみ∥文 かみやしん∥え | 福音館書店 | 2007.1 | K/E/サワ |
| 274 | みつけたよさわったよにわのむし かがくのとも2007年4月号 | 沢口たまみ∥文 田中清代∥え | 福音館書店 | 2007.4 | K/E/サワ |
| 275 | しおだまりさわってごらんいそのいきもの かがくのとも2009年8月号 | 沢口たまみ∥文 三輪一雄∥え | 福音館書店 | 2009.8 | S/405/カ6 |
| 276 | こまゆばち かがくのとも2012年10月号 | 沢口たまみ∥文 舘野鴻∥え | 福音館書店 | 2012.10 | K/E/サワ |
| 277 | すういの とん くにゃり ちいさなかがくのとも2006年4月号 | 沢口たまみ∥文 福知伸夫∥え | 福音館書店 | 2006.4 | S/405/チ1 |
| 278 | あめだ あめだ くわっ くわっ くわっ ちいさなかがくのとも2010年5月号 | 沢口たまみ∥文 振矢なな∥え | 福音館書店 | 2008.8 | S/405/チ1 |
| 279 | はい! うさぎです ちいさなかがくのとも2010年4月号 | 沢口たまみ∥文 はたこうしろう∥え | 福音館書店 | 2010.4 | K/E/サワ |
| 280 | だんごむしのおうち ちいさなかがくのとも2012年4月号 | 沢口たまみ∥文 たしろちさと∥え | 福音館書店 | 2012.4 | K/E/サワ |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 281 | 雪の林 | やえがしなおこ∥作 | ポプラ社 | 2004.12 | K/913.6/ヤエ |
| 282 | どっから太郎と風の笛 | やえがしなおこ∥作 | ポプラ社 | 2007.4 | K/913.6/ヤエ |
| 283 | ペチカはぼうぼう猫はまんまる | やえがしなおこ∥作 | ポプラ社 | 2008.1 | K/913.6/ヤエ |
| 284 | ザグドガ森のおばけたち | やえがしなおこ∥作 | アリス館 | 2009.7 | K/913.6/ヤエ |
| 285 | なぞなぞうさぎのふしぎなとびら | やえがしなおこ∥作 | 岩崎書店 | 2009.12 | K/913.6/ヤエ |
| 286 | くまのごろりん まほうにちゅうい | やえがしなおこ∥作 | 岩崎書店 | 2011.5 | K/913.6/ヤエ |
| 287 | くまのごろりん あまやどり | やえがしなおこ∥作 | 岩崎書店 | 2012.2 | K/913.6/ヤエ |
| 288 | ちょうちんおばけ | やえがしなおこ∥脚本 市居みか∥絵 | 童心社 | 2012.7 | P/イ |
| No. | 資料名 | 編著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
|---|---|---|---|---|---|
| 289 | ライオンのこウィリー | 浅沼とおる∥作・絵 | 鈴木出版 | 1993.9 | KE/アサ |
| 290 | ぶたさんいっかのやまのぼり | 浅沼とおる∥作・絵 | 鈴木出版 | 1996.9 | KE/アサ |
| 291 | ケロケロがえるがなくときは | 浅沼とおる∥作・絵 | 鈴木出版 | 2000.5 | KE/アサ |
| 292 | いけいけ!!カレーマン | 浅沼とおる∥作・絵 | 教育画劇 | 2000.9 | KE/アサ |
| 293 | おやすみペンギン | 浅沼とおる∥作・絵 | フレーベル館 | 2001.11 | KE/アサ |
| 294 | せなかがかゆいの | 浅沼とおる∥作・絵 | 鈴木出版 | 2002.6 | KE/アサ |
| 295 | はなび | 浅沼とおる∥作・絵 | フレーベル館 | 2010.5 | KE/アサ |
| 296 | ねこのけいさん | 浅沼とおる∥作・絵 | フレーベル館 | 2011.7 | KE/アサ |
| 297 | ぼくとソラ | そうまこうへい∥作 浅沼とおる∥絵 | 鈴木出版 | 2011.9 | KE/アサ |
| 298 | かばくんのひるね こどものくに2001年8月号 | 浅沼とおる∥作・絵 | 鈴木出版 | 2001.8 | KE/アサ |
| 299 | しゃっくりびっくりぶたくん こどものくに2006年7月号 | 浅沼とおる∥作・絵 | 鈴木出版 | 2006.7 | KE/アサ |
| 300 | はるはやっぱりはなみです こどものくに2009年3月号 | 浅沼とおる∥作・絵 | 鈴木出版 | 2009.3 | KE/アサ |
| 301 | くらべてみてね ころころえほん2001年11月号 | 浅沼とおる∥作・絵 | フレーベル館 | 2001.11 | KE/アサ |
| 302 | ゆびゆびおんがくかい ころころえほん2004年11月号 | 浅沼とおる∥作・絵 | フレーベル館 | 2004.11 | KE/アサ |
| 303 | ふくびき ころころえほん2006年12月号 | 浅沼とおる∥作・絵 | フレーベル館 | 2006.12 | KE/アサ |
| 304 | ゆびゆびおばけのもり ころころえほん2008年8月号 | 浅沼とおる∥作・絵 | フレーベル館 | 2008.8 | KE/アサ |
| 305 | ゴリラくんのゆうびんはいたつ ころころえほん2009年8月号 | 浅沼とおる∥作・絵 | フレーベル館 | 2009.8 | KE/アサ |
| 306 | かえるケロスケ みぢかないきものなまえの由来紙芝居 | 浅沼とおる∥作・絵 | 教育画劇 | 2006.9 | P/ア |